「歯医者」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「歯医者」を含むQ&A

774件が該当しました

774件中 401~450件目

セラミックの歯

セラミックの歯をしたいですが、材質がいろいろあると聞きました。しかし、セラミックの歯、悪い材質で作れたものは人に副作用を与えるとききました。どの材質のセラミックの歯がいいですか。人にできるだけ副作用を与えないもの。

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治
  • アキョウさん ( 長崎県 /23歳 /女性 )
  • 2009/11/21 16:39
  • 回答5件

1才9ヶ月の虫歯について

現在、1才9ヶ月の娘を持つ母親です。1才を過ぎた頃に前歯に虫歯を見つけ、すぐに歯医者さんで進行止めのお薬を塗ってもらいました。その後の1歳半検診でのカリオスタット検査では、予想以上のプラス3の結果。プラス3というのは珍しく、その時の検診でも娘を含め2人しかいなかったとの事で、かなりのショックを受けました。私自身、少し生真面目なところがあり1人目の子供というのもあって、けっこう…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ムーニーさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2009/11/18 17:09
  • 回答3件

現在ブリッジの前歯5本の将来

20歳の頃原付で転んで前歯が折れたり抜けかかったりしました。(現在32歳)抜けかかった歯も完全に抜けてしまったわけではなかったので前歯5本を全て削ってブリッジ(?)にしました。ここ2・3年で歯茎が痩せてきたらしく根本に隙間が見られます。何らかの治療をしなくてはならないとは思いつつ今日まできてしまいました。手遅れにならないうちに動かないといけないと思うのですが心の準備も含めて次はどのような…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 晶さん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/10 14:18
  • 回答5件

反対咬合

1才4ヶ月になる娘が反対咬合です。現在6本(上歯4本、下歯2本)まで生えている状態です。下顎を押すと何とか上下重なるくらいまでにはなります。普段の生活で気をつけることはありますか?改善の余地はありますでしょうか?尚、おしゃぶりは全く使用していません。また両親、親族に反対咬合の人はいません。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • hideinaさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2009/11/16 14:26
  • 回答3件

サンライズセラミックでの治療についての質問

始めまして。質問を宜しくお願い致します。右上C(乳歯)が抜歯寸前でブリッジを検討中です。(因みにインプラントは手術が怖いので考えていません)先天で右上2番が欠損しており、並びは右上1-3-C-4となっています。Cを抜歯したら?C?のブリッジとなります。(?は位置的には2番の位置に生えています)現在通っている歯科医院で、ブリッジを検討していますが、先生からサンライズセラミックを勧めら…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • *BELLY*さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/13 15:42
  • 回答2件

クラウン装着前の痛みについて

以前に神経を取り変色してしまった前歯をクラウンの被せものをすることにし、隣の歯もあわせてクラウンを被せることになりました。現在は両方仮歯の状態ですが、神経のある方の歯が、周りを削ってから痛みます。冷たいものや暖かいものを飲む際、食事の際、またなにもしていない時も不定期に、5分から10分間隔で根元からじわじわと痛みだし、しばらくずきずきと痛みます。考えられる要因や対応、参考までに…

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治
  • sssssさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/11/09 00:46
  • 回答5件

歯をぬいたところの歯茎はどうなるの?

前歯2本が収まるスペースがなくハの字に飛び出て歯茎の上のほうから生えています。先日、前歯2本を抜いてその両サイドを削って(ブリッジ)仮歯をいれました。歯茎と仮歯(前歯2本)に隙間があるのですが、それは日にちが経てば歯茎が下がってくるのでしょうか?

