「患者」の専門家Q&A 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「患者」を含むQ&A

1,026件が該当しました

1,026件中 501~550件目

保険の見直しについて

来年1月に私の生命保険が更新となるので、この機会に夫の保険についても併せて見直しを考えています。夫(42歳)の生命保険(第一生命の定期付終身保険)は、予定利率2.9%なので終身100万だけ残すつもりです。私(36歳)の生命保険(第一生命の堂堂人生)は、更新せず解約(満了)するつもりです。夫・私とも終身の医療保険とがん保険を思案中です。1日5000円 60日 60歳払済で、オリックス生命のcure、...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • sumaeさん ( 奈良県 /36歳 /女性 )
  • 2009/07/26 17:17
  • 回答7件

脳障害の治療法について

はじめまして。我が家の7歳になる柴犬です。今年1/17に突然痙攣を起こし口から泡をふいた状態が数十秒続きました。病院で『脳に障害があるかもしれない』と言われ発作後の薬をもらいました。6/14に再度発作が起き別の病院へ連れて行き『てんかん』と診断されました。発作の際は前回の薬(フェノバール)を与えることになりました。状態がひどい時や病院へ連れて来れない時は座薬を与えて下さいと言…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ももちんさん ( 滋賀県 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/23 22:47
  • 回答2件

精神疾患(躁うつ病、うつ病など)患者の団信通過は?

私は41歳の躁うつ病(双極性障害)患者です。6月末まで約7ヶ月休職し、現在は復職しておりますが、いまだ通院および飲薬治療を行っております。私の様な精神疾患(躁うつ病、うつ病など)を持つ者は、住宅ローンを組もうとした場合、団信(団体信用生命保険)の審査は通らないとの話をよくお聞きしますが、では、病気が完治した場合は審査が通るのでしょうか?それとも一度でも精神疾患(躁うつ病、うつ病な…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • とおちゃんさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
  • 2009/07/24 19:59
  • 回答2件

精神疾患(躁うつ病、うつ病など)患者の保険は?

私は41歳の躁うつ病(双極性障害)患者です。6月末まで約7ヶ月休職し、現在は復職しておりますが、いまだ通院および飲薬治療を行っております。私の様な精神疾患(躁うつ病、うつ病など)を持つ者は、保険に関して以下はどうなのでしょうか?1)生命保険には入れないのでしょうか?  又、発病前に契約していた生命保険の、  発病後の保険金増額や特約追加は出来ないのでしょうか?2)死亡保障のある保…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • とおちゃんさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
  • 2009/07/24 19:23
  • 回答3件

虫歯はないと言われたのですが痛みます

歯が痛いです・・・。虫歯ではないとは言われました 以前旅行に行く前に虫歯を全部治して飛行機に乗りました。行きの飛行機は平気でしたが帰りの飛行機で直した左上の歯が中でなにか破裂したかのようにズキンズキンと痛くなりました。気圧の関係かもと思い、とりあえずそのときは冷やしていました。その後歯医者にいって見てもらうと「虫歯は見当たらない。神経のことは患者さんにしか分からない」といって特…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • akisame65さん ( 北海道 /18歳 /女性 )
  • 2009/07/22 19:26
  • 回答3件

漢方医か漢方薬剤師になりたいと思っています

はじめまして。現在24歳・広告営業・既婚女性です。以前から関心のあった漢方医か漢方薬剤師を目指そうと考えています。(漢方と一口にいっても様々あることは存じ上げていますが、ここでは前述のように呼ばせていただきます。)現在医師・薬剤師免許は持っていません。元々農学部の出身で、食の大切さを消費者に伝えたい、良品が売れるようにしたい、そのために消費者が魅力的と思うように伝える方法を知…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ショウコさん ( 北海道 /24歳 /女性 )
  • 2009/07/19 11:46
  • 回答1件

