「金融」の専門家Q&A 一覧(96ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「金融」を含むQ&A

5,334件が該当しました

5,334件中 4751~4800件目

今!借り換えをするべきでしょうか?

夫35歳年収550万・妻34歳専業主婦・子供2人5歳3歳です。昨年土地・建物を購入しました。某銀行で3500万円借り入れ(35年返済)5年固定2.8%で組みました。当時より年収が100万減り毎月の返済が厳しくなってしました。そこで、JA住宅ローン10年固定1.9%(33年返済)に借り換えようか考えております。諸費用は、某銀行8万円程、JA84万円かかるそうなのですが、実行した方がよいのでしょうか?ご意見の程宜しくお…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • りしんさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/03 23:41
  • 回答3件

借金完済・・・

消費者金融から100万の借金をしていて五年ぐらいかかり・・去年やっと払い終わりました。よく広告で見かけるのですが利息の払い過ぎ分を取り戻す事が出来る。返済が終わってからも可。・・・とありますが・・本当に出来るのですか?また、そういった事をして今後の住宅ローンなど(個人情報など)に影響はないのでしょうか?もし出来るのならどのようにしたらいいのですか?教えてください。よろしくお願…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • 心さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2007/12/04 00:37
  • 回答2件

現在の資産運用の不安に ?

元本安定ネット銀行普通預金:256,085円  〃  定期預金: 10,000円  〃  外貨預金:  223円 豪ドル  〃  外貨預金: 1,050円 NZドル地方銀行 普通預金: 47,300円ゆうちょ 普通預金: 20,000円     自動積立: 38,000円証券会社  MRF: 6,000円金金貨1/10オンス  :   4枚  1/ 4オンス  :   1枚です。具体的にはどのよう...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 雅さん ( 岡山県 /26歳 /男性 )
  • 2007/12/04 21:27
  • 回答3件

現在の資産運用の不安に

はじめまして。現在、私は自分の投資や運用に関して不安があります。現在保有している財産を見直す必要があるでしょうか?外国株式ファンド  保有口数 評価格   損益世界の豆の木   :33,028口 34,703円 -1,951円グローバル株式インカム  :10,356口  9,869円  -580円プライムコレクション3カ月  :10,738口 11,097円 -1,039円プライムコレク...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 雅さん ( 岡山県 /26歳 /男性 )
  • 2007/12/04 21:20
  • 回答3件

住宅購入を検討しています

賃貸マンションに暮らしています。家賃と駐車場代を考えると購入した方が良いと考え物件を探しています。自己資金が少なく夫の年齢も気になり、今後もし子供が出来た場合に生活が出来るのかが不安です。今まで無駄遣いをしていたので、預貯金がありません。夫39歳 年収340万(税込)ボーナス無し     手取り24万/月私31歳 年収366万(税込 内ボーナス60万/年)    手取り19万/月現在の預貯金 15...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • mairyさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/04 17:21
  • 回答5件

父の借金について

宜しくお願い致します。父(66歳)は3・40年も有限会社を経営しております社員は父と母のみの小さい会社です。10数年前から経営がうまくいかず、お客様の倒産などもあり4,000万ほどの負債を抱えてしまいましたその状況化で借り入れしていた信用金庫が倒産し、債権が他の信用金庫に移りました信用金庫との話会いのもと自宅が2800万円で競売にだされ、父名義ではなく、私名義で2800万を借り入れして落札し、28.…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とし10さん ( 千葉県 /34歳 /男性 )
  • 2007/12/04 13:56
  • 回答1件

銀行かネットバンクか

37歳会社員です。中小企業の管理職ですが、給料は長年増えず、手取り月22万ボーナス年で55万です。家賃は6万7千円、食費3万円、交際費1万5千円、携帯6千円、美容服飾費1万円、光熱費5千円、貯金100万円です。年齢にしては貯蓄が少ないので不安です。給与振込み&定期貯蓄は年利が良く、ATM無料が魅力でネットバンクにしていましたが、携帯やカードなどの自動引き落としができないうえに、出金も今月から有料…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • アルクスさん ( 京都府 /37歳 /女性 )
  • 2007/12/04 00:01
  • 回答6件