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • くううううさん ( 岡山県 /23歳 /女性 )
  • 2009/11/12 15:21
  • 回答2件

歯周病の手術後

前回手術しても治らないと投稿したものです。あれから主治医と相談したのですが歯石はきちんととってあるので内服薬で行こうと言われ、ジスロマックを飲みましたが全く効き目がありませんでした。主治医は歯周病の唾液検査をしてみる?と言ってきたのでしてみましたが異常なしとの事でした。唾液検査に異常が無ければ歯周病ではないと言うことなのですか?その人の特性もあり歯周病菌が多くても症状のない人…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • あざらしあざさん ( 広島県 /33歳 /女性 )
  • 2009/11/06 11:54
  • 回答3件

前歯の虫歯について質問です。

下の前歯の自分からみて左の側切歯の内側の端の部分が、ほんの薄ら茶色になっていてわずかに凹んでいます。歯医者で虫歯と言われました。治療方法はまだ聞いてはいません。もし削ったりして詰め物などをした場合、元の歯と詰めた歯で経年による色の違いがでないかどうか心配です。ほんのちょっと詰めるだけなのか、がっつり詰め物をするのか、様子をみるのか、その辺はどうなのでしょうか?また最近では削ら…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • テルキさん ( 神奈川県 /26歳 /男性 )
  • 2009/11/06 13:04
  • 回答2件

矯正と耳への影響

高校生の娘が反対咬合で、矯正と下顎を切る外科手術を勧められています。しかし、1年ほど前に原因不明の進行性両側感音性難聴であることが判明しました。矯正や外科手術が聴力に影響を及ぼすのではないかと心配しています。アドバイスをよろしくお願いします。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • kinatomさん ( 愛知県 /47歳 /女性 )
  • 2009/11/02 16:05
  • 回答4件

良心的で最新の治療のお薦めは?

何年も歯医者に行っていなくて痛くなることもなく過ごしていましたが、引越し先の区で歯科検診をする事になり、近くの歯医者に行き、検診を受けたのですが、無料だったのは塩の洗浄だけで他には有料で1.歯石をとる2.虫歯治療3.歯の隙間に詰めるをやってもらいました。1.歯石除去について麻酔をかけてとがったものでがりがり引っ張ってとるような感じでしたが、大抵こんなやり方なのでしょうか?2.虫歯治療に…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • みそすうぷさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/02 21:30
  • 回答1件

歯茎にできた膿についてです

私は初めて歯茎に膿みたいなものができました・・歯茎で赤くふくれています。大きさは大きくもなく小さくもないおおきさです!!歯医者さんで治療したほうがいいのですか??

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • basd27さん ( 埼玉県 /13歳 /女性 )
  • 2009/11/03 09:24
  • 回答1件

ハイブリッドの詰め物がなじまないのか

一週間前に左上奥から2番目と3番目の歯にハイブリッドの詰め物をしてもらったのですが、毎回食事の後1〜2分後に、「ミシッミシッ」とずれるようなものを感じます。その際わずかな痛みも伴います。詰めてもらう際に、お肉を食べた後とかに歯の間に食べ物がつまらないようと言われて結構きつめにいれてもらい、5日くらいは圧迫感というか異物感を感じていました。 私の勝手なイメージですが、詰め物が浮いて…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • こころママさん ( 宮崎県 /36歳 /女性 )
  • 2009/10/30 06:15
  • 回答1件

膿胞について

10/19の「抜歯とインプラントを勧められましたが…」の方と全く同じ症状です。私は、大学病院に行って抜歯の日を決めてきました。外科的手術も少しあるとのこと。膿が出る前から「歯の根元が痛い」と10年前から何度か歯科には訴えていたのですが2つの歯科医からレントゲンみても「神経ない歯だから大丈夫。何ともない」と言われました。結果、抜歯までしないといけない状態まで進行してしまいました。行きつけ…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ライムライムさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2009/10/29 22:01
  • 回答2件

歯の悩み

こんにちは。歯の悩みです。教えてください。1年前、1本インプラントをする羽目になり、以後、歯磨きをしっかりしていたら、(自分では無駄な力を入れないよう気をつけていたつもりだったのですが)前歯周辺のエナメル層がはがれてきたようでざらざらになって、おまけに最近では透け感がでてきたように思います。痛み、ひりひり感はまだありません。今気になっているのは歯周病、虫歯、エナメル層の強化、…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • natsukoさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2009/10/24 15:02
  • 回答2件

