「魅力」の専門家コラム 一覧(101ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「魅力」を含むコラム・事例

5,288件が該当しました

5,288件中 5001~5050件目

人の心を掴むコミュニケーション術

イメージコンサルタントの伊勢田幸永です。 日々、多くの方を魅力的にすべく活動しています☆ 人の心を掴むコミュニケーションの極意を特集していきます。 もっとコミュニケーション能力があれば仕事がスムーズに進むのに・・・ もっと人間関係をスムーズにしたい・・ 誰でも持っている悩みを簡単に解消します! すぐに実践できるコミュニケーション術を身につけましょう!! ...(続きを読む

伊勢田 幸永
伊勢田 幸永
(研修講師)
2008/09/08 11:00

障子の効用

障子の効用 障子は元来、襖も含めて室内を仕切るためのものの総称でした。 日本家屋には欠かせないインテリアエレメントですね。 和紙を通して拡散される柔らかな光や 框と桟、細い組子で構成される、シンプルで凛とした潔いデザインが、 カーテンとはまた違う魅力で窓辺を演出してくれます。 そこで障子の効用とは… *光の拡散効果が大きいので''室内全体を同じ明るさ...(続きを読む

安部 かつみ
安部 かつみ
(インテリアコーディネーター)
2008/09/06 18:00

プロフェッショナル(13)JFP三木雄信さん

A4一枚〜シリーズでおなじみになりつつある三木さん。 私のソフトバンク時代の上司でもあり、独立してからも いろいろ支援をしていただいています。 「A4脳が成功する」という最新刊が9月9日に出ますし、 ますますご活躍で、とてもうれしく思います。 三木さんは、本当に頭の回転が速く、意思決定も早い。 無駄な会議、コミュニケーションはほとんどなく、 必要最低限な工数...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/09/06 09:00

上がったものは下がり、下がったものは!?

こんにちは! さて、政治、経済ともめまぐるしく動いていますが、ここにきてマーケットは、年初の動きから変化が見られます。 昨年末から高騰していた金や原油価格は、収まりを見せ、また米ドル安を受けてこちらも高騰していたユーロやポンドも落ち着きを取り戻しています。 そんな中、資源高景気で好調だったオーストラリアも、3日に政策金利を0.25%下げて、年7%としました。これを受けて、F...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/09/05 17:21

合奏が育てる個人の魅力〜合わせる時、主役になる時〜

こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。  先日、吹奏楽の演奏会のお手伝いに行ってきました。  昨年まで楽団員として一緒に演奏させてもらっていたのですが、 今年は練習日と仕事が重なることが多くて断念。  裏方さんとしてお手伝いです。  例年たくさんのお客様の来場があるのですが、今年も例年通り 会場前からたくさんのお客様に来場いただき、熱気にあふれ...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2008/09/05 09:55

『ひとりで生きる』時代の賃貸経営2〜メルマガより〜

                 …EMPメルマガ 2007年6月9日号より… >>>昨日のつづきです・・・ オフィス系投資物件と違い、 住居系投資物件は 「リースUP(賃料のアップ)が難しい」 と言われます。 しかし、 所得の高い一人暮らしの女性に好まれる立地・物件は、 (たとえば浴室にミストサウナをつけるなど) バリューアップを...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/09/04 16:00

ヤフーでは「●●●」で3位前後にいるのですが

相談内容 ヤフーでは「●●●」で3位前後にいるのですが グーグルではまったく圏外です。 以前は10位くらいにはいたのですがここ半年あまりはまったくです。 カテゴリー登録はされていますのでまったく圏外になることも 通常はないと思いますので、何か問題があるのかな? と考えています。 特に変なリンクを買ったりしてはいません。 ここで多分ページランクが4から3に落ちた...(続きを読む

いせき けんじ
いせき けんじ
(ITコンサルタント)
2008/09/04 11:00

外壁塗装 大幅な値引きは大丈夫?

