「マンション」の専門家Q&A 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「マンション」を含むQ&A

4,974件が該当しました

4,974件中 951~1000件目

住宅ローンの仮審査

おしえてください。このたび新築マンションを購入しようとしていますが、今までも何軒か家を買ったので審査は何度も受けていますが今回初めて、仮審査に仲介業者が入るからお金がかかる、ということをいわれました。お金がかかるから払って、ということではなく、お金がかかるから仮審査通ったら買ってほしい、ということでした。さらに今までとは違って、各銀行の書類ではなく仲介業者に出す書類だけ記入し…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ssssさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2012/10/13 19:57
  • 回答1件

申込書のキャンセル

中古マンション購入の申込書を、金融機関への住宅ローン打診申込書と同時に記入しました。審査は通ったのですが、どうしても最終的な決断が出来ずに、売買契約書をかわす契約日の前日になり、不安要素が消えない旨を不動産やさんの担当者に伝え、契約日を1週間延期してもらいました。申込書は、マンションの購入予定の部屋で書き受け渡しまでの大体の希望日等を記入し、印鑑も押しました。が、しかし、母子…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • 勇気さん ( 岐阜県 /47歳 /女性 )
  • 2012/10/14 05:11
  • 回答1件

遠距離恋愛

2月の頭に電話やメールのできるサイトで知り合った彼。 サイト内と直接の連絡先を交換し通話時間はトータル1500時間~位話し、 メールも160通以上はやり取りして東京からGWに大阪に会いに来てくれました。 電話でのやりとりの最中に私と話していると落ち着く、ホントに好きになってきたとか何度か冗談なのか付き合おうと言われていました。私も何回も話して好きといわれるうちにだんだん好きになっ…

回答者
TO-RU
恋愛アドバイザー
TO-RU
  • マンチカンラブさん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2012/05/23 14:27
  • 回答1件

賃貸中一戸建て収益物件について

先生方 よろしくお願いいたします。先日、自宅近隣の中古一戸建て不動産が収益用物件サイトにて掲載されていました。賃貸中(2年前から)物件で、所有者は法人とのことです。月額家賃収入70000円 (年間収入840000円)築21年の木造物件(固定資産税土地評価565万、建物評価210万)販売価格950万仲介業者は、「賃貸中物件なので利回りでしか販売価格を設定できないため、どうしても価格が安くなる。現金一...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • araaraさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2012/10/13 10:59
  • 回答3件

契約後の条件変更に対する責任について

契約後に工務店の初期確認不足で、大幅な変更を余儀なくされました。建てる土地が風致地区というエリアで、建蔽率の制限があるようです。市役所で建築条件を確認すれば分かるそうで、契約後に、確認申請を出そうとしたら判明したとのことです。市役所の担当者いわく、最初にそういった条件は確認するのが普通とのことでした。1年半程度図面の調整などをしており、土地も実際に見てもらっていたりしていたのに…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • rgkkc588さん ( 栃木県 /31歳 /男性 )
  • 2012/10/12 03:18
  • 回答3件

海外在住・国際結婚夫婦が生活拠点を日本へ移すにあたって

専門家の皆様のご意見を伺いたく、質問させていただきます。私は日本人で36歳、海外在住約10年(海外転出届出済み)になります。主人は外国人で34歳、結婚して約6年です。子供はおりません。この度、夫婦で日本に生活拠点を移すことに決めました。最低でも数年は日本で頑張ってみるつもりですが、そのまま永住するかは現時点では未定です。現在預金は外貨のみで、日本で働き口が決まるまではこれを切り崩す形…

回答者
真鍋 貴臣
ファイナンシャルプランナー
真鍋 貴臣
  • Sofíaさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/06 20:43
  • 回答1件

配電について

こんにちは。5月末に中古マンション(3LDK)を購入して、5か月ほど住んでいます。一昨日、21時頃まではお風呂に入ったり、台所でお湯を使ったりしていたのですが。0時頃、急に1部屋の電気とコンセント部分・お風呂と台所に付いている給湯器の電源や温度を調節する機械・ダイニングのコンセント部分だけが、つかなくなってしまいました。昨夜、販売会社に電話したところ『電気会社に電話をさせるので、待って…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • パグ☆さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2012/10/07 09:31
  • 回答1件

