「血液」の専門家Q&A 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「血液」を含むQ&A

1,294件が該当しました

1,294件中 701~750件目

手指の痛み

2〜3か月前から左手の親指、小指以外の指の関節(付け根以外の関節)が痛みます(右手も少し痛みがありますが)。朝は、指が曲がらず、ゆっくりと力を入れて曲げています。第2関節を握られると(握手)、痛みがあります。リウマチかと思い、病院で診てもらったのですが、レントゲンも血液検査も全く異常がありませんでした。結局原因が分かりません。これ以上、ひどくならないか心配です。現在は、接骨院に通…

回答者
滝山 博行
鍼灸師
滝山 博行
  • 沙良さん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2009/10/01 22:59
  • 回答1件

腰痛症に関して

私はリウマチを患っているんですが、1ヶ月前から腰の痛みに悩まされ担当医に相談して整形の方に受診して見てもらったほうが良いとアドバイスを受け、地元の有名な整形外科に行ったんですが、最初の受診の時にレントゲンを撮って腰痛症と診断され、痛み止めの注射を打たれ、それでも痛みが引かないようであれば又来てくれと言われ、その3日後に痛みが全く治まらないので、もう一度受診したのですが、私の場…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • もっち2さん ( 山口県 /40歳 /女性 )
  • 2009/09/29 20:21
  • 回答1件

愛犬の尿比重が低いが、問題はない?

満11歳のプードルです。9月24日膀胱炎の症状があり検査、ph9、潜血+3、蛋白±15、比重1.015との結果で膀胱炎との診断。注射、消炎剤で一週間後再検31日ph6.5、潜血+2、タンパクなし、比重1.010比重が低いため、エコーで膀胱、腎臓、肝臓以上なし、血液検査で、肝臓の数値が少し悪いとのことで、薬を処方、潜血がまだあるため消炎剤も出さた、比重が低いため一週間後再検 10…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サフラン飼い主さん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/09/11 11:02
  • 回答2件

11ヶ月雌猫 原因不明の体調不良

生後11ヶ月の雌猫(避妊手術済)ですが、8月の半ば辺りから食欲と元気が無くなり、嘔吐した為に夏バテか何か誤飲したのかと思い獣医に連れていきました。レントゲンと触診の結果、誤飲したものは特に見当たらない様なので皮下点滴の処置を受け数日様子を見る事となりました。点滴後1日半位は食欲はもどり少し元気が出ましたので様子をみておりましたが、やはり食欲は落ちていき元気も無くなってきましたので…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • monkeysさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2009/09/05 11:07
  • 回答1件

震えと呼吸が荒く、後足に力が入りません

フレンチブルドックの女の子、1歳9カ月です。19日の土曜日に突然震え出し、呼吸がはあはあと荒くなりました。すぐにかかりつけの病院へ行き、レントゲンと血液検査を受けました。背骨の3番目と4番目の間に石灰化が見られ、椎間板ヘルニアの可能性もあるが、様子をみることになり、前日に吐いていたことから吐き気止めと抗生剤を首の後に注射しました。帰宅後、同様に震えと呼吸の荒い状態が断続的にあり、動…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • chokotanさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2009/09/21 00:40
  • 回答1件

心療内科に行く事を勧められましたが・・・

1ヶ月前に低酸素症で意識をなくし5日ほど入院をしました。退院時に可喚起症候群と言われ心療内科へ行くことを勧められましたが、あれから仕事も辞め症状も無く過ごしています。それでも心療内科に一度受診した方がよいのでしょうか?

