「高校」の専門家コラム 一覧(25ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月23日更新

「高校」を含むコラム・事例

2,526件が該当しました

2,526件中 1201~1250件目

「第1回児童・学生イラストコンテスト」の告知活動を進めています

現在、2015年1月~3月に作品を募集する「第1回児童・学生イラストコンテスト」の告知活動を進めています。まずは自分の出身校である中央大学、東洋美術学校、國學院高校などに告知のご協力をお願いし、ポスターやチラシを置かせて頂く事ができました。 同様の方法で自分の子供達の出身校や在学中の学校、また、同じ日本イラストレーター協会のメンバーで出身校を紹介してくれるなどのご協力をしてくれる他の会員さんもいら...(続きを読む

すずき かずたか
すずき かずたか
(ライター)

離婚の際にお勧めの保険

        当事務所では離婚の際の公正証書の作成をサポートしています。 お子様がいる場合にはこれからかかる学費・生活費等を ライフプラン表にしてご夫婦にお渡ししています ライフプラン表には現在からお子様が学校を卒業するまでの ご夫婦の年齢、お子様の学年・年齢、 それと1年毎にかかる学費・生活費を 試算したものが記入されています。 ご夫婦のみの話し合いでは「養育費の相場って...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)

Ω 2014年、11組目~13組目のゴールイン!

────────────────────────────────────     毎週2回開催。リアル恋愛学校「マーチン先生の恋愛教室」      新授業も続々追加! 講義内容も、下記でご覧頂けます。       https://www.martin.ne.jp/counseling/lesson.htm ──────────────────────────────────── Ω ...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2014/10/06 00:12

争続にならないようにするには?

ファイナンシャルプランナーの柴垣です。   来年1月1日から相続税の改正が行われるということもあり、新聞や雑誌では相続についての記事が多くなっていると感じます。 その相続の対策の中でもっとも一般的な方法は「遺言書」を作成しておくことではないでしょうか。   よく言われるのが「``相続``を``争続``にしないようにしっかり遺言を残しておきましょう。」という事。 相続争いが起きる、実に7...(続きを読む

柴垣 和哉
柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)
2014/10/05 23:56

成”幸”学の専門家「手を合わせた数が幸せの数」

『手を合わせた数が幸せの数』 今日はあるラジオ番組で流れていた、とてもいい話をご紹介致します。 これはある若いOLの話ですが、 私たちが生きるうえでの大切な教えのように思います。 彼女の生家は代々の農家。 もの心つく前に母親を亡くしていました。 だが寂しくはなかったそうです。 父親に可愛がられて育てられたからです。 父は働き者で、3ヘクタ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/10/05 11:22

10/12(日)オーストラリア留学フェアでモデレーターを務めます。

いよいよ来週日曜日の10月12日、オーストラリア大使館主催のオーストラリア留学フェアが御茶ノ水ソラシティで開催されます。 私は、15:00~のセミナーで「留学した人に聞いてみよう!オーストラリア留学体験者達によるトーク」にてモデレーターを務めます。当日のスピーカーは、交換留学、高校留学、そして大学留学を体験された3人で、オーストラリア留学にまつわるエピソードや体験談トークを行います。参加無料・入...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

良い英語学校の見分け方 - Reverse Engineeringその②

Big John Math Series をengineer したRobert McMillan が、「英語学校」の目的・効果を reverse engineer。 (Reverse Engineer とは、すでに出来上がっているものが出来た元々のアイデア、目的、方法などを突き止めて行くプロセス) ********************  「良い英語学校とは?」   前回の1から3に続...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

日本の子供が歌う英語の歌 Big John

Lyrics, music, chorus すべて英語学習のプロセスとして作ったオリジナル曲Big John が iTunes, Amazon MP3, mora, Shazam, Listen Radio から配信中です。 Big John Math Series で脳がフル稼働を始め、最後にはノーベル賞までもらってしまう好奇心とクリティカルシンキングいっぱいのBog John 少年のストーリー...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