マンションの購入について

ご質問させてください。新築マンションの購入を検討しております。マンション完成から一年半ほど経ったマンションで、なおかつ販売してすぐに販売会社がつぶれたらしく、一年くらい販売していなかったマンションです。すぐに値下げの話をしてきてくれました。うちは買い替えなので1000万ほどの残債が残ります。あたらしいマンションに上乗せして銀行に借りようとしております。マンションの値引きは400万円ほ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ssssさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2012/10/11 20:15
  • 回答1件

中古マンション、売却か貸し出すかで悩んでいます

埼玉県の中古マンションについての質問です。転勤に伴い、新築だったマンションを賃貸に出し、契約満了で先日退室されました。現在築16年になってしまい、売却するか賃貸に出すか、そのままにしておくかで迷っています。退去された後、リフォーム(壁紙など、全て張り替え)は済ませました。ローンは残っていません。自分たちで使うかどうかもまだ決まっていません。もしも売却した場合、定年後に改めてマン…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • シドニーさん ( 埼玉県 /53歳 /女性 )
  • 2012/10/11 11:11
  • 回答1件

不動産屋選び

不動産の売買は、その物件の近くの不動産屋に頼むのがよいのでしょうか?10年ほど貸出し、借りてた方が4年半前位に出てから空き家のままになっている一戸建てがあります。機会を見て売りにだそうと思っているうちに4年以上経ってしまったような状況です。引っ越して近くに住んでいる訳ではないので、中々そちらに行くのも面倒な状況です。不動産売買など、よくする事ではないので、どちらの業者に頼んだらい…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • nordhausenさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/11 02:31
  • 回答1件

不動産購入時における土地の履歴について

初めまして、土地購入に関して質問させていただきます。この度、土地を購入しようとネットで色々と探している状況です。最近になって希望の土地が見つかり、不動産会社へ事前に調査をしていただきました。もちろん、自分でもある程度の調査をし、近くに公園があったので、そこにいる近隣に方?に周辺環境や治安を軽く聞いたりもしました。その周辺住民へのヒアリング時に分かったことなのですが、購入しよう…

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子
  • toshiro1289さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2012/10/04 16:15
  • 回答2件

妻の開業に当たる賃貸の名義に関して

質問させて頂きます。妻のサロン開業に伴い、賃貸マンション一室借りる事にしました。現在物件は決まり入居審査をしてもらう手続きをしているのですが、名義を自分(夫)にして申込をしようを思っていましたが、妻がその部屋で個人事業主として開業した場合、夫名義の家賃は経費に計上できないという情報をみました。なので、こういう状況の場合は、妻名義で契約する事にした方がいいのでしょうか。自分は会…

回答者
大坂 寿徳
保険アドバイザー
大坂 寿徳
  • oktknrさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2012/10/10 11:14
  • 回答1件

40代、これからの生活設計が不安です

夫と私(妻)二人で暮らしている40代共働きの世帯です。子供もいないので、今まではかなり自由気ままに暮らしてきたので、これから20年後に引退、定年ということを考えるとそろそろ本腰をいれて貯蓄や家計のことを考える必要があるように思えてきました。妻の私はしばらく仕事を休んでいたため、ようやく今年から仕事に復帰することになりました。 これからどのように貯金をしていくか、資産を作っていく…

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • ろびおさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/10/08 20:49
  • 回答2件

住宅ローンについて

我が家は、私(44歳)・妻(35歳)の2人暮らしで共稼ぎをしており、年収は私が1000万円、妻が350万円位です。現在は私名義のマンションに住んでおり、これを売却する予定なのですが、(複数の)不動産業者によれば、周辺相場から約1500万〜1800万円位の売却益が見込めるとの事。これに自己資金500万円を合わせた 計:約2000〜2300万円が元手になります。現在検討している戸建が約6700万になる...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あるみぞむくさん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
  • 2012/10/08 18:17
  • 回答3件

