「散歩」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「散歩」を含むコラム・事例

931件が該当しました

931件中 801~850件目

昨日の海辺での一こま・・・テイクオフ!?

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。   皆様 猛暑が続く中如何お過ごしですか?     お仕事に忙しい方や?   海外旅行に飛び回っておられる方や?   暑くてどこにも出掛けない人や?   夏の過ごし方は人それぞれですね!         私の夏の過ごし方は、毎日海での散歩です ^0^   当然、仕事はセーブしています・・・はい!(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

庭のある空間の効用(1)

美しい庭のある住まい。嬉しい生活の空間です。 近年、有料老人ホーム・高専賃など、高齢者の施設・住宅では、豊かな生活環境の整備が目指され、病院の様な無味乾燥な空間では無く、アメニティある建築がつくられています。    その為、美味しいごはんが食べられる洒落たレストラン(食堂)とゆったりしたロビー、居心地の良い個室などは当たり前になってきました。反面、デザインされた建築だけでは、入居アピールと...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

★7/31 「第33回隅田川花火大会」開催

たまや~~♪     かぎや~~♪ 盛夏の象徴、歴史と伝統の「隅田川花火大会」、今日(7/31)の夜、開演です! ★ 1733年(享保18年)に始まった両国川開きの伝統を受け継ぎ、日本最古の花火大会として知られている「隅田川花火大会」。 昨年は94万人以上の人出を誇り、夏の風物詩としても全国的に有名になっている。 大会は、桜橋下流から言問橋上流までの第一会場、駒形橋下流から厩橋上流までの...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/07/31 06:00

年月だけが作り出す事の出来る、趣ある湘南の住宅!

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。   7月から9月にかけて、私は毎年~充電期間にあて、 仕事のモードは、いささかトーンダウンしている時期です。 この時だからこそできる充電期間は、灼熱の太陽が燦々と降り注ぐ中で、 思いっきり夏の暑さを全身で受け止めています。   夏が暑いのは自然であり、当たり前のことです。 その季節感を体で感じる事の大切さを身を持って受け止めてい...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

湘南のファサードには、他には無い独特の顔があります。

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。   今日は湘南地域に学ぶ、独特の雰囲気を持った 家々のファサード(玄関周り)について、写真でご紹介いたしましょう。   元来、湘南地域は気候が穏やかで、 1年を通じて7か月間程度の間が、夏の装いで普段の生活が出来るところです。 俗に言う、短パンとTシャツ姿ですね!   先日もお話ししましたが、ハワイとの姉妹都市ですから、 雰...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2010/07/23 00:00

湘南の夏がヒートアップ!

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。   今、正に湘南の夏が真っ盛りです! 7月19日は茅ケ崎のメーンイベント「浜降り祭」です。 全国でも珍しく、お神輿が早朝7時より神輿の担ぎ手により海の中まで入って行きます。 さすがに、海辺のお祭りにふさわしいお祭りです。   今日の散歩でも、全ての海の家が開場し、どこもかしこも海水浴客でごった返していました。 都会では味わえない、...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

毎日繰り返される、朝の散歩風景~

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。   湘南の朝は特に気持ちが良い風景に出会えます・・・毎日の日課になっている麻の散歩! 少なくとも毎朝1時間から1時間30分程度は海で散歩をしています。   歳を重ねることで、都会を離れてのんびりと生活を送れることに日々感謝しています! 若かりし頃は、都会で仕事に充実感を覚えていましたが、本来の自分の姿と向き合った時に   決して...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2010/07/15 00:00

しっとりとした季節

確かに梅雨時期は、湿度にてじめじめするが、 その雨もまた季節感を出している。 雨上がり、近くの公園を散歩した。 黒い石と、鮮やかな緑の芝が爽やかだった。(続きを読む