再婚と年末調整

十二月に再婚、入籍する予定のシングルマザーです。いままで非課税世帯として生活をしてきました。前年度の収入は115万です、主人の方は年収300万ぐらいになると思いますが、年末調整での扶養申告をする上で今までどうり、私の方に子供の扶養をつけて申告したほうが良いのか、主人の方に二人ともつけて申告したほうが良いのかどうでしょうか?ちなみに私は、時給制のパートですので、月収8万〜11万と波があり…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • 貧乏ママさん ( 島根県 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/03 22:24
  • 回答1件

MMFを始めようと思います。

30代女性、以前、こちらで、貯蓄で相談した者です。冬のボーナスが出る時期になりました。夫のボーナスは、ネットの定期預金に入れます。(来年の車検用です。)妻のボーナスは、ほんの少しですが、2〜3万円ほどでます。月の給料は、月収の10%ほどを、自動定期積立で、1年間始めました。妻のボーナスの一部で、エムエムファンドを始めようと思います。口座開設をする証券会社は、決まりました。運用会社も、…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2007/12/04 08:54
  • 回答3件

会社を退職して学生に戻る場合

会社を退職して、大学院(4年間)に行く予定です。妻と子供(1人)もいますが、来春から収入がなくなります。父親の扶養に入ろうと思っていますが、3人が扶養に入ると父親にとって負担になることはあるのでしょうか?また、収入がいくら以上だと扶養に入れない場合などあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かげつさん ( 富山県 /28歳 /男性 )
  • 2007/12/04 10:50
  • 回答1件

資産形成について

こんにちは。夫34歳会社員、妻31歳専業主婦、子供0歳の3人家族です。現在我が家の預貯金なのですが、約1100万+財形年27万(現在約180万ぐらい)+持ち株(現時100万くらい)です。1100万の内訳は・国債100万・東京スター銀行(国債+0.2%)100万 と、(右肩上がり3年と6年)100万ずつ合計200万・外貨定期30万・その他複数の銀行1年ほどの定期と残高別に670万ほどとなっています。...

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • ポコポコポコンさん ( 和歌山県 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/03 16:05
  • 回答6件

住宅 借換えか、買い換えか

はじめまして現在住んでいるマンションの事でご相談申し上げます。現在の住宅ローンが2.2%で、一年後に4.0%に上がります。そこで借換えを考えているのですが、リフォーム代を含めて3400万円の借入審査が通りませんでした。(今年の春)はっきりした理由はわかりませんが、主人が会社経営陣で、給与所得額が借入れ希望額に合わなかったと思われます。(会社の経営は今年累積赤字が黒になりました。創業10年…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • colinさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2007/12/02 15:58
  • 回答3件

給料日前の金欠について

はじめまして。私は、26歳、独身で親と同居なのに、いつも給料日前になると金欠状態で苦しい状況です。手取りで17万円で、親に毎月結婚資金の準備のため5万円投資信託3万円(老後に備えて)純金積立1万円(老後に備えて)外貨MFF豪ドル1万円(老後・結婚資金)月1回、メープルリーフ金貨とウィーンハーモニー金貨を1/10オンスを1枚づつ買っています。(老後の為)携帯電話の使用料が1万円(仕…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 雅さん ( 岡山県 /26歳 /男性 )
  • 2007/11/29 21:47
  • 回答5件

確定拠出年金の運用について

はじめまして。昨年度より自社の退職金積立制度変更により、退職金積立の一部が401k運用対象となりました。現在の運用商品の構成は以下の通りです。何かアドバイスなどありますか。 ・元本確保型:44% ・外国債券型(インデックス):39% ・国内株式型(インデックス):17%私の運用方針としては、「リスクは承知の上で、出来る限り増やしていきたい」というものです。ではなぜ上記構成なのかというと、説…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • いてすさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2007/12/02 23:54
  • 回答6件

貯蓄と投資について

初めまして。よろしくお願いします。現在二人暮らし。夫37歳(会社員)私36歳(パート主婦)です。現在の我が家の貯蓄について悩んでいます。我が家の貯金は約1900万円。あと私の独身時代の貯金が840万円ほどあります。今まで、だいたい年に平均200万円程の貯金をしています。夫の会社は少し不安定であまり退職金は期待出来ませんし、今後も200万ずつ貯金出来るかも不明です。これら全てが…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 夏っ子さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/11/30 06:49
  • 回答9件