販促・広告ピックアップ【ほぼ週刊 情報クリップ】<2014/09/20-26>

 情報クリップとは 有馬典寿が興味をそそられた情報をザックリとご紹介します。 有馬がふと思い出した過去のことなどもありますので、必ずしも最新のネタではありません。 その点をご了承ください。     クリップ01 「コスプレにやさしい街 八柱」 <ポスターを作っただけで全国に情報発信?!>   八柱駅前中央商店会(千葉県松戸市)がポスターを作成。 「週末の私は、変身する-」とキャ...(続きを読む

有馬 典寿
有馬 典寿
(販促プランナー)

び~た(内藤紗弥花VITA)のこと

【VITAの熱意と行動力に動かされ、魂に火がついた……】 お読みくださり、ありがとうございます。 キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 小論文講師として予備校の教壇に立ち始めて 10年ほど経過したころ、この子が私の前に現れました。 教壇から見ているときは かなりショートカットなので、 女の子か男の子かわかりませんでした。 女子だと確信が持てたのは、 答案に大きく、そして確かな...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2014/09/25 23:23

良い英語学校の見分け方 - Reverse Engineering

Big John Math Series をengineer したRobert McMillan が、日本に未だにはびこるいわゆる「英語学校」を reverse engineer してみました。Reverse Engineer とは、すでに出来上がっているものが出来た元々のアイデア、目的、方法などを突き止めて行くプロセスです。 クリティカルシンキングそのものですね! 「英語学校」が出来た目的と...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

幸せな悩み相談

  先日、20年来の友人と久しぶりに会いました。 彼女(Nさん)には社会人と高校1年生の女のお子さんがいます。 Nさんのほうが私よりちょっと年上なのですが、 お悩み聞き係はたいてい私。 (私、人の話を聞くのが昔から好きなんです。) 職業上、相続・子育て・進学までいろんなお悩みを聞いてきました。 昨年は次女が高校入試だったので教育相談 「勉強しない~」 「塾やめちゃった~」 ...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
2014/09/23 17:57

全て繋がっていく学び!

「宇宙の真理」と呼ばれるものを学ぶためには段階というものがあります。 例えば大学院で、それを教えてもらえるとして、小学校や中学校の学びが不必要かと言えば、そんなことはありませんよね。 一方、小学校の学びで全てを知ったと思い込んでいる子供を見たら、「あの子可愛いこと言ってるなぁ。」と思うのかもしれません。 宇宙の真理を学ぼうとしたら、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学と進んでいくように...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/09/23 10:52

MBAビジネススクールの知っておくべき最新事情

ITを始めとするソーシャルメディアの発達により、昨今は一昔前とは比べ物にならないほど速いスピードで社会が動いています。それはMBAプログラムを提供するビジネススクールでも言えることです。ビジネススクールのカリキュラム等を見ていると、数年前とは比べ物にならないくらい速いスピードでその変革が進んでいることが分かります。最近のビジネススクールの主な変革は以下の3つがあります。 ◆オンラインクラスの増...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

世の中狭いものですね。

9月は連休が多いですね。 ここ石岡ではお祭りもありましたから、連休中は賑わってましたよ。 連休が多いと仕事がちょっと大変ですよね。 役所関係がやすみとなりますから。   さて、先日こんなことがありました。 私の銀行の担当者がある東北地方の出身なんです。 これまでいろいろとお話はしていたんで何となく覚えてました。   今年の夏に九州から転勤でこちらにやってくるお客さんがいました。 ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

クリティカルシンキングを学んだら生き方が変わりますか?

私のコラムのファンの方からご相談を受けました。 「大澤先生の核心をつく回答に、いつも納得しすっきりしています。」と素敵な感想もいただきました。 私も思わず考えてしまう相談でした。 ___________ 家族(親・姉妹)とうまくいきません。 もし私がクリティカルシンキングを受講し、だんだんと学んでいけば、この親や姉妹との関係(大きく言えば人間関係)も論理的に考えることが出来るように...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

E-learning Technology を体感する宿題

4回目の開講を10月2日に予定している【クリティカルシンキングフリーオンラインコース】 今回初めて登場する、E-Assignment の紹介ビデオをどうぞ。   現在、Super World Club の生徒たちはWeb上に3つの教室を持っています。   1. 英語のストーリーを論理的な「原因と結果」で表すコミック作成ツール教室 2. Native Speakerレベルの文法特訓をア...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