マンション売却の媒介契約後の進め方について

先月にマンション売却を専任媒介で中堅不動産会社に依頼しました。場所は23区 内です。もうすぐ3週間、レインズからの資料請求は80件程度あったとの報告を 頂いていますが、内覧1件のみです。不動産会社は1万5千部のA3一面のチラシ を巻き、新聞チラシでも拝見しました。物件周辺の新築、中古物件の調査、査定も 6社程に依頼、各社査定額の中間の会社に依頼しました。中古物件は値引き要求も あると聞…

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • momo&tsubaさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2012/10/07 21:06
  • 回答3件

不動産引渡し期間について

昨年より戸建を売りに出し、2週間前の内見者が購入意思を示し、ローンも下りるので話を進めたいと不動産業者より連絡が一昨日ありました。その5日後に仮契約。1ヶ月半には引渡しと言われました。こちらはまだ引越しの準備も新居もこれから。共働き(夫婦正社員)で小さい子供もいる為、様々な手続き及び準備も考慮し約2ヶ月~2ヵ月半の引渡して欲しいと依頼しました。しかし、逆に最初の1ヵ月半から1ヶ月に引…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • mikkihさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2012/10/05 00:22
  • 回答3件

住宅ローン仮審査が通らない

はじめまして。先日地元の地方銀行で住宅ローンの仮審査をしましたが、結果はNGとのことでした。 審査は主人名義で、共同名義ではないので妻の私は書類には何も記入していません。 主人は31歳年収450万で、借り入れ金額は2500万です。勤続5年目です。35年ローンで記入したと思います。頭金はなしです。 主人名義でバイクのローンがあと10万程残っていますが、来年1月で終了します。他に借入はありません。 主…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • minmin320さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2012/10/06 23:47
  • 回答2件

○銀行の事前審査 否決の相談○

何卒御協力のほど、お願い致します。以前より、回答など拝見させて頂いておりましたが、本当に原因が分からない為、ご相談させて頂きます。私、26歳 勤続4年目 年収360万ほどで、2000万の住宅ローンを組み、1000万の自己資金(親の援助も含め)と合わせ、3000万のマンションを購入したいと考えております。マンションの担当者や銀行の担当者に確認したところ、返済比率などは大丈夫とのことでした。しかし先日.…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • いとうしろうさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2012/10/06 23:06
  • 回答1件

税金はかかりますか

現在の私の住むマンションを明け渡し、ここに私の娘夫婦に住んでもらおうと思います。家賃は相場よりずっと安く4万円くらいのつもりです。この場合、市場的に相場より安いことを贈与ととられ税金がかかりますか。また、賃貸契約は口約束ではなく、契約書にしたほうがいいでしょうか?なお、私は新たに、マンションを購入しそこに引っ越す予定です。

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • スーザンさん ( 神奈川県 /55歳 /女性 )
  • 2012/09/04 16:24
  • 回答1件

中古住宅購入について

17歳の息子がいるシングルマザーです。 正社員で働いています、年収は400万位です、来年、子どもが進学を希望(私立系の大学)中古住宅を購入しようか考えています 現金で購入した場合、手元に400万ほどの預金が残りますが  子どもの進学や保険などを考えると、現金をもう少し多く残しローンを組んだほうがいいのか悩んでいます。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • mi☆さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2012/10/03 12:30
  • 回答3件

新築戸建住宅の売買契約をしたんですが…

はじめまして、質問です。先日、新築戸建住宅の契約をして手付金として10万円を納めました。頭金としては50万円の契約で残り40万円は7日後に支払うことになっています。不動産屋での話では月返済額が7万円程度でローンが締結できるとのことだったので契約したのですが、よくよく調べてみると数年後には返済額が上がる可能性のある変動制での契約内容となっており、返済額が上がると給料が上がるわけでもなく…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ちんたいさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2012/10/04 07:41
  • 回答1件