転勤族の預金方法

主人(52歳)が転勤族で、何年か後に異動がある(東北から中四国地方)のですが、今は全国ネットの郵貯銀行で主に預金し、地元の銀行で少々預金と投資信託をしています。今後投資信託の購入や預金(老後資金として長期運用するもの)は、地方銀行だと転勤の時に途中解約する事になるのではと考えています。また、田舎なので証券会社なども近くに無く、銀行や郵便局の限られた中からファンドを選ぶことにも抵…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちーちゃんママさん ( 福島県 /48歳 /女性 )
  • 2007/11/30 12:30
  • 回答5件

投資、運用は初めてなのですが・・・

使わないお金が300万程度あるのですが銀行に預けてるだけではもったいないような気がします。リスクは少々あってもいいのですが資産運用でなるべく多く増やせればと思っております。何かいい運用法ありますでしょうか?

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • takeuchiさん ( 兵庫県 /27歳 /男性 )
  • 2007/11/29 20:24
  • 回答8件

ポートフォリオ見直しの時期

現在持っているポートフォリオを、いずれかのタイミングで見直しを検討しています。結婚、出産とさまざまなライフイベントがありますが、どういった基準で見直しをすればよいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/29 14:50
  • 回答10件

投資に関する質問

今一千万円の資金があって、投資に回したいですが、考えているのは、株、為替、ファンド、どういう割合で投資したほうがいいですか をアドバイス頂きたく。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • rikiさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2007/11/29 14:28
  • 回答6件

債務整理について

現在、真に身勝手なことながら、消費者金融からの借り入れ約230万円、国民健康保険や住民税の滞納約140万円、その他合わせて合計420万円ほどの負債を抱えています。しかしながら会社からの突然の解雇があり、またその騒動のため心身共に病んだ状態のため、支払いが滞ってしまい、いわゆる「夜逃げ」をしました。現在はなんとか月額10万円程度の収入になるアルバイトしかできない状態です。一時は自殺すること…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • ボクサー僕ささん ( 沖縄県 /31歳 /男性 )
  • 2007/11/30 11:46
  • 回答2件

国債で投資デビューしたい。デメリットはありますか?

投資デビューとして、来月初めから募集が始まる「第10回個人向け国債」の購入を検討しています。元本保証、比較的高金利といいことづくめのように感じるのですが、デメリットはありますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/22 17:00
  • 回答11件

離婚後の住宅ローン等について

今年の3月にマンションを購入しました。登記名義は夫7割、妻3割です。住宅ローンも組んだので借入金額は夫2500万・妻1000万です。当然ながらまだ返済が始まって1年も経っていませんので残高はほぼ100%残っている状態です。近々離婚する方向になりそうなのですが、マンションには夫がそのまま居住しローンも夫が返済していく予定です。妻の登記持分とローン名義を夫に変更したいのですが良い…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 1128さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/28 11:38
  • 回答3件

住宅ロ-ンと関連して

平成16年9月に妻と共有名義(1/2ずつ所有)・連帯債務者(当初借入金額:2,800万円、現在残高:2,650万円)にて、マンションを購入しましたが、現在離婚に関する話合いを進めており、平成19年11月に私が実家に戻り、住所を移転しました。このような状況において、以下の事項に関して質問致したく本件問い合わせ致します。?まず、住宅ロ-ン控除に関してですが、平成19年11月に住所移転している私が平成1...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ヨシノブさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2007/11/28 22:49
  • 回答2件

28歳女性 一人暮らしの家計

1年前から一人暮らしを始めました。過干渉、嫌味な発言の多い家族と過ごしているとたまるストレス除去の為です。また精神的に自立して、そんな親のことでもここまで育ててくれたことに対して感謝できるかもと別々に暮らすことにしました。ところが半年前に職場で異動になり、以前より残業が月35時間も少なくなったので、現在の収入ではやりたいことをやるとお金が足りず、やらずに我慢するのも目的が達成…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • カンナナさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/23 01:32
  • 回答6件

将来に備えたいけど

年金など将来的に不安があるので、資産運用を始めたいと考えています。共働きで世帯収入は800万ほどあり、子供はいません。住宅ローン等の負債はなく、500万ほど余裕資金があります。投資の勉強は特にしたことがないので、何から初めていいか分からない状態です。アドバイスをお願い致します。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • keijiさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2007/11/27 21:00
  • 回答9件

