「モチベーション」の専門家コラム 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「モチベーション」を含むコラム・事例

1,954件が該当しました

1,954件中 1001~1050件目

自分を好きになり、人にも優しくなれ、また人にも愛されとてもいい循環になるのだと、思いました

●自分を好きになり、人にも優しくなれ、また人にも愛されとてもいい循環になるのだと、思いました こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 学生さんなのに^^、お小遣いをためて、弊社のDVDをご利用くださったり。講座にも、お越しいただいているお客様より、メッセージをいただきました。 20代でも、意識が高くてスバラシイですねー! 【90日で好きな男性から愛される方法】【結婚に近づく...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

ゲーミフィケーションを取り入れた採用を行う「ロレアル」

ソーカツタイムズ編集長の白井です。 私たちは時として、時間を忘れゲームに熱中することがあります。 そのようなユーザー心理を上手く利用し、 ゲーム以外の領域でそれらの要素を 巧みに取り入れ、モチベーションの維持に利用されています。 これを「ゲーミフィケーション」といいます。 この言葉は、7.8年前にアメリカで生まれまれたもの。 もっと簡単に説明すると、ゲーム以外の領域で ゲーム的な要素...(続きを読む

採用広報プランナー 白井 千絵
採用広報プランナー 白井 千絵
(採用コンサルタント)
2013/06/14 12:00

◆おうち快適塾 参加者の本音 ~レッスン終了後~その3

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 引き続き、 【おうち快適塾「ライフオーガナイズde暮らしのスタイルアップ」】 最終レッスンを終えた参加者から頂いた本音をご紹介です! ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

ゲーミフィケーションの今が分かる「Gamification.jp」

ソーカツタイムズ編集長の白井です。 今日は、「ゲーミフィケーション」という新しい試みについてご紹介します。 ゲーミフィケーションとは、利用者の動機づけを図るためにゲームのメカニズムを ゲーム以外の分野に利用することです。ITリサーチ会社の「ガートナー」によると“ これからの5年間で非常に重要なトレンドになる”と発表しており、今後のWeb戦略 において欠かすことのできない新しい概念として、 現在...(続きを読む

採用広報プランナー 白井 千絵
採用広報プランナー 白井 千絵
(採用コンサルタント)

クレーマー、お役所仕事を斬る。

「クレーマーの声」という、 すごいテーマを設けることにしました!(笑) 以前からクレーマー視点で どう改善したらいいかを提示するのはとても得意だったのですが、 「クレーマー」ってやっぱり恥ずかしいことだしね~…。 でも今まで私自身、 人が関心を持たないことにものすごく関心を持ってしまうことがあり。 今までも、自分の内側にある大きなモチベーションをもっと...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

ダイエットに関係深い「かかとケア」

こんにちは 貴女の足を真剣に考える足の悩み研究家 ☆美脚レスキュー☆サトケイです 夏になるとダイエットというキーワードが頭から離れなくなります カロリーオフ とか ヘルシー とか そして多分体重を測りながらダイエット計画している方多いのでは そこで・・ヘルスメーターとかかとの角質には深い関係があることご存知でしたか 過去記事から抜粋させていただきますね。    ...(続きを読む

足の悩み研究家 大多和 圭子
足の悩み研究家 大多和 圭子
(イメージコンサルタント)

88.「白か黒、ゼロか100。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第88回を配信しました。 88.「白か黒、ゼロか100。」 高嶋のメンターは母でした。子供の頃よく母に言われた言葉で、現在の人格形成や ビジネスの成功に影響したと思われる言葉を解説します。 白か黒、ゼロか100、結果が全てであるという この言葉から成果主義の考え方を学びました。 ...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

短所の克服は長所を伸ばしてから

人間には長所と短所があります。 短所が無い完璧な人間はいません。 仕事でもプライベートでも、またスポーツにおいても、 それぞれの場面で長所と短所が出てくるものです。 部下を育成する立場の方や、スポーツのコーチなどは、育てたい部下や選手に対して、短所を克服しようと一生懸命になっている方が数多く見受けられます。 実は、最初に短所を克服しようとすることはとても非効率です。 理由は3つありま...(続きを読む

