「アトリエ」の専門家コラム 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「アトリエ」を含むコラム・事例

616件が該当しました

616件中 201~250件目

う~ん自分では若いつもりなんだけど?

いつまでも若いつもりの自分・・2 ちょっと前、他の事務所といっしょに仕事をした時のことなのですが。 そちらの事務所と打ち合わせをして帰りが同じ方向だからと若い子を車で送ってあげたことがあります。 私的にはいつもとは違う若い子と車の中でお話しするのはけっこう楽しいこと。 ほう、最近の子はこんなこと考えているんだ・・ へえ、そうか今はそんなことを勉...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

和紙作家ご紹介

友人のそのまた友人の方で福嶋秀子さんという方が、 和紙作家として活動をされています。 東京ミッドタウンで個展を開いたり、TVで紹介もされたことがあり 和紙作家としては有名な方のようです。 目黒にアトリエがあるのですが、期間限定でショップをオープンしていると いうので友人から来ないかと誘われました。 ショップは4日(月)までオープンしていて期間中友人もお手伝いするそうです。 前から...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

【募集】スタッフ募集中

【募集】建築デザイン設計スタッフを募集中。   「人間の内面と呼応する建築空間」をテーマに全国各地で、教育・福祉・文教施設・住宅・集合住宅の設計監理を行っています。 500人の幼稚園からひとり住まいの住宅まで、幅広く設計しています。仕事の大小を問わず、建主の信頼の元、全面的に仕事を任され、取り組んでいます。 現在、北海道で保育園、熊本で幼稚園、関東一円で住宅や集合住宅の設計を進めています。...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2013/10/18 11:52

パトリック・テリアンシェフの特別講座のご案内

 今年もまた私の恩師であるパトリック・テリアンシェフ(パリ、コルドン・ブルー料理学校主任教授)が来日されます。  こちらの教室でふたたび今年もデモをしていただけることになりました。ぜひこの機会に先生の技術や料理、フランスのエスプリに触れてみてください。  先生は長く辻学園で教えていらしたので、日本語もかなりお分かりになります(通訳付き)。どうぞご安心を。 今年もみなさまのご参加をお待ちして...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

【募集】スタッフ募集中

【募集】建築デザイン設計スタッフを募集中。   「人間の内面と呼応する建築空間」をテーマに全国各地で、教育・福祉・文教施設・住宅・集合住宅の設計監理を行っています。 500人の幼稚園からひとり住まいの住宅まで、幅広く設計しています。仕事の大小を問わず、建主の信頼の元、全面的に仕事を任され、取り組んでいます。 現在、北海道で保育園、熊本で幼稚園、関東一円で住宅や集合住宅の設計を進めています。...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

CAPLI wedding dress の移動アトリエ

今日(26日)までで 十数種類のワークショップのプログラムが全て終了しました。 あとの2日間は、 店頭でのご相談や ワークショップの完成サンプル品の販売(少しだけ。) と、 会期の2週間フルの目玉企画、 CAPLI wedding dressの移動アトリエでの ドレス試着 があります。 3Fの、フロアガイドには載っていないお部屋に CAPLI wedding dressのドレ...(続きを読む

岡村 奈奈
岡村 奈奈
(ウェディングプランナー)

【最幸ビジネスモデル】壁に貼ったら。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.8.26 No.0687 =========================== よく巷で、 欲しいものの写真を貼ったら それが実現する・・・。という類いの話があるが 少しだけ天の邪鬼な私は 「そんなの依存症がやることだ」などと言って 悪態ついて、やらなかった(爆) それが先月の始め頃、フッと思いついて やってみようという気持ちになった。 私は物欲はほ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

クリエイティブ作業は深夜から

人間の一日で、脳の働き方がどのように変化するかは専門家でないので判りませんが、自分自身が一日の中で仕事が捗る時間と捗らない時間に分けると 昼間は書類作成など事務仕事が捗りますが、新しいデザインや斬新な企画は思い浮かびません 一方で夜間は、駄作も多いですがクリエイティブな仕事が捗り、正確性を要する数字関係の処理はミスが起こります そういえばクリエイティブ関連の仕事をされて...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