虫歯じゃないのに歯が痛い

右奥歯が、ごくたまに少し痛む事があったので虫歯かと思い、歯医者に行った所レントゲンでは虫歯ではないが、以前つめた銀歯がゆるい?から銀歯を作り直し詰め直しの治療をする事になりました。しかしその治療後、治療前より更にその奥歯が痛み、今は食事後必ず痛くなる状況です。歯医者に聞いた所、銀歯の詰め直しで歯肉が傷ついて腫れているからかもしれないので1週間ほど腫れがひくまで様子を見ましょう…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • いちさちさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/28 22:57
  • 回答1件

虫歯治療した歯の詰め物(銀色)がとれました

虫歯の歯の詰め物(銀色)がとれ、虫歯になっています。(38歳女性)今後の治療について悩んでいます。自分の歯を長く使いたいので、歯にとって最善の治療をしたいです。「保険治療」と「自由診療」のどちらがベストでしょうか?【保険治療】削る→詰める(レジンor金属の詰め物)【自由診療】ラバーダム使用・顕微鏡を使って削る→消毒→(セラミック等)詰め物 と解釈しております。保険治療では詰める前に消…

回答者
小川 朗子
歯科医師
小川 朗子
  • moetmoetさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2009/10/27 05:06
  • 回答3件

奥歯

左奥歯が虫歯で歯自体の痛みと供に左下顎の痛み、それに歯茎に腫れがあり、眠れない状態が続いています。奥歯を抜けば、改善されるのでしょうか。

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 藤堂俊介さん ( 香川県 /38歳 /男性 )
  • 2009/10/21 22:25
  • 回答3件

親不知の抜歯時期について

親不知の抜歯を考えています。月経中やその前後は、抜歯を避けたほうがよいのでしょうか?避けたほうがよいとしたら、その理由をお教えいただけますでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • てんぷらさん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
  • 2009/10/20 11:32
  • 回答3件

抜歯とインプラントを勧められましたが…

6年前、上の右前から4、5番目の歯を神経を抜いてクラウンにしましたが、違和感が残り、歯ぎしりの元でした。治療した歯科医師はクラウンが高価だからと高さの調節をしてくれず、通うのをやめました。2軒目の歯科医で高さ調節をしてもらいましたが、院長の入院で閉院、放置していました。この1ヵ月でその歯茎が疼き出したので、新しい近所の歯科医をネットで探し受診しました。レントゲン撮影の結果、片…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 馬酔木さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2009/10/19 00:01
  • 回答3件

歯ぐきに内出血

7ヶ月の子供がいます。今日、ベビーベッドで遊んでいるときにこけてしまい、口から少し血が出ていました。出血はすぐにおさまったのですが、少し経ってから口を見てみると、上の歯ぐきが内出血を起こしたように黒くなっていました・・・授乳もしっかりとできているので大丈夫かなとは思うのですが、まだ乳歯が歯ぐきの中にあると思うとちゃんと生えてくるのか心配です。病院で診てもらった方がいいのでしょうか…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • rinrin36さん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2009/10/16 21:28
  • 回答2件

歯列矯正で引っ込んだ顎が治せるか

12歳の娘です。歯並びと顎が引いているのが気になって、横顔のEラインが整えばと、1年前に歯列矯正を始めました。歯並びはそれなりに良くなっているのですが、気になっていた顎があまり改善されているように思いません。歯の方はあと半年くらいで終わると言われましたが、顎は「オトガイ筋が強いのでそちらのトレーニングで…」と言われました。私としてはもう少しましになると思っていて、先生も最初はある…