建築士との委託契約解除に伴う損害

建築士との業務委託について教えてください。建築士との信頼関係が下記のようなことにより信頼関係が失われたので契約解除しました。今回はオープンシステムで建築士と契約を交わしました。基本設計では、当方の間取りへの要望やこだわりと建築士の計画したい住宅との温度差があり、当初は全くと言っていいほど当方の要望には応えてくれませんでした。「つまんねぇの」と言われ、更には「自分が住むわけでな…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • higashiyamaさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2012/10/01 16:08
  • 回答3件

新築戸建建築の現場監督の対応について

今月末に引渡しも決まり順調に進んでると思っていた矢先 外観(サイディング)の貼り間違いの報告が現場監督から入りました。 アイボリーとこげ茶のツートンで 本来7:3くらいの所4:6くらいの割合になっていました。 次の日見に行った所予定より少し暗いイメージにはなっていましたが 逆に落ち着いてる感じに取れないこともなく まあ張り替えなくても良いかなーと思っていました。 しかし何故間違えたのか話を…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • mkkhmkkhさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2012/10/01 20:47
  • 回答2件

住宅ローンの妥当性につきまして

kanteiと申します。現在、戸建購入を検討しています。計画は以下のとおりです。物件価格4,300万円頭金1,500万円(諸費用も別途用意)借入2,800万円、35年長期固定2.6%(フラット35)で月々10万円程度の返済、ボーナス返済なし最初の10年間で600万程度は繰り上げ返済をし、60歳~62歳での完済を目指したい本人37歳年収650万(税込)月手取37万ほど妻 35歳 専業主婦長女0歳 教...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kanteiさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/10/02 21:20
  • 回答3件

新築戸建て住宅ローンについて

東京23区最寄駅徒歩5分圏内の3700万の新築戸建てを購入予定です。既に契約をすませ、現在銀行の住宅ローン審査待ちです。当初は現在の家賃(12万)も考え問題ないかと思っておりましたが今後の返済額と自身の年収、養育費を考えると不安になってきました。今更ではありますが…返済について問題はないものでしょうか。また、私の年収で3700万円もの住宅ローン審査に通るものでしょうか?(現在、住宅ローンは私1…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • harukunpapaさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2012/10/02 23:31
  • 回答1件

パート収入とオークション収入の確定申告

現在パートで働いている主婦です。主人(会社員)の扶養に入っていてパート収入は年間50万くらいです。他に今年始めたオークション収入があり、今年はおそらく利益(売り上げー仕入金額)30万以内でおさまりそうです。その場合の所得の計算方法ですが(50万−給与の控除65万)+30万−基礎控除38万=ゼロという考え方で合っていますか。その場合は確定申告は必要ありませんか。あくまで見込みなの…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • kingyosanさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2012/09/13 01:53
  • 回答1件

売却がなかなか進みません…

築15年の中古マンションを売り出し始め、もうすぐ三ヶ月になります。問い合わせ三件に見学一件と、なかなか思うように進んでいません。周辺の売却に出されてるマンションも特に動きはなく、逃げ切りを考えて、更なる値下げをしたらどうかと言われています…中古マンションの需要が非常に厳しいとの説明もあり、果たして値下げして逃げ切れるのかも心配です。精神的にも疲れてきたので、一度買取り査定をして頂…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • shibagoriさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2012/10/02 04:44
  • 回答1件

個人情報

今後、中古のマンションを購入したいと考えています。個人情報の確認をしたいのですが、引っ越した回数が多く、全ての住所を思い出す事が出来ません。このような場合は、どうしたら良いのでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 凪2000さん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
  • 2012/09/30 22:57
  • 回答1件

相続したマンションをどうするか迷っています

事故で親を亡くし、財産を相続することになりました。その今一番悩んでいることは、相続財産の中で一番大きな財源になるマンションの振り方です。実は相続財産の中にはマイナスの財産も大きくあり、その返済をどの様にしていくか銀行とも話し合いをしている最中です。債務は銀行の借入れが5000万円あり、他に友人借入れが1000万円、固定資産税の滞納が400万円ほどあります。マンションといっても…