上前 拓也
上前 拓也
(パーソナルコーチ)

「店長キラキラ化大作戦」⑯承認したら次にすること

「店長は、彼女がどんな風になって欲しいのかな?」 遅刻常習犯Sさんが、「更生」し、やる気満々で仕事に励むようになって1ヶ月。マネジャーは、店長が、きちんとスタッフを承認し、伴走しながらトレーニングをしていることを確認していました。もちろん店長得意のフィードバックもSさんに上手くマッチするようになってきました。自分の責任感に気づいていない段階では、フィードバックの効果は、あまり高く...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

新卒採用のメリットがわからない 2

採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 求人広告に対する考え方は 企業様それぞれ様々です。   続き) なので 育てるのが早いのか、数少ない経験者を待つほうが早いのか という選択肢になります。 ところが、採用という目標に向かうには 選択するからおかしいのであって、両方がいいに決まっています。 それは 新卒採用にもメリットがあるからです。 説...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/06/08 19:00

イケメンでなきゃダメ!

こんにちは! リアルラブの湯田佐恵子です♪ 6月に入りました。 6月が終われば今年も半分を終了。 みなさま、ご自分のなりたい自分へ向かって順調ですか? さて、今日は最近つくづく思う事を お伝えしてみたいと思います。 自分に自信がなく、加えて 結婚相手を「イケメンでなきゃダメ」というかたへ。 どうして、「イケメンでなきゃダメ...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

幸せになるために仕事をするという事について

こんにちは。 ホームページ集客アドバイザーの森です。 昨日の夕方、そろそろ仕事を切り上げて、保育園に娘を迎えに行こうかと思いながら腰を上げた時、ふと頭によぎった事を書いてみます。 人は誰でも儲けたいと思っています。 儲ける方法を知るために、いろんな勉強をしている人がいます。 僕もその一人です。 まだ小さい2人の娘を抱えながら仕事をしていると、 「もっと稼がなければ!」との思いと 「今の...(続きを読む

森 美明
森 美明
(Webデザイナー)

87.「人間五十年夢幻のごとくなり。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第87回を配信しました。 87.「人間五十年夢幻のごとくなり。」 高嶋のメンターは母でした。子供の頃よく母に言われた言葉で、現在の人格形成や ビジネスの成功に影響したと思われる言葉を解説します。 人生50年、織田信長が出陣の時好んで舞ったという 幸若舞の謡曲の一節にでてくる言葉です。 ...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

関東で美女のランチ会、お茶会があったそうですよ♪

●関東で美女のランチ会、お茶会ががあったそうですよ♪ こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。どんな週末を、お過ごしでしたか? ふだん、福岡に在住しておりますけれども、お客様は全国にいらっしゃいます。関東の方も、多いのですね♪ 先月、関東で美女のランチ会、お茶会ががあったそうですよ♪ すごく良い笑顔で、楽しそうです! みなさん、お伝えした、【一目ぼれセオリー】どおりの、お...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

求人広告をだす時期 7

採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 求人広告に対する考え方は 企業様それぞれ様々です。 続き) 時期を選んで 求人広告を出すことが正解かどうか は その 求人ニーズを分析することが大切です。 いち早く欲しい状況にもかかわらず びびって ださない  こういう状況が最悪だと思います。 広告をだしてくるかどうかなど わからないのだから 今 必...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/05/31 19:00

第830号:形のないお客様の思いを実現する仕事

2013/05/31 第830号:形のないお客様の思いを実現する仕事 「こう言う事がしたい」 「こうすればもっと良くなる」 という思いは、人のモチベーションを高めます。 夢を語る人は生き生きしているものです。 この空想は際限なく広がり、中々止める事は できません。 ものを新たに作り上げる仕事は、この夢を実現する のが使命ですが、言い換えれば広がり続ける夢を 途中...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