過蓋咬合は難しい症例ですか?矯正を検討中です

歯並びが悪く、口を閉じても歯が出て閉じにくく、矯正を考えています自分なりに調べていると、上顎前突、正中離開、過蓋咬合という状態だと思いますそこで質問ですが、過蓋咬合は難しい症例なのでしょうか???1.過蓋咬合も含めて矯正を考えないと歯並びや噛み合せは治らないのでしょうか???2.過蓋咬合の矯正は上顎前突、正中離開だけより時間がかかるのでしょうか???3.舌側矯正は過蓋咬合に有効という情…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • あけみーさん ( 京都府 /20歳 /女性 )
  • 2009/07/07 02:57
  • 回答9件

うつ病治療中の夫について

初めまして。主人は地方公務員で、昨年4月異動になり、その部署は行く前から大変な所と噂がある部署だっつたらしく、主人も異動が決まった時点から自分にそれなりのプレッシャーをかけていたようです。日々の業務、残業、自宅に持ち帰ってまでの仕事、オーバーワークがたたり、5月後半にうつ病に、2か月休職を経て、復職訓練も終了間近、体調不良を訴え、又も半年の休職。今年2月、復帰訓練も無事終了。…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 毎日母さんさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/11 22:38
  • 回答1件

85歳の母のうつ症状について

お願いします。85歳の母ですが、80歳の時に胃がんのオペをして今年で丸5年をクリアしました。現在は定期的に内科で検査を受けています。とりあえず転移はありません。しかし、以前より毎日の頭のフワフワ感を訴えて、気分がすぐれずに、脳外科を受診。そこで、出された、グラマリール、ケタス、デパス、セロクラールなどの薬を試していますが、よくなりません。気分的にも落ち込むし、最近は、物忘れが多くな…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • miauさん ( 山梨県 /51歳 /女性 )
  • 2009/07/09 10:44
  • 回答1件

猫の自宅での採尿方法について

こんにちは。結石の経過観察のため、採尿するように言われています。無理なら病院でといわれたのですが、かなり怖がるのでできれば自宅でと思って挑戦しているのですがうまくいきません。いつもは固まる砂タイプなのでシートを引いても何度もトイレに入るだけでしてくれません。(根負けして砂を入れたらすぐしていました)そこで気になることなのですが、シートでするまでと思ってずっと我慢させてもいいの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ニャロリさん ( 兵庫県 /43歳 /女性 )
  • 2009/07/08 20:48
  • 回答1件

25歳 独身女性です。家計診断お願いします。

都内に住む独身 25歳女性です。お金や貯金のことなど、なかなか友人とは話しづらく、貯金や、もっと節約できることなどないのか家計診断をお願いします。貯金の目的としては、今交際している彼と1年後くらいに結婚を考えており(結婚式は挙げる予定はありません)いつかマイホームをもてたらいいなと思っていることと、今の職業が看護師で、将来助産師の資格を取ることが夢なので、進学のために貯めたい…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • さくら25さん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/07/07 20:45
  • 回答6件

腰骨が痛みます

以前からマラソンをしている時に少し痛みがありました。3ヶ月ほど前、長時間立ちっぱなしをしたことがあり、その後から、歩き始めや朝起きた時、痛むようになりました。整形外科に行ってレントゲンを撮ったのですが、異常はなく、頂いた痛み止めを飲んでいる間は痛みはなくなりましたが、その後はまた同じ症状が続いています。MRIなど撮って頂いた方が良いのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • bangbangさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2009/07/01 15:50
  • 回答3件

見た目を重視した場合の矯正

こんにちわ。アメリカでの生活が数年後にスタートします。向こうでは歯並びにかなり気を使うということで矯正をしようと思うのですが、歯の大きさがバラバラです。最も大きい歯は最も小さい歯の2倍ほどの横幅があったり(大きい前歯は1cm程度あります。矯正のQ&Aで0.1mm単位では削れると拝見しましたがちょっとそれではきかないように見えます)同じ種類の歯でも左右で大きさがかなり違ったりという状態です…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 野田さん ( 兵庫県 /38歳 /男性 )
  • 2009/07/01 15:28
  • 回答4件

銀行借入、返済について

31歳の歯科医師です自宅 3500万(35年)医院 4000万(35年)器材 1200万(7年)を借り入れ予定です。返済は無謀でしょうか?保証人、担保はあります。尚、自己資金として4000万は器材、運転資金、その他経費に使用。土地有りです。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • とけさん
  • 2009/07/02 19:28
  • 回答3件