花火

8/17、アクセサリーデザイナーの篠あや子さんのアトリエで、神宮花火を見る会が催されました。アトリエは、神宮球場の真向かいの5階。特等席でした! あや子さんとはまだ、数回しかお会いしていませんが、すごくキュートでファンキーで、世の中に流されない人で、大阪で初めて会った時から波長が会う気がして、私から声かけた感じです。(^○^) この日は、アトリエに20人くらい集まり、家族連れもいたりで、...(続きを読む

うえむらかをる
うえむらかをる
(音楽家)

青い花うさぎ 「シアワセうさぎ」【ジャルディネットギフト】

フラワーアレンジメント 花 教室・スクール 東京 文京区・品川区&水戸市   ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 【ジャルディネットギフト】 プリザーブドフラワーの花うさぎは ジャルディネット東京だけのオリジナル♪ 綿菓子のような麻...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

Be Romantic!参加ブランド紹介

今回のブライダルフェアでは 9つのブランドにご参加いただきます。 私が直接ラブコールした、自慢のラインナップです。 CAPLI wedding dress シンプルで着心地のいい欧米スタイルのドレス。デザインからトータルコーディネートまでをデザイナー佐分利真さんが一人の手作業で製作してくれるから、本当に似合うドレスを安心して任せられます。今回は「出張アトリエ」と題して、ブライダルフェア...(続きを読む

岡村 奈奈
岡村 奈奈
(ウェディングプランナー)

【募集】スタッフ募集中

【告知】建築デザイン設計スタッフを募集中。   「人間の内面と呼応する建築空間」をテーマに 全国各地で、教育・福祉・文教施設・住宅・集合住宅の設計監理を行っています。 500人の幼稚園からひとり住まいの住宅まで、幅広く設計しています。 仕事の大小を問わず、建主の信頼の元、全面的に仕事を任され、取り組んでいます。 現在、九州で幼稚園、北海道で保育園、関東一円で住宅や集合住宅の設計が進行中...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

アトリエの壁に貼ってあるクライアント様からの手紙の中に「もえちゃん」からの手紙があります。以前…

アトリエの壁に貼ってあるクライアント様からの手紙の中に「もえちゃん」からの手紙があります。以前、リフォームをさせていただいたクライアント様のお嬢様なのですが、可愛いイラスト入りのお手紙を頂いて・・・どんな気持ちで書いてくれたんだろう?と思うと、いつも嬉しくなります。何のためにこの仕事をしているのか?自分の価値は何なのか?この年になるとよく考えてしまいますが、もえちゃんからの手紙がすべてなんだ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)

キッズコース夏休み限定【サマークラス】

今年のサマークラスのご案内です 夏休み限定のサマークラス。テーマはcocoromics(ココロミクス)! 「ファーストフードの店員さんになってみよう!」食べ物の名前、数字、お買いものの表現などが身に付くよ! 4レッスンのサマークラスは、「遊ぶ」「学ぶ」「実践する」が盛り込まれ、体験しながら習得できるレッスンです。     期間: 7/23(火)~8/24(土) (8/13(火)~17(土...(続きを読む

野村 直美
野村 直美
(英語講師)

目白、八王子、横須賀2

前日より続き。 目白を後にして、JR中央線の特別快速で八王子へ。 ダイエットして去年の今頃よりも20キロも痩せたせいか体が軽い。 とは言っても、現在82キロ。できれば80キロを切りたい。 最近、毎晩寝る前に酒を飲んでしまう。 毎日飲みたくなるのはアル中。それを辞めたいところ。 八王子駅に着いて、「坂本一成住宅めぐり」を見る為、 歩いて八王子市夢美術館へ。 街中イベントをかき分けて歩...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

ここは、アアルトさんの自邸兼アトリエです。巨匠とよばれる建築家でもそうなんだな~。最初は、自宅…

ここは、アアルトさんの自邸兼アトリエです。 巨匠とよばれる建築家でもそうなんだな~。 最初は、自宅兼ではじめるんですね。写真右側は、自邸のリビングになっています。 確か、正面のはしごは、2階のベランダに直結していたと思います。 実は、私も設計事務所の方は、自宅をアトリエと兼ねています。 完全に公私分けてはいますが・・・(^_^;) 20年ほどここで仕事をされて 単独のアトリエを近...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)

