「時間管理」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月10日更新

「時間管理」を含むコラム・事例

256件が該当しました

256件中 151~200件目

ビールを頭から、ぶっかけられました。

こんにちは。株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 香港2日目です。 今日も経営者仲間と一緒にビジネスミーティング。 香港は都会のイメージがありましたが近くには島が点在していてビーチリゾートがあったりと非常に「水上交通」が発達している都市ですね。 ということで貸し切りクルージングをして約6時間の船旅を楽しみました。 約30人で一人、500香港ドル。つまり、約6000円で超...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

ご縁と感謝のお裾分け★レポート(2013年_中秋号)

厳しかった夏の日差しも、秋風とともに少しは和らいできましたかね。さて”ナカザワ”のこの夏の想い出は、先月号でも予告しました多摩川花火大会ですね。 ※2013年多摩川花火大会の写真をUPしました※ 。そして、秋といえば「学びの秋」ですね。→9/28(土)には、<New>コンテンツ(時間管理術)のセミナーをスタートします。また、メルマガでご案内させていただきますね。    今月の情報 ・夢の...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

TOEIC(R)初中級基礎単語98(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第98回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」(初中級の学習者にはおす...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

新人3日目にはこう聴こう「明日からも一緒に顔晴れますか?」

「じゃあ、いよいよ今日最後の質問ね。3日間お疲れ様でした。では、明日からもまた私たちと一緒に顔晴れそうですか?」 「はい!」 店長の面談最後の質問に、新人アルバイトKさんは元気に答えました。 意外と思う方もおられるかも知れませんが、アルバイトを始めて3日以内に辞めてしまう人って多いのです。面接の時の意気込みはどこに行ったんだ?と思えるくらいテンションが急降下してしまうのです。 こ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

【セールスでの時間配分の黄金律】

こんにちは。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 我々現代人は、時間がないといっている方が ずいぶん多いと思います。 本当にそうかも知れないのですが、 今回は少し時間管理について考えて見たいと思います。 営業現場において業種は様々あるので一概には言えませんが、 新規顧客を獲得してから、既存顧客が増えてからとは少し配分が変わります。 まずセールスで卓越した成果を出す人は、 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【書評】「できる人」の時間の使い方 成功者に学ぶ28の時間術(中山マコト)

こんにちは。 Kindle書籍「1日5分で身に付くデキる人の速読術」の著者金指(かなざし)善孝です。   Amazonレビューを更新いたしました。(ニックネームは「電子書籍学びコンシェルジュ」です) 参考にしていただければ幸いです。   「いつも時間が足りないとため息をついていませんか?」 「1日が30時間ならもっといろいろなことにチャレンジできるだろう」 「1日が30時間ならも...(続きを読む

金指 善孝
金指 善孝
(ビジネススキル講師)

TOEIC(R)初中級基礎単語51(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第51回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」(初中級の学習者にはおす...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

店長は「共感できる人」を採用しよう

「店長は、どんな人を採用しようと考えていますか?採用する時の『譲れない条件』を教えて下さい。」 「え?譲れない条件って・・・?」 またまたマネジャーから難しい質問が飛んできました。アルバイト応募者を面接し、採用する時には、スケジュールが合うか?年齢は?言葉使いは?髪の毛などの身だしなみは?・・・・たくさんの基本的な採用基準を店長も把握はしていました。 しかし、マネジャーから聴かれ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

店長は「共感できる人」を採用しよう

「店長は、どんな人を採用しようと考えていますか?採用する時の『譲れない条件』を教えて下さい。」 「え?譲れない条件って・・・?」 またまたマネジャーから難しい質問が飛んできました。アルバイト応募者を面接し、採用する時には、スケジュールが合うか?年齢は?言葉使いは?髪の毛などの身だしなみは?・・・・たくさんの基本的な採用基準を店長も把握はしていました。 しかし、マネジャ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

