「命」の専門家コラム 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月19日更新

「命」を含むコラム・事例

1,826件が該当しました

1,826件中 651~700件目

水仙秘話・・・

物事にはストーリーがあります ただ ただ 水仙を助けたかった でも 誰かほしいといったら カンナを差し上げたかった 物事にはストーリーがあります ただ咲く花にも その裏に潜むストーリーが 人の心を動かします 水仙を美智子皇后陛下にお渡しした事がニュースになりました ニュースでは 神戸の震災の時美智子皇后陛下が御所のお庭に咲く水仙を手向けられた そのことを知っていた佐藤さ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/10 21:58

年々去来する花たちを忘れない

自然(じねん) 銀座での授業が終わり 地下鉄で隣の駅だったので お勧めいただいていた個展を見に参りました 岡信孝展「花不二」 富士山と花を描いた作品でした 岡信孝展にて作品集を求めました 今朝 ふと思い出した花たちのこと 庭があった頃 毎年 沈丁花の香りが春を教えてくれました 水仙も咲いて 紫色の諸喝采(ダイコンの花とよばれています) オオイヌノフグリの青い小さな花...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/03/08 04:13

100%天然素材家庭料理!春の使者♡旬野菜・菜花を満喫!!

おはようございます!高窪です。3月に入り、最初の週末いかがお過ごしですか??私は午前中は事務仕事、午後からは友人のセミナーへ ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノインプットも大事、とても楽しみです(^^)さて、今週木曜日から3月のレッスンがスタート♡今月も50名以上の方がレッスンにご参加されます♩レッスン前のサロンは、こんな感じに静かですが… レッスンがスタートすると、みなさんの笑顔と笑い声が絶え...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

クリティカルシンキングCase Study - "愛媛県立高校生ヘルメット義務化"を解剖

この春、愛媛の高校生が叫んでます。 愛媛県内の全ての県立学校が2015年度から、自転車通学生のヘルメット着用を義務化することに決まったからです。 自転車に乗る生徒の安全化のためだそうです。 自転車通学生ではない生徒を含め、全ての県立高校生約3万人にヘルメットを無償で配布する予定だそうです。 県教育委員会は「都道府県レベルでの取り組みは全国で初めて」と胸をはっています。 確かに...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

極端な状況で良く分かる

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

今を素敵に生きるため。【エンディング】

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ レジメ作成に原稿・・・ そう、 明日はとあるところで登壇させていただきます。 今回のテーマは「エンディング」、終活です。 今や、 様々な業種の方が「エンディング」を展開されていますね。 私は...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2015/02/16 23:00

福島県へ 

昨日は仕事で福島県裏磐梯へ 磐越道が事故通行止めとのことでしたが、自分が通るころには動いてました そして目的のインターへ 屋外はマイナス7度の世界です 雪国で暮らされている方は、屋外がこのような道なので、ライフラインの確保(食糧・灯油などの燃料・水道凍結防止・介護の外部サポートなど)が命と直接かかわるので重要です! 雪国の冬の日常生活動作をもとにした...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/02/15 00:05

◆プチシャンデリア!

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 今やすっかり定番となったLED照明。 価格もずいぶんと下がって、お求めやすくなりました。 LEDは長寿命で電気代もお得と、良いことずくめのように思っている方も多いのですが、実はデメリットもあります。 日々技術が進歩しているので、どんどん改良されていますが、...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2015/02/14 23:12

教育は「待つ」こと

「待つ」 ここ数年新しいことに挑戦しています それは「ファシリテーション学」です 私は「教育」の道に長年携わって参りましたが 教育は「待つ」ことだと常々考えています 「自分で考える力を育てる」ことだと考えています そして 「生きる力を育てる」ことだと思っています とても責任ある仕事です ファシリテーションのなかに「待つ」の実践があるように感じます 「学び」が「生...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/09 08:49

負のスパイラルに巻き込まれない。

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ 全国的に冷え込んでおりますね~。 こちらは大丈夫かと思っておりましたら… 夕方、5分程度でこれです!! 直ぐに雨に変わりましたので、 この景色も束の間でしたが。 何もないに越したことはあ...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2015/02/05 20:30

起業で失敗してしまうMBAホルダーの間違った5つのリーダーシップ

MBAを取得して、新たなキャリアアップのための1つの選択肢に、「起業する」ことが考えられます。起業は、MBAで学んだすべてのことを最大限に活かし、自分の限界に挑戦できる絶好の機会でもあります。それゆえに、MBAを取得した多くの学生は一度は「起業」と言う選択肢を考えるのではないでしょうか。 MBAホルダーが起業して事業をどんどん拡大していくためには、強いリーダーシップが必要不可欠です。しかしなが...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

