「怒り」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「怒り」を含むQ&A

426件が該当しました

426件中 351~400件目

犬とネコとの共存生活

1歳4ヶ月メスのプードル 現在13歳オスのチンチラシルバーのネコと同居しています 犬は遊びたいが一心でネコに誘いをかけに行くのですが ネコは迷惑そうにフーと怒ります その時のネコの対応は 座ったままで只 フーと声をだすだけで 背中をまるめたりすることはありません お互い正面を向いている時はいいのですが ネコが立ち去ろうとして後ろを向けた瞬間 犬が追っかける状態になり 常にネコが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マージさん ( 埼玉県 /60歳 /女性 )
  • 2008/05/07 12:15
  • 回答1件

自分のことがわからない

上手に説明できないんですが、ここ5・6年、突然理由も分からずに焦ってしまう感覚があり、胸が苦しくなります。特に日常生活に不満が強いという自覚はありません。自殺願望があるとまでは言わないと思いますが、そういうことを想像してしまう時間がこの何年か長くなってきてしまいました。何かに怒りを感じていたり、失望したり、誰かを恨むといった感覚を持ったことはほとんどなく、それは良いことだと自…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ソレイユ28さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/24 22:51
  • 回答1件

家族のケアなどはあるのでしょうか

2006年12月から30代の夫が会社へいけなくなり、翌年の2月に心療内科にかかったところ「適応障害」と診断されました。それから会社を辞めざるを得なくなり、現在は生活保護を受けています。薬はいろいろいただいているのですが飲んでいるのはパキシルだけ。睡眠薬などは本人が「恐い」といって一度も飲んだことはありません。症状は、なり始めたころよりも落ち着いてきてはいますが、たまに荒れます。毎日する…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 結有さん
  • 2008/04/21 14:27
  • 回答1件

入院の後は?

 被害妄想が強く支離滅裂な言動で統合失調症だろう夫を一昨日、家族で強制的に病院へ連れて行き、即入院になりました。夫は病識がなく入院になるとわかると、私達に暴言をはき怒り奮闘でした。それでお聞きしたいのですが、治療したあとはどんな状態になるのでしょうか?あのままだったら、私達家族を恨むだろうし、もし退院して帰ってきた時に、おかしい時に書いたメモやら、訳わからず買ってきたもの、食…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 33さん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/04/22 07:17
  • 回答1件

気分の転調

学生を卒業してこれまで、何度も職場をかわりました。気分的な要因が大きく、気分の上がり下がり(急に泣いたり、切れたりなど)が要因です。職場の人間関係も内容も申し分ないところでも同じ結果になりました。気分が正常な時は、自分がした不安定な時の行動(無断欠勤からの退職など)が理解できません。その為『こんなことには次はないはずだ』と気持ちを新たに転職活動をするのですが、似た結果を繰り返…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • sayaeiさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/16 13:11
  • 回答1件

54年間の人生、定職にもつかず親のすねかじり兄

幼少よりほとんど会話も無く同じ屋根の下に住んでただけの3つ上の兄がいます。兄は三浪しても大学に受からず以来無職生活です。私は一発で東京の大学に受かり別居となりもう全く接触無いままになりました。たまの帰省で顔を合わしてもほとんど会話はありません。無職で親のすねをかじっている兄に対し嫌悪感を抱き、帰省の度に親に甘やかすなよと言っても、いつも親(特に母親)は弟の私に対し「お前も青二…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • リストランさん ( 千葉県 /51歳 /男性 )
  • 2008/04/12 10:24
  • 回答1件

母との関係…

初めまして。私は大学3年生の女子です。私の父は数年前に亡くなり、私は母子家庭で育ちました。母は厳しい人で完璧主義、私はひとり娘なのでかなりの過保護だと思います。大学2年になってから登校拒否になり。裕福でない我が家の暮らしと、同じ私立大学へ通う、友達の暮らしをすぐ比べてしまったり…だんだん学校という場所が辛くなり、学校に行っても誰とも目をあわせられなくなり、授業にも出られなくなり…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • キティさん ( 京都府 /20歳 /女性 )
  • 2008/04/01 23:04
  • 回答1件