Q&A欄にて、文字数制限のためきちんとした回答をさせていただくことができませんでしたので、コラムを利用して、回答させていただきます。 以下、相談者のご質問です。 外壁塗装で迷ってます・・ 大手ハウスメーカーから見積もりをとりました。 大体似たりよったりの金額でした。 水性シリコンセラミックという日本ペイントの塗料での見積もりです(我が家は築19年の木造です) さて、本日近所で外壁...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(リフォームコーディネーター)

『ひとりで生きる』時代の賃貸経営1〜メルマガより〜

              …EMPメルマガ 2007年6月9日号より… 「政治、社会、経済、企業のいずれにせよ、  およそ人間に関わることについては、  未来を予想してもあまり意味がない。  だが、すでに起こり、後戻りのないことであって、  10年後、20年後に影響をもたらすことについて知ることは  重大な意味がある。  しかもそのような ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/09/03 16:00

立ち入ったことを聞かない配慮も魅力のひとつ

こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。  仕事が思わしくない時、せんさく好きの同僚に会って、根掘り葉 掘り聞かれて大変な思いをしたことがあります。  現状を根掘り葉掘り聞くだけに飽きたらず、問題点をあげつらい、 ご丁寧に忠告まで。  うまくいっていないことは、自分が一番良くわかっています。  特に、自分の気持ちに問題があることがわかっていて、自...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2008/09/02 19:09

インターネット上のクチコミ情報に注目

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はインターネット上のクチコミ情報についてのお話です。 インターネット上のクチコミ情報が、ますます注目を浴びそうです。 日経ネットマーケティングによると、国内最大級の比較サイト「価格.com」を運営するカカクコムが、2008年9月初旬にも、企業向けにASP型のクチコミ分析サービスを試験的に開始する予定とのことです。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/09/02 09:52

夫の保険、おすすめを聞かせてください。

こんにちは、いつもためになるメルマガありがとうございます。 今回は、保険についてアドバイスいただけたらと思い メールいたしました。 夫43歳、妻42歳、子、中2、小6、小5の家族構成です。 夫が51歳で定期保険が満期を迎えます。(200万満期金あり) 他に、がん保険を夫婦で掛けております。(アメリカンファミリー) 最近、住宅を建て替えて2000万、15年ローンで返済...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/02 00:00

中途採用の面接に臨むポイント

今日から9月です。夏休み気分も抜け、世の中全体が 徐々に、徐々に、動き始めていくのでしょう。 以前も、このコラムで書きましたが、今年末の商戦に向けて、 あるいは、来年度の戦力補強に向けて、各社とも中途採用に 力を入れ始める時期でもあります。 そこで、今日は「面接」に臨むポイントについて、簡単では ありますが、長年の人事経験に基づき、私見を披歴したいと 存じま...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/09/01 11:45

契約直前3つの不安・・・『支払い編』

住宅ローン支払いの不安を仲介会社の営業マンに相談しても、 その不安を理解してくれて、資金計画を見直ししてくれることはないでしょう。 支払い年齢や家族構成、生活水準によって返済可能額は変わります。 年収だけでは判断できません。 ましてや、物件が気に入った後には「大丈夫です!」の一点張り。 仲介会社の営業マンにローン支払いを算出してもらうと たいていは、1%前後の金...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/08/31 15:00

セミナー開催決定!魅力度UPのコミュニケーション術

こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。  ご要望の多かった『魅力』についてのコラムを開始したばかりですが、 すでに多くの感想をいただいております。ありがとうございます!  そこで、この度、9月6日(土)[埼玉/越谷]、9/13(土)[東京/浅草]で、 ワークショップ形式のセミナーを企画いたしました。  魅力度UPに興味を持つ方はどなたでも参加いただけます...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2008/08/31 08:14

弱みもまた魅力の一部!

こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。 今日は、弱みを伝えることがもたらす魅力のお話です。 以前、プロコーチ達の勉強会で、自分の体験を話すという課 題に取り組んだ時のエピソードをご紹介します。 お題は「コーチングを学んで得たこと」です。 3分の持ち時間を使って、参加者の皆さんの前で発表します。 原稿を読むのは禁止。しかも相手は全員プロコー...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2008/08/29 09:00

定番!でも重要!笑顔の魅力

こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。 今日は定番!笑顔についてのお話です。 先日、映画を見に行った帰りに食事をしたレストランでのこと。 魅力溢れる笑顔で接客してくれる店員さんがいました。 笑顔が素敵だったので、人数と喫煙の有無を聞く簡単なコミュ ニケーションをかわしただけでうれしい気持ちになりました。 席に案内され、ふと見れば、お...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2008/08/28 10:05