渡邉 松男
渡邉 松男
(建築家)
2010/07/14 14:25

明日7月11日は、板橋区大原町で完成見学会を行います。

ビルトイン車庫付3階建 2階LDK+洗面・浴室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅 バーベキューもできる8帖のルーフバルコニー付 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/c_tei_kanseitirasi.pdf 見学会会場周辺地図はこちらです。↓...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

UN40トークイベントと、ASJ未来をのぞく住宅展。

7月に入って、なんだかぐずついた天気が続く札幌です。 気温はあまり上がらなくても蒸し暑い日々です。 さて、写真は現在「ギャラリー門馬ANNEX」で開催されているUN40の会場の様子です。 明日7/10(土)は、お隣の「ギャラリー門馬」で開催している「日常にアートを。」展との合同企画、 建築家とアーティストによるギャラリートークがあります。 散歩ついでに、是非、お立ち寄りください。 詳細は上記...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)

7月11日(日)は、板橋区大原町で完成見学会を行います。

ビルトイン車庫付3階建 2階LDK+洗面・浴室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅 バーベキューもできる8帖のルーフバルコニー付 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/c_tei_kanseitirasi.pdf 見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓ http:/...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

先ずは、仕事も体力を作ることから始まります。

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。   1枚目の写真は、毎日の日課である早朝の散歩風景です。 これにより、メタボ体系から見事に脱出~体重は10キロ減! 昨年、還暦を過ぎ日々体を鍛えています。   2枚目の写真は、地元、茅ヶ崎市内にあるゴルフ倶楽部で これも、いざコンペ~と言う時の為に備えた、本コースでの 私にとってのゴルフ練習場です。   言って見れば、単...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2010/07/03 00:00

7月11日(日)は、板橋区大原町で完成見学会を行います。

ビルトイン車庫付3階建 2階LDK+洗面・浴室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅 バーベキューもできる8帖のルーフバルコニー付 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/c_tei_kanseitirasi.pdf 見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓ http:/...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

Eライン・ビューティフル大賞

おはようございます。 W杯も決勝トーナメントが行われ、ベスト8が次々と決まっていますね。 注目のドイツ対イングランドはちょっと残念な判定がありましたが、やっぱりアルゼンチンやドイツは強い!と改めて感じました。 日本の試合は今晩11時から、今度は比較的観やすい時間帯ですね。 先日の日曜日、家族全員、車でお出かけしてきました。 東京駅のすぐとなり、「サピアタワー」という...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)

土地探しのポイント 家より重要

住宅購入の相談を受ける事がよくあります。 まだ住む場所か決まっていなくて、土地探しから相談を受けることもよくあります。 実は、どんな家を建てるかよりも、どんな土地に住むか、 特に土地周辺の街と環境の方が重要です。 多少状況の良くない、例えば日当たりが悪い土地でも、居心地の良い住まいを設計し、 形にする方法などいくらでも有ります。 でも、土地周辺の環境と住む街の環境は、どんなに腕のある設計者・大工...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

日常にアートを。 Living with Art

今日の札幌は、ポプラの綿毛が舞う、あついあつい一日でした。 さて、先にご紹介しました、「UN40展」と同時期に、ギャラリー門馬で開催される展覧会のお知らせです。 以下、ギャラリー門馬HPより転載。 日常にアートを。 会期 2010年7月7日(水)~14日(水)[会期中無休] 時間 11:00~18:00 会場 ギャラリー門馬 ギャラリー門馬ANNEXで開催する"UN40”展との合同企画...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)

建築に於ける大事なこだわりとは何ですか? 湘南風景 5

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。   湘南スタイルの一番の特徴は、この様な外壁が板張りに表れています! 2枚目も特徴あるスパニッシュ瓦の様な・・・   私はリフォームアドバイザーとしてプロファイルに登録をしていますが、 リフォームだけではなく新築の場合には、 基本計画や家具のデザインも同時に手掛けています。   そんな訳で現在は自宅を新築する計画で、...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2010/06/24 00:00