英検1級道場-いざ出陣! 明日は2013-1試験

明日は2013-1英検1級、準1級の試験だ 英検1級道場で鍛えた多くの受講者が挑戦する レッスンが終わるごとにひとりひとりに声をかけて激励している 月並みだが、こんなことを伝えている 体調管理 時間管理 集中力維持 平静を保つ 日頃の力を出しつくす 勝利する自分のイメージを思い浮かべる 私も、近所の独協大学で37回目の受験をするがいつも気が重い(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

労務事情 1253号(2013年6月1日)

『労務事情』 [http://www.e-sanro.net/sri/books/roumujijyou/]    産労総合研究所から発行されている『労務事情』No.1253(2013年6月1日)号に、 「これからのクラウド・ソーシャルメディアにかかわる労務トラブルQ&A」 というタイトルで、当事務所所属社会保険労務士の毎熊典子との共同執筆で記事を掲載しています。   『労務事情』は、...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

緊急で重要なことが増えると

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎です。 明日は年に一度の、ライフオーガナイザー協会主催 チャリティイベントです。 各地域ごとに、イベントを開催しています。 その準備に今月は何か気忙しく、今週は さらに、気忙しくしています。 時間管理=自己管理をし、自分をコントロール することで、よりよい人生を送ることができるのでは ないでしょ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

私と一度、お会いしませんか?

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 上海を今から飛び立ち羽田に向かいます。 ビジネスの出会いもたくさんあり刺激的なGWでした。 上海は人生2度目でしたが前回に比べてかなりの学びがあり刺激があり、出会いがありました。 海外に行く、という行為、人と会う行為の大切さを実感しまくった旅。 今度は「狙い」を定めてかならず再上陸しようと心に誓いました。 上...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

スマートフォンを使うことによる弊害

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は時間管理についてのお話です。 スマートフォンは非常に便利なビジネスツールですが、私の場合弊害もあります。 スマートフォンはいつでもどこでも、ちょっとした時間で使えるのが良いところです。 移動中の電車の中や交差点の信号待ちなどのすきま時間でも、メール確認やスケジュール確認などができます。 今までは、そういったすきま時間に読書や考え事、あるいは...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

やらないことを決めて手抜きで楽な暮らし

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの宮崎です。 何か目標を立てたり、TO DOリストを書いたり、 時間管理をしてみたりするときは「やること」に 焦点を当ててしまいますが、 「やらないこと」 を決めることで楽に 暮らしてみましょう。 これは「やらない」と決めることで、心が解放されたり、 行動が自由になったりするものです。 以外と「縛り」「思い...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

プリント整理は大仕事

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの宮崎です。 片付けが上手なお子さんは、段取りをしたり、 時間管理が上手だったり、生活力があったりと たくさんの相乗効果があります。 そして、何より、自立へと上手に移行していけるようです。 そんなお子さんに成長してほしいのは誰もが 願うことですよね。 その第一歩として、 学校、塾の「プリント」整理を考えてみては ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

プレゼンを時間内に終わらせるコツ

  プレゼンを話す方にしてみると、 アレも話したい、コレも話したい、と思い ついついプレゼンが予定時間よりも長くなりがちです。 しかし、プレゼンを聞くほうにしてみると 予定時間よりも長くなると、イライラしてくるものです。 内容がよほどいいものでない限り、 プレゼンの予定時間は死守すべきだと 個人的には考えています。 プレゼンを、時間も考えず進めて途中で時間がなくなって 30分延長、もしくは...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
2013/04/17 08:00

睡眠専門家の「快眠道」 2-1 <体内リズム> 新入社員の皆さん!社会リズムへの適応できていますか?