一番のり戦略の功罪、 光と影 #4

そろそろ8月も終わりです、子どもたちは夏休みの宿題を、ビジネスマンは 年度後半のビジネスプランに追われる時期でしょうか? こんにちは、 山藤(サンドウ)です。 一番のり戦略の功罪として、 前回で書きましたが、 「早い者勝ちは、神話に過ぎない」という、ロンドン・ビジネススクール のマルキデス教授は、経営力のある、二番手企業の時代といいます。 ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/08/28 03:40

魅力的な人のアイコンタクト

こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。 今日はアイコンタクトについてのお話しです。 先日、原稿を書きに入った喫茶店での出来事です。その日は とても暑く、席に座ってすぐに、水をあっという間に飲んでしま いました。 頼んだアイスコーヒーが待ち遠しい! 数分後、ウェイトレスさんが笑顔でアイスコーヒーを持ってき てくれました。 「お待たせ...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2008/08/27 20:20

魅力倍増のコミュニケーション術 シリーズ化のご案内

こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。 最近、既存クライアントのみなさんが新しいテーマを選ぶ際に、 「魅力度向上」「魅力的な存在になる」といった「魅力」について のテーマを選ぶことが多くなってきました。 なぜ、コーチングテーマとして取り組んでみたいのかを、みな さんにお聞きしてみると、 「コーチからいろいろと話を聞いてもらえることで、話を聞くこと ...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2008/08/27 19:57

インテリアデザインのウェブ公開

住居設計とインテリアデザインを手掛けましたプレミアム・レジデンスタイプのマンション「The Lions 鷺ノ宮」が先月より「モデル住居」を公開していますので、マンション購入をご計画の方やデザインにご興味のある方は,ぜひ一度ご見学いただければと思います。 集合住宅のなかに「邸宅」をつくりこむというコンセプトで、「和」の空間の「静寂さ」や「上品さ」をデザインテーマに、平均専有面積(住居面積)...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/08/27 10:00

会社を継いだ男たち(清水泰著パンローリング)

事業承継を考える上で、面白い本を見つけましたので、紹介します。 投資関係の出版社として知られるパンローリング株式会社から 今年の8月に出たばかりの本で、 「会社を継いだ男たち ドキュメント2代目の挑戦」(清水泰)です。 本書は、ちばぎん総研の機関紙で連載された企画を加筆・訂正されたもので、 15人の2代目(3代目)社長の挑戦を記事にしたものです。 税理士の...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/08/26 12:10

サムライ債の注意点

サムライ債の注意点 海外の国や企業が円建てで、日本で発行する債券をサムライ債といい、個人投資家の人気が高くなっている。 サムライ債は発行額も増加傾向にあるが、その背景には、米サブプライム問題による金融不安で、欧米の金融市場での資金調達が難しくなってきていることにある。また、日本は相変わらずの低金利を続けており、それに比して、サムライ債は国内の預金金利や債券に比べ高い利率が魅力であるし、円建...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/24 18:26

自己投資

お金を投資するのは、結果が数字で出てくるのでわかりやすいのですが、自己投資というのは、結果が数字で表れてこないので、なかなかしにくいということがあるかもしれません。 でも、頭の中に入れたもの、身につけたものは、何があってもなくならない、最高の資産です。 そして、いくら使ってもなくならない。 これは、非常に魅力的です。 是非、良質な資産をどんどん増やしてくださ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/22 15:04

呼吸する住まいの定番素材(その1:珪藻土)

このコーナーでは、光設計で繰り返し使っている定番の素材について、何がよくていつも使っているのか詳しくお話します。多少好き嫌いもあり偏ってしまうかも知れませんが、その辺は適当に読み流してください。 珪藻土 何といっても、初めはこの珪藻土のお話からになります。1993年の夏、商品名BLパウダーという珪藻土を知りました。府中市白糸台の小さな社長一人、社員0の会社に行き、この材料の説明と実物...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/08/20 09:12

スチールハウスの魅力1

最近よくスチールハウスの話題をよく聞くようになってきました。 スチールハウスは、木造ツーバイフォーの枠材をスチール(亜鉛メッキした厚さ2.3㎜未満の軽量形鋼)に置きかえた工法の住宅です。最近はK型のように軸組工法に近く厚み2.3㎜・4.5㎜の物も出てきている。現在では、日本を始め世界10数ケ国で実用化されており、世界で最も注目を集めている工法のひとつといえます。 スチールハウス6つの...(続きを読む