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ぴよぴよ19さん ( 愛媛県 /38歳 /女性 )
  • 2009/09/01 08:11
  • 回答1件

嘔吐を繰り返します

12歳のゴールデンレトリバーのメスです。2月頃に心のう水が溜まっていると診断されました。水を抜いてもらって、8月まではなんとか元気に過ごしてきました。けれども9月に入ってから、急に痩せ細り、ご飯も無理やり食べさせないと食べなくなりました。4日ほど前からは、ひどい水便で、おしっこはしなくなり、水も自発的には飲まなくなりました。3日前くらいから、少しずつ嘔吐をします。一昨日から、便を漏…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ラキさん ( 三重県 /21歳 /女性 )
  • 2009/09/14 12:42
  • 回答2件

猫の乳がん

17歳になった我が家の猫の胸に、小豆程度の大きさのしこりを見つけて病院へ行き、血液検査の上、即日摘出手術をしてもらいました。今は、病理検査の結果待ちなのですが・・・。しこりそのものを見せてもらいましたが、乳白色で直径は5〜6mm、先生曰く、筋肉層には達してませんでした、との事でした。雌猫の胸部の腫瘍はかなりの確率で悪性と聞いたので、とても心配しています。万が一の良性、もしくは全…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あいりんさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
  • 2009/09/16 21:55
  • 回答1件

ネコの肝数値が高い

よろしくお願いします。8歳オス(去勢済み)です。去年の7月に原因不明の激しい嘔吐と食欲不振があり点滴と注射で症状は10日ほどで改善されましたが、その後からこれまで平常値だったGPTが200台に上がり2種類の薬やサプリメントを試しましたが、下がっても150台とあまり効果がなく今年に入ってプレドニゾロンを2ヶ月ほど投薬したところ、一気に63まで下がりました。しかし2ヶ月ほど投薬を辞め…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • にゃん太さん ( 北海道 /45歳 /女性 )
  • 2009/09/06 03:26
  • 回答1件

あごの痛み

顎関節ではなく、6歳臼歯の下・顎下腺の上あたりの右あごがたまに、つーんと痛みます。その他にも周辺の歯茎あたりや歯が痛むこともあります。2ヶ月ほど前から、歯の深部からあごにかけての痛みで悩んでおり、大学病院の歯科医に診ていただいても原因はわからないとのことでした。レントゲンでも、異常はなく、また右側に親知らずが存在していないので親知らずが原因ということもないようです。また、歯軋…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • pippinさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
  • 2009/08/29 14:40
  • 回答4件

歯槽膿漏の猫の食欲不振

雑種猫9歳、7kg、避妊済みのメスです。先日、いつもは完食する猫缶を、半分ほど残し、口から血の混じった泡状のよだれを出し、前足で口元を掻く動作をしており、歯槽膿漏と診断されました。併せて、少々太り気味ということと、他にも2匹の高齢猫がいるため、それぞれに合わせて、腎臓食、高齢猫食、減糖食を与える事にしたのですが、減糖食を食べて欲しい歯槽膿漏のコが、なかなか食べてくれません。今ま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あいりんさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
  • 2009/09/07 12:40
  • 回答1件

原因不明の左下腹部痛

時々ですが、左下腹部に痛みが走ります。鈍痛の場合もあれば、刺すような痛み・ひきつるような痛みの時もあります。全く痛みを感じない日もあれば、ここ数日のように痛む時があります。痛み方としては、排便・排尿にはあまり関係がなく、突発的に痛む時は痛みます。気にならない時もあります。突発的に痛んだ場合は、痛いところを押さえてうずくまるとしばらくすると収まります。排卵痛にも似ている気はしま…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • 不安定なのかなさん ( 岡山県 /40歳 /女性 )
  • 2009/09/05 17:18
  • 回答1件

あごの痛み

顎関節ではなく、6歳臼歯の下・顎下腺の上あたりの右あごがたまに、つーんと痛みます。その他にも周辺の歯茎あたりや歯が痛むこともあります。2ヶ月ほど前から、歯の深部からあごにかけての痛みで悩んでおり、大学病院の歯科医に診ていただいても原因はわからないとのことでした。レントゲンでも、異常はなく、また右側に親知らずが存在していないので親知らずが原因ということもないようです。また、歯軋…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • pippinさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
  • 2009/08/29 14:38
  • 回答2件

犬 術後の急死

今年の1月イボと診断され7月には直径4?厚み2?程盛り上がるようになりました。顔の頬にできているため傷ついて出血するようになり切除の手術を決断しました。担当医からは日帰りでできるということで特に大変な手術だとは言われませんでした。また麻酔のリスクについても説明はありませんでした。手術当日午前に犬を預け午後7時に迎えに来てくださいと言われ7時に迎えに行くと麻酔から十分醒めておらず…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • tokuraさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2009/08/23 14:16
  • 回答2件