86.「男は敷居を跨げば七人の敵あり、しかし女の敵は女。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第86回を配信しました。 86.「男は敷居を跨げば七人の敵あり、しかし女の敵は女。」 高嶋のメンターは母でした。子供の頃よく母に言われた言葉で、現在の人格形成や ビジネスの成功に影響したと思われる言葉を解説します。 男女が平等でない事を、予定に入れておくように言われた事で、 心の準備が...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

売れる仕組み(業績アップ)の基本

現在、宅配とんかつ専門店の「かさねや」の関西地域加盟店の営業支援・営業代行をしている。 運営会社は、名古屋本部の(株)スモールビジネス紹介センターである。 そして、その会社の社長は、鬼頭宏昌氏。 年齢は39歳と、私より15歳も若いが、20代から飲食店経営に携わり、一時、経営する飲食店は20店舗、年商20億円までの事業にした成功者である。 営業支援・代行の仕事とは別に、鬼頭社長の...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

モチベーションを上げるには

あなたの部下や後輩に、 「成長したい」 「前に進みたい」 「大きくなりたい」 などの言葉をよく口にする部下がいるのなら。 1センチでも、 半歩でも。 とにかく「成長した」と思うことがあった時が 上げ時です。 できないことができた時。 苦戦する回数が少なくなる。 従来の時間をかけずにできた時等の 変化を逃さないように、よく、観察してくださいね。 タイミングが大事です! (続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

成長している実感は?

難しいですね。 なんでも、育てると言うことは・・・ 相手に期待する 期待通りにならない 苛立つ・・・ の繰り返し。 育てる側が忍耐力や創意工夫力を育てられるばっかりで、 育って欲しい人は、 伸びていかない気がしてしまう。 その先に3つの道。 一つは、相手に伸びようとする気持ちがないのだからと諦める。 一つの道は、自分の育て方が悪いのだからと、落ち込む。 更に一つは、それでも...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

85.「やりたいことを全部反対する親が嫌いです。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第85回を配信しました。 85.「やりたいことを全部反対する親が嫌いです。」 自分はいま17歳の高校生です。 将来デザイン関係の仕事に就きたいと思って、ひそかにデザインを勉強しています。 しかし親は公務員になるか普通に会社に就職することを望んでいて、 大学もここかここ、と決められていま...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

モチベーションをコントロールするには

こんにちは。考動型営業育成トレーナーの竹内です。今日は「モチベーションを日々コントロールする方法」についてご紹介します。 とても簡単な方法なのですぐ実践出来ます。 突然ですが質問です。「あなたは今欲しいものはありますか?」「あるとしたらそれは何ですか?」「それは価格はどれくらいで身につけたり持ったりしたらどんな感じですか?」 このような質問をすると、欲しいものが明確になったりします。 元来人は...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ヨガを毎日続けるには?

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 ヨガによって五感、その先の第六感が研ぎ澄まされていくことは何回か明記させていただきました。 この「感覚センサー」は磨けば磨くほどバージョンアップしていきます。 感覚を磨いていく過程で、「背内側前頭前野」や「島」と呼ばれる脳部位が肥大化していきます。 文字通りヨガにより脳の構造が変化していきます。 ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

新人記者向けの教則本を読んで感じたこと

最近、「報道記者のための取材基礎ハンドブック」(朝日新聞社、西村隆次著)という本を読みました。朝日新聞の記者を長年務め、現在は後進の指導にあたっている方が書いたもので、街ダネの探し方や記事の書き方といった記者としての心得がまとめてあります。いわば新人記者向けの教則本です。この中で「なるほど!」と思ったことが二つあったので紹介します。 一つ目は「読者と記者の思考の逆構造」です。読者の新聞を...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

スキルが同じ位の人でも結果が違う理由

こんにちは。考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は、 スキルが同じ位の人でも結果が違う理由についてお話をしてまいりたいと思います。 まず、スキルが同じ位の方というと知識もあって、営業であれば営業の会話力や提案力がある、という状況ですね。 その中でも差がつくのは、「ウィル」つまり意志やモチベーション考え方になります。 どういう事かといいますと、例えば、飛び込み営業やテレアポ、または集客の呼...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