噛み癖・威嚇について

コーギーの5歳オスの噛み癖・威嚇について困っております。1年ほど前から胴輪を外す際に噛み付いたり威嚇したりするようになりました。最初に噛み付いてから最近までの約1年間で、散歩中すれ違う犬に吠えまくったり、撫でに来た人に噛み付いたり、サロンやホテルでも今後お断りされたりと、他人に迷惑がかかるような問題が発生してきました。困り果てて、プロのトレーナーさんに出張トレーニングに来ていただ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • hitomiさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/24 21:11
  • 回答2件

二世帯(三世帯)住宅で必要な坪数

住宅を建てようと考えています。私たち夫婦の家(夫婦・子どもなし)だけで考えていたのですが、2人とも片親ですので、将来のことも考えて一緒に住める家を建てようかと漠然と考えています。三家族といっても、血のつながりのない親同士を同じ屋根の下という事にもできないと思いますので、玄関やキッチン、お風呂等も全て別にできればと思います。その場合にどれだけの土地が必要になるか教えてください。かな…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • ぷんたさん
  • 2008/03/25 08:41
  • 回答6件

高層マンション

初めましてマンションの購入に際して非常に困ったことが起きております。専門家の方のアドバイスをご教授いただきたく、登録させていただきました。以下に経緯、ご相談させていただきたい点について記載します。■経緯・昨年に高層マンションの購入をし、来年に入居予定(現在、建築中)となっています。・購入時にいろいろな角度から検討し、マンションの19階北側を購入しました。⇒当初は17階を検討して…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ロバロバさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/03/09 19:27
  • 回答3件

噛み癖?!

現在9ヶ月になるチワワ♂を飼っています。このチワワ君が凄いんです。2ヶ月から我が家にやって来たのですが、最初から甘噛みがヒドくてヒドくて何十回血が出た事か(--;)妙に攻撃的で、テッッシュやスリッパを噛んでそれからダッシュで逃げる。取ろうとしたらウーウーっと牙を向いて恐ろしい顔で威嚇して来るし、人間に対しても誰かれ構わず噛む引っ張る。服の端やチャック・紐・ベルド等…特に靴下は噛んで離…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • Nori&Billyさん ( 香川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/02/19 16:12
  • 回答1件

予算に近づけるには

おととい、ようやく見積もりが出ました。すると、予算よりも1000万近くオーバーしており、途方に暮れています。返済可能金額から逆算し、こつこつ貯めてきた頭金を足し、工務店、工務店から紹介された建築士の方にはその旨をきちんとお話し、5ヶ月かけて図面を完成させ、40坪を超えないよう、抑えるところは抑え、必死に考えて来たのに、これでは家自体をあきらめろと言われているような、本当に奈落の底に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まぶちさん ( 島根県 /36歳 /女性 )
  • 2008/02/24 23:37
  • 回答8件

感情の喪失

はじめまして。 女性、39歳です。2006年10月の終わり頃、四六時中外から聞こえる幻聴に悩まされ精神科を訪問しました。リスパダールを処方され、幻聴は徐々におさまり今ではまったく聞こえてきません。生理がこなくなったため、現在ではエビリファイ12mgを服用しています。私が悩んでいるのは発病してからというもの、好奇心・快感・楽しみ・怒り・ショックというような諸々の感情が喪失してしまったこ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • クチンタさん ( 山梨県 /39歳 /女性 )
  • 2008/02/09 07:31
  • 回答1件

無駄吠えがひどい

私の犬、ミニチュアダックスフンド♀4歳です。生後2ヶ月位に我が家にやってきて、ずっと室内で飼っています。そして、その当時から困っていることが最近ひどくなってきたので、相談させてください。?外出しようとしてハウスさせたら、悲痛なまでに吠える。→仕方ないのでガムを与えて静まったところで外出?外出先から帰ってきたらかなり怒っていて、『おいで』というと唸ってハウスから出てこない、懐かなく…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • はるちゃんさん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
  • 2008/02/03 23:19
  • 回答2件

