「床」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月05日更新

「床」を含むコラム・事例

3,458件が該当しました

3,458件中 351~400件目

平成29年度税制改正大綱 タワーマンションの固定資産税の見直し

高さ60メートルを超えるタワーマンションについて、固定資産税の負担割合を「階層別専有床面積補正率」によって補正します。   「階層別専有床面積補正率」は、1階を100とし、階が増すごとに、これに10を39で除した数を加えた数値とします。   具体的には、中間階の固定資産税額は現在のルールと同じにして、1階上がるごとに約0.25%ずつ税額が増え、逆に中間階より1階下がるごとに約0.25%ずつ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

マットなホワイトドアにレッドアルダー無垢フローリングのお住まい

今年もあと、一日。あっと言う間の一年でした。 昨日から休みになりまして、家の掃除や、片づけなどバリバリしよう!と決めていましたが、 どうもダラダラ過ごして、思うように進んでおりません。 皆様はいかがでしょうか?   お正月休みで、パソコン等をご自宅でご覧になっている方も多いかもしれませんので 今日は、真っ白い建具(ドアや引き戸、収納扉)を使用した内装実例をご紹介いたします。 以前に、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

太陽光発電システム12年9ヶ月の累計発電量65,299kwh

我が家の屋根です。 太陽光発電システム5.2kwhを、2004年3月に自宅の屋根に設置して、12年と9ヶ月が過ぎました。 先日、今月分の電気料金の検針票がポストに入り、びっくり致しました。 写真のとおり、売電量が、0kwhでした。 設置以来、月1万~2万前後あった収入がなくなってしまうではありませんか~。 前月あたりから、どうも調子が悪いなぁ、と感じておりました。 9月10月で雨続...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

将来介護のため部屋間の行き来ができるように造った収納

今日は、タイトルのとおり、将来のご両親の介護のために、洋室同士の行き来がスムーズにできるようにと 部屋間の収納の棚をはずしさえすれば、改修工事なしにすぐ使えるように、予め設計したおいた実例です。 こういうちょっと面白いアイデアは、たいていはお客様からいただくことが多いです。 私も、お客様のご要望をあまり否定はしたくはないものですから まぁ、面白そうだからやってみようか、ということになったん...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

少しこだわった南向きの明るいタイル貼りのキッチン

今日はキッチンの施工実例をご紹介いたします。 お子さんが成長されて、独立された後で、ご夫婦2人のためにお建て替えされたお住まいです。 キッチンの周りにタイルを貼った2階建のお住まいです。 一昔前は、キッチンの前面壁は機能的に、内装タイル貼が当たり前でしたが、 現在は目地のない、つるんとした表面のキッチンパネルに変わってしまい、タイル貼にすることはほとんどなくなりました。 タイルの場合、目...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

☆2017年「幸運体質」になるためには♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、もうすぐ2017年。 「来年はどんな年にしたいかしら? 」 いつもハッピーで 充実した1年にするために 今からできることはなに? そうねー 「幸運体質」になるためには 心の濁りを取り去って まっさらな自分になること。 いい年を迎えるために 今年のうちにやって いただきた...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2016/12/20 12:30

2016年の大掃除

(専門家プロファイルからはこちらから←) 週末は天気に恵まれ行楽日和でしたが、年末まで忙しいので出来るうちにお掃除を決行!   室内は普段から掃除しているので、改めて掃除する箇所は少ないですが、外回りは汚れだらけ。。   網戸・ガラス窓・玄関ドア・バルコニー床・手すりを重点的に掃除したので、1年の汚れがスッキリしました。   これで、仕事に集中できそうです♪ (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/12/19 07:12

東京の多摩産材杉や国産杉建具を使った住まい

今日は、国産材、特に地産地消の考えから、東京多摩産材の杉を使ったお住まいをご紹介いたします。 東京23区内、2階建ロフト付 のお住まいです。 まず、はじめに東京多摩産材とはこのような木材です。クリック  http://www.toshinren.org/certification.html 何度か使っていますが、中嶋材木店から購入しました。クリック  http://www.gws.ne.jp...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

11月に入居した青梅市のKさんからお便りをいただきました

11月に完成して入居したKさんからお便りをいただきました。Kさんのお住まいは中庭のある平屋の家です。中庭にはヤマボウシを植えて、四季の移り変わりを楽しみながら暮らせる住まいになっています。Kさん、お頼りをありがとうございました。   「早いもので、新居に引っ越してからもう少しで1ヶ月になります。 住んでみて感じたのは、断熱性能の高さです。 冬暖かい家をとお願いしていましたが、期待以上です。...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

女性の方が、腰痛になりやすい!?