牽引で首を痛めました

30代女性です。肩こりがひどく整形外科を受診したところ「ストレートネック」と診断され、首を牽引しました。その日の夜お風呂に入っている時から首が痛くなり、食べたりするだけで痛むようになりました。近くの整骨院を受診したところ「胸鎖乳突筋」という場所を傷めたとのことです。もうすぐ1週間になりますが、なかなか痛みがよくなりません。胸鎖乳突筋を痛めると、治るのにどのくらいかかるのでしょ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ako0104さん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
  • 2009/08/28 17:52
  • 回答1件

背中が熱い・・・自律神経失調症?

睡眠に関する悩みです。寝つきは良いのですが、3時間くらいすると背中が燃えるように熱くなって目が覚めてしまいます。そのため仰向けで寝ることができません。日によっては、ぶるぶる震えるほど寒くて目が覚めてしまうこともあります。布団をかぶってしばらくすると、今度は背中が熱くなって目が覚めます。10年以上前に子宮筋腫が見つかり、今は低容量ピルを服用しています。健康診断での血液検査は基準内で…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • palmtree22さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/08/27 16:00
  • 回答1件

ヘモバルトネラ症(仔猫)

生後2ヵ月の仔猫を拾い、1週間後に食欲不振、倦怠、口の中が真っ白になり重度の貧血で、飼い猫(5才)から血液を貰い、輸血。ウイルス性の「ヘモバルトネラ症」?と診断を受け、実際は検査をしても見当たらなかったと。まだ生後2か月なのと貧血が再発するかもとのの回答でハッキリとはしていないのですが、今は、通常以上に元気です。多頭飼いしているので、この仔猫だけを隔離状態にしていますが、他の猫…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 93さん ( 沖縄県 /34歳 /女性 )
  • 2009/08/17 09:49
  • 回答2件

生まれつき睾丸がひとつ体内に

1歳2ヶ月のミニチュアダックスですが生まれつき睾丸がひとつ体内にあると言われました 普段は元気です このまま放置して置くと大きくなり腫瘍と言われ手術することになりました手術の成功率,術後のケア等おしえて下さい

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ダックくんさん ( 静岡県 /41歳 /男性 )
  • 2009/08/19 23:12
  • 回答2件

顔面のしびれ

五月末から片側のみ顔面(左下頬・左奥歯・鼻の穴付近左側のみ)が痺れ病院でCTやMRIで検査を重ね、鬱にも処方される痺れを軽減させる効果のある薬を一ヶ月間投与したが効果なし。原因不明のため今では何の治療もしていません。痺れは治る気配が一向に無く、どうしたら良いのか途方にくれております。

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • さみゆさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2009/08/26 07:38
  • 回答2件

頚椎の間隔が狭くなった?

当方33歳男性会社員です。私は仕事で船に乗っているですが、今年2月、時化の日に就寝中、船が海面に叩きつけられた際に首(後部)に激痛を感じて以来首を動かすと痛かったものの、放っておいても治るだろうと高をくくっていたら治らず、先日病院で診てもらいました。レントゲンを撮った結果、頚椎の間隔が3箇所で狭くなっており、根本的な解決法はないとのことでした。1 温める2 痛むなら湿布を貼る…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 東方不敗さん ( 京都府 /33歳 /男性 )
  • 2009/08/25 19:17
  • 回答2件

足の裏の激痛について(歩けない程です)

はじめまして!母の事で相談させて下さい。母(68歳)が2週間前から、左の足の裏(外側の方です)の激痛で苦しんでいます。場所は足の小指の付け根の下から真ん中辺りまでの外側です。レントゲンでは異常がなく、チューブタイプの消炎鎮痛薬を病院で処方されています。症状は2週間まえより悪化しており、痛くて眠れないというので、家にあった痛み止めを渡し、昨夜は何とか眠れたようです。初めはたいし…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • キャンディ♪さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/08/23 14:43
  • 回答1件