生きる希望を与える仏教の教え

私達は何のために生まれてきて何のために死んでいくのか…。 わからないままで良いのでしょうか? と、似たような歌がアンパンマンにもあったような気がします。 先日の日曜日、心の勉強会の入門編が開催されました。 「生まれてきた理由と使命」というタイトルでお伝えさせて頂きました。 人生で行き詰った時、「何で生きているんだろう…」と思うことがあるかもしれません。 私自身、そういう経験が...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2015/01/28 22:50

~一日の基準を上げる:ビジネス英語コーチ~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

もっと自分らしい恋愛をしたいあなたへ

● もっと自分らしい恋愛をしたいあなたへ こんにちは。池津です。 癒しパズルの第4回目の開催が決定しました^^ 今回も私は、沖縄発統計学「氣質学」でブース出展をさせていただきます♪ 突然ですが 自分の自分らしさって、どのくらいわかっていますか? 私はね~わかっているようで、わかっていないことがいっぱいです(笑) それでも、最近は少しづつわかってきたような気がしていますが 何...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)
2015/01/20 11:58

分かち合う心。

久しぶりの献血へ 10回記念品を頂いちゃいました!学生の頃に初献血、そして社会人になってからもちょくちょく行ってました 僕の血液で役に立つのならなんぼでも♪ せっかくならキレイな健康的な血液を分けてあげたい。 だから、日々摂取する栄養・水、気をつけます 献血終了後、カップ麺を頂きました(笑)食べないのでお返し いくら血が足りないからといってジャンクフードで作られた血液なら僕は欲しくないです...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2015/01/17 00:17

紙の月 4 孤独な世界から自由になれる方法

映画の話に戻ります。主人公の宮沢さん始め、小林さん、どちらも「殻を破る」ことにとても苦労されていますが、対照的にそれを楽々と破ってしまう登場人物がいます。 大島優子さん演じる若手女子銀行員です。 上司と不倫していたかと思えば、さっさと結婚相手を見つけて寿退社してしまいます。 「自分で『これで良い』と思ったこと」は、迷い無く何でもやってしまうような女性です(さすがに横領まではしませんが)。つ...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2015/01/16 15:55

☆120万部の大ベストセラーの占い本!? 

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、先週末募集させていただいた TO-RUの2015年目標である ================== 【10名のお客様を結婚させる】 ================== その目標達成の第一弾として、 2015年『超』結婚運アップの パワーストーンブレスレット -----...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

どの様な場所にも、本物は存在する

今回のテーマ♫ これは、どこか外国(ヨーロッパ)の諺にあった様に記憶している言葉です。 ☆_(_☆_)_☆     これを聞くと、私はタレントで画家である片岡鶴太郎さんを思い出します。☆彡   画家になる前の彼が、或る時自宅の近所を歩いていた時に、人が気付かない様な場所にひっそりと、けれどもとても美しく凛と咲く、一輪の赤い「椿」の花に遭遇し、   それに痛く感動された事が、彼が画...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/01/13 06:00

「空」のモヤが晴れてきた!

昨日、三軒茶屋にて気功と仏教を学ぶ心の勉強会、略して「ここ勉」の探究編が開催されました。 般若心経の「空」について引き続きお話しをしておりますが、学びが進んできた人達は、あと少しで何かを掴めそうな感覚があるそうで…。 仏教系の大学に通った人でも、よく分からないという人が多い「空」の思想とは何なのか…。 私のような凡夫が偉そうにお伝えすることでは無いとつくづく思うのですが、これもご縁です...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2015/01/12 14:10

褒めすぎない。

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ 「褒めて育てる」 一時期ブームになりました。 私も研修では、 褒めることの大切さや、 褒め方を伝えること多いです。 何故なら、 それは相手を認めることで、 相手のモチベーションも上がりま...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2015/01/06 11:00

夫の夫婦円満コミュニケーション術

★アメブロ運営会社の意向でサービス打ち切りになることもあります。ですからHPに飛ぶ形に致しました。m(__)mよろしくお願します。 夫婦円満コンサルタント中村はるみでございます。ξξ^-^) 前回は花明さん(仮名)にしたショート・コンサルの内容:取りつく島さえなくても、けんもほろろの妻へのアプローチの方法「夫が子どものメンター・あるいはコーチとなる」でした。 ご自分の幸せを第一に考える ...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2015/01/02 16:27