統合失調症様症状について

高1の娘が統合失調症様症状と診断されました。幻覚幻聴がないので、このような診断になったかと思います。治療は統合失調症と同じという事で、エビリファイ3mg/1daydです。まだ服用して1ヶ月ですが、統合失調症様という事は、これからの治り方とか、再発の危険などは統合失調症の方と同じという事でしょうか?とても不安です。

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • うえごんさん ( 静岡県 /46歳 /女性 )
  • 2009/06/29 16:15
  • 回答1件

病院に行きたがらない場合

別居の義母(60歳)が何らかの精神病を患っている様子なのですが自分は正常だ、きちがい扱いするなといって一向に病院へ行ってくれません。以前に一度ジェイゾロフトを処方されましたがきちがいが飲む薬だと言って飲んでくれませんでした。食事もほとんど摂らず、体重は減り、外出もしなくなりました。暴れて床に穴をあけたりベランダからCDをばら撒いたりテレビの液晶を壊したりといった異常行動があります…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • さよこさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2009/06/30 22:59
  • 回答1件

麻酔で気分が悪くなりました

先日、抜歯をする際に麻酔をしました。その際、軽い動悸がしましたが、その時はあまり気にしていませんでした。麻酔が終わって麻酔が効くまで少し待っているように言われました。その頃から今までに経験した事のない程の動悸が始まり、息苦しさと気持ち悪さが増してきました。すぐに先生が気が付いてくれて、処置をしてくださりました。先生の呼びかけに反応するのもやっとでしたが、しばらくして何とか落ち…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • ちゃっきーさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2009/06/29 20:12
  • 回答6件

主治医について

私の主治医は非常勤医師で神経症で4年前から通いだし治って又2年前から今度は不眠で通い始め月1度の診察それも5分診察です。この不況も重なり少し鬱も入って症状も辛いです。患者も増えて予約をこなすのにいっぱいなのかと思うけど始めは相性の合う先生だと思って先生の顔見るだけだで安心しました。以前通っていた精神科の先生には初診から心傷く言葉でどう家に帰ったのかも記憶にない程ボロボロでした。所…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • pink kyoさん ( 愛知県 /47歳 /女性 )
  • 2009/06/22 11:27
  • 回答1件

矯正方法と費用を教えてほしい

前歯の片方が若干後ろから生えており(見た目的な角度はまっすぐ)その隣の歯が前歯より前方に出ています。(本来見た目は若干斜めに真っ直ぐ生えるはずが、前歯と並んだように比較的真っ直ぐ生えています)恐らくその2本さえ矯正すれば見た目的には綺麗になるのですが、これにはどんな矯正方法が適当でしょうか?できれば見えない方法、安上がりな方法の2方法お答え頂きたいです。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • naseemさん ( 京都府 /23歳 /男性 )
  • 2009/05/28 23:50
  • 回答6件

難病指定の者は保険に入れない?

身内の者が5年前に調子が悪く医者にかかった時、国の難病指定である病気と診断されました。1年間薬を服用、経過は良く、医師から「今度は症状が気になった時に診察に来たらよい」と言われたようです。2年ほど前には症状はありませんでしたが用心のために診察を受け(最初に診断されたのとは別の病院)、そこでも「現状は症状も兆候も見られない。(前の診断が)誤診であったとも考えられる」と言われたそうで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • u6u602さん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2009/06/23 10:49
  • 回答1件

長期で重度のうつ病の父について

10年ちょっとうつ病を患っている父(59才)について、どうしてやればいいのか分からず、質問させていただきます。10数年、改善も見られず、私は、いつか昔のような父に戻ってという気持ちでした。ただ、通院を繰り返し、薬を飲んでいても、改善傾向にありません。ここ数年は、無気力な状態ではありますが、状態は安定しておりました。昔のように戻らなくても、今のように安定した状態であれば、まだ救いか、…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • a20510a20510さん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2009/06/10 23:02
  • 回答1件