猫の糖尿病

ペットの猫(アメリカンショートヘア、去勢済みオス、痩せ体型、15歳)が最近特に痩せて多飲多尿の症状から病院に連れて行ったら糖尿病と診断されました。病院での検査は尿検査、通常の血液検査、過去1ヶ月の血糖値を見る血液検査(これは結果待ち状態)をやりました。現在はヒルズM/D(ドライ、ウエット)での食事療法を行っています。糖尿はI,?型と分類できるとの事ですが、うちの猫は何型かどうやったら確定でき…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • CooMariさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2009/08/23 10:04
  • 回答1件

猫の去勢手術後の経過について

 はじめまして。教えてください! 愛猫のアメリカンショートヘアーのオス(8か月)が7月に入ったあたりから急に元気がなくなりほぼ寝たきりで、食欲も落ち、触ると激しい鳴き声とシャーッとすごい勢いで怒り噛みついてくるため、なにか病気かと思い、病院へ連れて行きました。そこで血液検査・触診等していただいたところ、何の異常もない(但し、コロナウィルスの抗体価が1600倍と高く、注意が必要…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • うらん◎さん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2009/08/10 15:03
  • 回答2件

医療保険の適用可否、責任開始日、告知内容について

医療保険に関する質問です。今まで特に保険に加入していなかったこともあり、7/10に某保険会社の担当者と直接会い説明を受けた上で、契約のために告知書を記入しました。7/16に問題なく審査が通ったとの連絡があり、7/17に契約手続きを済ませ、初回の保険料も支払いました(責任開始)。ここまでは特に問題無いのですが、実は告知内容の審査中の7/15に鼻の調子が思わしくなかったため、大学病院で診察を受け…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • MONOQLOさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2009/08/21 00:16
  • 回答4件

下腹部の腫れ

30代女性です。よろしくお願いいたします。おへそから下の下腹部全体が、昨日から急に腫れてきました。触ると鈍い痛みもあります。腫れは左右で違ったりせず、特におへその真下10cmあたりがいちばん痛みます。熱はなく、痛みもひどくないのですが、腫れが一向に引かないため心配になってきました。特に思い当たる原因はないのですが、最近仕事が忙しく、数ヶ月間慢性的な睡眠不足になっていることと、睡眠不…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ケーキ大好きさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2009/08/19 14:27
  • 回答2件

首、肩、耳の痛みについて

こんにちは。一週間ほど前から首が痛く、あくびをするのも痛いので原因と痛みの緩和の方法を教えていただきたく、メールしました。関係があるのかわかりませんが、ずいぶん前から耳の後ろが少し痛く、アレルギー性鼻炎のせいか外耳道炎にでもなったのかと思っていました。一週間ほど前に、お風呂からあがった時に首がズキッとねちがえた時のような痛みが走り、3〜4日して少し痛みがひいたような気がしたの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はしぐちゆかさん ( 宮崎県 /31歳 /女性 )
  • 2009/08/20 09:44
  • 回答2件

うつ状態ってどんな状態?

よくサイトをみさせていただいています。いろんな相談があり、とても参考になるので私にも質問させてください。うつ状態かもしれないから病院にいったほうがいいかどうかという判断はどのようにしたらいいのでしょうか?私は自分がいなくなればいいと常に思っています。不必要な人間だと思うし、死にたい、明日なんかいらないと毎日思っています。精神的にも波が大きく、つまらないことでもひどくイライラし…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • そぽさん ( 栃木県 /32歳 /女性 )
  • 2009/08/01 11:14
  • 回答1件

痛風とは?

痛風の症状と、そうなる原因を教えてください。 贅沢病とも、言われるこの病気の予防法なども、教えてください。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 神ちゃんさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2009/08/14 18:20
  • 回答1件

頚椎 骨棘 しびれ治療法

はじめてメールさせて頂きます。 1ヶ月前くらいから、左肩から腕、左親指にかけてしびれがあります。整形外科で診察の結果、頚椎の5.6番目の骨棘により神経を圧迫してしびれていると言われました。ちょうど、1年前にも、右腕のひじより下の部分がしびれ、重だるい感があって、検査した(この時はMRIをとりました)結果、やはり頚椎の5.6番目の骨棘により神経を圧迫してしびれているとの事でした。こ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • おせちさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2009/08/07 12:52
  • 回答2件

病院に行った方がいいのでしょうか?