人生やビジネスがうまくいくアファメーションのコツ

私たちがもっている潜在意識はとても強力であることが知られています。 潜在意識自分の理想の姿を焼き付けるために行う技法として強力なのが、アファメーションです。   3つのPに氣をつけながら、アファメーションを説明します。 1、Personal 個人的、つまりあなた自身に向けて、あなたの言葉で文章を書きます。 すべて、「私は」という言葉の後に続けて書きます。 私は自分が好きだ。 私は健...(続きを読む

篠田 法正
篠田 法正
(ビジネスコーチ)

建築に於ける大事なこだわりとは何ですか? 湘南風景 4

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。   今回も湘南の家の定番~白い家にあふれる緑の植栽! 圧巻ですね~ 私はリフォームアドバイザーとしてプロファイルに登録をしていますが、 リフォームだけではなく新築の場合の基本計画や家具のデザインも同時に手掛けています。 そんな訳で現在は自宅を新築する計画で、 日夜~自分の足で毎日の散歩を兼ねて、住まいの或る湘南の地を歩き...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

建築に於ける大事なこだわりとは何ですか? 湘南風景 3

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。 湘南の家の特徴は、白い壁の家が特に多く、 お天気の青い空には良く映える建物となります!   私はリフォームアドバイザーとしてプロファイルに登録をしていますが、 リフォームだけではなく新築の場合には、 基本計画や家具のデザインも同時に手掛けています。 そんな訳で現在は自宅を新築する計画で、 日夜~自分の足で毎...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2010/06/20 00:00

建築に於ける大事なこだわりとは何ですか? 湘南風景 2

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。     今回の写真は、少し風変りな建物で、 少しだけ洋館のイメージ漂うお家です・・・やっぱり緑が映えますね!   そんな訳ですが、自宅の新築計画は思いの外お客様の仕事の時とは違って、 あれやこれやとデザインを迷いそうで・・・ 日夜~自分の足で毎日の散歩を兼ねて環境にこだわる為に、 住まいの或る湘南の地を歩き...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2010/06/18 00:00

個人賠償責任保険に加入しよう!

先日、友人の損害保険を扱っている方と話をしました   そこで出てきたのが「個人賠償責任保険」   その彼曰く「国民全員が加入をしないといけない保険だ」 と豪語しておりました   内容を聞いて納得   私たちが日常生活の中で他人(いわゆる第三者)に対してケガをさせたり、人のモノを壊してしまったりして法律上の損害賠償義務を負うことがあります。例えば・・・   ☆マンションで洗濯...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
2010/06/17 07:38

建築に於ける大事なこだわりとは何ですか? 湘南風景 1

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。   さて、今日からは少し気分を変えて、私の現在進行中の仕事?の状況をお話させて頂きます。 私はリフォームアドバイザーとしてプロファイルに登録をしていますが、 リフォームだけではなく新築の場合の基本計画や家具のデザインも同時に手掛けています。 デザインにはある程度、得意不得意がありますが、こと建築に関するデザインはおおむね何でも手...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2010/06/16 00:00

UN40 40歳以下の北海道の建築家による建築以外の表現展

さて、長い長いタイトルですが。。。 40歳以下の北海道の建築家グループ『UN40』の展覧会のお知らせです。 昨今、雑誌やTVのメディアで、一般の方々にも建築家の仕事がどのようなものなのかを知っていただく機会が増えてきました。とはいっても、北海道の建築家を知る機会というのは、 まだまだ少ないのが現状です。 今回で8回目となる『UN40』展は、そんな北海道の建築家、特に40歳以下の若手からの情報...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)

6月30日(日)は練馬区旭町にて完成見学会を行います!