当院に腰痛で通院される人は、 どちらかというと、女性のほうが多いです。   なぜだと思いますか??   1.体の構造違いによる理由 もともと男性と女性とでは、体の構造に違いがあります。 腰痛に関していえば、 骨盤と筋肉のつき方の違いが差になって現われます。 まず、骨盤についてですが、 男性はどちらかといえば縦長型、女性は横長型です。   骨盤は、左右の寛骨(腸骨)と...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2016/12/14 21:48

お嬢さんのお部屋のロフト

今日は、ロフトをご紹介いたします。 東京23区内、2階建+ロフト付きのお住まいです。 高断熱、高気密、長期優良住宅のお住まいです。 高校生のお嬢さんのお部屋です。 ピンクでまとめたインテリアは、お嬢さんのセンスです。かわいくまとまっています   こちらはご入居前に撮らせていただいた写真。 ロフトの広さは3.33帖。 下のお部屋の広さは、5.11帖です。 まん丸の照明器...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

凄腕・綺麗なお姉さん系女装メイクななちゃん年齢公開と皆さん当てにメッセージもらいました(゚∀゚)

Nude~ヌード~ http://jososhi-nude.net/   記事http://entrenet.jp/magazine/2051/ こんばんみ(*´ω`*) 女装専門美容家・女装士の保志エリカです。 本日1回目のブログ(*´ω`*)   「凄腕・綺麗なお姉さん系女装メイク・ななちゃん年齢公開」 編♡    凄腕・綺麗なお姉さん系女装メイク・ななちゃん(*´ω`*)↓ もうおわ...(続きを読む

保志エリカ
保志エリカ
(イメージコンサルタント)

災難は ある日突然やってくる

今月妻は、3回もぎっくり腰になりました。前日までは元気だったのに、突然の予定変更を余儀なくされます。妻ができなくなった家事を代行することもありました。入院するほどひどくなかったのが幸いです。普段の運動不足が原因になっているということで、毎日7000歩を目標に、歩く決意を固めていました。 自分自身も、友人が「四十肩が痛い」と言っているのを聞いた翌日から、突然右肩に痛みが出て、可動域も狭くなってい...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2016/11/30 17:50

墨汁の落とし方 衣類編 お掃除裏技術

自分整理®(思考・住まい・人生の整理)ナビゲーター&バグアインテリア風水アドバイザーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。  昨日は、企業様での講座2か所での開催でした。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 質問をいただいたのをこちらでも共有いたします。  墨汁の落とし方 身近にあるもので落とす小技です。 ◇衣類に付いた場合 お米粒を使う方法   すぐに水...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2016/11/30 07:20

ブラック扉のキッチンや洗面を使った住まい

今日は、キッチンや、洗面の扉にブラックを使い、かっこよく仕上がったお住まいをご紹介致します。 2階建+ロフト付のお住まいです。   写真は、2階LDKです。LDK全体はこんな感じです。 梁の上の方に縦格子が見えますが、ロフト部分です。 LDKの上全体にロフトが広がっています。 ロフトも面白いのですが、また今度お見せしますね。   まずキッチンから。 以前にも他のお住まいとまと...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

川治温泉・中禅寺湖・男体山ドライブで自然と一体に♪湖面に映る龍神様も???

ほうれい線って自分で消せるの♪顔筋NANAマジックメソッド  「どうせもう歳だから・・・」なんて諦めることはありません★何歳からでも思った時がスタートだから!     まるで美容整形したみたい!と絶賛の嵐♪↓↓↓↓↓【レッスン生さん達のビフォーアフター画像へ】   ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ 顔筋NANAマジックメソッド創始者美エイジレス塾 主宰Ameba公...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)
2016/11/22 20:58

【土踏まず】針をチクっと刺したような痛み

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 土踏まずに針をチクっと刺したような痛みを経験したことはありませんか? 実は私もYURUKU®を編み出していなかった反り腰時代にこの痛みを何度も経験しました。 歩いていたら本当に針が刺さったのかと思えるほどに チクッ!!と 痛みが走り そのままずっと痛むこともありました。 また痛くなるかも・...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/11/22 11:08