1週間ほど食欲がありません。

この1週間、食欲が極端に落ちました。精神的に強い衝撃があったわけではありません。思い当たるのは、関係があるかわかりませんが、久しぶりにたくさん飲酒をしたことくらいです。ほかに、空腹なのか気分が悪いのかわからないような気だるさがあります。あと就寝と起床時に軽い偏頭痛やへそより下の軽い腹痛、胸の中心部分がたまに軽く痛みます。なるべく摂る食事は栄養のあるものを心がけていますが、この症…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • minaさん ( 福岡県 /25歳 /女性 )
  • 2009/06/17 09:10
  • 回答2件

離婚を決心した後も気持ちのアップ&ダウンが続きます

交際期間4年で結婚し5年半経過し、子供はいません。約3年間、悩んだ末に離婚することになりました。理由は簡単に言うと性格や趣向の不一致です。どちらかに好きな相手ができた訳ではありません。今は家庭内別居です。私が家を購入して引っ越すので、それまでは同じ家に住むつもりです。夫とはやり直せないことは頭でも気持ちの上でももう愛情を持っていないことも分かっています。幸い私には仕事もあり、…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • CA州LA在住さん ( 群馬県 /36歳 /女性 )
  • 2009/06/07 17:06
  • 回答1件

座る姿勢で腰に良い足の角度は?

車の運転を良くするのですが、座る姿勢で膝を股関節の付け根より少し高くすると背骨をS字型に近い状態に保てると言うことですが、その他に良い点はありますか?あと事務職なので、椅子に座る姿勢も膝の角度は股関節より少し高いほうが良いと言うのと、バランスチェアのように乗馬をする時のような膝を下にする姿勢が良いと言うのと、どちらが良いのか?それとも、それぞれ良い点があるのかお教えください。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • コリ症イタイ造さん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2009/06/13 14:28
  • 回答2件

頭痛がずっと続いています・・・

頭痛持ちだと思うのですが、最近、派遣切りにあったストレスの為か、頭痛が10日間くらい続きます。薬は飲んでいません。以前は寝不足だから頭痛がするんだと思っていましたし、もともと肩こりがひどいので頭痛がするんだと思っていたのですが、頭痛もあまりにひどいと病院へ行った方がいいのでしょうか?出来れば今は無職なので病院へ行くお金はないので、あまり行きたくないのですが・・・

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • マンゴーマロンさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/08 22:09
  • 回答3件

根っこ治療の長期化について

1年ほど前から歯茎が腫れぼったく、たまに膿の水泡みたいなできてうずいていました。2ヶ月前に治療にいき、神経のない歯でしたので詰め物を除去し違和感がなくなり、その後1週間置きに消毒を続けてますが詰め物(綿)のにおいが改善されません。若干良くなったとのことで綿につける薬を液体から粘性のものに変えたとたん、治療前より歯茎が腫れ、痛みがひどくなりました。2日後、再治療に行き中を消毒、…

回答者
桂山 龍彦
歯科医師
桂山 龍彦
  • samujiさん ( 福島県 /38歳 /男性 )
  • 2009/06/12 06:41
  • 回答6件

口元が阿部力、麻生総理です。矯正は?原因は?

現在、口が曲がっていて、花より団子の阿部力の状態です。これをこのまま放置しておくと、麻生太郎のようにもっと口が曲がっていくのでしょうか?この歯並びが原因でまがってくるのですか? なんで口元が歪んできたのかわかりますか? 理由と矯正治療法を教えて下さい

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 阿部くんさん ( 石川県 /28歳 /女性 )
  • 2009/06/03 19:15
  • 回答7件

ズームズームホワイトニング後に知覚過敏

質問させてください。バンコクでホワイトニングの施術をしました。 当日は 歯一つ一つに鈍い痛みと鋭い痛みが交互にやってきて、大変でした。ですが 熱い/冷たい食べ物・飲み物を取る時以外は その痛みがなくなっていました。徐々に痛みが引いてよかった、と思ったのですが 治療後1週間が経った位から 再び知覚過敏が始まりました。それも 歯と言うより 歯茎や口の裏側(上あご)が痛い感じで、息…

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI
  • Whiter100さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2009/06/06 20:54
  • 回答2件

どうやったら親を説得できますか?