椿 邦司
椿 邦司
(建築家)
2008/08/20 08:23

「派遣会社の新規営業にはどんな方法があるか?」

【派遣業起業の3つのパターン】  派遣会社を設立してビジネスを始めるという人には、3つのパターンがあります。  パターン1 派遣会社に勤務していた経験をいかして独立する  パターン2 もともと人材ビジネスを行なっていた人が、派遣事業を始める  パターン3 人材ビジネスとは関係のない仕事をしていた人が、独立して派遣会社を始める  どのパターンなのかによって、自ずから営業方法や取り組み方にも違い...(続きを読む

小岩 広宣
小岩 広宣
(社会保険労務士)
2008/08/18 10:59

エコリフォームというブームで最近思う事!

外断熱リフォーム・エコリフォームに於いて 外貼りの断熱だから、珪藻土さえ使用すれば、漆喰、シックハウス対策建材、調湿建材といろんな製品の情報が多く、インターネットに公開されるようになりました。 ですが、その一つ一つの製品、素材の利点とメリットだけを見れば、確かに大変良さそうな、魅力のある製品ばかりです。 ですが、珪藻土でリフォームしたのですが、外断熱リフォームをしたの...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/08/16 19:02

ますます拡大するネットスーパー

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はネットスーパーについてのお話です。 大手スーパーのネットスーパー拡大が本格化してきました。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080814NTE2INK0114082008.html 主な顧客である高齢者や働く女性の増加に加え、ガソリン高で需要が拡大するとの判断です。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/08/15 09:42

営業をしない営業手法とは6

「営業をしない営業手法とは?」に関しての6回目です。営業社員に関して 説明を加えていきたいと思います。 最初のコラムでも書きましたが、復習の意味で、 <営業社員に関して> ■商品や会社名ではなく自分を売り込んでいく営業が出来ますか ■商品・会社に対する愛着がありますか? ■将来の自分の人生設計が出来ていますか? ■現状に満足せず、先をみた動...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/08/14 10:00

プロフェッショナル(11)Photographer大鹿真希さん

先日のHP作成していますというコラムにも書きましたが、 高校時代の友達である大鹿真希さんをご紹介します。 ↓大鹿真希さんのブログ http://makimakimaki3.blog116.fc2.com/ 彼女とは同じクラスにはなったことがないのですが、 自宅の最寄り駅が同じだったため、帰り道で会ったり 共通の友達がいたりと、仲良くなりました。 そして...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/08/09 09:00

立地には必ず不確実性が伴う1

新しい店を出すには何らかの投資を伴います。 それも、かなりまとまった額です。 もちろん投資するからには、その投資した額を回収できなければなりません。 さらには長期にわたって利益をもたらすものでなければなりません。 それでいて、店舗を開店するという投資は、他の多くの投資方法と同じように、大きな「不確実性」が付きまとうことでもあります。 商品(投資対象)自体に魅力があって、誰...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2008/08/08 08:00

ロフトへつながる連続家具の書斎 #3

今年の3月にAll About「住まい」にて「おこもり空間を持つ」という特殊企画があり、私がデザインしました書斎デザインの事例もとりあげて頂きました。 その特集のサブタイトルには「人生はひとりの時間もひつようだ」というタイトルがあり、家族とともに暮らす家のなかでも時には「こもる」空間、時間があるといいのでは・・・と紹介が続くのですが、今回ご紹介しました「Iさんの書斎」もまさにこの特集企画のコンセプ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/08/07 18:27

青春18きっぷでどこまで行けるのか?(一部修正)

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 それにしても今日もまた暑いですね。 今日は、青春18きっぷでどこまで行けるのかについてお話します。 実は私も、青春18きっぷを出張でよく使います。 青春18きっぷは普通列車の乗り放題のきっぷです。 (宮島航路や北海道の特急列車のみの区間でも利用可能) 詳しくはこちら。 http://www.jrea...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/07 12:39