やる気を維持するために

日常生活で時折「よし!やるぞ!」と奮起する事があります。 しかし、3日くらい経つと・・・ 「うーん。まぁいっかぁー。」とやる気を失ってしまうことがほとんどです。 特に「○○セミナー」を受けた後とか、自己啓発本を読んだ後とか、 意欲が沸いてきます。 でも、やっぱり3日くらいしたらなんだかモチベーションが低下してる・・・ 中にはこれを何十回と繰り返しながら、気付けば自己啓発とかの本ばか...(続きを読む

上前 拓也
上前 拓也
(パーソナルコーチ)

進化するリーダー

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 今朝のセミナーDVDは、中谷さんの、   進化するリーダー でした。 どうすれば、チームビルディングできるか、どうすれば、部下がついてくるか。 リーダーに悩みは尽きません。 給料でモチベーションは維持できません。今年、10パーセント上げたら、来年も10パーセント上がるのがベースだと思ってしまうのが、人のサガです。 そうではなくて、部下の成長...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

第819号:人には出来ない事を探す

2013/05/16 第819号:人には出来ない事を探す 人にはそれぞれ特技というものがあります。 世界一を目指す高度な特技もあれば、 そんな事をする人がいるんだと驚かれる 奇妙な特技もあります。 ラーメンを上手に作るとか、家を綺麗にする なども特技でしょう。 事業を始める時、行き詰った時、 自分の特技に一点集中することが大切だと 思います。言い換えれば人が中々...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

84.「自分が正しいと思い込んで、人の意見を全く聞かない友人に頭にきます。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第84回を配信しました。 84.「自分が正しいと思い込んで、人の意見を全く聞かない友人に頭にきます。」 自分が誰より一番正しいと思い込んでいる友人がいます。 仕事上、毎日その人と一緒に行動しているのですが、 すごく細かい事まですべて直されます。 たとえばランチを一緒にとっていて、私がメ...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

「相手軸な人」㉛拙著についてご紹介頂きました(その8)

「出した本をどの様に活用するか?このことについて計画している方、出版後の自分のヴィジョンが明確な方は、すぐに次のアクションに移り、走り続けることが出来ます。」 4月13日(土)に東京で開催した「『競合店に負けない店長』がしているシンプルな習慣」出版記念セミナーに出席していただき、その後、ご自身のブログでこのようなコメントをしていただいた方。彼女の名前は、半沢富士子さん。 彼...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

◆講座にTV取材が入りました~^^

片付けプロモーターの高橋和子です。 今日は母の日ですね。全国のお母さん。ありがとう! 今日は、片付けベーシックプロモーター講座にTV取材が入りました。 講座終了後、受講生さん達もインタビューを受けていました。 「講座を受けてどうでしたか?」の質問に *片付けのモチベーションが上がって、家に帰って片付けたくなった *片付けは、少しづつやればいいんだとハードルが低くなった 以上が、一番多か...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)

7月14日 ヨガワークショップ開催! - 見える化して学ぶ呼吸法の効果 -

株式会社サイバー・ヨガ研究所の辻です。 7月にセミナーとワークショップを行う予定です。 5ヶ月ぶりの開催となります。 ワークショップの方の日時が正式に決まりましたのでお知らせさせていただきます。 ・日時: 7月14日(日)13:00-15:00 ・料金:3,500円  ※メンバーでない方は登録料として+1,000円かかります。 ・場所:アンダー・ザ・ライト ヨ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

やる気をUPさせるために私がすること

◇やる気をアップさせるために私がすること こんにちは^^ 仲人 池津です。 やる気をUPさせるために、私がすること。 ずばり、「行動すること」 です! なぁ~んか、やる気が出なくてモチベーションが下がってしまっているとき もちろん、休むことも大切ですね。 だけど、私の場合、休んでいるといつまでもダラダラしてしまします。 そのうちに、考え方もマイナスになってテンションも下...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)