サービス付き高齢者向け住宅 完成パース図

工事中のサービス付き高齢者向け住宅。 完成パース図をちょっと公開。 色彩心理を良く読み込み、心理的効果を計算しながらも、 研究論文に縛られすぎて、無味だったり・極端だったり 1つだけの正解に盲信しを避けて・・・・ 生活文化や喜びも踏まえた、居心地の良いデザインをしています。 色彩心理は、データ上 生理効果があったとしても、 エンドユーザー(入居者さん)が違和感を持つ心理になってしまうと...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
2013/05/07 09:49

鈴木 理策 アトリエのセザンヌ

  Artist: 鈴木 理策 Title: アトリエのセザンヌ Exhibition period: 2013年2月9日‒ 3月27日 Venue: ギャラリー小柳 Web: http://www.gallerykoyanagi.com/ ...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2013/04/18 00:00

広い高齢者向け住宅

杭を打ち、基礎工事にこれから入ります。 弊社設計のサービス付き高齢者向け住宅。 現在、基礎をつくり為の地盤を掘る、根伐り中。 写真で見る様に、広い・・・・・。 ですが、効率的です。 車椅子使用者も多い、高齢者向け住宅。 移動に負担をかけない様にする事が大事。 実は、平面での移動よりも、縦の移動が大変。 大きなエレベータを複数台つけても、 車椅子でエレベータに乗れる人数には限りがある。 ...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

2013『スプリング ジュエリー ショー』

2013 『スプリング ジュエリー ショー』を開催致します。 春の装いにピッタリのジュエリーを見つけて下さい。 あなただけのジュエリー探しをして頂き、 楽しんで頂く事が目的のショータイムです! とにかく、身につけてみないと分かりません。 大人の女性の為のテーマーパークだと思っています。 ぜひ、お時間を作ってお出かけ下さいませ。 <ジュエリーデザイナー永木 泉 & 平塚 宰のコラボレーショ...(続きを読む

永木 泉
永木 泉
(プロダクトデザイナー)

正解を求めない指導と異文化コミュニケーション

 はじめまして。広島市で英語講師をしております野村直美と申します。初めてのコラム投稿でドキドキしておりますが、英語に興味を持ってもらえるような、また、英語を学習されている方が、元気を出して英語学習が続けられるようなコラムを書いていくよう努めたいと思っております。  来月4月より広島市西区己斐の造形教室アトリエぱお様にて、cocoro英語コースが開講致します。先日、アトリエぱお代表の加藤宇章先生と...(続きを読む

野村 直美
野村 直美
(英語講師)

目黒の住宅

東京都目黒区自由ヶ丘にて進めてきたOさんの家の工事完成引渡しを行った。 この住宅は設計事務所を営む大学時代の友人のアトリエ兼住宅である。数年前に彼のご両親の住宅を造らせていただいたのだが、今回はそれに続く増築のプロジェクトだった。住宅に非常に真摯に取り組むOさんの姿勢があふれる、すばらしい住宅が出来た。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2013/02/27 09:36

大切な道具2

物を大切(愛する)にする心は 人(との繋がり)を大切にする心にも似ていると感じます 長く使える良い物を選び、その道具を愛してあげる 不思議と道具が自分に馴染み 更にラッキーを運んでくれたり 時には恩返しさえしてくれる これは人との繋がりにも共通しています このページではボンジュールフォトのカメラマンが 普段大切にしている道具や宝物を紹介するページです 当社のカメラマンの人間像を このページ...(続きを読む

古田 晃広
古田 晃広
(カメラマン)
2013/01/05 17:04

年末年始休業のお知らせ

かなり、コラムとブログをご無沙汰してしまいました。。。 アタフタとしているうちに、クリスマスも直前。 すっかり、世の中は年末の空気ですね。。。 さて、石塚和彦アトリエは、12月29日(土)~1月6日(日)まで、年末年始のお休みをいただきます。 お休み中はメールのお返事が遅くなる場合もございます。 お急ぎのご用件がございましたら、事務所の電話番号まで、お電話でご連絡いただけると幸いです。 ご...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)

『アトリエサロン代官山便り』

今日は『2012 クリスマス ジュエリー ショー』の最終日です。 お寒い中、今日までお越し下さった方々、どうもありがとうございました。 平塚 宰先生と私永木 泉共に心よりお礼を申し上げます。 今回も大勢の方と、ジュエリーをご覧頂き、ジュエリーのお話をさせて頂きました。 私たちのこれまでの知識や経験で分かって来た事を皆様にお伝えしていく事が 大切だと思っています。 意外と知られていない石...(続きを読む