心のとも

こんにちは 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です。 さっき、高校時代の友人から、 「たまには会わない?」 と連絡がありました。 学生時代の友人は 本当にありがたい存在です。 こころ許せる人とのコミュニケーションは、 気持ちを元気にさせてくれます。 昨夜も 私の心の痛みに耳を傾けてくれた 友達に救われました。 本当に一日中胸が苦しくて 辛い気持ちを抱えていたのに 電話を切っ...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
2014/09/09 19:59

英語のコミュニケーションスキル - 5つの秘訣

「カナダ大平原の小さな町」でボランティアに、日本の若者を送り出すプログラムを主催しています。 Alberta Health Services の正式メンバーとして、ホームステイをしながらボランティア活動を行います。   小さな町のコミュニティの一員として迎えられ、まるで故郷が増えたような体験をして帰って来ます。   この8月に活動を終えた、大阪大学2年生のボランティアが、自分の苦労した体...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

100人に1人 アスペルガー症候群 そのコミュ対策 1

ご自分で、「アスペルガー症候群」の傾向があるなぁと言う方 または、身近に「アスペルガー症候群」傾向の方がいて、その方とのコミュニケーションに悩んでいる方に向けて、その対策を考えて行きたいと思います。 アスペルガー症候群は、アメリカに於いても日本に於いても、近年増加しており、社会問題となっています。 現在日本では、「100人に一人」と言われており、人ごとではありません。 人によりその度...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)

全国軟式野球準決勝【中京―宗徳戦】 

感動はゲームだけでなく・・・ 全国高校軟式野球選手権大会準決勝  崇徳ー中京戦ご覧になりましたか? なんと延長50回 4日間に渡る接戦 軟式野球の存在をこんなにも知らせてくれました 勝ったのは中京高校! この後の決勝戦を 負けた宗徳が観戦しました 応援している姿は微笑ましく清々しいものでした ゆっくりTVの見られない私も どうなるのかとても気になった試合でした ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/09/04 00:15

日本の高校を1年間休学しオーストラリアの高校に留学したい

以前から疑問の多い「1年間のみの高校留学」についてご相談をいただきました。_______________高校2年生の娘が高校を1年休学し、オーストラリアの高校に留学したいと希望しております。 私自身も高校卒業後1年の留学経験があり大賛成。 私費留学になりますので費用は400万円位かかりますが承知しています。 費用の件も含め周りは大反対しております。 「それだけのお金をたった1年にかけてそれな...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

今すぐバンクーバーの高校に留学したいです

「今すぐバンクーバーの高校に留学したいです」という下記のご相談がありました。 高校2年生です。1ヶ月の語学研修で日本の英語教育が最低なことに気がつきました。 そんな日本で英語の勉強を続けるより、早くもっと真剣に英語を勉強したいと思い始めました。 今やらなければ遅くなるとも思います。 うちは大学生の兄が一人、今年中学受験を控えている妹が一人います。 経済的にも厳しいと考えた僕は高校を転校してし...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

◆事実と記憶

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 先週末は、学生時代の友人たちと年に一度の食事会。 現在の状況はそれぞれですが、昔と変わらずに話ができることは、本当に嬉しいこと。 かなり記憶があいまいな部分もあるし、自分に都合よく記憶していることもあったり、毎回毎回、笑いが絶えませ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2014/08/25 23:47

ワンタッチそろばん

兵庫県明石市のそろばん教室「アアバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 ワンタッチそろばんは 私が子供のころからあるので、かなり昔からあるのですが、最近のお母さん方はそろばん未経験者が大変多く、体験に来られた時にものすごく珍しいものを見たような顔をされます。 それに、こちらは驚くするくらいです。 もともとは、競技選手などがより早く計算できるようにと開...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