悪気がないほうが悪い

Fort Belvoir Community Hospital / Official U.S. Navy Imagery 私の友人は医療関係者が多いのですが、キャリアも長いので新人を指導する立場になっています。 ある日、彼女達は「後輩の指導の仕方」について話していました。 『後輩のしたミス』について 「仕方ないよ。悪気はなかったんだから・・・」 と、1人医療業界ではない...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)

作品に息子が命を吹き込んでくれました

が描いた絵本「りんごのしょうぼうしゃ」の主人公あっぺる君を長男のゆうすけがCGで立体画像にしてくれました。 【「りんごのしょうぼうしゃ」主人公あっぺる君オリジナル原画】 【「りんごのしょうぼうしゃ」主人公あっぺる君CG版】 自分の息子が自分の作品に命を吹き込んでくれたのにはとても感激しました。(続きを読む

すずき かずたか
すずき かずたか
(ライター)
2014/12/24 13:57

裸の王様

この所、私の周りでは何故か、内々の仲間で自分たちのイメージを作り上げて自己満足に浸り、第三者からはどう見られているか?という視野の無い「裸の王様」現象というものを、良く目に致します。 _(_^_)_     これは小さかろうが、大きかろうが、人が集まる組織になると、必ず出て来る現象と言っても過言ではないかもしれません。   外から見ている第三者というのは、そんなにお馬鹿さんでは無いので...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/23 06:00

嬉しい報告×2  by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 先日、とっても嬉しい報告がありました。 私が以前にこのメルマガでお知らせした、 不妊治療専門の鍼灸院があったのですが、 ⇒ http://www9.ocn.ne.jp/~luna/ それがきっかけで、ある読者さんが 施術を受けに行かれたそうなのですね。 その後、約5か月ほどで、、、 妊娠されたそうです!! ご報告...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/12/20 18:05

九死に一生で・・生かされた命!

大動脈解離!!  突然、生死をさまよって!激しい胸の痛みに襲われ救急搬送、緊急手術を受けたのはほぼ2ヶ月前。 心臓外科専門病院に搬送され、大動脈解離で一刻を争い、7時間にも及ぶ難しい手術を受けました。 救急車に運び込まれ、氏名と緊急連絡先を答えたあたりで意識を失って、それから生死をさまよい3日目に意識を回復。 『もう、大丈夫。戻って来ましたよ』と大きな声。知らない顔の人がガッツポーズをしている...(続きを読む

木下 泰子
木下 泰子
(婚活アドバイザー)
2014/12/17 16:24

☆世界初!?TO-RUのオリジナル占星術~~~♪♪♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、この時期やっぱり気になるのは 2015年の運気よね。 本屋には2015年の運勢のムック本や雑誌などが ところで狭しという感じで並んでいるわね。 以前もお伝えしたように 命(めい)・卜(ぼく)・相(そう)と3種類あって -----------------------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/12/17 15:16

☆笑顔満載!!2015年開運リース作り~~~♪♪♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、先週末は美猛獣?のひとりでもある かおるさんとのコラボワーク 【2015年☆開運リース作り】 でした~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ それぞれ個性豊かな作品に参加されたお客様も大満足~♪ 作品が出来上がった後はTO-RUの開運アドバイス☆ 笑顔溢れる本当に素晴ら...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/12/15 15:22

不安な気持ちの心理療法

元来、人間はとても不安な生き物です。自分自身の心の中では常に未来を心配し過去を後悔しています。そして自らの深層心理では「これから自分はどうなるのか?」ということが無意識のうちに頭脳を駆け巡っています。不安が不安を呼び、さらに不安になるという連鎖反応が起こります。そして不安が増大すると恐怖感になります。そして次には頭の中が真っ白になりパニック状態になります。こうなると死ぬほどの恐怖感が脳を覆い隠す事...(続きを読む

藤永 英治
藤永 英治
(心理カウンセラー)

~時間のルール:ビジネ英語コーチ~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

横浜でカンファレンス!