ロフトへつながる連続家具の書斎 #2

2層にわたる連続する家具でデザインしたIさんの書斎は、「デスクカウンター収納」はもちろんの事、ロフトへ上がる「階段収納」も2方向から収納できる仕様とし無駄(デッドスペース)を無くしました。 この家具はロフトへ連続し、50インチTVのためのローボード、そして書棚へと連続します。 天井高の低いロフトは、床を特注サイズの琉球畳を敷きこみ、床座のスタイルで映画を観たり、本を読んだりする、Iさんの...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/08/05 20:16

キラースキルを身につけましょう

ここでいう“キラースキル”とは、差別化された魅力的な特技や 実績のことです。 転職を希望される方、あるいは転職中の方へ、カウンセリングを 行う際よく使う言葉なのですが、ご自身の経験やスキルを精査し、 あぶり出せれば、転職時の強力な武器となります。 大切なのは、意図的演出ではなく、元々あるものに磨きをかけて、 自信を深める努力をし、上手に表現することなのです。 ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/08/05 11:45

ロフトへつながる連続家具の書斎 #1

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 家のなかに仕事もでき趣味も活かした「自分スタイル」の書斎をつくる。 今回はこのAll Aboutプロファイルがきっかけとなりご依頼いただいたデザイン事例のご紹介です。 Iさんのお宅は新築後3年のまだ新しい住宅で、今回「書斎スペース」として考えた部屋は、ロフト付きの6畳程の洋室でした。 4畳半の広さがあるロフトへは簡易ハシゴで...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/08/04 20:23

銀座でダイヤ買取サービスを展開する平澤社長に聴く!

(写真左) ダイヤの卸売りはプロ同士の取引ですので、厳しさはありますが話は早いです。 個人の方からダイヤを買取る方が実はデリケートな仕事で、難しさを感じます。 (写真右) ダイヤモンドの品質を見極めるには毎日の訓練が必要です。 これを怠ると能力が落ちてきます。 第3回のゲストは、ある上場会社で、多くの事業、プロジェクトに 関わりながら、企業内起業家として、豊富な実績と経験を積みつつ 定年まで...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/08/01 10:00

◆【進むべき道】に迷う時!

こんにちは、しぎはらです。 仕事において 人生において どちらに進めばよいのか? 日々、抱える小さな問題 時に、人生を左右するほどの大きな問題が 立ちふさがる事もある。 つまり、問題を解決しない限り「決断」は出来ない! 人生も、仕事も、前には進まない! 【問題を解決する】 無意識のうちに重ねてきた、自分なりの解決法は 果たしてこれでよい...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2008/07/23 02:03

ウォーレン・バフェットに学ぶ

ウォーレン・バフェットに学ぶ ウォーレン・バフェットはビルゲイツに代わって世界一の富豪となった。ウォーレン・バフェットが最高経営責任者(CEO)である、投資会社、バークシャー・ハザウェイの株主総会が5月に開催され3万人を超す株主が聴衆として参加した。株主総会は7時間にも及び、景気、投資、人生などについて大いに語ったと新聞は伝えている。 その内容をいくつか紹介すると 1、株価の見通...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/22 09:11

販促戦略係数低い?「お任せタイプ」「欲張りタイプ」

こんにちは ウジトモコです。 宣伝会議 7/15号  巻頭特集 「ホスピタリティの勘違い」 でコメントを掲載してもらっています。 広告クリエイティブの「勘違い」を未然に防ぐには? 位置づけと戦略を可視化できるデザインは企業の大きな武器 (中略)販促で結果が出にくい企業の大半は制作会社にすべてをゆだねる「お任せタイプ」かあれもこれもとた...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/07/18 23:21

久々のプライベート旅行

しばらくお休みをいただいて、久々に旅行を楽しんできました。 完全プライベート旅行です。 アメリカ西海岸の3都市・サンフランシスコ、ラスベガス、ロサンゼルス そして、ヨセミテ国立公園、グランドキャニオン国立公園、モニュメントバレー これらの魅力的で刺激的な都市、そして広大な大自然を、たった8日間で訊ねる… 浅く広く… まるでサンプル帳のような、というか、目次のようなというか… そんな旅をしてき...(続きを読む