床タイル貼りのトイレ

今日は、床をタイル張りにしたトイレの施工実例をご紹介いたします。 最近は、ビニール系のクッションフロアでも印刷技術が進んで、かなりリアルなタイル模様が再現されていますね。 写真ですと、本当のタイルかそうでないか、よく解らないと思いますが、 今日は、本当のタイル、焼きもののタイルを貼った床の施工例をご紹介いたしますね。 窓もおしゃれにスリット状につけました。 市松模様に300角のタイル...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

たっぷり収納、2つに分けた大型キッチンパントリー

今日は、まだご紹介していないキッチンパントリーをご紹介いたします。 写真多めですがお付き合いください。 東京23区内に建つ、2階建のお住まいです。2階LDKのプランです。 食品類と、ゴミや雑貨などを別に収納するため、2つの区画に分けたパントリーとその隣に奥様の家事スペースを設けた例です。 まず キッチンとパントリーの位置関係はこんな感じです。 写真右奥、左側にキッチンが見えます。右手前、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

天井高をきれいに1m40cm確保できたロフト

今日は、敷地の限られた東京で、特に建て主様から依頼の多い、ロフトをご紹介します。 東京23区内の戸建て住宅の敷地面積は、20坪から30坪くらいの方が圧倒的に多く、 予算が許す限り、できるだけ家の中の空間を生かしたい、無駄にしたくないと考えるのが、東京での家作りの基本的な考え方ではないでしょうか。   ロフトの天井高さの規定は、1m40cmですが、規定どおりにきれいに確保できたロフトの施工実...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

我孫子の床下暖房の平屋の家が上棟しました

我孫子市で工事中の床下暖房の平屋の家が上棟しました。床下に2台の壁掛けエアコンを設置して、家全体の全館暖房に挑戦する平屋の家です。床下にエアコンを入れるので、床の高さは地面から80cmにして、空気の循環をしやすく、また床下を点検しやすいようにしています。   建築主のYさんと一緒に、床下エアコンの資料を調べながらの光設計でも初めての挑戦です。床下には点検時にそなえて照明や掃除用のコンセントなど...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

〇お腹の筋肉の長さを広げる 〇末端と体幹のメリハリ感を出す。 〇ヒップの位置ー肩甲骨の位置を 近づける

グラビアモデル体型に必要なのは〇お腹の筋肉の長さを広げる〇末端と体幹のメリハリ感を出す。〇ヒップの位置ー肩甲骨の位置を近づける〇肋骨位置を引き上げるこれらが今風な太い細いハッキリしてる グラビア体型には必須になります。お腹のストレッチ仰向けになって四肢の力を抜いたら、左腕を横に伸ばします。伸ばした左腕を振り上げ、その勢いで寝返りに移行。左腕を右腕の方に寄せながら、お腹をねじるようにして体の向きを変...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2016/11/05 18:00

室内の雰囲気をガラッと変える秘策!?

From 真山英二(さのやまえいじ) ちょっと、クイズです。 写真のお寺は、どこだかわかりますか? あさくさの浅草寺です。 でも、、、 「レゴ」でできています。 パッと見で、本物っぽくないですか? 結構、リアルですごいですよね。 先日、子供を連れて、お台場のレゴランドに行ってきました。 東京タワー、国会議事堂、銀座、都庁、空港、、、 いろいろなものがレゴで精巧に作られていてかなり感動しました。...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)
2016/11/04 09:00

ご質問にお答えします。

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 昨日の投稿で座って足の裏をつけたままゆっくり勢いをつけずに身体を下ろし また起こしてくる動作の動画をアップしました。 途中で仙骨や肩甲骨の下角で止まることもしています。 50代で筋トレなどのトレーニングを全くしていない私の動画です。https://youtu.be/JNXMElpdw3o...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/11/02 08:26

【こんなこと できますか?】肩甲骨編

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 今年のはじめにアップした動画で 鍛えている方でも苦手な方がいる 座った姿勢から足の裏を床にくっつけたまま勢いをつけずにゆ〜っくり上体を倒していくことと起こしていくことを 50代で筋トレなどのトレーニングゼロの私ができることをお見せしました。⬇︎⬇︎⬇︎https://youtu.be/JN...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/11/01 09:15

高齢者の効率よい暖房とは 2

(専門家プロファイルからはこちらから←) 様々な暖房器具を試してきましたが、輻射熱で暖まり強力な順で言うと 暖炉(一般的でないですが)>ガス暖房>石油・灯油ヒーター>オイルヒーター(電気式)>エアコンではないでしょうか。(床暖房や電気ヒーターは補助暖房の枠) 電気式より化石燃料が勝ってしまうのは、ゼロエネ住宅の方向性とは逆になってしまうのが残念ですが現状です。 今後は、床暖房のシステムが壁内に...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/11/01 00:11

タワーマンションの購入は節税対策になるのか?