全額株式での遺産相続

お世話になります。二月ほど前に夫が約4千万円の遺産を相続しました。現在イギリス在住で、遺産の相続はフランスの為手続き等がなかなか進まず、しかも現金ではなく全額株式での相続で、これはどうしたものかと思っています。株の運用のほうは夫方の家族が長年してきたことなので任せておいていいようなのですが、全額株だけで保有していくのもどんなものかと思っています。さしあたってイギリスに持ち家も預…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • スズキさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/27 10:24
  • 回答3件

老後資金を蓄えるには

はじめまして。マネー初心者です。現在、会社員で月々年金を納めていますが、60歳まできちんと支払っても「将来受け取れる公的年金の受給額は、充実したセカンドライフを過ごすには足りない」とよく耳にします。現在勤めている会社では、退職金制度も無いので、やはり自分で老後資金を蓄えておく必要があると感じています。どういった方法で蓄えていけば良いのかわからないのでアドバイスをお願いします。…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • マネー初心者さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2007/11/27 20:32
  • 回答7件

住宅ローンについて

41歳男性です。妻、子ども小6一人、70歳の父、64歳の母と同居する家を建設予定で、住宅ローンで迷っています。3500万円の家を建て、現役でいるうちに支払いを終えることを目標に、20年ローンで2200万円借り入れする予定です。一方は、現在給与振込みしている金融機関で、住宅財形も520万円ほどその金融機関にあります。最初の10年は、金利2.0%で、残りの10年は、その時の店頭金…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • メリットさん ( 長野県 /41歳 /男性 )
  • 2007/11/27 00:57
  • 回答4件

事前審査に通れない場合について

ご相談させていただきます。37歳男性です。2007年10月末に会社都合により退職したのですが、その間に中古住宅の購入手続きを並行して進めておりました。転職がローン審査において不利益になることは理解していましたが、転職先も同業・同職種を予定していましたので、その点を楽観視していたところ、都銀2行及びSBIモーゲージにて事前審査が否決される結果となりました。売主様のご都合で、年内に決済をご希…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • JOJOさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2007/11/26 12:38
  • 回答4件

共有名義の住宅ローン控除について

昨年、マンションを共有名義で購入しました。夫50%、妻50%の連帯債務者になっています。今年、妻が産休で収入がないため、住宅ローンを100%夫が支払っております。住宅ローン控除を100%分夫の方で行いたいのですが、贈与税が掛かるという話を聞いたことがあります。その辺がよくわからないので、教えてください。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • maimailloveさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/22 12:50
  • 回答5件

問題ないですか?

はじめまして。。私は派遣で働く独身です。このたび思い切ってマンション購入を考え申込をしてみました。団信はOKでしたが保証人をつけて欲しいとのこと。去年の年収が規定に達していなかった様です。ただ今年はアップしていますので去年よりは多いです。・・で母に保証人を頼みはしていますが実家の方で負債を抱え自己破産をしたようです。(自宅は人手に渡り今は賃貸です。)仕事はしていてカード類は今は…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あおいとりさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/27 16:35
  • 回答2件

借り換えについて

 2006年1月に某銀行ローンで返済年数17年で3年固定1.10%(全期間優遇1.20%)で2190万円を借り入れ、現在、ローン残高が1940万円程度あります。 当初は3年固定後の金利上昇を同じ3年固定で1.0%程度を想定し、できる限り早期返済の計画を立てておりました。ところが、既に想定金利に迫る上昇率となってきました。現在は、サブプライムローン問題で一時的に抑制されているものの、今後も日銀の政策...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ignite460さん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
  • 2007/11/19 02:38
  • 回答2件

住宅ローンについて

現在父が自営(個人事業主)しており、その会社で給料ををもらう形で勤務しております。業務内容は、建築業です。このたび、土地の購入と新築を考えており、金融機関に相談したところ、父の会社で家を建てるとなると、住宅ローンの融資は出来ないとのことでした。理由は、本人が居住するためという判断が明確に出来ない為と言うことでした。他の建築会社で建てるなら、融資は出来るとのことでした。やはり自…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • yu_naさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2007/11/21 14:36
  • 回答3件

海外からの資産運用

今現在カナダに滞在中です。当分使わない貯金が300万ほど、日本の定期預金にあります。海外から、資産運用する一番いい方法をおしえてください。

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • ロッドさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/09 02:12
  • 回答5件

住宅ローン控除をうけるには?