回答者
  • ちぅさん ( 山梨県 /38歳 /女性 )
  • 2012/10/01 04:42
  • 回答1件

子どもの教育資金について

こんにちは。子どもの学費の件でご相談させていただきます。主人と子どもが4人います。主人年収600万くらいで私はパートで100万ほどです。今上の子が短大に在学していて、今回60万学費サポートで借りました。来年、下の子が専門学校に入学予定で近々入学金+授業料等50万ほどいります。今年の12月には学資保険の満期200万を迎えますが、それまでには支払わなくてはなりません。預金も200万程度ありますが、そ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • まおっぺさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2012/09/28 13:01
  • 回答3件

マンション購入

ご質問させてください。このたび新築マンションの購入を検討しております。新築マンションといいましてもすでに完成から一年半は経過したマンションになります。全部で29戸のうち入居はまだ半分以下です。途中販売会社が変わったなどで、販売していなかった期間があるためと説明を受けました。その辺りの別のマンションの営業が、わたしたちが購入を考えているマンションの営業の仕方がおかしかったというよ…

回答者
梅谷 晃司
不動産コンサルタント
梅谷 晃司
  • ssssさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2012/09/29 08:57
  • 回答2件

投資物件を売却すべきか?

53歳会社員で、年収1000万円、持ち家(マンション)あり。 投資マンションを福岡に1件所有しております。 平成14年購入、購入時 1400万円。5~6年前に管理会社のトラブルで、以降毎年収支がマイナスとなるので、昨年10月に510万円の繰り上げ返済をして、現在は、610万円の元本を金利4.536%で返済しています(21年ローン)。現時点では、55,000円にて賃貸中。管理料+修繕積立11,760...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ジェイソンBさん ( 広島県 /53歳 /男性 )
  • 2012/09/30 13:41
  • 回答2件

収入減少するのに新築マンション購入していいのか

会社の経費削減の為、主の年収が減少します。収入減少の為、新築マンションをこのまま購入していいのか悩んでおります。4900万のマンションを契約金500万支払い済みです。現状は、正式ローン審査は通っており、登記費用等(200万)を振込みすれば、再来月、引渡しとなる状態です。契約金を手放して解約は可能な状態ですが時間がありません。マンション購入で経済的に生活困難になるなら、解約も仕方ないと思…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • koro1269さん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2012/09/28 22:47
  • 回答3件

ワンルームマンション

はじめまして。 築14年の5500万が5000万になる3階建てのワンルームマンションのことで相談します。 12戸で、1件空いていて、年収616万、利回り11.20%です。 自己資金は1億円ほどです。 現在、賃貸アパートをもっていますが、入居率は9割ほどですが、建てて30年以上たちます。 あと10年もしたら、ガラガラになるでしょう。 その頃には、年金をもらう年になります。なので…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • レアドルさん ( 三重県 /54歳 /男性 )
  • 2012/09/28 17:39
  • 回答2件

投資マンション 保有継続か売却か迷っています

お世話になります。都内で勤務する34歳の会社員です。現在、1Kの投資用マンションを1室保有しています。価格:2390万円ローン残債:2113万円利率:3.65%家賃収入:76500円/月サブリース契約有り87000円で賃貸中ローン返済額:91000円/月管理費・積立金:6200円/月毎月の持ち出し:21000円弱/月固定資産税:51900円2008年築2011年購入埼玉県川口市年収 600万強預金...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • sashikuzさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/09/26 01:45
  • 回答2件

オール電化はやめたほうが良いのか。。。

これから住宅を購入しますが、オール電化にすべきか迷っています。とある工務店の見学会で話を聞いたところ、原発がなくなる方向で進んでいくのでオール電化の時代は終わると言われました。オール電化は導入しないほうが良いのでしょうか?数年後にガスをひくことにした場合、どれぐらい費用がかかるのでしょうか?