母への接し方

母への接し方に困っています。○相談私は結婚を前提に付き合っている年下の彼氏がいます。母は私にそういう人がいるのは知っているのですが、年下である事などに極度に不安を感じるようで、彼氏の話をすると拒否気味に「もういいわ」といった感じで話を聞かなくなります。前に付き合った方も当人同士では結婚直前まで話しが進んだのですが、母の拒み方についてもめてしまい、別れました。このままでは、また同…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • もくさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/02/06 16:58
  • 回答1件

嬉しすぎて吠えちゃうんです・・・

1歳6ヶ月のポメラニアンの女の子です。来客、チャイム、家族が帰って来た時、ウンチがでたとき、ビックリしたとき、だめだとわかっていても吠えちゃうんです。吠えるというか、呼んでいます。威嚇でもなく、噛むわけでもなく、人が大好きなので来て来て〜と大喜びです。新聞屋、郵便屋さんには鳴きません。来客時もしばらくすると鳴きやみます。私が抱っこをしていると全然鳴きません。私がいる時に鳴くと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とるのすけさん ( 三重県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/31 21:16
  • 回答2件

休職中に夫が浮気、別居したほうがよいでしょうか?

結婚20年、共働きで子供はいません。5年ほど前に私が軽度のうつとなり、精神科に通院中です。昨年症状が悪化し、就労できなくなり休職しています。いちばん悪かった時期は、不安感と疲労が激しく、夫に診察の付き添いを泣いてお願いしましたが、なんとかなると諭され(?)ずっと通院はひとりでした。家族がいるにもかかわらず、病気とひとりで向き合っている孤独感に悩まされていました。最近、症状が上向き…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • みろくぼさつさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2008/02/01 22:54
  • 回答1件

内縁関係の女性から慰謝料を迫られてる

先日内縁関係の女性とメールの件で喧嘩になりかぎ「別れるから慰謝料を払って!」言われました。発端は彼女の就寝中(23時頃)に彼女の携帯メールが来て朝にチェックいていたので「夜中メール着てたね?」と尋ねたら「メールなんか着てない!」と怒り出しました。以前から行動も怪しく受信メールを一日2〜4件削除していたのでこちらも疑いの目で見ているためか喧嘩腰になり収集がつかなくなりました。裁判ともなれば証拠もない私…

回答者
内田 清隆
弁護士
内田 清隆
  • BiG・Eさん ( 兵庫県 /41歳 /男性 )
  • 2008/01/26 16:39
  • 回答1件

相談

先日は、相談に乗ってもらいありがとうございます。薬について、相談します。1度、副作用が出てしまうと、絶対飲めなくなります。幼少の頃、ケフラールという薬を飲んで、動悸があり、血圧が200まで上がり死にかけ て、入院した事があります。それから、薬に対して恐怖感があり、トラウマになっているのかもしれません。初めて処方された薬を飲むのは、何処の科の薬もかなり勇気がいりま すが、1度飲んで、何…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ゆきななさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2008/02/01 03:45
  • 回答1件

独り言や興奮が収まらなくなっています

ここ1ヶ月ほど、通勤時・職場・自室にて過去の不快な出来事に対する不満の独り言が増えています。昔から独り言が多いとは言われていたのですが、先日電車の中で数日前の(電車の中では関係ない)不快な出来事に対する反論が聞こえるような声で出てしまい、周囲の人が怪訝な目で見ていました。思い返すと、通勤途中では、周囲に人がいないと、何かに対する不満をずっと声に出していることに気が付きました。…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • たたみんさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/29 05:13
  • 回答1件

嫉妬妄想なのか

68歳の母。40代後半の更年期の頃より、父の浮気を疑い始めました。父はその事実はないと言っていましたが、娘の私には本当の事はわからず、夫婦の問題なので、と必要以上に口を出さずにきました。以後20年間父はその女性と浮気をし続けている、と母はいっていました。父が通院のため家を空けると、彼女にあっている、というのですが、それはひと月に一度の事です。父は、母となんとなく仲直りしては、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ギルさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/28 14:39
  • 回答1件

母は精神障害なのでしょうか

初めて質問させて頂きます。70歳になる母のことで質問があります。先日テレビの番組で”妄想性人格障害”の事を紹介しているのを見ていて7つの診断基準を聞いて驚きました。そのほとんどに母が当てはまっていたからです。もう10年以上前からですが父が浮気をしているとか、家の中に誰かが入り込んでいるとか、家の中の自分の物が見当たらないと誰かが持ち出した等と言い出し、毎回興奮しながら怒り出します。…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 係長さん ( 宮城県 /42歳 /男性 )
  • 2008/01/23 21:11
  • 回答1件

アル中の彼とは結婚できない?