住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 8、9日と所属するライフオーガナイザー協会のカンファレンスです。 北海道から沖縄まで全国のオーガナイザーが横浜に!!会場はパシフィコ横浜です。 基調講演は一般社団法人日本アンガーマネージメント協会代表理事 安藤俊介氏の「オーガナイズを邪魔する怒りの感情を         コントロールする方法」からスタート!キッズインストラクターの資格を取...(続きを読む

小森 あき
小森 あき
(インテリアコーディネーター)
2014/12/09 09:01

出雲大社と日御碕神社に行ってきました(その2)

先日のつづき。 出雲大社参拝後、右手から出てお隣の出雲教へ行ってきました。 この場所のお庭がまたいい感じなんです。    それほど広くないのですが、滝に向かって設置してあるベンチに座って、木々と滝をぼーっと見ているのが結構好きなんです。 春は桜、秋は紅葉と、目を楽しませてくれ、人もあまりいないのでゆったりできるのです。 こちらでもご朱印を頂き、次に行ったのはもう少し先にある命主社(いの...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

お正月を迎える⑤鏡餅

神様へのお供えもの「鏡餅」 依り代としての松飾り 神聖な所を示す注連縄 そして神様にお供えする物としての鏡餅 この鏡餅にも縁起を担ぐ物をそえます 私ども日本人は「見立て」ということをいたします そのものがなくても替わりの物を「見立てる」ことが上手です お供え餅は「鏡餅」と言いますね 三種の神器のひとつ銅鏡に見立てた丸い餅です その餅を重ねます  めでたいことが重なり...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/12/06 13:23

お正月を迎える事始め④縁起ものの意味

④縁起ものについて 日本が庶民の文化を築きはじめるのは 戦国時代の終わりを遂げた江戸時代です 貴族や武家で行われていたことを 庶民も取り込んだということなのです そこは商人が商戦として さまざまな縁起物を売リ出したとも考えられますね 縁起を担ぐ なかなか興味深い意味付けですよね 皆様も もうご存知と思いますが 橙は代々家が栄える ゆずり葉は次の葉が出てから葉を落とすので...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/12/06 13:01

出雲大社と日御碕神社に行ってきました(その1)

隠岐の島(島後)でのセミナーのあと、隠岐の島に1泊して島内を堪能し、その後松江泊で出雲大社に行ってきました。 隠岐の島に行くならと島根県を堪能する予定を立て、夜の最終便飛行機で米子泊、翌日には境港駅の水木しげるロード、美保神社、玉作湯神社に行き玉造温泉泊。翌日出雲空港経由で隠岐の島に行きセミナー。隠岐の島に宿泊して隠岐の島堪能後、フェリーで松江泊経由で出雲大社という予定です。 何しに行ったの?...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)
2014/12/06 08:00

京都:獅子谷 法然院

            し  し が だに  ほう  ねん いん             獅  子  谷   法  然  院          京都市左京区鹿が谷にある浄土宗のお寺です。         建永元年(1206)、法然上人の弟子である住蓮房と 安楽房が、如法念仏を修めたのに始まります。           その後、衰退しましたが延宝8年...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

京都:賀茂別雷神社

              か  も  わけ いかずち じんじゃ               賀 茂  別  雷  神 社           京都市北区上賀茂本山町が住所です。 山城国の一の宮です。起源は古く奈良時代に           かなり栄えて、平安京の頃は皇居の鎮護として           崇敬されました。           本殿...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

京都:大徳寺 芳春院 1

              だい とく じ    ほう しゅん いん                 大 徳 寺 ・ 芳  春  院           京都市北区紫野大徳寺町が住所です。 臨済宗大徳寺派の大本山です。           龍宝山と号し、鎌倉時代の正和4年(1315)に           大燈国師妙超が開山となって一宇を建立しま...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

成”幸”学の専門家「最高の親孝行、最高の先祖供養」

『最高の親孝行、最高の先祖供養』 「心・技・体(しんぎたい)」 これは、相撲界で良く使われる言葉です。 相撲の最高位、横綱は、「心」と「技」と「体」の三つが整っていなければなれないと言われます。 先日の11月場所で32回目の優勝を決め、歴代最多記録に並んだ白鵬も「心・技・体」が問われているようです。 しかし、これは相撲の世界だけでなく、私たちにも言えることではないでしょうか。 ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/11/27 09:16

この世で自分に起きて来る事には「お試し」の意味がある

  恥知らずで、猛禽類(もうきんるい)の様に厚かましく、 図々しく他人ばかりを責め立て、 大胆に生き、 真に心が汚れた人間ほど、この世は生きやすい天国です。     恥を知り、清浄な事を常に好み、 物事に執着する事から離れ、 謙虚な生活を行い、 真理を求めて真面目に暮らす人間ほど、 この世の暮らしは、難しいです。     (※ 猛禽類:鋭い爪とクチバシを持ち、他の動物を...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/26 11:31

