「欲しいもの」の専門家コラム 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「欲しいもの」を含むコラム・事例

660件が該当しました

660件中 201~250件目

愛するよりも、愛されたい

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   パートナーシップにおいて、人がストレスを感じてしまうのは   「私が相手を愛していないとき」   と   「私の愛を相手に受け取ってもらえないとき」   なんです。   ですから、カウンセリングでは「愛する側になること」についてのお話しをさせていただくことが多いです。   でも、どうしても「愛される側...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2015/01/24 19:10

Jリーグと日本代表

Jリーグのチームを応援しているサポーターは案外、日本代表戦に対しては冷静に観ている人が多いと思います。 というのも代表戦で怪我をされたらリーグ戦に大打撃を食らうからです。 メジャーリーグベースボールのファンも、アメリカ代表として選出されるWBCに対して冷ややかなのと似ているのかもしれません。 UAE戦は、アントラーズの柴崎選手は普段通りの実力を出していたと思いますが、サガンの豊田選手やF...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/01/23 23:23

◆あの神様とライフオーガナイズ

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 思わぬ発見! インドの大衆神、ガネーシャをご存知ですか? 人間の身体と象の頭、4本の腕を持つ神様です。 かつてベストセラーになったこちら、読んだ方も多いと思います。夢をかなえるゾウ/飛鳥新社 ¥1,728Amazon.co.jp第二弾もありますね...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2015/01/22 23:58

成”幸”学の専門家「幸せになるコツ」

『幸せになるコツ』 例えば、私たちが車が欲しいと言う時には、 「お金を貯めて買う」という選択と「ローンを組んで買う」という選択がありますよね。 前者は「後取り」、後者は「先取り」です。 「欲しいもの」を手に入れる方法には「先取り」と「後取り」がありますが 人生において「成幸」を手にするには、「お金を貯める」のではないので「徳」を積み「幸せ」を後で手に入れるという選択しかないようです。...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/01/19 10:09

別れを切り出すのは、いつも私

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   息子の手に、水ぶくれが出来ました。   最初は小さな傷だったのに、気づいたときにはプクッと膨れていて、あっという間に大豆サイズに成長しました。   それを息子は自分で潰して、痛がっていました。   潰せば痛いのはわかっていたし、潰したかったわけじゃないけど、いつ破裂するかわからないものが手にくっついているのが怖か...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2015/01/14 19:00

☆ボタニカル占星術☆2015年!!たった一人の運命の相手を引き寄せる時期は!? 

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、TO-RUの2015年目標である ================== 【10名のお客様を結婚させる】 ================== その目標達成の一環として企画した 第1回「マリアージュランチ会」 ---------------------------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2015/01/14 17:29

自然に身を委ねる

皆様は、「人生の達人」と聞くと、どの様な方を思い浮かべるでしょうか?     「長いものには巻かれろ」を、モットーにされている方でしょうか? 「見ざる・言わざる・聞かざる」をモットーにされている方?? 「臭いものには蓋」などを実践なさっている方??? (笑)    或いは、いつも人を利用する事しか考えず、 「他人の言葉やアイディアを盗んでは、我が物顔にされる方」でしょうか?(笑) ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/01/11 06:00

自分の事しか考えない人が、最後に得るもの

世の中には「自分や、自分の身内の事しか考えられない」という、大変未熟で視野の狭い方達がいらっしゃいますね? ( ; _ ; )   こういう方々は、例え仕事はお出来になっても、人間としてはとてもコンプレックスが強く、自己顕示欲が強烈で、性格が歪んだ方がとても多いです・・・というか、そんな生き方をされているから、性格が歪んで悪くなって行くのですけれど。(笑) (^^; こういうタイプの方は...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/01/06 14:01

「こんなに我慢して努力している」という人は、他人にも同じ我慢を強いる様になる

今回のテーマですが、これは多くの方が無意識に行っている事かもしれません。《゚Д゚》!!   中には親が子供に対して、こういう関係を築いていらっしゃる方もいらっしゃいます。 (中にはそういう自覚を持たずに、それが「我が子の為」と思い込まれて、されておられる方もいらっしゃいます) (^^;;   最近は人間が我儘になったのか、親御さんの中にも、こういう思いを持ちながら子育てされている方が非...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/26 06:00

クリスマスイブのギリギリ大作戦!