新入社員・新入生のみなさん!   よく眠れて、スッキリ目覚めていますか??    目覚ましをセットしていても、なかなかすっきり起きれなくて、ギリギリで目覚めて、大急ぎで仕事の支度をする新入社員・新入生の方々も多いのではないでしょうか?  先日テレビで、初日から遅刻された新入社員のテレビ取材をみました。  それまでは、フリータイムの環境で、自分で時間管理のコントロールができましたが、会社勤...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

ピーター・ドラッカーの名言(資源)

おはようございます。営業コンサル@竹内です ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 時間は、もっとも稀少な資源である。 しかも、時間を管理できなれば、何も管理できない。 ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言】 時間管理をどのようにとらえているでしょうか? 時間は、みんなが平等に持つものですが、 同時に、非常に希少であり、どう使っていくかが大...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

これだってりっぱなワークライフバランス?!

 すみません・・・。今回の話題は、不愉快に感じてこんな人は許せないという人もいると思うので、もしそう感じたら適当に読み飛ばして下さい。    つい先日の午後、移動途中のカフェでちょっと作業をしていた時、お隣にたぶん30代後半から40代くらいの男性二人が座りました。お二人ともそれなりの立場のビジネスマンといった感じです。    その方々、仕事の打合せかと思いきや、その後小一時間ほどの間、ず~...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

中高生はプリント整理で成績アップ!!

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 今日は土曜日ですね。 私は今日はデスクワークです。 今月のセミナーの用意に引きこもってます。 土曜日ですが、息子は私立高校なので学校です。 春休みも半分以上は春季講習。 そこで・・・・中学生、高校生はプリント整理を いかにするかで成績がアップするか・・・ という話です。 我が息子を観察していると・・・・やはりプリントを...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

時間管理は子どものうちから

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 今日は福岡市で「時間講座」を開催し、3名の 方にご参加いただきました。 お子さんの時間の使い方について、お母様は 色々と考えるところがありますね。 そこで、今日は「お子さんの時間の使い方」に ついてです。 時間講座の中で、重要度と緊急度について お話させていただきますが、大人だって、 重要度の高いものを後回しにしてしまうこと・・・...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

タイムマネジメント(1)

コメントいただいたので、少しタイムマネジメントについて書いてみようと思います。続くかどうかわからないのですが(笑)番号振っちゃいました。さて、タイムマネジメントは日本語では「時間管理」となります。そこで時間を短縮する、具体的には作業時間を短縮すると考えるのが自然だと思います。あるいは、24時間を効率的に配分することも時間管理です。いずれにしても、一定の業務を短い時間で行うことや一定の作業を時間に合...(続きを読む

中西 真人
中西 真人
(研修講師)

タイムマネジメントの講演をしてきました

先週はタイムマネジメントについて、京都の大学で講演を行ってきました。京都はとても暖かく、梅と桜が同時に咲きそうな勢いでした。私自身は同志社大学出身ということもあり、京都には格別な思いがあります。学生時f代よりも今の方が忙しいのですが、むしろ京都の時間な流れが当時より心地よく感じられます。 私が講演するタイムマネジメントのエッセンスは、プロジェクトマネジメントに共通しています。 ひとつには、私の場...(続きを読む

中西 真人
中西 真人
(研修講師)

お子さんの自立のための時間管理

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 今日は「子どもの時間管理」のお話です。 ちょっとしたヒントをお伝えいたします。 時間を管理=自分を管理ができると、 すべてのことに通ずるのではないかと 思います。 片づけをするにも時間の計算が必要です。 勉強をするにもスケジュールが必要だし、 計画ももちろん必要ですね。 そこで、ついついやってしまいがちな予定の ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

TO DOリストで行動管理

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 時間管理=自己管理 とはよく言われていますが、 行動管理とも言えますね。 一日は24時間、なんにもしなくても、すぎて行って しまいますね。 悲しいかな、時間をコントロールすることはできませんね。 でも、使い方次第では、十分、コントロールできるのでは・・・ ないでしょうか。 人生の折り返しをしてしまった方 これから折り返しに差し掛かる方、 ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