機動破壊は、高校野球版 弱者の戦略

史上最強の打線。最終回の逆転劇。超スローボール。合議制チーム運営。 今年の甲子園は、注目すべき個性のチームが多い! そんな中でのイチオシは、機動破壊。 残念ながら、昨日 敗れたものの最強の弱者の戦略を見せた、健大高崎に拍手を送りたい。 number (続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2014/08/23 09:38

英検1級道場-通訳案内士試験に臨む姿勢-受講生全員合格を目指して

8/24に通訳案内試験の1次試験が行なわれる 英検1級道場の受講者9名が社会科に挑戦する(1級合格者7名、1級挑戦者2名) これまで、受験研究者の小学白地図まとめノート、山川高校日本史教科書、10年分の過去問、某社の元校長が無料で送ってくる参考資料を使って勉強してきたが、その勉強方法が最適であることを証明してみよう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

日に日に、日の出が遅くなってきますね~今日は5時半でこんなです。今日も暑くなりそうです。今日は…

日に日に、日の出が遅くなってきますね~今日は5時半でこんなです。今日も暑くなりそうです。今日は、ラジオ体操は永平寺町からでしたね。甲子園は、敦賀気比高校が第4回試合で三回戦に登場。福井県ではじまり、福井県で終わる。めずらしい一日ですね!(^_^;) #福井県 #ラジオ体操 #日の出ブログをまとめてみる > (続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2014/08/20 07:20

8月度 新潟ラウンド

甲子園でも絶好調! 快進撃の日大文理高校のお膝元 新潟ラウンドがはじまりました。 本日は、分単位でのコンサルティングデー。▼デキル店長養成パーソナルコンサルティング▼経営幹部向けリーダークラス研修▼全社 人生理念策定セミナー▼社長個別コンサルティング…。 それぞれが現状打破を目指し、真剣な取り組みを。さらには大型の案件に向け、小さくも確かな一歩が実感できる展開となりました。 ありがとうござ...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2014/08/19 13:28

スマホのLINEなどの使用規制

兵庫県明石市のそろばん教室「アバカス速算」です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 神戸新聞8月17日付の1面「正平調」に書かれていましたが、  (2か月ほど前にも神戸新聞「明石版」でも書かれていたそうですが、見逃していたようです。) 兵庫県明石市の全日制7高校生徒会が無料通話アプリ「LINE}などの利用ルールを自主的に決めたそうです。 使う時間帯...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

英検1級道場-5日間、5時間の夏休み特訓レッスンを終えました

5日間、5時間の夏休み特訓レッスンを終えました  大学2年の男性から相談があり、5日間連続、1コマ1時間、計5時間、マンツーマンの夏休み特訓レッスンを終えました TOEICで600点台半ばであり、点数アップが必要ということでした チェックすると、読解もリスニングも基本は出来ているのにスピードについていけていないことがわかり、教材を準1級リスニングパート②の過去問5回分(100ワードの放送が各...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

◆徐々に…

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 嬉しいことに、無料メール講座の受講生が、徐々に1300名に近付いています! 受講してくださった皆さま、ご紹介頂いた皆さま、ありがとうございます。 本日、受講者向けに不定期配信の「オーガナイズレポート」を配信しています。 近々開催予定の...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2014/08/11 17:28

あなたは Computational Thinking が出来ますか?

Quiz: What do music, English and math have in common? [クイズ:音楽、英語、数学の共通点は?]   Each is called a “universal language”. They are all a means of communication, and they are understood by many people aro...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

『「自分が誰で何がしたいのか」わからないまま大人になる日本』から脱出するには?

20歳。 これからの将来どう生きたらいいのか迷った方からの相談にコラムで回答しました。 ≪「自分が誰で何がしたいのか」わからないまま大人になる日本≫ その回答について相談者からの重ねての質問です。 _______________________  回答ありがとうございました。 大学に行かないという選択をすることにしました。 遅いかもしれませんがこれから自分が納得するように生きて...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

紙と鉛筆でコンピューターサイエンスー日本の小・中学生に

Super World Club で頑張る小・中学生に、暑い夏特訓。 グラフ用紙と色鉛筆で、コンピューターサイエンスの基本を教えました。   Basic のそのまたbasic. コンピューターとは、こんな指令で働くんだよと。   子供たちワイワイガヤガヤ。 普段使ってない脳の部分がどんどん動き出すのが目にみえるようでした。自分のデザインを一生懸命コーディング   紙と鉛筆コー...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「夏休み!体感!ニガテ解消スペシャル」