うつ病でアル中の5歳年下の彼と付き合ってます。最初のころは彼から結婚したいと言われましたが、アル中の治療のために 自助団体に毎日通ってるうちに人が変わったようになってしまいました。アル中は3年間は恋人が作れないそうですが、本当でしょうか。私は結婚したい年なのですが、アル中をあせらすと悪化してしまうから、他の健康な人を探したらと言われてしまいました。アル中については調べても恋人の…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • みさとさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/19 16:06
  • 回答1件

頭の中の騒音について

ある重大な過ちをしてしまい、わたしが無知だったために、犯罪につながってしまう可能性がり、警察の、生活安全課に相談をしたのですが、わたし自身の泣き寝入りで、精神的な被害には、ならないと思っていたのですが、うつ症状が、悪化し、後悔と、現実と非現実の区別が出来なくなってしまい、頭の中が、騒音のようにごーごーとラジオが壊れている音がして、また、目の前にあるものが、見えなくなってしまい…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 典子さん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/18 22:52
  • 回答1件

適応障害と診断されました

約1年前に子供(思春期の子供です)の居る人と再婚をし、遠方に引っ越しをして来ました。(子育ては初めてです)その後、パニック発作等が出るようになり受診し、適応障害と診断されました。現実的な問題として、今の私の立場で実家に長い間帰ることも出来ず、何とか主人にこの病気を理解してもらいたいと思うのですが、なかなか伝わりません。主人も急に怒り出したり不安定になる私の状況に、どう対応して…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • スヌ〜さん ( 青森県 /46歳 /女性 )
  • 2008/01/14 11:07
  • 回答2件

母親の接し方がわかりません。

私は36歳女性、会社勤務、独身です。母1人子1人で以前は母と同居でしたが、母は自己中心的な性格で糖尿病のせいか怒りやすく、包丁を持ち出すこともあるので別居しています。1人になると母は借金をして飲み歩き、意識障害を起し、全裸で町内を歩くなどし警察に補導されました。私は母を精神科に入院させ、自己破産処理をしました。母のお金は全て私が管理し、週に一度の割合で実家に様子を見に行くよう…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ウリベートさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/08 13:56
  • 回答1件

適応障害との付き合い方

私の姉の事で悩んでいます。私の姉は結婚して小学生の子供がいます。去年の春から急激なダイエットをし、夏には情緒不安定な毎日が続き、同じ事を何度も言ったり、「私が悪いんだ!誰も手伝ってくれない!」と号泣したりしだしたので、精神科へ行きました。すると適応障害かもしれないとの事です。薬をもらい、前よりは笑顔を取り戻したりしてるのですが、病気が進んでいるようにしか思えません。時間の感覚…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ちえみさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/05 22:51
  • 回答2件

長期旅行に行くときの、ネコの預け先について

既婚パート主婦です。車で30分ほどの、実家に、両親とネコが住んでいます。来年、両親が、外国に1週間ほど旅行したいので「ネコの面倒を、泊まりでみてほしい」と頼まれました。私は、車の運転ができないです。特に父親が「私と夫が、家に泊まって、ネコの面倒をみて、それから仕事にいけばいい」と、言っており、困っています。私は「こちらにも生活があるし、何かあったときの、責任がとれない。動物病院に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2007/12/24 22:09
  • 回答2件

父が人格障害かもしれません

昔から、両親の間で口喧嘩やその口論の末に父親の暴力などがありました。その口論も父親に原因があり、その事を母親が指摘したり問い質したりすると、口を閉ざしだんまりを決め込みます。それでもしつこく母親が問い質すと、いきなり怒鳴りだし、暴力を振るったりします。その言動も支離滅裂で前に言った事と全然違っていたりします。もしかして妄想性人格障害とかで治療が必要かと思って、ご質問致しました。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ふみはさん
  • 2007/12/18 20:25
  • 回答2件