私は出っ歯で、悩みすぎて軽くうつ病状態です。毎日家に帰ったら疲れるまで泣きます。何度親に相談しても、ちゃんとした理由じゃないからダメって言われます。矯正をするのにもっとちゃんとした理由が必要ですか?

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • きーさん ( 茨城県 /16歳 /女性 )
  • 2009/06/05 20:25
  • 回答5件

腰椎捻挫

88才の母の事で質問いたします。昨年の11月に室内でシリモチを付きました。それ以来、腰痛が取れず、ほとんどベッドに臥せってます。それまでは元気にお店の手伝いやら趣味の洋裁を毎日こなしてたのに、朝から寝巻きで何をする気力もうせてウロウロしてるのでボケやしないかそれも心配です。今のとこ治療は整形外科へ一週間に一度連れて行き、カルシトニン?の注射をしてボナロン?を週一回飲んでます。鍼灸…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ぶんめいさん ( 群馬県 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/31 15:02
  • 回答2件

人間ドックにインフォームドコンセントは必要?

昨日職場の検診とは別に自分の体を知るために人間ドックを受診しました。当日受付での書類の中にインフォームドコンセントという判明した病気についての告知に関しての書類がありました。記入の要否について質問すると、これを記入してもらわないと検査が実施できません。といわれ、しぶしぶ記入はしました。個人で受ける人間ドックは現在の自分の状態を知るためにお金を払っているので、検査したすべての結…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • naoiwaさん ( 鹿児島県 /40歳 /男性 )
  • 2009/06/02 09:55
  • 回答1件

セカンドオピニオンについて。

歯科の場合、別の医師にセカンドオピニオンを求めることはどうなのでしょうか?インプラントをしましたが歯肉の具合がよくありません。担当医師に診察して貰っても納得のいく回答がありません。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • ハベコンさん ( 神奈川県 /72歳 /女性 )
  • 2009/05/19 00:47
  • 回答4件

精神分裂者の強制退院

はじめまして、私の義理の母は何十年も前から精神科に入院を病院側はその事実を私家族に伏せ<看護師がポロッと話した>勝手な診断でてんかん投薬をしていました・・クレームを病院に言うと、「連絡を忘れた件は誠に申し訳ない・・しかし、今回はてんかんが原因で倒れた・・口から泡を吹いていた・」と。なぜてんかん?と診断か?と質問したら、投薬後は安定・・と。それでも質問をすると「脳専門科でMRI…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • DMさん ( 茨城県 /41歳 /男性 )
  • 2009/05/31 09:01
  • 回答1件

歯医者の不正治療、違法行為

今、歯医者で働いているのですが、院長の治療に対してとてもガッカリしています。まず、エンドの時は、ファイルが全く歯にあたってないし器具を使う時、消毒も口腔内(空中)でまわすだけで何もしてません。ダツリなんかは、適合してなかったり穴があいてても再セットしてます。一度、院長に言った事があるのですが、逆に叱られました。患者さんが可哀想で仕方がありません。患者さんに違う歯医者をすすめても…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • optさん ( 山口県 /24歳 /女性 )
  • 2009/05/29 19:30
  • 回答2件

普通のことなのか、セクハラなのか・・・

鍼灸院で体験したことでプロの視点でのご意見をお聞きしたく、質問させていただきます。今年に入り鍼灸院に数回通いました。メインの治療は先生がしてくださるのですが、そのあとのお灸などはお弟子さんたちが担当です。お弟子さんによるお灸のあとで、針が体に残っていないかどうかのチェックとして、下着(ブラではなく、下)に手を入れられ、お尻を触られました。もちろん、鍼が残っていないかどうかのチ…

回答者
手塚 幸忠
鍼灸マッサージ師
手塚 幸忠
  • rainymondayさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/27 01:56
  • 回答1件