㊙音声収録&お知らせ

パートナーシップを学ぶアカデミースクール 愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ・グレースです。 先日、いつものコラボメンバーで 音声を収録致しました! メンバーは、 他人磨きの専門家 岩井結美子さん 心理カウンセラーの塚越友子さん そしてわたくし。 何を話したって~ 3人共、 今までほとんど語ったことが なかったストーリー こんな場所で・・・ 80分みっちり~ 発表ま...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

83.「女なんかと言われて悔しい想いをしています。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第83回を配信しました。 83.「女なんかと言われて悔しい想いをしています。」 男性の多い職場で働いています。 何かというと、女なんか、女のくせにと言われてあまりに悔しいので、 人一倍がんばっているつもりです。 しかし上司には毎日のように罵倒され、 個人の能力ではなく、だから女はダメだ...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

82.「どうしてもむかついて許せない人がいます。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第82回を配信しました。 82.「どうしてもむかついて許せない人がいます。」 仕事の同僚でどうしても馬が合わない人がいます。 何をやっても衝突し、毎日イライラし腹立たしく、 何も手に付きません。 自分が仕事を辞める事は出来ないので 相手が辞めてくれない限りどうにもならず 気が狂いそうで...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

◆GWに片付け上手になろう!

GWの前半が終わりました。 先日の「GWスペシャル!片付けプロモーター講座」は、 GWに片付けをしよう!と決意して、参加された受講生の 熱意が伝わる講座でした。 「片付け頑張りたい!」との皆さんの心に感謝です。 皆さん、片付けたい場所は、違いますが、 「捨てられない」「何処から手をつければいいの?」etc 片付けられない共通項は、いっぱいです。 片付けの基本やコツを学んで、ご自分のお...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)

麻薬は止めましょう。

=================== セミナービジネススクールの 記念すべき1期生の募集スタート。 先行特典・あと2人です。 http://seminar-sbs.com/sbs0 =================== こんにちは。 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 GW、あなたは どんな予定を 立ててらっしゃいますか?? ご家族で旅行でしょうか? そ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

「相手軸な人」⑭反省は一瞬しかしない

「私がしたいのは、反省や後悔では無く、成功や充実なのです。だから、反省はしますが『一瞬だけ』なんです」 世の中には、海より深く反省を求めて、その態度で自己満足するような上司もいます。 こういう上司の下では未来をポジティブに捉えられません。 しかし、反省はあくまでも「原因分析」」です。たくさんしても、深くしても、、、、何も変化は起きません。 反省は「次の行動」に活かし...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ダイエット中のカロリー摂取はこのように行う。

表参道ボディメイク&ダイエット専門パーソナルトレーニングスタジオ BEAUTY & STRENGTH 表参道 * メニュー&料金表 * 店舗までのアクセス * 初めてご利用の方へ * 体験のお申し込み 【BEAUTY & STRENGTH 表参道】 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-20-1 Modelia Brut (B-004) 03-6427-2815 ...(続きを読む

浅野 弘樹
浅野 弘樹
(スポーツインストラクター)

81.「インターネットビジネス系の資格で一番おすすめは何ですか?」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第81回を配信しました。 81.「インターネットビジネス系の資格で一番おすすめは何ですか?」 流行りのインターネットビジネス系の 講師の資格を取りたいと思っていますが、 何が一番お勧めでしょうか。 できれば一生食べていける資格が欲しいです。 というご質問ですが、 残念ながら一生食べてい...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

「現場見学会と私的な話」

 今週末の27日は、国土交通省が主管している地域住宅ブランド化事業の助成金の採択を受けた住宅の完成見学会があります。  さらにこの住宅は耐震構法・SE構法で且つFフレームという構造的にも強靭なラーメン構造フレームを使っています。  必見ですので是非見学して下さい!  さて、昨日は不肖私めの56歳の誕生日でした。  これと言って、だからどうしたこともなく、元気で仕事ができるだけで幸せといったとこ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/04/23 19:39