みなさん、こんにちは! 毎日暑いですね~ 明日も、東京では最高気温36度、最低気温29度の予報が出ています。 みなさん、熱中症(heat stroke)にはくれぐれもご注意下さい さて、友人が制作に携わっているNHK Eテレの「テストの花道」という高校生向けに作られた教育番組ですが、そのスペシャル版がとってもおもしろそうです!!! テストのために思考力をつけることを目的とする番組なので...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2014/08/05 22:00

「飛ぶ教室」の社会貢献-ChildFund活動報告会

「飛ぶ教室」は、国際人として英語が使えることを目指しており、日頃から、積極的に国際理解教育を行って、国際交流、国際協力に参加してもらうよう工夫しています。その一つが、ChildFundに参加することです。英語の授業が始まってから日本語を使うと罰金、一言100円、「あ、まちがえちゃった」で200円。そのお金を集めて、ChildFundに送っています。もう3人の子供たちが独立し、最初の女の子は、高校か...(続きを読む

黒澤 文子
黒澤 文子
(英語講師)

この世の道理って何ですか?

「この世の道理ってあるのだろうか…?」 私はいつからか、「生きる意味」と「この世の真理」というものがあるのなら知りたいと、追い求めてきていたような気がします。 自分で追い求めながら、「この世の道理なんて人それぞれだろう?」と、どこか斜めに見て彷徨い歩いていたのですが…。 この世の道理が見つかったんです! 一言で説明しろと言われると、「空」ということになるのですが、この「空の思想...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/08/05 11:16

大丈夫。 子供は急に天才にはなりませんから。

日本とカナダで教育に関わり35年になります。 The Economist の最近の記事 “Helicopter parents – Relax, your kids will be fine” を読んで思わず手を叩いて大賛同。 日本の親たちにずっと言い続けていたことが実に痛快に書かれています。 親ががむしゃらに自分の子供を追い立てる無意味さについてです。 記事要約:  「もっ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

(Wrappyの季節到来)夏の新☆風物詩となるか?

NHKEテレの高校講座 が、7/31に再放送されたそうです。 (※番組の掲載表をご覧になってください※) はっきり言って、その影響で…Wrappyのお問い合わせメールが今月になって多くなってきました。 下記(↓)のSさんもそのお一人です。 ※”ナカザワ”からのご質問メール※ >2年前の放映でしたが… >Eテレで、未だ再放送されているのですね(驚)。 >ありがたいことです。 >…(...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

小林俊夫の生い立ち

こんにちわ あっという間に7月が終わりとなりましたが どんな1か月でしたでしょうか?  最近、ブログを読んでくださっている方に セミナーなどでお逢いさせて頂くと  私の「生い立ち」 について聞かれることが多いので 簡単に書かせて頂こうかと想います  有名な経営者の自伝や起業話しなどを読んでいると 不遇な環境で生まれ育って、それをバネに ハング...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/07/31 19:23

【高校生向へ】日経エデュケーションチャレンジ2014(関西会場8/4・月)

こんばんは、今日は風は少し涼しかったですね。 内定スタート面接塾の佐々木丈裕です。 この記事は【高校生向け】に書いています。(だから高校生が読んでくれるといいのだけどな(≡^∇^≡) ) 今日は日経エデュケーションチャレンジ2014に関するご案内です。高校生の皆さんにご参考まで! サイトはこちらから ★夏休みの1日だけ企業で働いている人が行う授業に参加してみませんか?[関西会場]日時 20...(続きを読む

佐々木 丈裕
佐々木 丈裕
(キャリアカウンセラー)
2014/07/29 20:28

脳の発達を促す宿題 ― 英語で漫画ストーリーを作る

自由に物語を読み、自分で物語を創造し、効果的な言語表現で表す。 世界レベルのカリキュラムでは非常に重用視されているこの能力。 教育心理学の見地からも、子供時代のこの経験は、脳の発達を驚異的に発達させると証明されている学習法。特に脳の知的部分を発達させ、脳の他の部分とを密接、効果的につなぐと言われています。  日本の学校教育課程の中では、悲惨なまでに存在していませんね。 教科書に出ているい...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