回答者
河合 悟
歯科医師
河合 悟
  • annmamaさん ( 三重県 /46歳 /女性 )
  • 2009/10/07 16:35
  • 回答6件

虫歯ではないのに歯が痛い。

一周間ほど前、就寝時に歯の痛みで目が覚めました。右上奥歯の痛み、激痛です。とりあえず我慢していたら痛みは和らぎ又眠りにつけました。その日から毎日その歯の痛みが襲ってきます。常に痛いと言う訳ではなく痛くなっては和らぎと周期的に激痛が襲って来ます。間隔はまちまちです。鎮痛剤(バファリン)を飲んでも全く効かなく痛みに耐える事しかできないです。最初は右上奥歯の痛みでしたがだんだん痛む…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • o-menさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2009/10/12 16:22
  • 回答3件

奥歯が縦に半分折れた

奥歯が縦に半分ほど折れてしまいました永久歯です。。。折れたというより割れたみたいな感じです半分は残っています全然痛くないのですが。。。神経は死んでいるのでしょうか?治療すれば元のようになりますか?大変心配です。。。あと治療費はどのくらい?割れた歯は歯医者さんに持って行ったほうがいいですか?

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • かずしいさん ( 広島県 /13歳 /男性 )
  • 2009/10/10 12:54
  • 回答3件

噛み締め圧迫症候群とは?

強いストレスがあり、犬歯から奥の歯が上下左右すべて、乳歯が抜け落ちる前のぐらぐらの状態のようになっています。歯の生え際の根っこがでてしまい、歯茎もやせているようです。歯周病ではないと歯科医から言われました。噛み締め圧迫症候群という疾患はありますか?どのような治療が必要ですか?

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • み代さん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2009/10/07 09:14
  • 回答3件

神経を抜いた歯の治療

1年前に神経を抜いた歯が痛むようになり、現在かぶせものを外して歯の根の消毒のような治療を3カ月以上続けています。しかし、未だに堅いものを噛むと痛みがあります。先日、先生に「これ以上痛みがあるようなら抜歯しかない」と言われました。まだ30代ですので、自分の歯を失うのは嫌なんです。次回治療に行って、未だ痛みがあると言ったら抜歯されるのではないかと思うと、怖くて病院に行けません。病院を…

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治
  • シーママさん ( 富山県 /33歳 /女性 )
  • 2009/10/05 12:57
  • 回答4件

ブリッジ?インプラント?入れ歯?

私は子供のころの虫歯で、上の奥歯が1本ありません。今までブリッジをいれて両側の2本の歯で固定していた状態なのですが、最近歯が痛み出し、ブリッジをはずしました。どうやら1本は虫歯になっていたらしく、もう1本は揺れる気がすると言われました。歯ぐきの骨?が下がってきているらしいです。歯をたたくと痛いし、奥歯で食べるのが少し痛みます。虫歯は早く直したかったのですが、ブリッジを入れたりする…

回答者
福島 一隆
歯科医師
福島 一隆
  • あいすのんさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/02 23:12
  • 回答4件

子供の歯ぎしり

小学4年生の女の子ですが、夜、歯ぎしりをしています。まだ乳歯も残っている段階です。歯ぎしりは気にしなくてよいものなのでしょうか?毎日、必ずと言っていいほど、歯ぎしりをしています。どのような状態の歯ぎしりの場合、病院に行ったらいいのでしょうか?アドバイスをお願いしますm(__)m

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ま〜ちゃんさん ( 京都府 /25歳 /女性 )
  • 2009/09/25 10:05
  • 回答4件

歯の着色

こんにちは。これは、私の友人のことなんですが、歯の着色汚れで悩んでいます。その友人は虫歯もなく、歯並びもきれいで、歯磨きもきちんとしているし、コーヒーを飲みすぎてるとか、ワインなどを飲むとかステインを過剰摂取しているとかないと思うのですが、ホワイトニングして1〜2ヶ月ほど経つと、歯がものすごく茶色くなるんです。今通っている歯医者さんによると、歯垢が付着しやすい体質らしいのです…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • じゅnさん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
  • 2009/09/28 10:07
  • 回答4件

虫歯がとてもひどい・・・抜かなきゃダメ?