 広島駅前では52階建てのマンションが姿を現し、すでに低層階の大手家電量販店が営業を始めています。2015年1月から相続税の基礎控除が3,000万円+法定相続人1人あたり600万円に縮小したことに伴い、大都市では一部の富裕層が相続税対策として、居住しないのにタワーマンションの超高層階を購入するというケースが増えているそうです。 タワーマンションは一般的に20階以上のマンションとされています。眺望...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

停電による損害と備え(火災保険)

停電により損害が生じた場合は?   電力会社は自らの設備の不良、従業員等の過失に拠り停電を惹起した場合は   電力会社が損害賠償をします。  但し、雷・台風・地震等の自然災害については補償はしません。 とあります。 そこで、 企業様には店舗休業保険をお勧めします。   営業できなくなった際の休業保険は有効です。    火災はもちろん、自然災害や盗難、敷地...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

密かにこだわっていること

From 真山英二(さのやまえいじ) 先日、アップルが新しいノートパソコンMacBookProを発表しました。 今のMacBookでなんにも不便はありませんがやっぱり、新しいものが出ると気になって、欲しくなります。 実は、昨年の6月くらいから、Mac”も”使っています。 大学時代は、ずっとMacを使っていたので、久しぶりのMacに新鮮な感覚です。 今では、気分転換の意味を含めてWindowsと...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)
2016/10/31 09:00

南林間の太陽熱利用ガス温水システムの家の模型が完成しました

設計中の南林間の家の模型が完成しました。東京ガスの太陽熱利用ガス温水システムSOLAMOを採用して、家中の給湯と床暖房に太陽の熱を利用するエコハウスです。   太陽は光を利用して発電するよりも、熱を利用してお湯に利用するほうが太陽エネルギーの約40〜50%を変換できますので効率がいいことになります。設置コストも太陽光発電よりもローコスト、家で使うエネルギーは給湯で占める割合が多いのでその分ラン...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

【衰える】骨盤低筋について

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 衰えてしまうと尿漏れなどのトラブルを引き起こしてしまうと言われる骨盤底筋群。 『衰える』この表現に対し どのようなイメージをお持ちですか? 筋肉が弱ってふにゃふにゃですか?? YURUKU®の考えでは逆です。 筋肉が固まってガチガチです。 以前 書いて反響があったブログ▼▼▼いつも以...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/10/26 09:09

首―背骨-骨盤の調整

首―背骨-骨盤の調整あぐらの形で座ります。両手に逆手でタオルを持ち正面からバンザイします。15回ポイント女性は骨格的に股関節が内に捻れ腰の筋肉が硬くなります。あぐら姿勢はそれの解除。そのままバンザイにより骨盤位置の固定+ 首ー背骨の位置が調整されます。骨盤ー膝―足首の調整台に頭と肩甲骨を乗せ仰向けになります。手を頭の後ろに回し片方の脚を組みます。地面側の脚で床を押しヒップを持ち上げます。15回ポイ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2016/10/25 18:00

お教室終了後 オープンしたてのギャラリー&カフェへ

 10月21,22,23日と大磯町は『うつわの日』というイベントで大盛り上がり! いつもは、おじいちゃま&おばあちゃましか歩いていない町内を様々な年代層の方々でにぎわっています!! そんな中恋するお菓子教室は、やっぱりレッスン中~  今日の黒猫ちゃん達は  なんと!個性的~^^  デコレーションは、自由にね! とは言ってもちゃ~んと見本は作って見せますが 技術的に余裕のある生徒ちゃん達は 遊び...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2016/10/23 12:19

青梅市の中庭のある平屋の家(長期優良住宅)完成現場見学会のお知らせ

11月3日に完成現場見学会を開催する青梅市の中庭のある平屋の家に薪ストーブが設置されました。 メトスの定番のドブレという薪ストーブです。大谷石のグリーンの床と壁をに囲まれて黒色の薪ストーブに存在感があります。   京都のからかみの老舗、唐長さんから取り寄せたからかみも出来上がり、地袋にセットされています。 (続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

痩せにくいパーツNo.1!? 太ももは「屈伸運動」で細くする!