44歳の女性です。昨夜、ふと目が覚めた時、両手(特に左手)が少し痺れていました。変な姿勢で寝てしまったからかな?と思ったのですが、少しして両足も少し痺れていることに気づきました。おかしい?と違和感を感じつつもそのまま寝て起きたのですが、今朝は痺れは無かったものの両方の手のひらが少しむくんでいました。もしかしたらこれは慢性的な肩こりと、首あたりもこっているのでそのせいかな?とも…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • miyu2さん ( 新潟県 /44歳 /女性 )
  • 2009/08/07 07:52
  • 回答1件

両脚全体の激痛

昨年ヒ骨骨折などで未だ足に負担をかけています。仕事から帰るとすぐには動けず、しばらく休んでから家の事をしています。寝付きも悪くむずむず脚症候群も数年続いています。昨夜足が重辛いまま(足をすりながら)横になっていたところ、左脚太ももに違和感を感じ激痛に。数年前に重労働で水分不足?水分を摂っても重労働の後は必ず横になり脚を伸ばした時に激痛となりました。以前は一部分でしたがほとんど…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • みちぃちゃんさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2009/08/06 19:06
  • 回答2件

前頭部の違和感がきえないんです。

ボクは最近運動不足で、生活習慣も不規則だったので、朝早く起きて40分間マラソンをしました。そして家にかえるとめまいがして、ふらふらとしてしまいました。それで、おでこより少し上のあたりまで違和感があります。それは3日たった今でも消えません。吐き気というのはないです、嘔吐もしていません。少し目が回ったときのかんじならすこしだけ感じています。脳卒中や脳出血ではないかと考えると怖くてたま…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • あたださん ( 東京都 /15歳 /男性 )
  • 2009/08/05 10:11
  • 回答1件

首の痛み

お世話になります。2週間前くらいから首の左側が痛みます(触っても特にしこりなどはないようです)。首の痛みは、黙っていれば痛みはないのですが、押すと痛みがひどく、動きまわると首だけではなく上は目の奥あたり(こめかみあたり)、下は肩から腕、ひどい時は背中まで「つっぱったような感じ」になってしまい、頭痛になってしまいます。朝起きてから数時間は(押す以外の)痛みは全くなく、動いている…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • 向日葵1211さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/08/01 13:05
  • 回答3件

避妊手術後5日目、お腹に青あざをみつけました。

もうすぐ7ヶ月のチワワです。5日前に避妊手術をし、最初2〜3日は傷が痛いらしく、ちょっとしたことで大騒ぎでしたが、やっと落ち着いてきました。いつもどおり激しく走り回ったりしているのですが、ふとお腹を見ると3センチほどの青あざがありました。もともとあったものなのかよくわかりません。チワワは元気で特に気にしている様子もありませんが、抜糸の前に受診した方がいいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • べこさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2009/07/21 21:09
  • 回答2件

愛犬の死因について

1週間ほど前に愛犬が死んでしまったのですがその原因についてどうしても気になります。13歳のオスのビーグル犬です。始まりは1ヶ月程前です。ドッグフードを口にしなくなり病院にて血液検査、エコー検査、レントゲン検査をしたところ、肝臓の数値が高く(GOT75 GPT548 ALKP736) 胆嚢に胆泥がたまっていて黄疸が出ていることと肝臓に何か白い影(腫瘍ではないと言われました)があることと、貧血(赤血球...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ericaさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/29 15:07
  • 回答1件

ミニチュアダックス 腸に腫瘍

1歳半のミニチュア オスです。1週間前に急に血便し病院へ連れて行ったところ触診で腸に異物がある。誤飲かも?エコーにはなにか映るがレントゲンには映らないので翌日検査 結果開腹手術をするようになりました。が、開腹したところ、異物ではなく腸に腫瘍があり、腸管からはみ出している、周辺も腫れてたぶんリンパにも転移しているだろうと言われました。(電話で)手術では全部取りきることはできないし取れるところだ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ラキオさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2009/07/16 11:46
  • 回答2件