こんにちわ。私は、上の前歯2本がひどい虫歯なのですが、一本は3年前くらいに治療しました。ですが、そこの歯医者さんがあまり上手ではなく、行きたくなくなって、もう一本は放置したままなのです・・・かなりひどくて、もうすぐ後ろから前まで貫通するんじゃないかと思うほど・・・でも全く痛みはありません。(叩いても)ただ、治療したはずのもう一本の前歯がいまだに痛みます。(叩いたり、圧力をかけ…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • じゅnさん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
  • 2009/09/25 11:29
  • 回答3件

歯周病の手術後

先日色々とアドバイスもらったものです。その節はお世話になりました。結局歯周病の外科手術をしたのですがその時は一旦歯茎の痛みやうずきは治まりました。しかし一ヶ月もするとまた同じように痛み・うずきが再発しました。再発することはよくあることですか?また手術後に再発した場合は次は一般的にどのような治療法が優先されてますか?

回答者
福島 一隆
歯科医師
福島 一隆
  • あざらしあざさん ( 広島県 /33歳 /女性 )
  • 2009/09/20 23:57
  • 回答2件

歯が沁みます

以前から、冷たいものを食べたときに若干、歯が沁みるなーと思っていたのですが、最近その感じが強くなってきた気がします。一番沁みるのは、歯を磨いているときです。知覚過敏用の歯磨き粉を使っているのですが、歯ブラシが当たると沁みるのです。かかりつけの歯医者さんに相談したら、歯軋りが原因ではないかとのこと。そう言われて気が付いたのですが、確かに奥歯をギュッと噛むクセがあり、今は意識して…

回答者
藤田 博紀
歯科医師
藤田 博紀
  • 猫の鈴さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/09/20 21:11
  • 回答3件

歯と歯茎の違和感

九月の初旬より歯と歯茎に違和感があり上顎洞にも違和感があり歯科 口腔外科 内科 耳鼻科と回りましたが異常はありません 一日でなんともない時もありますがCTもレントゲンもとりましたが 歯を叩いても食事をしても痛くありません なんでしょうか 歯は治療してかぶせです。二年弱たっています。

回答者
福島 一隆
歯科医師
福島 一隆
  • しばちゃん0588さん ( 兵庫県 /54歳 /女性 )
  • 2009/09/17 19:43
  • 回答3件

前歯を強打した際の治療について

7歳の息子が、5日前に遊具で前歯を強打しました。前歯の上の歯茎を5針縫う怪我でしたが、幸い前歯自体に損傷はなく、ぐらつきもありません。治療をして下さった先生のお話によると、レントゲンで見ている限りでは異常はないが、神経が傷ついている可能性があるので、長期的に診ていきましょうとの事でした。神経が死んだ場合、歯の色が変わると聞きました。前歯はすでに永久歯ですし、この段階で何か治療…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • けいりょんさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2009/09/12 19:45
  • 回答5件

歯科 再診時のレントゲン

先日、約1年半ぶりに近所の歯医者を受診しました。1年半前の同歯医者受診時にレントゲンを撮られてはいましたが、今回も患部だけでなく、全体のレントゲンを撮られました。わずか一年半あけるだけでレントゲンは撮りなおすものなのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • さぬきうどんさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/09/03 20:42
  • 回答3件

あごの痛み

顎関節ではなく、6歳臼歯の下・顎下腺の上あたりの右あごがたまに、つーんと痛みます。その他にも周辺の歯茎あたりや歯が痛むこともあります。2ヶ月ほど前から、歯の深部からあごにかけての痛みで悩んでおり、大学病院の歯科医に診ていただいても原因はわからないとのことでした。レントゲンでも、異常はなく、また右側に親知らずが存在していないので親知らずが原因ということもないようです。また、歯軋…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • pippinさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
  • 2009/08/29 14:40
  • 回答4件