リマダイルについて

こんばんは。マルチーズ推定8歳の「股関節形成不全とお散歩」について質問させていただいた者です。複数の病院で診察を受けて、今度はリマダイルについて迷っています。2つの病院で処方されたリマダイルを2週間飲ませましたが、走るとき3本足という状態は飲ませる前とまったく変わらず、ほかに変化は何もありませんでした。1つめの病院では、「症状の改善は見られないし、歩く分には痛みを感じていないはず…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りけさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2007/12/08 23:24
  • 回答2件

社会保険事務局の手違いでの傷病手当金の返還請求

私は、?gA腎症という難病指定されている病気で今年1月末から3月始めまで入院治療を行い退院後5月まで仕事を休み主治医の許可の下5月から週に3回の事務仕事のみで許可をもらい出勤しています。入院してすぐから傷病手当金を請求していましたが今日、職場に電話があり「こちらのミスで手当金を多く支給していましたので返還してください」とのこと。15万4千円だというのです。こちらは書類上虚偽の申請をしてい…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • あおみそらさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/12 16:58
  • 回答1件

医師の診断について

50代の夫が抑うつ症状と診断されて、5年が経ちましたが休職中です。休職して半年以上経った頃に「気分変調症」と診断されました。調べてみると、割と若い30代くらいの方が多いようですが、年齢はあまり関係ないのでしょうか?「家族に当り散らすのがこの病気の特徴です」と主治医は言いますが、ずっと疑問を抱いてきました。本当にそうなのか?解離症状が出た時があり、抗うつ剤に「リスパダール」が追…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • yagiさん
  • 2007/12/10 22:37
  • 回答2件

専門家の治療は必要か?

妊娠9ヶ月の妊婦です。私は過去に父の浮気や親の不仲で登校拒否になりました。その後、引きこもりみたいな状態にもなりました。リストカットがくせになり、周囲には知られずにいたものの、一度自殺未遂で入院した事もあります。でも、その後、なんとか自然に回復。仕事もし一人暮らしもし、恋愛結婚して今に至ります。今、妊娠9ヶ月目です。精神的にまたショックな事が起きて、何もする気が起きず、リスト…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ま〜ぽんさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2007/12/10 11:15
  • 回答1件

頭痛と首の凝り

学生時代から頭痛もちです。我慢できないほど痛むときは鎮痛剤を飲みますがすぐ胃がやられるのでなるべく薬に頼らないようにしています。1年ほど前に頭痛が出ると首が凝るというか筋肉(?)が硬くなっていることに気が付きました。そこで頭痛が出たら自分で首筋をつまんだり揉んだりしていましたが強くやりすぎたみたいで首がうまく回旋しなくなって頭痛が悪化しました。整形外科を受診したところ、X線、MR…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たまえさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/11/30 21:51
  • 回答8件

旦那はパニック障害なのでしょうか?

はじめまして。夫婦関係のことで悩んでまして質問致します。私は32歳、夫は35歳です。2歳になる娘がおります。夏頃から、旦那がモバゲー(携帯サイト)にハマり、私は不快でしたが、旦那はストレス解消の場であり、やめられず、コソコソと継続中でした。しかし、私と話すより携帯を見ること多く、不信(浮気?)に感じ、喧嘩になりました。しかし、旦那は私がストレスになっている。子育てでイライラしたり、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ケロけろさん ( 山形県 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/03 13:29
  • 回答1件

うまくやっていきたい…

ここで、相談する内容ではないかもしれませんが、よろしくお願いします。主人が、浮気相手から性病をうつされたように思います。断言出来ないのは、本人から聞いたわけではなく、主人の様子と病院の診察券と薬から推察したからです。私とはもともとセックスレスに近い状態なので、何とかごまかせると思っているのでしょう。性行為をしなければ、うつされる心配はないとは思うのですが、私の気持ちのほうが滅…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • jyujyuさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/11/30 11:49
  • 回答1件

どのような専門家にかかればよいでしょうか?