強い嘔吐反応をもつ人の治療について。

私は小さい頃から非常に強い嘔吐反応のため、歯の治療が遅れ気味でした。普通の人がなんでもない治療でも、歯科医さんが上手に治療できません。勿論、本人である私は苦しいのでかなり悪い状況でも歯医者さんにいけません。かなりの恐怖感があります。情けないことにいまでは、自分の歯は11本、義歯も11本のみになってしまいました。奥歯は一部ありますが、噛むことはできないので、奥歯での咀嚼はできません…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • 剣道園児さん ( 福島県 /54歳 /男性 )
  • 2009/02/26 19:16
  • 回答4件

PTSD患者のクローズドミーティング

私は犯罪被害でPTSDになっている者です。心療内科で治療中ですが、自助グループを立ち上げたいと考えています。主治医も賛成してくれています。ACODAやNAに参加して自助グループはどのようなものかは理解できましたが,まだ、不安で、立ち上げるにあたり,アドバイスをいただけたらと思います。

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • 雪だるまさん
  • 2009/05/15 09:54
  • 回答1件

歯肉炎で神経を抜く

以前歯肉炎の痛みにて歯医者を受診したところ1回目は薬だけもらい帰宅しました。2回目の受診時に許可もなく神経を抜かれ、帰りに次回は神経の掃除をします、といわれ後々事実に気付きました。特に受診時に強い痛みがあったわけではありません。その後怖くてその医者にはいかなくなりましたが、その後治療のため通院・医療費・痛みと嫌な思いばかりです。とてもくやしいのですが泣き寝入りするしかないのでし…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • あぷさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2009/05/18 22:23
  • 回答2件

歯が先天的欠如の場合、どのような矯正を行うのですか

先日、矯正歯科に相談しに行ったのですが、私の場合は上の前から2番目の歯が左右足りないそうです。しかも、舌の位置がおかしいので開咬気味だといわれました。現在30歳を超えていて上の歯には全くすき間がありません。このような場合、歯を足すことは無理だと思いますが、どのような矯正を行うのでしょうか。一応、先生にも聞いてみたのですが精密に検査してみないと…ということでしたので、大体の方法で…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • arataさん ( 佐賀県 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/17 19:58
  • 回答3件

病院を変更するべきか

夜胸騒ぎが続き、血圧計を見ると脈間隔変動サインが出る。歯医者で抜歯することになり、麻酔をするので体調を聞かれる、不整脈があるようだと先生に告げると病院で診察依頼あり。早速病院へ循環器科で受診、異常なし。私がしつこく言った為、ホルター心電図を1日着けて翌日持って行く、診断の結果、発作性心房細動と言われる。薬は副作用がでやすいので出したくない(ワソラン錠)3錠でる、1錠は飲む、その…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • わさん
  • 2009/05/13 16:24
  • 回答1件

15歳での歯列矯正について

自分は最近15歳になったばかりの中学生です。今、歯列矯正をしようと考えているのですが、100万近くの費用がかかるとかで・・・実際のところ、どうなんでしょう?自分の場合、上前歯2本が出っ張っています。抜いたりするのは無しの方向で、どんな治療法があるのか、又 その治療でいくらほどかかるのかをおしえてください。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • 友智さん ( 長野県 /15歳 /男性 )
  • 2009/05/13 21:29
  • 回答4件

麻酔について

今回、以前と違う歯医者に行きました。以前より麻酔が効きにくくなったのですが、歯医者によって最初に打つ麻酔の量や強さは違うのですか?また、喫煙し出した事に麻酔や治療に影響はありますか?宜しくお願いします。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • codename1958さん ( 福岡県 /24歳 /女性 )
  • 2009/05/12 15:55
  • 回答4件

前歯の差し歯は4本同時に処置した方がよいですか?

30代の女性です。10代の頃前4本の神経を抜きました。その内脇の1本の色の黒ずみが嫌で差し歯にしたいと思うようになり医師に相談すると、もし1本を差し歯にするのなら他の3本も神経がないので、同時に4本を差し歯にした方がよいのでは。(色の調整などの理由で)と言われました。たしかに前歯2本の色の黒ずみ段々気にはなってきていますが、まだそこまでではないようにも思い、迷っています。1本…

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • wasabiさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/06 16:44
  • 回答10件

差し歯と矯正はどちらが先ですか?