痩せにくいパーツNo.1!? 太ももは「屈伸運動」で細くする!女性に「気になるパーツはどこ?」と聞いたとき、必ず上位にランクインするのが太もも。女性にとって太ももは、なかなか倒すことのできない"ボスキャラ"のようなもの。ダイエットをしても太ももだけは細くならないという悩みを抱えている女性も多いです。太ももには普段の生活では使われていない筋肉がたくさんあり、エクササイズをしていないと、その筋肉が衰え...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2016/10/19 23:00

目指すはツン! と上を向いたおしり 美ヒップをつくるエクササイズ

目指すはツン! と上を向いたおしり 美ヒップをつくるエクササイズおしりのエクササイズを行うとき、女性は骨格上おしりよりも腰に力が入ってしまい、エクササイズの効果をなかなか得られないことが多い。それを防ぐためには、ボールを使ったエクササイズが効果的!STEP1両手、両膝を肩幅に開き、四つ這いになる。左足の膝裏にボールを置き、ボールが落ちないように太ももとふくらはぎで軽く挟む。肩が下がらないよう、手の...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2016/10/19 15:00

エクササイズの効果を高めるためのPOINT!

エクササイズの効果を高めるためのPOINT!〇運動のしすぎは逆効果!〇短時間の運動を毎日継続すること!〇正しいエクササイズを行うこと!〇基礎代謝量が上がりやすい冬こそ効果的な運動を!1日1分で効果が出る!  ぽっこりお腹撃退エクササイズSTEP1体育座りをし、両手を後ろに置く。この時、指先はおしり側に向け、ひじは曲げずに伸ばしておく。背中を丸めて、自分のお腹を見るようにするのがポイント。STEP2...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2016/10/18 23:00

ほんとに、全部、張っちゃいますよ!?

From 真山英二(さのやまえいじ) 「ほんとに、全部張っていいんですね?」「いいよ」 「ほんとに、これを全部張っていいんですよね?」「大丈夫だよ」 「ほんとに、全部、張っちゃいますよ!?」「だから、いいって!!」 5年前の自宅を建てる時。 寝室の壁紙(クロス)についてのクロス職人との会話です。 濃いこげ茶色のクロスを寝室の全体に張ってもらおうと思いました。 一般的に、クロスは壁と天井で分けて...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)
2016/10/15 11:27

2016国際福祉機器展(感想)

(専門家プロファイルからはこちらから←)  第43回国際福祉機器展2016へ行ってまいりました    会場の東京ビッグサイト     今回は、出展社の「積水ホームテクノ」さんの担当者さんからも招待状戴いてましたので、初めに拝見させていただきました  毎年のロボット開発競争はひと段落したようで、今年は新興勢力のパナソニックさんのブースが参考になりました特に視覚聴覚障がいのかたのための、コミュニケ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/10/15 00:10

本当にストレッチが必要なのか?

こんばんは。いつも当ブログへお越し頂きまして、ありがとうございます。 今日は朝から専門学校で授業、スタジオへ移動しセッション、整形外科勤務の医療従事者の方へトレーナー育成コース、セッション、セッション、デスクワーク、セッションと、あっという間の1日でした!! 本日もありがとうございます!良い疲労感を感じながら、遅くなった晩ご飯♪ ささみのネギ和え納豆入り味噌汁で済ませました(笑) 整形外科に勤...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/10/13 22:58

青梅市の平屋の家 オンリーワンの大谷石の壁

11月3日に完成現場見学会を開催する青梅市の平屋の家にはメトスの薪ストーブが設置されます。重さ190kgありますので床はすぐ下までコンクリートになっています。床の仕上げには大谷石を敷いています。奥の壁は空気層をとって下地をつくり、ここも大谷石を小端立てにして貼っています。 厚みの違う4種類の小端を貼っていますので、凸凹感が何とも言えないくらいすばらしいです。この凸凹感を出すために、現場監督のMさん...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

コンセントのコツ!?