未就園児育児中は「TO DOリスト」+「まあ、いいか~」で乗り切る~子育て期の時間管理術~

皆さん、こんにちは。 いつも当コラムをお読み頂き誠に有難うございます。   さて、今日は子育て期の時間管理術について書かせて頂きます。 今回は特に、未就園(3歳まで)のお子さんを子育て中の方向けの時間管理術です。   時間管理術、貴方はどんな風にされていますか、また、されていましたか?   今回の時間管理術のテーマは “未就園児育児中は「TO DOリスト」+「まあ、いいか~」で乗...(続きを読む

宇江野 加子
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)

時間管理で心掛けたいこと

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は時間管理についてのお話です。 時間管理の重要性について、時々耳にすることがあります。 与えられた時間は全世界平等であり、1日24時間。 優れた時間管理により、時間を有効活用することができる反面、時間管理に難があることで、時間を無駄遣いしてしまうこともあるわけです。 自分の時間管理に気を配ることが基本なのでしょうが、優れたビジネスパー...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

【最近想うこと】 今を感じる働き方を

☆☆--------------------------------------------  最近思う事     (旧ひとり言) -------------------------------------------☆☆ ここ数か月時間管理をうまくできなかったために スケジュールを詰め込み過ぎてしまって 体調を崩したり 仕事の優先順位をつけられていなかったり 収益になる仕事を収益が出るやり...(続きを読む

壷井 央子
壷井 央子
(キャリアカウンセラー)

英検1級道場-2012-3英検1級1次試験合否発表あり-ほろ苦い合格

2012-3の英検1級1次試験合否発表が協会のホームページで閲覧可能になったのでチェックした 私は合格はしたものの(36回目)、目標としている数字からは大きく外れ、反省が多い試験だった エラそうに教えているのに恥ずかしいような内容だ 今回は落ち着いて、最高の体調で臨んだし、時間管理も問題なかったが、早とちり、選択肢の読み誤りなどがあり、つまらないミスで点数を落とした 私も、受講生も苦労したリ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2013/02/08 16:45

1月28日〜2月3日に投稿したなう

【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなう おはようございます。今日は私は「CSマインド向上研修」を実施しています。では問題です。お客様に満足して頂くために最もあなたが大切にしていることは何でしょうか??1/28 8:58 1月21日~1月27日に投稿したなう: 【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなう1月14日~1月20日に投稿したなう: 【戦...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

受験生の時間管理

こんにちは 福岡のライフオーガナイザー& 九州初クローゼットオーガナイザー宮崎です。 受験生のお子さんをお持ちのご家庭は 気を揉む季節ですね。 今日の入門講座も急な熱で欠席された方も いらっしゃいました。 インフルエンザが心配ですね。 受験の時期になると、寒波・インフルエンザと 何かと心配なことがありますね。 中学受験はそろそろ終盤でしょうか? もう終わったころでし...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

時間管理は逆算で考える

営業コンサル@竹内です。 ところで、タイムマネジメントって悩みませんか??? 時間管理についてご質問を頂いたので回答します。 お礼が遅くなって顧客に嫌味を言われ、信頼回復に 努めたいという事ですね。その発生原因が 時間管理にあるという事ですが、 仕事の優先順位と、かかっている時間の問題もあると思うので まずは、重要×緊急度などで分けてみてはどうでしょうか? まず、あなたの中で最...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

英検1級道場-いざ出陣-最後の仕上げに奮闘する受講生

昨年10月の1次試験、11月の2次試験結果を踏まえて多くの人が英検1級道場に駆けこんで来られた 今朝で、27日の1次試験対策レッスンを全員(マンツーマン)完了した 5-15回のレッスンの中で全員大きな前進を示している 英語力向上以外でも下記のアドバイスをしている ■健康管理-最高の体調で受験するための最新の注意  ■マインドコントロール-不動の勝利への確信を自分に言い聞かせる ■集中力...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

時間管理は、もう古い。今年からは「集中力管理」でいこう!!