ハーレーダビットソンと車をとめる 大型ビルトイン車庫付3階建  高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅 オープン階段のある明るい2階LDK ご来場を心よりお待ち申し上げます。 現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/s_tei_kansei_chirashi.pdf 見学会会場周辺地図はこちらです。↓...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

横浜建築散歩/ホテルニューグランド

<↓↓写真は、弊社ブログにも掲載しております。是非ご覧ください!!> アセットフォー日記 ちょっと時間が経ってしまいましたが、GW中に訪れました、横浜の写真です。 横浜で老舗のホテル、ホテルニューグランド。 昭和2年創業、1927年に建築されたホテルです。 ホテルニューグランド GWは、学生時代の友人と4人でこのホテルのレストランで久しぶりにおしゃべり大会。 40歳を半ば??になると、第2期/...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

設計相談 2

はじめて見る敷地。 敷地の特徴を把握するために、 敷地周辺を歩きまわる。 風はどこから吹いてきそうか? 陽当たり具合は? 周辺の敷地との高低差は? お隣の家の窓の位置は? 地盤の安定度は? 散歩をするように、のんびりと歩きまわる。 生きた情報は現場に行かないと手に入らない。(続きを読む

加藤 哲也
加藤 哲也
(建築家)
2010/06/01 06:52

D068.今日の三軒茶屋。お散歩日和です。

キャロットタワーの下から見上げたら空が高くなってきました。 街の空気も少し明るくなってきたように思います。 軽く労働意欲がそがれる陽気です^^ 今日はそんな気分で三軒茶屋本店に入り、メンバーの忙殺ぶりとのギャップにしばらく面食らいながらお仕事スタートです。 三軒茶屋本店には、営業部の他に、不動産管理を行うプロパティーマネジメントM部があります。 そこを取り仕切るのが...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2010/03/14 19:29

本日高断熱高気密FP工法構造見学会、終了致しました

今日は快晴で見学会日和でした。 本日は10組のご家族にいらしていただきました。 ご来場 誠にありがとうございます。 心より御礼申し上げます. 外には太陽光発電を展示。 お散歩などで前を通られる方も興味を示して下さいました。(写真左) 池袋からいらしてくださったN様。(写真右) いつもホームページを見て下さっているようで、ありがとうございます。 ゼロエネル...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/14 19:23

居住用財産の買換え特例に2億円以下の制限

居住用財産の買換え特例に2億円以下の制限!!!【所得税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 平成22年度の税制改正の中で、所得税の節税対策に大きな影響を与える 改正がありますので紹介させていただきます。 「特定居住用財産の買換え特例」という制度が従来からあります。 内容は、以下の通りです ・一定の要件のもと ・売却...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2010/03/07 19:53

NLPとは何ですか?

NLPとは何ですか? よくこのような質問をうけます。 私は、少し考えながらこう答えます。 「NLPって、コーチングよりもより強い作用をもった、人の心とか認識に働きかけるスキルです」 「スキルでもあり、ふるまいのあり方でもあります」 その後、頭の中に色々浮かんできて・・・ 「コミュニケーションを考えることでもありますし」 ...(続きを読む

最上 雄太
最上 雄太
(ビジネススキル講師)
2010/02/20 09:59

通勤の途中 癒される道

今日は朝から雪。 朝、会社へ向かう途中の景色をご紹介します。 和光樹林公園の森の中です。(写真右) 森の中を歩いたり、走れるように 森の中には道がトラック状につくってあります。 今日はさすがにお散歩している人はおりません。 私もここをたまに散歩します。 今日の雪は、すごくふわふわでした。 この道はお気に入りの道です。(写真左...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/02/18 20:13

フランスの旅2

きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックを休診にして、フランスの”インプラントメーカー”へ行ってきました。 どうしてもフランスというと、パリみたいな町並みへ行くように思われていたようです。しか〜し、チューリッヒで乗り継ぎジュネーブ空港から国境を越えて約40分ほど車で移動。 そこには、あの有名な「モンブラン」が見えたのです。(○_○) 富士山に引けを取らない、とても...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2010/02/12 21:09

練馬区地域省エネルギービジョン

練馬区ホームページ↓↓ 2月1日発表 練馬区地域省エネルギービジョン http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/keikaku/shisaku/kankyo/gaiyo.html 練馬区から広げよう省エネルギーの環 PDF↓↓ http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/keikaku/shisaku/...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/02/10 20:00

建築散歩/住友林業 クロスパネルはなかなかエライ!