今日はクリスマスですね! 12月に入ると、小さいお子さんがいるお父さん・お母さん達は、クリスマスプレゼントの準備に入るのかもしれません。 我が家でも、何度か様子を窺っていたのですが…。 なにせ欲しいものがコロコロ変わるので、ギリギリまで待ってました。 サンタさんへの手紙を書いたのは当日の夜。 3歳の息子は、親が手を添えて、言われるままに書きました。 妖怪メダルとゼロ式ウォッチが...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/12/25 18:07

クリスマス商戦

:今年のクリスマスプレゼントに欲しいもの 今日はクリスマスイブですね(^^) クリスマス商戦でネットショップなどの値段が安くなると思いきや、甘くなかったですw 私は仕事上、マイクロソフト・オフィスのソフトは必須なので、パソコンといえばウィンドウズ派なのですが、一度はMACも使用してみたいものです。 「APPLE MacBook Air 1400/13.3 MD761J/B」 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/12/23 23:23

夫から優しくされると腹が立つ

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   なぜか夫にイライラして不機嫌になっていると、夫が優しくしてくれる。   でも、優しくされるとますます腹が立つ。   ↑ こういうことって、一度くらいは経験したことがあるかもしれませんね。   よ~く思い出してみてください。   不機嫌な態度に出るときって、ご主人に何かわかってもらいたいときじゃありませんでし...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2014/12/23 20:56

☆本邦初公開!!TO-RUオリジナル【2015年ボタニカル占星術】~~~♪♪♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、今日はいよいよ本邦初公開! 2015年も運気と開運を引き寄せるための ================== 【ボタニカル占星術】♪♪♪ ================== お伝えしますーーーーー!!!!! 今日は前半【牡羊座→乙女座】まで 公開しちゃうわ。 -----...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/12/22 13:05

ああ~もったいない・・・食品を店頭に野ざらしにしている店

「広告の品!本日、カップラーメンが1個で129円!」 ドラッグストアの前に山積みされている目玉商品のカップラーメン。 コンビニなどでは見かけませんが、ドラックストアや食料品店では、よく見かける光景です。 でも、この商品が山積みされているのは、屋外なのです。店内ではありません。 この商品は、食品なのです。なんだか、この商品は買いたくないなあ~と思って、店内に同じ商品があればそっちを買う...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

人生の黄金律「怒らない」 ②

前回に引き続き、「怒り」に付いての考察を♫ _(_^_)_   例えば、自分が誰かから何か不快に感じる事をされたり、不自然で違和感の有る事を自分に関わるテリトリー内で、無神経に、或いは意図的にされる事は、人生では良く有る事ですね。 その時に、「我慢」するのが大人の対処と思われる方も、日本には多いのではないかと思います。 ( ; _ ; )     けれど前々回のコラムで「我慢は美徳...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/08 06:00

Ω 上手なプレゼントの買い方、買ってもらい方

────────────────────────────────────      日本一、至れり尽くせり の マーチン先生の結婚紹介所  12月7日現在、休会者(結婚を見据えた正式交際開始)が3名となりました!   ご興味頂けましたら年齢を気にせずに、ぜひ無料説明会にお越し下さい。   先着3名様限り、ご入会金 30%OFF にてご優待!(年内、ご契約分まで)    お申込み >>...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2014/12/07 18:32

~ゼロから考える:ビジネ英語コーチ~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

京都:大徳寺 芳春院  2

      利家は元々が地方郷士の出身です。それが後に豊臣家の大老に     まで栄達した陰には、まつ夫人の内助の功があったのです。       越中の梟雄・佐々成正が、羽柴秀吉が徳川家康と小牧・長久手   で対峙している、その背後を突かんとして、越前に兵を進め前田   利家の支城・末森を急襲して来ました。利家の老将や幕僚は末森   が金沢より十里の地にあり、兵力において優る成正の軍を迎え撃...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