永木 泉
永木 泉
(プロダクトデザイナー)

ぴょんぴょこ堂

今日はムジカチェレステ広報 デザイン担当スタッフ 河合美麻さんが出店されている 冬の贈り物展 に行ってきました。 場所は東急多摩川線の アトリエひらり 見てください。可愛くて日本の繊細な美しさを象徴するような 可憐なアクセサリーたち(^o^) 今日も体調が悪く、24:00-12:00までお布団の中で起きれなかった私。 今日しかいけれる時がない!! と這いつくばるように伺いました...(続きを読む

佐藤 智恵
佐藤 智恵
(音楽家)

明石台の家 吹抜け

リビングの上は図書室になっていて、壁面全体が本棚と机になっています。 吹抜けを通して明るく開放的な空間で、ファミリーリビングとして計画しましたが、当面はお子様の絵画や工作のためのアトリエになるのではないかと予想しています。鉢植えの緑が程よい潤いを与えています。 ブレッツァ・アーキテクツhttp://www.brezza-a.jp/(続きを読む

岸上 昌史
岸上 昌史
(建築家)
2012/11/30 15:34

失敗は糧になります。

建築と大学・・3。 最近ちょっと気が付いたことがあります。 うちの事務所・・ 吹けば飛ぶよな小さな小企業であるアトリエ型の建築設計事務所です。 そんなに有名ではないし、そんなに滅茶苦茶に仕事があるわけでもありません。 それでも、そこそこに仕事はさせて頂いています。 こんな事務所でも数年前までは・・ 求人はしてませんか...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

好きなことをやりたい。

不景気なのが当たり前の世の中になってきました。 昨今は、景気が悪いというのはわざわざ言うほどのことでもなくなってきているようです。 もう何年もそれが普通な世の中です。 そんな中・・ 大卒の若者の就職難が伝えられて久しいところです。 昔の我々の頃の就職難などとは比較にならないほどの酷さなようです。 若い人が未来に夢や展望を全く望...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

家づくりのコストを抑える、35の方法 (2)

住宅設計の為に、取り纏める機会が出来たので、一度整理してみました。 「家づくりのコストを抑える、35の方法」  の 続きです。 建具 20) サッシ汎用品の使用。 21) 引戸 > 開き戸 22) 建具の数を少なくする。(木建・サッシ共)    (収納・クローゼットの扉などは、ロールスクリーンを検討) 材料工事 23) 工種を減らす。 24) 極力同じ素材、同じ色を使用する。 ...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

家づくりのコストを抑える、35の方法 (1)

住宅設計の為に、取り纏める機会が出来たので、一度整理してみました。 「家づくりのコストを抑える、35の方法」 安くて良いモノという名の、中身スカスカな不出来な家をつくる為では無く、 造り方を適正に検証して行く事で、バランスのとれた良いものを コストを抑えて作る方法を書いています。 過剰なスペックとする事無く、今の時代に必要十分良質な家の作り方かな。 プランニング 1) 外壁の凹凸をさせ...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
2012/10/29 07:00

住宅のプレゼン

土日は、2日続けて、住宅のプレゼンでした。 以前に比べて、プレゼンテーションに緊張しなくなったなー。 1月ほどお時間戴いて、向き合い悩み、考えられるだけ考えたご提案。 遣りきった感があるのかな。 ... おかげで、2日とも楽しく、お茶しながらお話してました。 ただ、建て主さんの要望を形にするだけで無く、 それぞれ異なる生活のスタイル、姿が、より豊かになるご提案を し...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

リフォーム産業フェアでの講演

リフォーム産業フェアでの、講演して来ました。 三人+コーディネーターで話しをしたので、落ち着いて話せましたね。 他社さんの仕事の仕方の良い面を知る事が出来るのも、こんな時です。 株式会社 小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 http://www007.upp.so-net.ne.jp/spiritual/(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

大宮の敷地

敷地を見に行って来ました。 建て替えのお住まいですが、ご家族の仲の良さが感じられて素敵です。 皆で住んで行こうという、家づくり。 良い提案が出来る様、がんばりましょ。 南西・南東の近隣地からの視線が気になるな・・・・・・。 光を取り入れつつ、プライバシーに配慮した、開放感のある住まい。 遣り甲斐ありそう! 株式会社 小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 http://www007.upp.s...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