街を歩いていると、色々と面白いものが目に入る。 職業柄、どうしても建物に目が行ってしまうが、普通の人なら気がつかない様なところに結構、面白いものがある。今日からはじまる新シリーズ「建築散歩」は、建築を専門としている人間の目を通して、世の中を見てみる、という企画である。  さて、今回はたまたま上棟の日に通りかかった住友林業の家。 この家の特徴は何と言っても「クロスパネル(きづれパネ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/01/21 17:35

あたりまえのことをバカになってちゃんとやる

Aはあたりまえのこと、Bはバカになること、Cはちゃんとやる 経営コンサルタントさんが 書いた 成功ノウハウ本でした。 最初の方にたとえ話ででてくる チューブの理論 については イメージしにくく 面倒くさかったですが、 その他は  非常に勉強になりました。 「散歩のついでに 富士山に登った人はいない」 なるほど と 勉強になりました。 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2010/01/13 17:00

目が疲れた。海まで散歩。

ディスプレイの前に はりつく作業がつづいた。 体内時計もくるいそう。 写真は 多摩川河口の大師橋。いつものコース。 潮のかおりがする もう そこ 海。(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2010/01/13 16:48

★12/19-20 「Pet博2009」開催中

今日・明日(12/19-20)と、日本最大級のペットイベント「Pet博2009」 が、東京ビッグサイトで開催中です! 世界の愛犬、愛猫、愛鳥、愛は虫類、愛小動物など、珍しいペットたちが大集合です。 ★ Pet博2009 ●日 時 :12月19日(土) 〜 20日(日) ●会 場 :東京国際展示場「東京ビッグサイト」 ●開場時間 :午前10:00 ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/12/19 12:49

工務店にて「ワクワクすることやろうよ!」

こんにちは。山内です。 医療、教育、介護関係と、中小企業の魅せ方を変える仕事をさせていただいます。 ある工務店さんのショールーム(ハウスというのかな?)にて営業面のご相談をいただきました。 「大メーカーと違う個性的なことをやりたい」というお話しでした。 なるほど。中小工務店は大変な時代だと聞いています。 大メーカーではできない個性的なことを考えることは、たいへ...(続きを読む

山内 真一
山内 真一
(経営コンサルタント)
2009/12/09 14:42

D.062 いいお天気でしたがデスクワークです。

09:30 三軒茶屋本店に行くとPM部長が営業部メンバーとMTG。     参加すると見せかけて10時アポの忘れ物を取りに帰宅 orz 10:00 学芸大学へ 11:00 六本木支店到着 (お昼ゴハンは近所のラーメン屋さん^^) で、ずーとデスクワークでした。いい天気なのでお散歩的に内見に出たかったのですが、ずーっとオフィスに。 PCに向かいカチャカチャと、お客様の物件探しや報告メール、六本木の...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2009/12/01 18:50

有料老人ホームの実態

 週刊朝日12月4日号に「入居金と月額費用で決める!全国有料老人ホーム1572」と言う記事がありました。2000年に介護保険制度がスタートして以来、有料老人ホームが急増し、老後の終の棲家として有料老人ホームを選ぶ人も増えているのに対応して、その費用を調査していました。費用の目安として「5年間入居した場合の平均月額費用」を算出し、都道府県別に費用が高いものから一覧表が作製してありました。  自分...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
2009/12/01 12:39

板橋練馬城北公園の紅葉とお薦めイタリアンレストラン

城北公園の木々が紅葉し始めました。(写真左) 今日は曇りでお散歩日和というわけではないですが 暑くもなく、寒くもないちょうどよい気候ですから お散歩している人も多いです。 公園のパーキングも満車となっておりました。 今日の昼は、お客様のお住まいへ出かけた帰りに 城北公園のすぐ目の前にあるイタリアンレストラン、パステロ・ルナへ。 味は本格的で、とて...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/08 18:11