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • pooh0129さん ( 静岡県 /31歳 /男性 )
  • 2012/09/25 20:54
  • 回答2件

即決 買取りについて

こちらで 相談して 大手の不動産屋に変えようと思い 相談に行きました。親切に説明して下さり 築30年だったら 中々 希望の価格で売りにくいし時間がかかるので 取り敢えず 即決買取業者の買取価格を聞いて それで 納得いかなかったら 普通に仲介にだしましょうか?と 言われました。結構 低い価格でしたが計算してみたら 手数料とか ハウスクリーニング軽い内装等の価格を計算したら 100万も…

回答者
菊池 英司
ファイナンシャルプランナー
菊池 英司
  • yamasannさん ( 大阪府 /60歳 /男性 )
  • 2012/09/18 22:19
  • 回答1件

自宅マンションを売却するか貸し出すか

現在、中古マンション(築20年弱)に住んでおり、ローンが約1800万円ありますが、新築マンションの購入を考えています。購入にあたり、自宅マンションを売却しようと考えたのですが、その場合、1000万円弱の残債になってしまうため、売却よりも賃貸に出す方が良いという話をされました。新築マンションの購入価格にその残債を上乗せして、銀行に借り入れをして購入しようと考え、銀行の審査もOK…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ssssさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2012/09/20 22:17
  • 回答1件

マイホーム購入について

私34歳、妻34歳(専業主婦)、子供1人(5才)。現在は月7万円賃貸マンションに住んでいますが、息子の小学校入学(再来年)に向け、マイホームの購入したいと思っています。しかし妻と意見が真っ二つに別れ、なかなか話が進みません。私は長男。実家の目の前に祖父の土地があり、両親もそこに建てる事を望んでいます(同居は望んでいない)実家は今住んでいるところから15キロ。車で20~30分です。私もせっかく土地が…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • フェデラさん ( 群馬県 /34歳 /男性 )
  • 2012/09/23 11:02
  • 回答1件

預金連動型住宅ローンのペイオフと債権・債務の相殺について

お世話になっております。某銀行の預金連動型住宅ローンでマンションを購入したいと考えています。預金連動型住宅ローンには大変魅力を感じているものの、ペイオフ時のことが気になっています。購入するマンションは、税制面等を考慮して、夫(私)と妻の共有名義にする予定です。さて、仮に以下の内容で住宅ローンを借り入れ、併せて預金をしたと仮定した場合に質問があります。夫 預金連動型住宅ローン借…

回答者
田中 佑輝
ファイナンシャルプランナー
田中 佑輝
  • ダークグリーンさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2012/09/14 00:39
  • 回答1件

休職と住宅ローン申し込みについて

仕事や通勤ストレス、妻も体が弱く寝込むことが多く、私が家事、子供の世話も多くなり、疲労が溜まりすぎ2ヶ月ほど前から体調を崩し休職中となってしましました。早く復帰したいのですが、電車での通勤時間が往復3時間を越えるため、今住んでいる妻名義のマンションを売却して、会社から1時間圏内にある実家を二世帯住宅に建て替える検討をしています。2世帯住宅は3000万程度を予定、資金は親から支援120…

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子
  • momo&tsubaさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2012/09/21 13:10
  • 回答1件

今売却すべきか、繰り上げ返済すべきか

フルローンで不動産投資用マンションを購入いたしました。今売却すべきか、繰り上げ返済してしばらく保有したほうがよいのかわかりかねております。当初借入:1720万円借入期間:35年残債:1678万円利率:2.3%(変動)返済済期間:1年3か月家賃:63000円/月ローン返済:63000円/月管理費・積立金:8000円/月固定資産税:61000円築:平成20年預金:1300万円仮に今売却するとした場合、...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • hirohira1977さん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2012/09/20 00:36
  • 回答2件

妻の職場近くのマンション購入

夫婦共に28歳、1歳の子どもの3人家族です。夫は会社員、私(妻)は私立校の非常勤講師です。現在夫の会社の社宅に住んでおります。社宅の場所は郊外で、夫婦それぞれの職場から片道1時間ほどかかります。最近、私の職場から徒歩5分ほどの新築未入居マンションが売りに出されています。このマンションからだと夫も職場へも片道30分ほどと短縮されます。将来的には今勤めている学校で専任教員希望で現在…