京都:二条城二の丸御殿 2

      将軍上洛の折りの公式の対面所として用いられた大広間は、     前方に一段高い上段の間があり、正面に広い床の間と、その脇に 違い棚、向かって右脇に大きな帳台構えが配されています。      此の帳台構え(ちょうだいかまえ)は寝殿造りの系統をひき、     武者隠しとも云われる所です。これらの全てが、此処に座る人を     権威ずけるために配置されています。    大広間の...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

12/7(日)QVC生放送 Gigli By Romeo Gigliコロリートボストンシリーズ♫

前回の11/30(日)の出演に引き続き、 またの出演が決まりました! 「欲しいものが見つかる冬LIFE」 と題してお送りするのは、12/7(日)13時~14時! 当日、Gigliもまたまた新商品をご用意しての登場となります!!! その名も 「コロリート タウンボストン」ブランド立ち上げ当初から、ブランドの顔として頑張っている 「コロリート」シリーズ。 ★容量を上げた物も作って欲...(続きを読む

都外川 八恵
都外川 八恵
(パーソナルスタイリスト)
2014/12/04 23:59

ハウスメーカーとの注文住宅の解約はしやすくなる???

■ハウスメーカーの契約約款は不当約款? 先日の11月27日、適格消費者団体の消費者機構日本から大手HMの旭化成ホームズの契約約款が不当約款として差し止め請求を行ったと公表があった。 大手HMが適格消費者団体から差し止め請求を受けたのはこれが初めて。 契約の約款に不当な内容があり、契約手付金の返還をめぐる複数のトラブルあったとしている。 指摘を受けた約款は以下の通りだ。 ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

ガツガツした欲望には、限りが無い

人間の欲望というものは、持てば持つほど「増殖する」というのを、皆様はご存知ですか? そう、人間の欲望には「限りが無い」というのが、この世の真理です。《゚Д゚》!!     そのガツガツした「欲望」というものの正体ですが、 それを持つのは、実はご自分の中が充実していないからで、外からの何かで (それはお金であったり、人から賞賛される地位名誉であったり、又異性関係から) 補おうとする行為であ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/03 06:00

~まず自分が選ぶ:ビジネ英語コーチ~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

最近よく見かける、地熱発電を重視する意見について

最近の報道によりますと、国のクリーンエネルギー政策として、安定した電力供給が期待できるのは地熱発電だという声があります。 これを否定する気は毛頭ありませんが、この考え方は果たして現実性があるのでしょうか?となると疑問が湧いてきます。   と言いますのは、確かに火山国である日本は地熱を大いに利用すべきだとは思いますが、地熱発電所の建設にはいくつかの限定的要素があるからです。   地熱は地底...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

中途半端で優柔不断な生き方は、人を嫉妬深くさせる!?

世の中には「中途半端」「優柔不断」な方、何事にもどっち着かずであったり、決断力が無いという方が結構いらっしゃいますね。(^^;   この「ご自分で物事を決められない」体質は、一体何から来るのかと言うと、やはりそれはご自分をお持ちで無い、つまり「コンプレックス」の強い事から来るのですね。   私は以前外食した時に、ご自分の食べる物を自分で決められない大人の方を見た事がありますが、全く「大の大...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/24 06:50

浦和レッズ敗戦で想うこと

土曜日のガンバ戦で勝利していれば優勝していたレッズですが、0-2で敗れ持越しになりました。 試合に負けると、選手と監督がやり玉に挙がりますが実は一番責任が重いのはコーチ陣だと思います。 野球では、「守備コーチ」「打撃コーチ」「ピッチングコーチ」「走塁コーチ」と分野ごとにきめ細かく選手たちを指導し、監督は全体の戦術に集中するスタイルで、試合に負けたときミスした選手だけでなく、その分野...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/11/24 00:01