From 真山英二(さのやまえいじ) あああっ、もう、、、、 ゴチャゴチャな配線に頭の中までゴチャゴチャに、、、 家でマックがLANにつながらないので無線ルーターを確認しようと久しぶりに収納の奥へ、、、 そこには、ゴチャゴチャに絡まったコードたちが、、、 ほぐそうと思っても、絡み合ってしまって、、、 まるで時間が経ってくっついたパスタです。 持ち上げたら、コードの束ごと持ち上がりました、、、(...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)
2016/10/11 09:00

青梅市の中庭のある平屋の家(長期優良住宅)完成現場見学会のお知らせ

青梅市の中庭のある平屋の家は延床面積約29坪の木造平屋の小振りな住まいです。 家の真ん中に6畳分の中庭を計画して、光と風を家中に取り込んで明るくて風通りのよい住まいを実現しています。   中庭には落葉樹のヤマボウシを植えて、暮らしの身近かで四季の移り変わりを楽しむことができます。屋根なりの勾配天井のリビングには1段上がった畳コーナがあり、ゴロッと横になって畳の暮らしを楽しみながら快適に暮らす...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

子育てで上手く行ったこと 「これどうする?」

自分整理®(思考・住まい・人生の整理)ナビゲーター& アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの 宮崎佐智子です。 いつもご訪問いただきありがとうございます。     子育てで上手く行ったことが少ない私ですが・・・(;’∀’) 今振り返ってみると・・・ 片付けの場面では、勝手に要るのか要らないのか 判断せずに、「これ、どうする?」と 聞いていたことは、よかったのかな...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2016/10/08 23:27

防音性能よくできたピアノ教室

何年か前にピアノ教室を設計させていただきました。 30代の奥様がなさるピアノ教室の設計でした。 外観、入り口部分ですが、車椅子の方でもいらしていたでけるように、スロープで仕上げました。 見えている窓は、ピアノ教室の窓。   玄関を入ると広くホールが広がり、すぐ左に音楽室のドアがあります。 ホールについては、奥様ご主人はホワイエとおっしゃっていらしゃいました。 反対側にはパソコンを置い...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ああっ、、、お気に入りの腕時計が、、、

From 真山英二(さのやまえいじ) ああっ、、、ガチ、、、 4歳の息子がふざけて手をブルンブルン振ったら 自分のお気に入りの腕時計に当たって、床に落ちて、鈍い変な音がしました。 嫌な予感がして、腕時計を拾い上げるとなんと針が動いていません。 時計を振ってみると、チャカチャカと軽い音がします。ダメそうです、、、 息子も、その雰囲気を察知したのか、神妙に謝ってきます。 息子に悪気があったわけでは...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)
2016/10/01 09:13

OZONEのHOUSE MEETING 2016 に施工事例のパネル展示で参加します

新宿のリビングデザインセンターOZONEで開催されるOZONE HOUSE MEETING 2016 に参加します。今年のテーマは「省エネ」です、関連セミナーや建材見本市、省エネ住宅事例展が開催されます。   光設計は昨年8月吉祥寺に完成したSさんのお住まいを施工事例のパネルにして展示します。Sさんのお住まいは太陽熱でお湯をつくり家中のお湯と床暖房に利用している省エネ・エコハウスです。   ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

マッキーの『誰でもわかる不動産塾』 第2回

      マッキーの『誰でもわかる不動産塾』 第2回   *** どうなる!? オフィスマーケットの今後 その2 ***   前回「賃貸オフィスマーケットは好調といわれている」と書きました。果たして本当なのか考えてみましょう。 森ビルによれば、今後3年間に都内で供給予定の大規模オフィスビルのうち、約7割が都心3区(千代田...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2016/09/28 15:47

マッキーの『誰でもわかる不動産塾』 第1回

      マッキーの『誰でもわかる不動産塾』 第1回 牧野 知弘(まきの ともひろ オラガ総研株式会社 代表取締役) 東京大学経済学部卒業、第一勧業銀行(現みずほ銀行)、ボストンコンサルティンググループを経て1989年三井不動産入社。「日本橋コレド」「虎の門琴平タワー」など数多くの開発を手がけた後、三井不動産ホテルマネ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2016/09/28 15:37

床を張りはじめました。

現場にガラスが入りましたが、仮設玄関ドアがまだ付いていません。 現場では床材が張られていました。 ちょうど張り始め、2階からっていう状況ですね。   9月って何となく天候が良いイメージがあるのですが、秋雨って言うことも あるし・・・どうなんでしょう。 只、今年は我が家の太陽光発電イマイチって感じがしてますよ。 予報が外れることも多いのですが、曇りか雨ってイメージしかないですね。  ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

3,458件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索