ユカ&クロノシップ

寝屋川高校の先輩、黒川浩さんと、寝屋川高校の先輩、田口俊さんのライブに来ました。 ユカ&クロノシップ、プログレシブロックバンドです。 吉祥寺シルバーエレファント。 フランスのレーベルからCDリリース、ヨーロッパツアーもやる骨太プログレシブロックバンドです。 が、3年前に寝屋川高校の100年記念コンサートを守口エナジーホールでやった時、私や中川五郎さん、ゴンチチ松村さんのサポート演奏をやっても...(続きを読む

うえむらかをる
うえむらかをる
(音楽家)
2014/07/27 21:11

simplog のNiceがなんと、300越え! ありがとうございます!感謝!

おぉ!知らないうちに simplog のNiceがなんと、300越え!  「花子とアン」と絢香さんの 「にじいろ」効果か?(多分そう(笑)) simplog のNiceがなんと、300越え!ありがとうございます!ブログは、今思えばアメブロを始めて10年目。リア充なブログではありませんが(笑)、まあ、ボチボチとやっていきます。m(__)m と、昨日、帰りの新幹線で、品川駅からどかどかと乗ってき...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2014/07/25 07:14

私から年を取らないでください。

今や140万部も売れているという大ベストセラー、「置かれた場所で咲きなさい」を書いた、ノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さんがテレビで話しているのを見た。 実際にお話をするご様子を私自身が見るのは初めて。 「人間ですもの、私だってイライラすることだってありますよ。」と苦笑しながら話されるご様子はなんとチャーミング! 最近のシスターにはチャーミングな方が多いような気がしてならない。あくま...(続きを読む

石崎 公子
石崎 公子
(イベントプランナー)
2014/07/24 18:50

ちょっと負け惜しみ ~マンション開錠作業 大阪府寝屋川市~

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) ある日のこと、夕方電話があり鍵を失くしたので開けてほしいとのことでした 30分程で現場に到着して、マンションの自宅前に着くと 男性のお客さんが待っていました お待たせしました、と挨拶をした時、なんとなく見たことあるかな と思ったんですが、開けなきゃと思い作業開始 少し手こずってしばらくして開錠し、開いたっと思った瞬間 高校...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2014/07/17 11:30

まさにちはやふるを地で行く藤島高校かるた同好会。

本日の朝刊より、まさにちはやふるを地で行く藤島高校かるた同好会。活動休止していた同好会を復活させて2年で近江神宮へ。皆さんまた他の部活を掛け持ちしているとか。この写真を見ただけでも狭い場所で夏暑そうですね。リアルちはやふるですね。もしかして、綿谷新が通う藤岡東高校のモデルなの?でしょうか。藤が一緒ですしね。そうかなぁとは思ってましたけど(^_^;)ブログをまとめてみる > (続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2014/07/16 05:32

「どうしても留学したい!」 - なぜですか?

日本の高校生・大学生がカナダに正式留学するのを支えて35年になります。その立場から下記の質問に回答しました。_________________【相談】日本の大学二年生です。 留学への憧れをずっと持っており、高校時代イギリスで2週間短期留学した時に、これが自分のやりたかったことだと強く思いました。 留学で広い世界を見て視野を広げたい一方、日本が窮屈に思えてしまい、日々辛く感じています。 日本の...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「日本の大学かカナダの大学か」迷った時に読んでください

日本でインターナショナルスクールを卒業、その後日本で大学・大学院に進むか、カナダで進学するかを迷っている方から質問をいただきました。 迷う理由は: 1. 卒業後の就職がどちらが有利になるかを計りかねている 2. どちらが楽しい学生生活が送れるか だそうです。 何かが違うという気がしませんか? 病的に内向きな日本の若者の姿が見えて来ます。 日本のように小さな島国で生ま...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

2,526件中 1201~1250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索