回答者
朝間 史明
宅地建物取引士
朝間 史明
  • milky-wayさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2012/09/20 02:03
  • 回答1件

中古マンションの区分所有店舗物件の相場。

中古マンションの区分所有店舗物件の購入を迷ってます。普通の居住用のマンションですと沢山販売されてるものがあるので、なんとなく築年数や、駅からの距離などで相場という物がわかりますが、店舗物件の場合、あまりないので、この値段が割安なのか割高なのか、相場がいくらくらいなのかの判断ができません。もちろん物件1つ1つによって、特に中古物件は値段は変わってくると思うのですが、大体の相場とし…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • nordhausenさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/09/18 00:55
  • 回答3件

新築戸建住宅建設予定(3世代)

敷地条件・東京都内23区・防火地域、近隣商業地域、容積率400/100,建ぺい率8/10、高度地区第3種・10m x 10m 100m2(ほぼ正方形)・前面道路東側12m、他宅地・構造はrc,又はs設計条件3世代(祖父母夫婦1階,妹夫婦(子2人)2階、兄(将来世帯予定)3階)が同居。将来3階部分を賃貸対応とする。1階部主要室・寝室、ldk、ub,納戸、洗面所、トイレ2階主要室・主寝室、子供部屋(2...

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • モエモエさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2012/09/16 17:42
  • 回答10件

【緊急】手付金の返還について【緊急】

ご教授宜しく御願い致します。この度、分譲マンションから一戸建てへと、買い替えを進めてきました。相談前に、今回の件のスペックを書いておきます不動産屋の発言【現在住んでいるマンションのローンは売れるまで止めさせます。(銀行担当がOK出したそうです)】私の現状【三人の子供がいます。(小学生2名、園児1名)【今年の2月に頭金150入れて300万ほどの車を購入】仲介に入った不動産屋にすべてを任せ、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • LOW0187さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2012/09/18 06:41
  • 回答1件

表層改良の失敗

大手軽量鉄骨のプレハブメーカーで新築中の者です。表層改良を深さ1.5~2.8mしており、今は布基礎のコンクリート養生期間中です新規で盛土を1m程しているのですが、地盤改良の報告書によると数値的に新規の盛土分が表層改良に入っておらず、支持層まで達してない事に気付きました。スウェーデン式で調査した時はまだ盛土前だった為の設計ミスだと思います。まだメーカーからの返答待ちですが、この様に表層…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • まいまさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2012/09/16 00:43
  • 回答1件

売却について

新築マンション購入申し込み時に同系列の不動産屋に築30年のマンションの売却を専任契約で依頼、もう7ヶ月も経過していますが売却できない状態。 来月 なんとか資金は ほかで工面して来月 新築に引っ越します。でも 早く 売却したいのです。その場合ですが 思い切って 近場の不動産屋に依頼しようとも考えているのですが・・・。よく レインズとかで繋がっているので どこに依頼しても一緒と聞くの…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • yamasannさん ( 大阪府 /60歳 /男性 )
  • 2012/09/14 16:53
  • 回答2件

家計

夫45歳、小6長女、3歳長男です。年収は税込500万。私は主婦です。今の賃貸は築30年3k家賃4万、古い狭いで娘が嫌がるように。中古住宅かマンションをここ数年ネットなどで探していますが、安くても月6~7万かもっとかかるので購入は難しいのかなと思っています。いまでも余裕のある生活ではないし。来年から下の子を保育園に入れて働くつもりだったのですが、3人目をほしいという気持ちもあり、いろいろ迷っ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ahxxxさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2012/09/14 15:48
  • 回答1件

住宅ローンが、下りませんでした。

マンションが、無事に売れたのですが、住み替えで、中古1戸建の借り入れ審査が下りませんでした。実際、カードローン、まとめローンがあり、250万程です。延滞はありませんが。これに、国民金融公庫から借りています。やはり、審査の枠に入りますか。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • leonleonさん ( 熊本県 /50歳 /男性 )
  • 2012/09/14 10:43
  • 回答1件

4,974件中 951~1000件目

「マンション売却」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索