平成15年の9月に2700万円ローンで中古住宅を購入し、実家の事情があり、平成18年3月より居住開始しました。売買契約書をなくしてしまいました。当時の不動産屋も潰れてしまいました。住宅ローン控除の手続きをするには、どうすればよいのでしょうか?

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • もっち0304さん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/21 11:51
  • 回答1件

家賃が高くて貯金できません。住み替えた方が?

夫婦2人で家賃14万円の賃貸マンション(2LDK)に住んでいます。夫(33)の手取り月収は40万円、私(35)は専業主婦です。子どもが欲しいため、私はしばらく働かないつもりですが、家賃を除いた月26万円でやりくりするのが精一杯です。貯金は全くできません。夫は転職したばかりで、ボーナスの額はわかりません。実は住み始めて5ヶ月しか経っていないのですが、今後、子どもができた時のこと…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • 菜の花さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/19 22:08
  • 回答7件

公的融資

はじめまして、関東に住んでる男です。この度、新築の家を買うべく公的な機関から融資できるのか質問です。私の歳は57歳で、年収は420万円です。他のローンはございません。買いたいと思う家の値段は2500万円台で、その他諸経費は200万円と考えています。借りたいと思っているのは住宅金融公庫の融資(公庫融資)、年金住宅融資(年金融資)の順で残りがある場合は銀行で借りようと考えておりま…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ハッピー ポジティブさん ( 東京都 /56歳 /男性 )
  • 2007/11/19 10:25
  • 回答2件

住宅ローンについて

はじめまして。37歳会社員です。家族は私と妻の二人です。以前、中古の一戸建てを購入し、現在ローンの返済をしております。銀行の住宅ローンで、残りは約900万円(平成35年まで)です。現在は事情があり、そこには住んでおらず、借家としており、家賃収入分をそのままローンの返済に充てております。私自身は今は賃貸のマンション(月83000円)に住んでおりますが、手狭になってきたので賃貸の広いところに…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 桂川コナンさん ( 京都府 /37歳 /男性 )
  • 2007/11/20 01:01
  • 回答2件

フルタイムから扶養内パートに変えたいが家計が心配

子供が小さいのでもう少し時間に余裕を持った働き方をしたいのですが月収減が不安です。【夫35歳・妻33歳・長女4歳・長男2歳】■貯蓄:約350万円■収入(手取):夫37万、妻19万(月平均)、子供給付金15,000円■支出(毎月平均):保育園(2人分)46,000円※1住宅ローン124,500円(毎月一定、残り29年、金利変動2.375%)光熱・水道・通信(固定電話)費平均31,000円学資保険12...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぴっぴさん
  • 2007/11/19 16:57
  • 回答5件

200万円の資産運用について

夫会社員53歳 長男20歳 長女18歳を持つ主婦48歳です。老後資産として銀行で250万、郵便局で240万を投資信託で運用しています。株価の下落などで、25万程の損失を出しているので、今現在特に使用目的が無い200万で5年物国債を購入しようと考えていますが、郵便局の方には、今投資信託の基準価額が下がっているので、反対に買い時だといわれました。個人的には、投資信託買いは控えようと思っていた…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ちーちゃんママさん ( 福島県 /48歳 /女性 )
  • 2007/11/15 12:08
  • 回答10件

住宅ローンは大丈夫か?

10月にマンションの契約完了し銀行の事前審査も完了して来年1月18日の引渡しまで待っている状態ですが 先日、他の会社よりお誘いがありました。今の年収よりもかなりUPするので今の会社を1月末に退社し、2/1からお世話になりたいと思っているのですが住宅ローンは大丈夫なのでしょうか。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • えりんごさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2007/11/18 22:58
  • 回答3件

借金を低金利ローン>その後住宅ローン

案件A)現在28歳の会社員で勤続5年目で結婚して6年目です。子供も2人おり。上の子も小学校2年。賃貸が手狭になった事もあり、土地・建物合わせての購入を検討中ですが、消費者金融に5社(総額260万)の借入があります。若い頃(7年前)から一度も返済を怠った事はなく。また、銀行や信販系のローンなどは一切利用した事はありません。しかし住宅ローンを組むに当たり、消費者金融の借金は無い方…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 住宅ぺー業マンさん ( 北海道 /34歳 /男性 )
  • 2007/11/18 22:56
  • 回答2件

なるべく早く返したいので

『収入』主人、収入25万(生命保険差し引かれて)ボーナス夏冬(40万×2)妻、パート5万『支出』家賃   7万6千円水道代  1万円バイクローン1万1千(残50万)銀行ローン1万5千(残97万)アコム6千円(残14万)UCカード1万2千(残20万くらい)ソニー学資保険1万1千主人小遣い(ガソリン込み)3万妻小遣い 2万通信費  1万5千光熱費約 2万食費   4万雑費   1万5千です。どうすれば...