出っ歯だった上の前歯2本を転んで折りました。根元は何とか残っていて、一部歯茎の上に出ています。どうせ差し歯にするのであればこの機会に矯正をして出っ歯を直したいと思います。この場合、差し歯を先に作って、その後、矯正で差し歯ごと動かすのでしょうか。それとも、仮歯のまま矯正で動かして、矯正が終わってから差し歯を作るのでしょうか。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • ぽろろんさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2009/05/10 06:56
  • 回答4件

レントゲン室の体への影響について

最近、妻が内科医でのアルバイトを始めました。業務内容は受け付けや雑用なのですが、その雑用の中にレントゲン室での作業が含まれています。これから妊娠⇒出産を考えていますが、もし妊娠した場合に胎児への影響が無いのかが心配です。このままアルバイトを続けても問題ないのでしょうか?

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • かーくんさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2009/04/28 12:41
  • 回答1件

個人事業者ができる、HPへの送客を増やす施策とは?

カウンセラーとして個人事業をしています。これまでは知人の紹介で顧客を獲得していましたが、インターネットを通じた見込み顧客を増やしていきたいと考えています。予算をかけず、HPへ送客できる施策を教えてください。なお、施策のひとつとして、メルマガの配信を考えています。メルマガの読者の増やし方、読まれるメルマガの書き方について、コツがありましたら教えてください。※この質問は、ユーザーの方…

回答者
赤坂 卓哉
クリエイティブディレクター
赤坂 卓哉
  • All About ProFileさん
  • 2009/04/16 14:58
  • 回答5件

困+悩。出っ歯で口元突出の本気の矯正選び

出っ歯で口元突出です。矯正を本気で検討してる28才で一般的な横顔に憧れる人生です。知人に矯正経験ある方はいません。ネット情報が多すぎて、何が自分にあっているのか分りません。●出っ歯、口元突出を治し一般的な横顔になりたい。●Eラインがほしい●なるべく短期間がよい●効果がはっきりほしい●都内の矯正歯科●器具はクラスプが半透明のデーモン、プラスッチクブラケットか、全部白い(透明?)のクリア…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • fox55さん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2009/04/27 21:20
  • 回答6件

これからの転職について

36歳未婚です。2ケ月前に2年強勤務していた派遣先を退社し失業中です。今まで色々な業種職種を繰り返してきたのでこれからは長く働ける仕事に着きたいと思っています。その為どういう方向に進むべきか迷っています。恐縮ですがアドバイスを頂ければ幸いです。人を助ける分野で働きたいと思っているのですが、看護師の学校に今から行くとして、学費の問題や卒業後の就職など年齢からして時間的な不安も感じて…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ももそらとむさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/21 13:27
  • 回答3件

虫歯ではないのに痛みます。

左上奥歯の歯が1年以上前から食べ物を噛んだときのみ痛みます。そこは10年前にひどい虫歯を治療した歯で、大きく削り被せ物がしてありました。去年末に、違う歯医者に行き見てもらいましたがレントゲンを撮っても被せ物を外しても虫歯はありませんとのことでした。普段から食いしばるくせがあるらしく、直すよう言われたので起きているときは歯を浮かせてます。夜たまに歯軋りはするようです。そして仮の固…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • eryukiさん
  • 2009/04/13 14:33
  • 回答4件

カイロ、整体への通院を躊躇しています。

24才、女性です。カイロ、整体への通院を考えているところですが、アドバイスをください。学生の頃から姿勢が悪く、そのせいか肩こりもひどいです。体の左右のバランスも気になっています。猫背は特にひどく、ガラスに写った自分をふと見た時にビックリしてしまう程です。左右のバランスも、全身鏡の前に立つと肩やウエストの高さが違ったり。最近クラシックバレエを始めたので、尚更気になりだしてしまい…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ノーラさん ( 宮崎県 /24歳 /女性 )
  • 2009/04/08 20:36
  • 回答2件

1,026件中 501~550件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索