「沖縄建築パラダイス」インタビュー

朝日新聞デジタル「沖縄建築パラダイス」で、インタビューが掲載されました。 タイトル は、『ミステリアスに波打つ石垣「グスク」』。 インタビューでは、はじめて沖縄に訪れた折に感激したグスクへの思いを語りました。 沖縄の城跡は「グスク」と呼ばれ、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として、 世界遺産に登録されています。 「今帰仁(なきじん)グスク」「座喜味(ざきみ)グスク」などの有名な遺...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

風邪も喘息も離婚話も何でも持ってこい!(笑)

昨日は自由が丘にて松井式講座がありました。 手前では、親子気功インストラクターのようちゃんが喘息施術、脚マスターのめいめいが下半身のむくみ取り施術。 奥では、気功美容インストラクターのなおちゃんが、風邪でフラフラの状態で来たむっちゃんを施術してます♪ むっちゃんは、施術を受けて復活して、なおちゃんの寝違えた首の施術をしておりました。 むっちゃんが、昨日のことを記事にしてくれてます。 ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/11/20 16:55

Tea time コラム(私の好きなメッセージ)⑫

  「三日間の視力」     盲目で聾唖という三重苦の障害を克服し、 社会福祉の事業に生涯を捧げたヘレン・ケラー。   彼女が『三日間の視力』という随筆の中で、 もし三日間だけ視力を与えられたら、 それをどう使いたいかについて述べています。   そして、その随筆の最後を、 次の言葉で締めくくっています。       明日は視力がなくなるかもしれないという気持ちで、 ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/16 22:35

~スタイルを決める:ビジネ英語コーチ~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

成”幸”学の専門家「おせっかいをばら撒く」

スポーツマネジメントを手掛けるPR会社の「サニーサイドアップ」。 ワンルームマンションの一室からスタートした同社を2012年には電通PRをおさえ 業界売り上げ1位にまで急成長させた創業者の高橋恵さん。 その事業発展の背景には、高橋さんのは母親の生き方に学んだ「おせっかい」の大切さがあったそうです。 『おせっかいをばら撒く』 私のおせっかいの原点には子供時代の辛い経験がありました。 ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/11/16 09:58

隠岐世界ジオパーク観光をしてきました(ジオバス その1)

セミナーの講師依頼で訪れた隠岐の島。 セミナー終了後に1泊することだし、せっかくなので観光をしたいと、事前に隠岐の島のガイドブックを手に、どうするか思案した結果、ジオバスでの観光に決定。  タクシーでの観光やレンタカーもあったけれど、タクシーは予算の問題があり、ペーパードライバーの私にはレンタカーはムリだし、路線バスなどないし・・・という、ほとんど選択の余地がないなか、ジオバスがあってよか...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

母の四十九日

今日は母の四十九日の法要でした。 月日の経つのは早いです。 お寺さんが読経のあとにこんなことをおっしゃいました。 「今日はみなさんがお母様のためにお経を唱えてあげる日ではなく お母様がみなさんにいのちや生きる意味について考えさせて下さる日なんですよ」 泣きました。 これまで生きていてくれているのが当たり前だった 父の死 そして 母の死。 これからも父と母に授けてもらった命をどう輝かせるか...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2014/11/13 22:03

人生は時間によってできている

「人生は時間によってできている」  ベンジャミン・フランクリンの言葉。   私は、研修実施前ヒアリングの際、  『あなたが80才のとき、あなたの居た会社はどうなっていると思いますか?』 とオーナーさんや管理職の方にお聞きしています。 これは、時間をどのように考えているか? ということを確認するものです。   昨日もコラムでお伝えしたように、時間価値は、マナー・おもてなし習得に不可欠な...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

成”幸”学の専門家「命の炎を燃やし続ける」

、『命の炎を燃やし続ける』 皆さんは、 「足なし禅師」と呼ばれた禅僧、 小沢道雄(どうゆう)師のことはご存知でしょうか? 小沢師は大正9年、山梨で生まれ 20歳で満州へ召集。 昭和20年、25歳で敗戦を迎え、 シベリアに抑留されるが 肩に受けた銃創が悪化し、 役立たずは不要とばかりに 無蓋の貨車で牡丹江へと後送(こうそう)される。 氷点下40、50度の酷寒に夏...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/11/10 07:27

「よくなるよ!」と聞いて喜ばない人

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して なりたい私を創る! 心理セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして、ありがとうございます。   あなたは、今の現状に満足していますか? 人はメリットしか選びません。 その人がグチを言い続けても その状態がずっと続いているなら、今の状態が好きなのです。   物理的なこと 体のこと 精神状態のことなど、いろいろな悩み...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)
2014/11/09 17:59

1,826件中 651~700 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索