親切とお節介の違い

皆様は、ご自分の事を「親切な人」だと思いますか? 又他人様から何かを受けた時に、相手を「親切」だと感じるのは、どんな時ですか? そして「親切」と「お節介」の違いをどの様に捉えていらっしゃるでしょうか?(^^✿   何故なら、この日本の「赤ちゃん文化」の中では「お節介も、親切と受け止めろ!」的な、 "情" でものを考え過ぎる傾向がとても強く、それは長年の文化から人々の中に無意識に根強く存在し...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/20 06:56

好きな人に攻撃的になってしまう

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   「自分の欲求を叶えるためにはどうしたらよいか」   ということを私たちは家族の中で学んでいます。   自分が何かをしたときの家族の反応を見て   「これが欲しいときには、こうすればよいのだ」   という、欲しいものを手に入れる方法を身に付けていったのです。   例えば、好きな男性に振り向いて欲しいときに...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2014/11/15 20:56

人が、他人を愛せるキャパシティ ②

前回では「人間は、自分が自分を愛している分しか、他人を愛する事はできない」という真理は、親子関係にも当てはまるというお話しでした。_(_^_)_   それでは今回は、私なりの観方で、こんがらがった親子の関係というものを分析して参りましょう。 _(_^_)_     今からお話しする事は、どなた様もまず、ご自分が「子供」という立場として、考えてみて下さい。 何故なら、現在「親」である方...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/11 06:00

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その64お客様に謝らせるような店が繁盛するはずがない

第6章:プロモーションの健康状態を調べよう ⑲お客様に謝らせるような店が繁盛するはずがない 「すみませ~ん、お冷や下さい・・・」 飲食店でよく見る光景、よく聞くお客様の呼び声です。でも、よく考えてみればこれってちょっと変ですよね。だって、なぜ、お客様がスタッフに謝っているのでしょうか? もしかしたら、その店は忙しいお店なのかもしれません。 もしかしたら、その日はスタッフの数が足ら...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

カンナの写真を残してに寄せられた109人の思い

カンナの写真をのこして! 署名者の声 すみません。これから広島に発ちます。寄せられた声をコピーしました。 実名書いてご迷惑の方もあるかと、イニシャル二書き直していましたが、もう、したくして出掛けなくてはなりません。途中から名前消しました。広島から帰宅したらイニシャル入れます。おゆるし下さい。 1. k・t,  Japan, 2014/9/28 まだまだ広島県人の多くがこの写真の事を知ら...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/11/07 03:00

不自然さは「違和感」を生む

前回のコラムの流れから、今回は「違和感」というものは何から生まれるのか?というお話しを・・・。 _(_^_)_   この「違和感」というものは、人間の本能であると申し上げて良いでしょう。 つまり「第6感」というヤツですね。☆彡   この能力は、本当は元々人間に備わっているものなのですが、感性が眠った状態ですと「発揮されない」という事が起きて参ります。(^^;     この感性の眼...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/05 06:00

「心の眼」を覚醒させる方法

前回は「心の眼」を開く事の大切さという話題になりましたので、では今回は、どうしたら「心の眼」を起こす事ができるのか?というお話しです。(^^♪   ちなみに、これは私が人生で実践して来て、実体験から得られた感覚なので、ただ本を読んでとか、知識のみからお伝えするものではありません。☆_(_☆_)_☆   心を覚醒させる方法は、昔から色々な方が、色々なやり方をなさって習得されているので、人によ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/24 12:12

おふくろの あじ処 と聞いてどんなメニューを想像しますか?