取り外しの矯正装置を無くしました。。。

9才の男の子なんですが、2月から受け口の矯正をしてました、取り外しの出来る装置を着けていました。食事・運動の時は外すので、無くさないか心配していたのですが、案の定、無くしました・・・・(TT)歯科医院へ連絡したところ、1つ\21,000 上下ひつようなので、\42,000でもう一度作り直せるそうです。旦那は、どうせまた無くすし、男やからもういいんちゃう?と言います。今、だいぶんましになってきたとこ...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ま〜ちゃんさん ( 京都府 /25歳 /女性 )
  • 2009/08/28 09:41
  • 回答4件

歯周病で歯が痛い?

銀の詰め物をしている2本の歯の間が痛み、歯科へ行きました。レントゲンも取りましたが、痛む理由として「4mmの歯周ポケットがある。この炎症により、食べ物の咀嚼のたびに圧迫されて痛みを感じるのかもしれない」と言われました。その際の治療はクリーニング。自宅でもとにかく歯磨きとフロスを使って清潔に保つことと言われました。その後も痛みがあったりなかったりで4ヶ月経過しています。「もしブラッ…

回答者
福島 一隆
歯科医師
福島 一隆
  • ハンナさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/09/01 21:13
  • 回答4件

歯の神経、抜く以外治療法はないの?

先日1年ほど前に詰め物を入れた奥歯に少し鈍痛がしたので歯医者にいくと大した説明やレントゲン撮影もないままいきなり「もしかしたら神経を抜くことになるかも」といわれました。それから新しい詰め物にかえてもらったのですが変えてもらったら逆に食べ物を食べるとき歯に激痛がするようになりました(神経に鋭い痛みがはしるかんじに)神経を抜いてあまりの痛さに失神した友達の話をきいていると震え上がる…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ゆう0401さん ( 東京都 /18歳 /女性 )
  • 2009/08/25 01:07
  • 回答3件

顎関節症について

口をあけづらかったのが少し回復してきました。ただ、耳の付け根の辺りが痛いときがあります。顎関節症と関連があるのでしょうか?また、投薬を受けたくないのですが、診察を受けたほうが良いですか??

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • タツヤママさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2009/08/26 13:25
  • 回答5件

歯茎の後退

43歳です。年に2回は歯科検診をしていますが、3年ほど前より、歯茎の後退を告げられ、健診ごとに進行しているようです。歯周病、歯槽膿漏もあり、原因は複合的なもののようです。そのうち歯が抜けてしまうのではないかと、大変不安です。今の歯科医では、特に手の打ちようはなく、歯との隙間を埋める、きれいにする、という程度のことくらいしか、言われませんが、本当にもう打つ手はないものでしょうか…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • 元気になりたいさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2009/08/29 00:44
  • 回答3件

下前歯が内側に、そして痛み

小学生の頃に口を何回かぶつけたりして、歯並びがガタガタになり、下の前歯4本がここ数年更に内側に少しずつ入っていって、そんな時少し痛みも感じます。このままどんどん内側に入って、仕舞いには倒れてしまうのではと思い怖いです。10数年前には顎関節症になり、前歯が内側に入っているせいもあるのか、大きく口を開けれませんし、その度ガクガク鳴ります。このような症状はどんな専門医に診て頂くべきでし…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • m&mさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2009/08/22 22:48
  • 回答5件

神経治療後の痛み

左の奥から二番目の歯についてです。10ヶ月ほど前に虫歯とわかり、神経までは行ってなかったため銀でつめておりました。ところが一年も経たない内に冷たい水がしみるようになり、その痛みで寝れない位になってしまいました。歯科で相談し、銀をはずして治療をしてもらったのですが、痛みがあるので神経を取ろうと言うことになりました。それで神経を取ってもらい、3回程薬を詰め直してもらいました。2週…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • プチアンジェさん ( 熊本県 /36歳 /女性 )
  • 2009/08/21 23:43
  • 回答2件