JALの決算書は。。。【企業経営】

JALの決算書は。。。【企業経営】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 経営再建方法について、毎日のように報道されているJALですが その決算書には、どんな特徴があるんでしょうか。。。 日本を代表する旅客・運送業の他社の決算書と比較して ポイントを探ってみましょう。 比較対象は、以下の通りです JALの平成21年3月連結...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/10/31 16:00

予想はしていましたが

宿近くの湾。 おはようございます、朝方に散歩してきました。 昨日からの続き、自著に関するお話について。 やはりというか、中古本がすでに売り出されていますね。 改めて今まで自分が読んできた本についても確認してみると、 中古が出ていない本の方が圧倒的に少ないことが分かります。 誤解をして頂きたくないのは、私は「中古本が出ていることには 怒りや諦...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/10/13 08:00

風131 息抜き

短歌を作る時になかなかマッチングしないのが下の7・7です。 そこで、一つの単語を違う形で表現する方法を考えてみる、 つまり言い回しを変えると、 これがまた楽しい時間の響きを感じるんです。 そして、ビタッ!とはまる表現を思いついたときに なんともいえない感覚が心の中から響いて来るのです。 たかが31文字の中に言葉を織り込むだけなのです...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/10/07 08:10

風130 日本語の魅力

「息抜きにどんなことを行っていますか?」 「会社が休みのときなどにどんな風に息抜きをしていますか?」 という質問をよく受けます。 少し前までは「水泳」とか 「散歩・ジョギング」という回答が多かったのですが、 最近よく行なう息抜きに「短歌」があります。 短歌を作るのです。 景色や人を観ながら、 感じたま...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/10/01 08:15

冬季うつ病

セロトニンの働きが原因 毎年秋から冬にかけて調子が悪くなり、春になるとよくなる冬季うつ病ですが、日照不足で脳内のセロトニンが働きにくくなるためだとされています。 脳でのセロトニン消費は、健康な人でも夏に比べて秋で1/3、冬になると1/7まで減ってしまうことが研究によってわかっています。この病気では、通常の抗うつ剤の効果が少ないのですが、強い光を浴びることでセロトニン消費量は多...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2009/09/30 10:00

風水マジックできめろ! 現代風水ビジネス考 #3

鳩山総理が外交デビューしました。 地球温暖化ガス、気候変動イニシアチブでリーダーシップを発揮しているようです、 こんなところにも、新民主党政権になって変化が現れているようですね。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 風水は中国古来からの自然を基にした哲学です。 この風水学をテーマにしたコラムシリーズ、風水マジックできめろ!現代風水ビジネス考をお届けしています。 ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/09/24 09:35

赤坂氷川祭

連休中の昨日は、古地図を持って江戸ゆかりの赤坂、溜池あたりを散歩の予定ででかけました。赤坂の駅から表通りに出るろ、祭りのかけ声。たまたま昨日は赤坂氷川神社の祭礼が行われていました。御輿15基が赤坂の町を巡行し、「頼朝」の山車人形も出陣して、赤坂の町は鯔背な法被姿の人たちの祭りのかけ声でにぎわっていました。古地図散歩は中止して、祭り見物をしてきました。(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/09/21 12:07

今年はめずらしい4連休だ

朝天気がよかったので犬の散歩で海岸にいってみると 江ノ島 も富士山もとてもきれいに見えました  波のコンデションも良く 多くのサーファーが サーフィンを楽しんでいました   自分的にはひさびさの休日でした 十分パワーを蓄えて 月末から EAOヨーロッパインプラント学会へモナコにいってきます  モナコ はF1グランプリ でF1マシンが街なかを駆け抜けるとい...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
2009/09/21 01:42

931件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索