老猫が口からご飯を食べません

推定年齢13歳、慢性腎臓病と診断された猫なんですが、まったく口から食物、水をとりません。食道チューブで流動食を入れ、輸液をしているので衰弱はないのですが、BUNが101、クレアチニン10.1ぐらいでもカリカリを少量食べていたのに、現在はともに数値が下がっていながら食欲がありません。食道チューブを入れたせいでしょうか。また、下痢をすると必ずと言っていいほど嘔吐します。下痢でない場合は嘔吐も…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • YANKSさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2009/07/21 00:17
  • 回答2件

犬が急に食べなくなってぐったりしています。

1歳(♂)の雑種犬を夕方車で散歩に連れて行ったのですが、帰宅後すぐに吐いて(車に乗せると毎回こうなるので関係ないかもしれませんが…)その直後から水も飲まず、餌も食べず、ぐったり寝そべって、呼びかけると眼で応えはしますが起き上がれません。すぐにかかりつけの動物病院に連れて行きましたが原因はわかりませんでした(何かの中毒や急性胃腸炎、熱中症ではないようだということでした)。もう5日になり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • oojirouさん ( 神奈川県 /71歳 /男性 )
  • 2009/07/29 01:26
  • 回答1件

食欲不振

猫(雑種)12歳♀が、自力で一ヵ月半以上全くエサを食べてくれません。呼吸困難で、5月半ばより寝たきりになってしまって、病院で検査しても今だ原因不明です。昨年の10月に乳腺腫瘍の手術して乳腺全摘出していますが、今のところ癌の転移は確認できません。寝たきりになって一ヶ月経っても状態は変わらないので、セカンドオピニオンしました。そちらの獣医さんには心臓病と言われて、それからはアーチス…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • oasisさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2009/07/14 03:29
  • 回答2件

脳障害の治療法について

はじめまして。我が家の7歳になる柴犬です。今年1/17に突然痙攣を起こし口から泡をふいた状態が数十秒続きました。病院で『脳に障害があるかもしれない』と言われ発作後の薬をもらいました。6/14に再度発作が起き別の病院へ連れて行き『てんかん』と診断されました。発作の際は前回の薬(フェノバール)を与えることになりました。状態がひどい時や病院へ連れて来れない時は座薬を与えて下さいと言…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ももちんさん ( 滋賀県 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/23 22:47
  • 回答2件

全身の神経痛の原因、治療法は?

27歳女性です。2009年4月に初めて神経痛になりました。最初は腹部から始まり、両脚、両腕、頭を除く神経全部に激痛が広がり、寝ることもままならず、普通に歩くこともできなくなりました。総合病院に2カ所行って診てもらいました。整形外科、リウマチ科、血液内科、神経科、心療内科すべて受診しましたが、どの科でも結果は分からないとのことでした。痛み止めも効かず、更年期障害の漢方薬を処方されたので…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • mikan120さん
  • 2009/07/22 23:32
  • 回答1件

落ち過ぎた筋肉を取り戻すには?

この度は宜しくお願いします。30代前半女性ですが、下半身の筋肉が衰えてしまって、座っているのもつらくなって困っています。昔通っていた整形外科で習ったテーピングをしてなんとか座ったり、それに杖もついて、家の中を歩いて家事をしています。元々は20歳ころに足首のねんざ、椎間板ヘルニアをして安静にし過ぎたり、急に無理に歩いてまた痛くなったりとむらがあって、それを繰り返すうちだんだんに…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • noeさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/22 17:09
  • 回答1件