60代後半の母についての相談です。家族構成は父母、娘二人(既婚・両親とは別居)です。ここ数ヶ月で父の浮気や、金銭問題などが次々と発覚し、母の精神状態が大変不安定になっています。時々とりみだして電話をかけてきたりし、一時は「いなくなってしまいたい(死んでしまいたい)」と言うこともありました。父に対しても、怒りにまかせて強い感情をぶつけてしまい、激しい夫婦喧嘩になることもままあるよ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ゆきだるまさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2007/11/21 15:42
  • 回答1件

神経治療のミス。。。

歯科医院に4、5回ほど通い神経治療を行いました。しかし治療後も〔口臭・歯茎の溶け〕などの異常を感じ、もっと大きな総合病院に行ったところ神経を抜く際に歯を針金が貫通してしまい、歯茎の骨に薬剤がもれてしまっており骨が溶けており、歯を抜かなくてはならない状況です。いままでに何度も通っており治療費もかかっており抜かなくてはならないと思うと、怒りと悲しみでいっぱいです。治療のできる歯科…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • taotaoさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/17 22:26
  • 回答1件

リフォームでだまされている気がしています。

初めまして。私の家は約2年半前にリフォームをすることを地元の会社にお願いしました。三ヶ月で終わるという約束でしたが、結果八ヶ月掛かりました。リフォームをした箇所は私の部屋の畳の交換と壁の貼りなおしと、屋根の瓦の張替えと、キッチンの付替えと、キッチンをフローリングにし、お風呂に出窓をつける工事でした。合計で約一千万円工事前に払いました。契約書等は受け取っておらず、何に幾ら掛かった…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 山さんさん ( 山口県 /26歳 /女性 )
  • 2007/11/13 18:42
  • 回答2件

調停の終わり方

私は夫の1000万円の借金を知らされずに結婚しました。金融業者への借金630万円は任意整理中で結果待ちと思われます。当初は債務は385万に減りひと月6万5千円で5年の返済になる見込みと言われました。借金がバレた夫はプライドが傷ついたと怒り出し法廷離婚原因にならない理由をつけて離婚調停を申立ました。夫の給与収入は年収1240万円、私は無収入で0歳児が一人います。婚姻期間は1年8ヶ月です。調停第一回…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • うめこさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/13 22:58
  • 回答1件

リラックスできません

はじめまして子供の頃から肩こりや腰痛があり家にある電動マッサージチェアとお友達をしてきました。今は仕事でパソコンを使用するせいか前よりも肩こりや腰痛を感じるようになりました。そこでマッサージとかカイロに行ってみましたが緊張して筋肉が余計にガチガチになってしまい先生にも「硬い」とか「やりにくい」とか言われて申し訳なくなりどこも1度で通うのをやめてしまい継続できません。どこで呼吸…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みらのさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/04/11 01:26
  • 回答12件

後遺症の治療

はじめまして子供時代に公園の塀から落ちて背骨を骨折、バイクに乗って事故りトラックに巻き込まれて足首の靭帯損傷、肩関節が生まれつきゆるくて脱臼癖があるなど怪我の多いことには自信があります。しかし実はお医者さま大嫌い、白衣を着ている人を見ると寒気がするので今まで完治するまできちんと医者に通って治療を受けたことはありません。みな途中で「痛くないからいいや」で打ち切ってしまいました。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちょめたろうさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/01/25 21:52
  • 回答14件

脂汗がでてきました

私は 仕事の都合で深夜型なのですが 朝方四時頃 急に腹痛が起こり(卵巣のあたりのように思います)脂汗がだらだら出てきました息苦しく、トイレに行くのもやっとでしたとりあえず 横になったのですが 体温35.3°と いつもより低かったです家族が言うには 腕や首筋も 触ると冷たかったそうですとりあえず そのまま眠れはしましたが、また同じようなことが起こったら怖いです内科か産婦人科 どちらを…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 。みゆき。さん ( 福岡県 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/06 12:19
  • 回答7件

ストレス?