片づけは習慣化でリバウンドなし

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの宮崎です。 何かの成果を上げる時、続かないから成果が上がらない。 続いたら・・・・確実に力になるはずですね。 片づけも習慣化することができたら、道は開けます。 理想の暮らし、快適な空間は習慣化で完成するのです。 とはいえ・・・・なかなか毎日同じことをやり続けることが 難しい・・そんな風に感じている人も少なくない...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

ブログの読者数やツイッターのフォロワー数を増やす方法

今年の初めにネットを使ったプチ集客講座を行いました。 参加して実践されている方は全員ブログの読者数やツイッターのフォロワー数などが増えています。 また無料でホームページまで作られた方もおります。 それから3ヶ月経ち、新たな受講生さんが増えたこともありますし、以前に出られなかったので開催して欲しいという声もあったので…。 急ですが、4月28日の午前中に行うことになりました...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

夫婦円満、再恋愛、離婚回避はりアクションで伝える

夫心と妻心の通訳者・夫婦間コミュニケーター 中村はるみでございます。ξξ^-^) 離婚回避の現実対応策の「結婚生活修復大作戦」と、離婚予防、夫婦円満促進の男女心理学「夫心♥妻心の通訳書」の2本で、このブログは成り立っています。  この「結婚生活修復大作戦」は夫婦間コンサルの仲村はるみと長女・伊藤くみ40歳、二女・田中りえ33歳 三女・仲村るみ29歳と銀座の真理子とで織りなす対話形式で進...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

ご案内

捨活トレーニングとはどのようなトレーニングですか? 本を読んでも、セミナーを何回受けても、片づけられないのはなぜでしょう。 あなたの片づけ方が間違っているのかもしれません。 実際にはひとりひとりのライフワークに合った片づけ方が必要なのではないのでしょうか。 片付けらない人の悩みは やる気が出ない。すぐに気が散る。計画が立てられない。三日坊主で終わってしまう。継続できない。 それ...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

「相手軸な人」⑧細かい観察力が説明力を向上させる

「説明がわかりやすい!とほめられると嬉しいですね~」 先日、私のお気に入りのスポーツジム(アルゴスポーツ吉祥寺)のトレーナーに「トレーナーとして何をほめられると嬉しいですか?」と聞いたところ、彼はこう言ってくれました。 わかりやすさをモチベーションにしているとは、流石です。 このジムはマンツーマン指導が売りなだけあって、どのトレーナーも非常に説明がうまいのです。しかも...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

◆GWに、子ども部屋片付け

片付けプロモーターの高橋和子です。 入学・進級の緊張感から、少し解放されるGW。 少し落ち着いた気持ちで、子ども部屋の片付けが 出来る時期でもあります。 学齢によりますが、小学校低学年は、親御さんが一緒に 片付けます。高学年からは、自分で片付けるように促しますが 最初は、親御さんが片付けのお手本を見せてあげてくださいね。 ただ「片付けなさい!」と連呼するのはNG。 片付けがキライな子にな...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)

「目標の立て方」がわからない?

みなさん、こんにちは。 キャリアカウンセラーの高田裕子です。 すっかりご無沙汰してしまいました!!アクセス方法も忘れてしまうくらい・・・。(苦笑) これからまた、コラムやお役立ち情報など掲載しますので、ぜひご覧くださいね。   私は、社会人の方を中心に、大学生、主婦の方含め、 いろんな方のキャリア相談を受けています。お話をうかがっていると、 「あんなふうになりたい」「こうなりたい」 ...(続きを読む

高田 裕子
高田 裕子
(キャリアカウンセラー)

80.「自己啓発のセミナーにはまって気づけば500万円以上注ぎ込んでいます。」

毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第80回を配信しました。 80.「80.「自己啓発のセミナーにはまって気づけば500万円以上注ぎ込んでいます。」」 友達に勧誘されて自己啓発のセミナーに行って感動し、 次から次へと新しい高額なセミナーに申し込んでいるうちに、 500万円あった貯金がすべてなくなっていることに気づきました。...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

1,954件中 1001~1050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索