おふくろの あじ処というキャッチコピー。 あなたは、どんなメニューを想像しますか? 肉じゃが、煮物卵焼き煮魚、焼き魚きんぴらゴボウしらすおろし などなど… どれも疲れたカラダに沁み渡りそうです。こちらの暖簾をくぐると、そんなおふくろの味がズラリと… ありません。。。 完全な洋食屋さんです。しかも、かなりレベルの高い感じ。どうなっているのでしょーか⁉︎上越のおふくろの味は、洋食なのでし...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2014/10/22 00:24

コンプレックスに付いて ②

皆様は日頃、前回でお伝えした様な「ご自分の中に在るコンプレックス」をご自分で客観的に分析・意識される事はありますか?   普段はあまり、大体の方はそういう事はしませんね?(^^;   何故ってそれを見るのは、ご自分に取っては辛く感じる事なので、普段は「無い振りをする」や「見ない事」にしてしまうのが、私達の性(サガ)というヤツだからです。(^^♪   でもその、ご自分に取って「嫌~~~な...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/20 06:00

体の姿勢と心への影響 ③

前回までのご説明で、いかに心と体が連結してお互いに影響を与え合っているのかをご理解頂けましたでしょうか?(^^♪   私達は時々、頭で考えている様に体が動かないという事が起きるのは、以前にもお伝えした事がある様に「頭で考える事と、心は別のものである」という事を、見事に証明してくれているのです。《゚Д゚》!!   身体を支配しているのは、「頭で考えた事」ではなく、正に「心」にあります。☆彡 ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/17 14:20

読み書きそろばんが教育の原点!好きなことだけしていればいいという育て方をしていませんか?

「アバカス速算」では”読み書きそろばん”が教育の原点であるという考えの元、そろばん・書道を中心に教室を開校しています。 最近、いろいろなお稽古ごとが増えています。 あちこちで無料体験教室が開かれています。 そろばん・書道は、体験に来られても他のおけいこ事程楽しいとか面白いというものではなく、かなり地味です。 大部分が、保護者の方が、どれだけそろばんをお子さんに習わせたいかで通わせるかどうか...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

「どうせいいもん!」とつぶやきたくなる心理と対処方法!

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して なりたい私を創る! 心理セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして、ありがとうございます。 あなたは何かの時に、「どうせいいもん!」 と、心の中でつぶやいたりしていませんか? 心が疲れて、やる気が出ない時 思うように物事が進まない時 思うように結果が出ない時 人が、自分の期待通りに反応してくれなかった時 など。 ...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)
2014/10/13 14:34

署名に寄せられた言葉 平和への想い

1000人の署名をお願いします 原爆資料館に原爆にも負けずにたった1ヶ月で 爆心地820mに咲いてくれたカンナの写真を残すために http://chn.ge/1rmP2ED?share_id=VuweByuPzF 署名を始めて6日です 署名して下さった皆様本当にありがとうございます コメントがあることに気づきました 皆様の声こそ資料館にお届けします 一人の想いは弱いです たく...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/10/06 01:31

映画「365日のシンプルライフ」

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 夏から公開されていて、ずっと観に行きたいと思っていた映画をやっと観てまいりました 「365日のシンプルライフ」 フィンランドを舞台に、主人公が失恋をきっかけに自分の持ち物をリセットしていく365日をドキュメンタリーで追ったもの。 自分に課したルールは4つ 1、自分の持ちモノをすべて倉...(続きを読む

鈴木 君枝
鈴木 君枝
(収納アドバイザー)
2014/09/30 00:26

浅草→草加→横浜へ

昨日の秋分の日は、午前中 両親たちとご先祖様のお墓参りに浅草へ スカイツリーと下町の景色のコラボがいい感じです。 午後からは、地元草加でリフォームの打合せをし、その後 横浜のお客様へ資料を届けてきました。 帰りはいつもの辰巳PAで休憩(^^) 今週の台風の進路が気になりますが、災害など無く過ぎ去って欲しいものです。 (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/09/24 12:12

遺言と相続手続き研修講座の講師を3時間行ってきました|東京都内

FP向け研修で「遺言と相続手続き」講座の講師を3時間行ってきました(2014年8月17日)。今回も東京都内にあるビジネス教育出版社のセミナールームでの開催です。 倫理や業法上、FP単独の資格のみで遺言書の作成をすることは出来ませんが、行政書士や弁護士などとの協力があれば携わることができます。 何よりもFPとしての役割は、お客様に遺言書作成のメリットを知ってもらうこと。 もちろん、すべての...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