最近、疲労感を強く感じます。朝に立ちくらみや、動悸がすることもあります。肩こり、背中の痛みもあります。体がかゆく、アトピーのような症状があります。のどに違和感があるのがここ半年ほど続いています。焦燥感もあります。育児のことで悩んでいます。つい声をはりあげて怒ってしまうこともあります。主人に怒りっぽくなったと言われました。これはストレスからくる症状なのでしょうか?ストレスを感じていると…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • さゆり**さん ( 大阪府 /21歳 /女性 )
  • 2007/09/25 20:06
  • 回答1件

大好きな彼女を振り向かせたい

僕には大好きな女性がいます。彼女と初めて出会ったのは、1年前でした。一目惚れです。あぁ俺はこの人と結婚するんだろうなぁと思いこむ程の衝撃的な出会いでした。なんとか友人などの応援もあり、共通の友人を交えて彼女と食事ができました。隣に座った彼女は本当に美しくて、やっぱり彼女が好きだという気持ちはより一層強いものとなりました。しかし、彼女は半年近く付き合っている彼氏がおり、二人の仲…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • radioheadさん ( 東京都 /20歳 /男性 )
  • 2007/09/29 20:59
  • 回答1件

他人が気になって仕方ない上司(その2)

以前『他人が気になって仕方ない上司』と言うタイトルで質問をさせて頂き、アドバイスを頂戴した者です。上司の上司、つまり私が所属する部署の長に直訴したのですが、数ヶ月経っても何の変化もありません。問題の上司の挙動は相変わらず異常で、自分の席の周りにいる部下の出勤時間を毎日チェックし、出勤表にほんの数分でも誤差が出ようものなら「○○日は××分に出勤していました。以後、厳密に管理してくだ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • まはろさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2007/09/18 22:12
  • 回答1件

深刻なヒステリーに対して

妹が夫に対し、いわゆるヒステリーを繰り返し、夫婦の危機に瀕しています。特に妹の出産の一ヶ月前頃からひどくなり、産後もずっと続いています。ヒステリーは、特定の者(父や夫)に対して向けられていますが、その怒り方は周囲にいる者には理解できないほど激しく、気持ちが悪くなるほどです。ヒステリーに対しては、逆らわず、静まるまで待つ以外にないのかもしれないですが、妹は認知行動療法やカウンセ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • takanadaさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2007/09/11 03:59
  • 回答1件

飼い主にだけ怒ったり噛んだりします。

フレンチブルドッグ オス 1才10ヶ月神奈川県高座郡寒川町在住 家族構成 30代夫婦普段はとても頭がよく人の言う事もよく理解しますがゲージに入れる時や夜寝るときは機嫌が悪く怒りっぽくなり近づくと歯をむいて吠えてきます。えさをやる時も警戒した表情になります。シャンプーが大嫌いで以前は自宅で洗っていましたが吠えて怒って暴れるようになり専門のところでシャンプーしてもらうようになりました。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kikuchiyoさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2007/09/09 13:49
  • 回答4件

精神病患者の離婚による慰謝料

妹が躁鬱病になり、その症状のひとつの浪費症状で700万ほど借金をしました。その内訳はパチンコなどの遊興費といくらかの生活費でした。妹の主人が怒り、離婚をせまられてますが、妹はしたくないようです。離婚する場合は、その借金は病気のせいとはっきりわかれば、分割財産にいれていただけるのでしょうか。また、今は退院し(入院しておりました。)、実家にもどり生活しております。この病気は必ず治ると…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • Aさん ( 広島県 /37歳 /女性 )
  • 2007/09/08 22:15
  • 回答1件

他の飼い主さんとの公園でのトラブル

初めまして。現在1才になる小型犬の男の子(未去勢)を飼っています。いつもドッグパークに連れて、オフリッシュで遊ばせるんですが、去勢をしてない事を不快に思っている特定の方がいて、気持ちよく遊ばせてあげる事が出来ません。その方が言うには「去勢をしていないから、他の犬とのトラブルになる」ということだそうです。犬が遊んでいる様子はというと、ずっと他の犬のお尻にくっついていたり、他の犬の性器…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ももかさん ( 栃木県 /58歳 /女性 )
  • 2007/08/30 13:27
  • 回答5件

426件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索