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • てちてちさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/16 14:58
  • 回答5件

REIT(不動産投資信託)について教えてください。

REIT(不動産投資信託)という言葉をよく聞きます。具体的にはどう商品のことですか?他と比べてのメリット、リスク、購入にあたっての注意点などを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/14 16:31
  • 回答3件

住宅ローン控除について

H16に住宅を新築しました。その際、共働きだったこともあり家の名義は2人の名義にし住宅ローンは、私が借り入れをし妻は連帯債務にはしませんでした。(連帯債務にすれば妻も住宅ローン控除が受けられるとは知らなかったため)確定申告を行ったところ、家の名義が二人の共有名義であるため、半額しか控除が受けられないと言われ手続きを行いました。現在住宅ローンの借り換えを考えており、その際に妻を連帯…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • けんた3さん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2007/11/14 14:02
  • 回答2件

確定拠出年金

転職した会社から、退職金の扱いについて選択するよう言われています(給与加算か、確定拠出年金への加入か)確定拠出年金へ加入することを考えていますが、商品がいくつもあって選ぶことができません。特定の商品についてのアドバイスはいただけないと思うので、はじめての場合どういった内容のものを選択するといいのか教えていただきたいと思います(複数選択可能) 年齢36歳

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • お願いしますさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2007/11/05 11:32
  • 回答9件

ドル建ての生命保険はリスク大ですか?

現在27歳です。結婚を機に生命保険の見直しを検討しています。勧められたのは以下の2つです。?エジソン生命のドル建て終身保険?あいおい生命の積立利率変動型終身保険ともに55歳払い込み終了。月々の支払い額の低さと解約返戻率の良さから?を押されました。心配なのは「ドル建て」というリスクです。?は為替レート115円で575万円の保障額が付いています。55歳時の解約返戻率123.6%。レート115円で月々の...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • biginerさん ( 宮城県 /27歳 /女性 )
  • 2007/11/13 21:39
  • 回答7件

住宅ローンについて

こんにちは。質問させて頂きます。主人に借金があり、現在返済中です。(消費者金融など)来年夏には支払いが終了します。この場合返済期間中に住宅ローンを組む事は困難でしょうか??現在家賃8万円の賃貸物件に住んでおりますので掛け捨ては勿体無いと思っており購入を考えています。金利が安い都市銀行は無理たっだとしても地方銀行などで。。。ちなみに主人が税込み530万程度の収入です。宜しくお願い致します。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • miniraさん ( 埼玉県 /22歳 /女性 )
  • 2007/11/13 15:25
  • 回答3件

調停の終わり方

私は夫の1000万円の借金を知らされずに結婚しました。金融業者への借金630万円は任意整理中で結果待ちと思われます。当初は債務は385万に減りひと月6万5千円で5年の返済になる見込みと言われました。借金がバレた夫はプライドが傷ついたと怒り出し法廷離婚原因にならない理由をつけて離婚調停を申立ました。夫の給与収入は年収1240万円、私は無収入で0歳児が一人います。婚姻期間は1年8ヶ月です。調停第一回…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • うめこさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/13 22:58
  • 回答1件

転勤の多さと親への仕送り

現在32歳の結婚8年目の主婦です。まだ子供はいません。この先も作らないと話しあっています。主人は外科医で転勤も頻繁にありますが、研修医の2年は私のパート代と合わせ年収500万ほど。その後6年は当直代を含め年収1000万円前後です。本来ならお金が貯まっていないといけないと思うのですが・・・。間に転勤が5回あり、毎回敷金・礼金は自己負担(寮はあるのですが、ペットを飼っているので使…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • yy.yoshiさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/13 08:37
  • 回答5件

5,334件中 4751~4800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索