親知らずの抜歯費用および医療保険について

親知らずが虫歯になり、残っている3本の親知らずを全て抜くことになりました。親知らずが斜めにはえていて隣の歯にぶつかっていたり、途中で曲がっていたりするため、個人の病院から、大きな総合病院を紹介されました。若干ですが心臓の弁が不全であり、その既往歴のため、弁に細菌等がつかないように、入院して、抜歯前に点滴で抗生剤等を投与してから、静脈内鎮静法という方法をとるということでした。歯を…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ちびまろさん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
  • 2009/08/17 22:03
  • 回答1件

歯について

質問が2点あります。一つ目は歯槽膿漏、二つ目は親知らずを抜いた後、についてです。一つ目の歯槽膿漏についてなのですが、まず私は大学生で高校の健康診断のときに歯槽膿漏です、と診断されました。大学の健康診断では歯について検査していないのでどうなっているのか分かりません。歯槽膿漏とは自然に治るものなのでしょうか?二つ目です。私は先日左上顎の親知らずを抜きました。綺麗に生えていたらしく、…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ダック@SFCさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2009/08/11 10:54
  • 回答3件

生命保険加入を考えています。

生命保険に加入を考えている29歳男性です。現在歯科にてエナメル上皮腫により治療中です。生命保険(医療保険)に加入する際に何か問題はあるんでしょうか。歯に関しては今後保険は適応外となってもほかの部位の医療保険にはすんなり入れますか?よろしくお願いします。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • こっちゃんさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2009/08/11 14:46
  • 回答1件

とても心配なのですが・・・

最近、歯茎が痩せて歯の根元が出てきたように思えます・・・。私は10歳で、とても臆病なのでネットで調べてるうち怖くなって来ました。歯茎からは良く血が出てきます。赤く腫れているようです・・・。歯茎の下の方は赤?です。母に口臭を指摘されたり・・・歯周病かとても心配です。治療したいのですが痛そうでコワイ。こうなってしまったのは・・・歯磨きが嫌いだった昔の私が悪いと解っていますが・・・…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • 流鬼さん ( 埼玉県 /10歳 /女性 )
  • 2009/08/12 15:40
  • 回答2件

八重歯を矯正で作れますか?

私は中学年生です。右に1本だけ八重歯があるのですが、中途半端なので、左にも八重歯を作るか、右の八重歯を削るか考えています。作るか削るか、先生はどちらをおすすめしますか?どちらの費用が安くなると思いますか?できれば裏側矯正を希望していますが、中学生でもその矯正は可能ですか?なくすほうを選んだ場合、右の八重歯は削って普通の歯にするのでしょうか?以上です。よろしくお願いします。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • evianさん ( 宮崎県 /14歳 /女性 )
  • 2009/08/15 01:25
  • 回答2件

知覚過敏とは?

私は、冷たい氷を口の中に含むと歯がしみます。虫歯かと思っていたのですが、学校の歯科検診の時も何も言われていないのですが知覚過敏だと歯科検診のとき知覚過敏と言われるのですか?もし、知覚過敏だとしたら歯医者に行って治してもらわなければいけないのですか?

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • いきものがかりさん ( 神奈川県 /13歳 /女性 )
  • 2009/08/10 13:59
  • 回答3件

海外での歯列矯正について

日本は海外(アメリカ・ヨーロッパ・韓国)より矯正治療が遅れていて、矯正治療を受ける人が少ないのはなぜですか?また、海外での矯正治療の保険はどのようなシステムなのでしょうか?

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治
  • papapapapapaさん ( 福岡県 /49歳 /男性 )
  • 2009/08/10 01:42
  • 回答3件

774件中 401~450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索