こんにちは。 オンリーワン・ビジネスクリエーターの北村卓です。   先日の大雪の翌日のこと、 路面が凍結していて、 足元が滑り、 体が宙に浮いてしまいました。(;^_^A アセアセ・・・ 無事、転ばず着地していて、一安心。 だけど、 心臓の鼓動は「バクバク」でしたね。   今日は、 集中力についてお話したいと思います。   最近感じているのが、 手帳にぎっしりスケジ...(続きを読む

北村 卓
北村 卓
(マーケティングプランナー)

時間管理は逆算で考える

毎度です~ 営業コンサル@竹内です。 時間管理についてご質問を頂いたので回答します。 その方は、このような状況でした。 「お客様へのお礼が遅くなって顧客に嫌味を言われ、信頼回復に 努めたい」 という事です。 その発生原因が時間管理にあるという事で考えておられます。 こういった場合は、どうすればいいでしょうか? 私ならこうするしかないと思っています。 仕事の優先順位と、かか...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

頭がクラクラしています

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 京都、2泊3日のセミナー受講が終わりました。 今、京都から品川に向かう新幹線の中でこのメルマガを書いています。 今回私が出たセミナーは、インターネットビジネスでは日本で一番有名な川島和正さんのセミナーです。 「え??川島さん??」 と斜めに見る方もいるかもしれません。ネットビジネスと聞くと確かに怪し人も多いですし。 ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

◆明日やろうは馬鹿野郎

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 私の座右の銘のひとつ。 明日やろうは馬鹿野郎。 座右の銘と言っていいのでしょうか?笑 それに、座右の銘...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

宿題シェアーVol.8(1)

『3ヶ月で幸せをどんどん引き寄せる マインドアップレッスン~ 幸せは跳ね返ってくる~』 Y様から素敵なメッセージが・・・ ありがとー 素敵な人と結婚したから、 ヒロコさんのような素敵な ライフスタイルを 確立出来るのではなく、 きっと、 ヒロコさんの手腕(!?)で、 ヒロコさんのお人柄だからこそ 素敵な旦那様と惹かれあい、 ご縁を引き寄せ、 末永く仲良しでハッピーなんですよね❤ そし...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

A114.魅惑のForest View、「プラウド赤坂氷川町」Vol.04

今回はマスターベッドルームからの眺望を。完全にForest Viewです。このレジデンスの西側には六本木の檜町公園やミッドタウンが隣接していますが、東側は日銀氷川寮、氷川神社と広大な緑が続いています。都心の喧騒から隔離されたこの東側住戸は「プラウド赤坂氷川町」の中でも特にお勧めです。都心では素敵なビューのレジデンスが多数あります。レインボーブリッジやビルの夜景、皇居や東京湾。その中でもお勧めしたい...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

無料メルマガ講座 リアル会

昨日は、無料メール講座の リアル会でした! こんな素敵なカフェで! ワインを片手に・・・ Q: 会社にネガティブな事ばかり 話している女性がいるんだけど どう対応したらいい? Q: 気持ち的に上がる時と下がる時 の差があるのですが・・・。 Q: いっぱい本を買うけど、 読まないままなのですが・・・。 などの質問から、 無駄が多い時間、 どう...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

英検1級道場-いざ決戦-14日は2012-1英検1級1次試験

14日は2012-1英検1級1次試験が行われる 英検1級道場の受講者も10名位が1級と準1級を受験する 私も、負けじと、36回目の挑戦だ 何度受けても緊張する 多くの受講生がすべての単元にわたって徹底的に勉強してきた あとは、試験会場で持てる力を発揮することが課題だ そのためのアドバイス ・体調管理:寝不足では実力が出ません、おなかピーピーも集中できません ・時間管理:単語15分、読解55分...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