安部 かつみ
安部 かつみ
(インテリアコーディネーター)
2008/07/15 00:21

■人生や仕事・生き方に迷う時

こんにちは、しぎはらです。 【Apple創始者・スティーヴ・ジョブスの伝説のスピーチ1】【2】は [自分の人生や仕事・生き方やミッション]に迷う時 ぜひ聞いて欲しい、「魂を揺さぶる」奥深いスピーチにである。 大学生になり、はじめての夏休みを迎えた娘と 外で、お茶やランチをしながら あれこれ語り合う時間が増えた。 最近の彼女の悩みは 1.クラ...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2008/07/14 12:52

イタリア紀行6 リヴィエラの宝石 ポルトフィーノ

世界の金持ちを魅了するイタリア南のリゾート地 ポルトフィーノへ さて、大会出席で二日間をトリノで過ごしましたが、三日目からは南のリゾート地で 世界遺産である チンクエ・テッレへーーー 私達一行はトリノからバスへ乗り込みリゾート地へ目指しました。途中 ピエモンテ州のワイナリー へよる予定でしたが、直前の1週間前に予定変更。 世界の金持ちを魅了すると言われている ポルトフィー...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/07/14 00:00

既存(中古)住宅のお得な購入法!

新築と比較して割安感のある既存(中古)住宅ですが、一戸建てに限って意外と成約率が低いのです・・・ 当社のお客様にご協力いただき『買わなかった理由』を確認しました!   基本的に日本人は何でも新しいものが好きです。車・家具・家電製品など、マイホームを購入する時はお金がないと言っていたはずなのに、引越し後に訪問すると何故か新品(車)になっていることが多いですね! これと同じで、どうせ買...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/07/10 21:56

NewProjectのご紹介 #2

デザイン監修、住居設計、インテリアデザインを担当した株式会社大京のプレミアムレジデンスプロジェクト「ザ・ライオンズ鷺ノ宮」。  先月末より販売が開始されました。 集合住宅のなかに「邸宅」をつくりこむという概念より、「和」の空間の「静寂さ」や「上品さ」をデザインテーマに、平均専有面積(住居面積)95平米〜100平米のゆとりある魅力的な住空間をもつ「邸宅」群を実現しています。 ■「ザ・ラ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/07/10 10:00

美容健康関連サイトのSEO/SEM(6)

リンクの獲得について 健康・美容関連サイトは、薬事法違反の疑いのあるサイトが多い理由から、 相互リンクを受けてもらえないケースが増えています。 相互リンクは以前と比べると効果は薄くなったとはいえ、依然効果があるのは 事実なので、なるべく関連するサイトからの相互リンクを増やしましょう。 ただ、最も効果があるのはあくまで自然に一方的に貼ってもらえるリンクです。 そうして...(続きを読む

芳川 充
芳川 充
(ITコンサルタント)
2008/07/09 09:15

襟巻きトカゲ

日本は高温多湿で雨が多いから、大きな屋根が日本の家の特徴である。 大きな屋根は夏場の日射を遮り、冬場の暖かい日射しを取り入れる絶好の装置であるし、何よりも土や漆喰でできた吸水性の高い壁や障子戸など水に弱い部分を雨水から守る必要があった。 現在、そうした問題から解放された家は、より自由な形態を手にしている。 しかし、だからと言って、デザインのためのデザインであってはいけない。 ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/07/08 17:00

NewProjectのご紹介 #1

デザイン監修、住居設計、インテリアデザインを担当しました株式会社大京のプレミアムレジデンスプロジェクト「ザ・ライオンズ鷺ノ宮」。 先月末より販売が開始されました。 集合住宅のなかに「邸宅」をつくりこむという概念より、「和」の空間の「静寂さ」や「上品さ」をデザインテーマに、平均専有面積(住居面積)95平米〜100平米のゆとりある魅力的な住空間をもつ「邸宅」群を実現しています。 ■...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/07/08 16:26

住宅の仕事にかかわること

10時、朝霞で家を建てたいというAさん、住宅のご相談。何でも都内で飲食店を営んでいるということで、いろいろなお話を聞いているうちに4時間もたってしまった。中国や台湾に精通しているということで、これまで聞いたこともなかったお話を聞くことができた。 住宅の仕事というのは、施主とじかに話をすることができるというのが一番面白いところだと思う。ゼネコンにいたころには、誰のために建物を作っているのか...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/07/07 18:02

5,288件中 5001~5050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索