頸椎、腰椎の狭窄症と足のむくみ

足のむくみと痛みに参っています。10年ほど前に初めて深刻な腰痛を経験しました。朝起きると足の感覚がなく、びっくりして手で支えながら無理に起き上がろうとしたら腰に激痛を感じ、落ち着いてから病院へ行きレントゲンを撮った時に、椎間板が狭くなって痛みを感じるのだと言われたのが初めです。その後何年かして今度は首が痛くて動かすのが苦痛になり、頸椎も同じような症状であると診断されました。医者…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • プリさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
  • 2009/07/19 01:50
  • 回答2件

左半身の痛み

先月、流産手術をしてから、左半身に軽い痛みが出るようになりました。左下腹部から左胸・肩・腰・・・とにかく、痛みが気になります。婦人科には通っているのですが「開腹手術後の癒着によるものかもしれない。」と曖昧な返答で、特に詳しい検査はしていません。詳しい検査が必要でしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • かおりんこさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/07/17 18:19
  • 回答2件

関節痛・背中の痛み

昨年9月頃手足の先に少し痺れを感じ、整形外科に行きましたが異常なし。その後手足の関節が痛み出し病院を色々回りましたが血液検査・レントゲンともに異常なし。膠原病・リウマチも調べましたが異常なし。現在は背中の左の肩甲骨辺りが傷みます。どこの病院に行けばいいのかもわからず、もう治らないのかとあきらめかけています。

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • 奈那子さん ( 山梨県 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/17 11:52
  • 回答2件

犬のてんかん

M.ダックス5歳♀ 神経質、すごく怖がりです。一昨年の1月に初めて痙攣をおこしてから、頻繁に確認できる事もあれば、ほとんど確認しない時とあります。気圧が低い時、人がきたり音に反応して、怖くて異常に吠えた時、ヒートが近い時に頻繁に起こるような気がします。血液検査では、以上はありません。症状としては、急に傍によってきて(抱っこしてる時もあります)震えだし、前、後ろ足を突っ張らせ動けない、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • テンシさん ( 静岡県 /39歳 /女性 )
  • 2009/07/09 11:07
  • 回答2件

手指の腫れ

5〜6年程前から、手指や、足先に腫れ、むくみのような感覚に気づきました。以前は、半年に1度ぐらいで2、3日で腫れ痛みが無くなっていたので、環境が変わったことでのストレスだと思っていました。しかし、半年前より、周期が2ヶ月おき程になり痛む期間も1週間になったので総合病院にかかったのですが、レントゲンで骨やナンブ組織?等を診て、「現時点では不明です。針を刺して血液検査は腫れているのであえ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • めごさん ( 沖縄県 /29歳 /女性 )
  • 2009/07/14 13:45
  • 回答1件

老猫の体力回復方法は?

どうか力になって下さい。我が家に来て15年近い猫(オス・去勢済)がいます。今まで大きな病気をしたことはなく健康そのものでしたが最近たまに咳をすることがあったので病院に連れて行くと(咳というかくしゃみみたいな感じ)肺に少し影があるという診断でした。とりあえず注射を打って様子を見ようということになり、注射を打ってもらった所数日後咳をしなくなりましたが今度は食事をする時歯が(?)ギシ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジャック命さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/06/29 21:44
  • 回答2件

猫の糖尿病 治ったりまた発症したりしますか?

1年前に糖尿病と診断されて、1年間インスリンを投与してました。しかし今年の1月に違う病院に行くと糖尿病ではないと言われ、インスリンをストップしたのです。その後は特に問題もなく元気だったのですが、ここ2週間ほど多飲多尿が見られたので病院に行くと糖尿病が戻ったのかもといわれたのです。そんな事ってあるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kayokoさん
  • 2009/07/07 08:57
  • 回答2件

首の痛み

私の親友が首の痛みで困っています。なんとかしてあげたいのですが、教えてください。以前より首が痛く家族にもんでもらったり、マッサージに行ったりしていますが、なかなか直りません。大きな病院に行きレントゲン診断では異常なし。しかし、まだ痛く家族にもんでもらっています。寝れなかったり、頭痛がしたりします。ジムで運動すると一時的にはよくなりますが、仕事がらPCを使うことが多く夕方になると…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • sehaさん ( 千葉県 /48歳 /男性 )
  • 2009/07/11 18:41
  • 回答1件

1,294件中 701~750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索