夫婦仲の修復が難しい人の特徴

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。     「夫に明るく声をかけたり、優しく接するようにしているのですが、夫からは全く良い反応がありません」 ↑ なぜなのかわかりますか?   夫が妻から優しくしてもらいたいのは今じゃないからです。   妻から欲しいものがあった。   そのために一生懸命努力した。   でも、どんなに望んでもそれが手に入らなか...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2014/08/29 20:00

本物の優しさとは何か?

今回のテーマは、これ又 簡単な様で難しい「優しさ」に付いてのお話しです。_(_^_)_ 皆様が人を "優しい" とお感じになるのはどんな時ですか?(✿。✿)     思いやりがあって、自分の気持ちを解ってくれる人。 これはどなたでも納得される、分かり易い「優しさ」ではないかと思います。(^^ ♡   でも人間というのは動物とは違い、どなた様も絶えず成長して行かなければならない宿命を負...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/08/27 06:00

あなたの理想の人生を見つけるためには  by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 さて、昨日は、 あなたにもきっと 人生で打ち込める何かある、 ということを書きました。 でも、それが、 最初から明確になっている人は少ないです。 自分自身がどうなりたいのか、 どういう状態が心地よいのか、 自分自身としっかり向き合わないと 本当にやりたいことは見えないものです。 もちろん私も、 失敗を繰り返しながら...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/08/26 22:34

成功 (欲心) と 成長 (向上心) の微妙な違い

ここの所のテーマに引き続き、今回も「人間のエネルギーの源になっているものは、何なのか?」というお話しです。《゚Д゚》???   人間の行動の源には "欲" というものがあります。 その欲というものにも色々な種類がありますが、その中でも多くの人間が強烈に持つものの一つに、他者から認めてもらいたいと強く望む「承認欲」というものがあります。     人はこの承認欲を満たしたいが為に、人や社会...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/08/25 12:19

サッカー中継を持ち歩く

今日もJリーグの試合がありますが、ここ数ヶ月 仕事の時間と重なって埼玉スタジアムへ足を運ぶことができません。 そんな中、最近はパソコンやスマホで試合が観れる 「スカパー オンデマンド」 に加入しています。 生中継でも、後からの追いかけ視聴も可能で、出先でスマホ観戦することもできます(^^) 今夜の浦和レッズは、アウェイでFC東京との試合ですがこのまま首位を保って欲しいものですv ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/08/23 17:55

「〇〇〇〇」と想って働いているスタッフが多いフィットネスクラブ!?

 こんにちわ 今日の東京は太陽がエネルギー全開な 1日ですね!  調べものをしている時に Yahoo!検索に「仕事」と打っていたら  驚いた事に 途中で出てきたキーワードの候補10個の内に 以下の3つの言葉が入っていました 「仕事辞めたい」 「仕事行きたくない」 「仕事したくない」  いったい、どれだけの人が 上記の言葉で検索をか...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/08/20 19:19

夫を頼ることができない

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   頼ったときに断られると、傷つきますよね。   この傷が人を自立させます。   「こんな思いをするくらいなら、もう二度と頼るもんか」ってね。       ・頼ったのに断られる   ・あてにしたのに、あてにならない   ・約束したのに破られる   という経験を幼い子どもの頃に親との間で何度も繰り返さ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2014/08/15 20:00

容れ物と中身の違いを見抜く!

近頃、政治家のニュースが世間を賑わしています。 何も最近に限ったことではありませんが、政治家というのは国の為に動く人であって欲しいものです。 立身出世のために自らをアピールするのではなく、「どうしても、この人になってもらいたい!」と、周りが押し立てられるような仕組みがあっても良いような気がします。 今の選挙方式では、著名な人、目立った人が当選するような形ですよね。 昔、中国にホウ統(ほ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/08/15 14:56

660件中 201~250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索