英検1級道場-熱心な受講者と最終レッスン終了

今朝05:15-06:45のレッスンが終わった スカイプを使って、50キロの距離を克服するマンツーマン授業 7/17から数えて、10/14の2012-2英検1級1次試験対策を15回やった 最初は、3回のコンサルティングの要望だったが、終了時点で、追加12回で徹底的な練習をすることになった 多忙な仕事の傍ら、大量の宿題にへこたれず、1度も欠かすことなく、早朝特訓を続けてこられた姿勢に敬意を表し...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

ビジネスに最適な「時間管理術」を語ってみると

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 週末は台風が縦断して、天気が荒れ模様でしたね。 私は台風と逆行するように金曜日に仙台に移動。日曜日に大阪に移動。そして、今日、月曜日に東京に帰って来ました。 主に飛行機移動だったわけですが、最近、新幹線よりも飛行機移動にハマっています。 東京・大阪間も敢えて「飛行機」で移動してみています。 これ、ある企業の部...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

人に会うな

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 大阪梅田のホテルから今日はメルマガを書いています。 大阪は結構涼しいですね。今夜は、みずほ総研さんに呼んでいただいて、講演です。 だいたい120人ほどが参加されるそうで、今から気合が入っています! テーマが 『稼げる!話し方』 です。 なかなか直球ですよね(笑)90分の講演です。しっかり仕事して来ようと思い...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

日経新聞で、ビジネススクール(MBA)についてのコメントが…

今日の日本経済新聞、 「自費でMBA 時間管理が命 働きながらビジネススクール」 という記事でコメントをしています。 取材があったのは少し前だったのですが、 日本の企業では欧米ほどMBAが評価されないことが多いのに、 なぜ自費で大学院に進むビジネスパーソンが増えているのか? という疑問にお答えしたもの。 コメントは、記事の最後の締めで、 大学院を選ぶ際へのアドバイスとして 教授や講義内容、...(続きを読む

乾 喜一郎
乾 喜一郎
(キャリアカウンセラー)

営業は人柄と言われるけど・・・

こんにちは^^営業コンサルタントの竹内です。 営業は人柄と言われるけど・・・ って結構聞く事ですね。 よく言われるのが、 「営業とは人間性だ。人柄だ。」 うーん、極論すぎると感じる方も 多いのではないでしょうか? (たしかにいい人であることに越したことはないけども そうでない時もあるでしょう) 今日は、営業は人柄で売るといわれるが、 他にどんな要素が必要なのかというご質...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

若者の勢い

どうも、吉成です。 久々の登場で申し訳ない。しばらく、心の余裕がなくブログ更新をできなかった。。。 ブログを書くのは、少しの時間があればできるのに、やらなかったのは、自分の時間管理の責任。まだまだ、時間管理へたくそだ。。。 さて、先週の7日(木)、8日(金)とある通信系大手企業さんの入社3年目の皆さん向けに研修の講師を担当させて頂いた。内容は、「問題解決研修」が中心だった。300人以上い...(続きを読む

吉成 篤
吉成 篤
(営業コンサルタント)

いよいよ英検1級・準1級の試験日ですね、健闘を祈ります

いよいよ英検の1次試験ですね 受験者の皆さまの健闘を祈ります レッスンで確認したように、下記を気をつけて結果を出し切りましょう 体調管理-最高のコンディションで試験問題に取り組に、実力を出し切れるように 時間管理-時間配分と管理が明暗を分けます 自己暗示-自分は必ず合格するという強い意志(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

いざ出陣! 6月10日は英検1次試験

6月10日は英検1次試験 英検1級道場の受講者も、現役と卒業生10名位がチャレンジする 今週から、レッスンで試験に臨む心構えや作戦を確認する時間をとっている 力はあるのに、発揮しきれないで敗戦を続ける人が居る レッスンではそうでもないのに、試験結果がいい人も居る いずれにしても、時間制限がある中での戦いだ 時間管理、体調管理がカギだ 受講生と、このブログを読んでくださり、受験するみなさんの健...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

256件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索