お客様が出品される二紀展

弊社のお客様、野田様から毎年展覧会のご案内が届きます。 街の風景を点描タッチで仕上げた作品をメインに描いていらっしゃいます、 野田典男さんの作品です。↓↓ http://www.amcac.ac.jp/~suzuki/niki/0001ichiran/na/nodanorio.html 下記 写真は弊社で作らせていただきました、アトリエ16.37帖です。 自宅でも絵画御教室を開いてお...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

住宅の1年点検

1年前にお引渡しした、住宅の1年点検に行って来ました。 1年経って不具合が無いか、チェック。 大きな問題は無く、建具の建てつけ調整と、サッシのガスケット交換程度。 (工務店さんと相談して、無償で行える範囲で、行う事に) 建物は、メンテナンスも大事になって来るので、 竣工後のフォローもマメに行わないと。... 中庭をすごく気に入っていって貰っていて、階段に仕込んだ本棚も 上手く使ってくれて...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
2012/10/12 14:00

住宅資金の話

 今日は、お施主さんと一緒に、資金計画の相談をしに、 ファイナンシャルプランナーさんを伺いました。 かなり、クリアになったな! 税制優遇措置も、毎年変わり土地建物という資産が関わる為、 皆さん個別にケースが異なるので、専門家の助けは、有難いです。 株式会社 小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 http://www007.upp.so-net.ne.jp/spiritual/(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

ウナギの寝床の家

東京は北区の住宅密集地での住宅計画です。 いわゆる「ウナギの寝床」と言われる、細長い敷地。 こういった敷地では、光をどう取り入れるかが、ポイント。 オープンスペースで有る、道路側+中庭or吹き抜けの2箇所から、光と風を呼び込む、 手法が定番。 今回は、北側斜線制限を逆手に取り、南側隣地に最大の建物がっ建っても、 壁にならない位置に大きな窓を設け、その窓から、階段+吹き抜けを通して 下の階ま...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
2012/10/09 14:00

線路沿いの家

日曜日は、午前中、埼玉は白岡町に敷地を見に行き、 午後大宮の住宅の打ち合わせ。 このところ、埼玉にご縁があります。 白岡町は綺麗な町でした。 線路隣の敷地。良くも悪くも、廻りの環境とどう付き合って行くか。 魅力的な提案を考えたいな。   株式会社 小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 http://www007.upp.so-net.ne.jp/spiritual/(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
2012/10/06 13:27

オフィスへのコンバージョン(用途変更)工事

昨年まつ、完成したオフィスへのコンバージョン(用途変更)工事。 中々、落ち着いた感じになりました。 倉庫だった場所を、トイレに。 給排水・空調の処理も綺麗に出来て、元々トイレがあったかの様。 オフィス事務スペースは・・・・・・元々違う用途なので、 平面が不正形。 でっこみ引っ込みが有りますが、意外とオフィスランドスケープ的として、執務机など 配置するには、面白い環境になっています。 ...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

【募集】スタッフ募集中

【募集】建築デザイン設計スタッフを募集中。   「人間の内面と呼応する建築空間」をテーマに全国各地で、教育・福祉・文教施設・住宅・集合住宅の設計監理を行っています。 500人の幼稚園からひとり住まいの住宅まで、幅広く設計しています。仕事の大小を問わず、建主の信頼の元、全面的に仕事を任され、取り組んでいます。 現在、北海道で保育園、熊本で幼稚園、関東一円で住宅や集合住宅の設計を進めています。...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

直感に従って、

直感に従って、 娘たちのオーストラリア土産のチリフレーバーのチョコレートを 今晩のカレーに使おう。 これ単体で食べるのは厳しいけど、カレーに入れればコクが増して、おいしいだろう。 直感に従って、 福島市倫理法人会の高原さんに、 お礼のメールをしよう。 そもそも、高原さんの謡(うたい・能や狂言で独特の発声でふしをつけてうたうもの)を 今年6月25日の、福島市の倫理経営講演会...(続きを読む

喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)

思い出も一緒にリノベ!

                                                                           思い出を再生した床柱と桜のステンドグラス。 今は亡き祖父母の家 の近くに中古住宅を購入されたご夫婦。 かつて、庭に大きな桜の木があり、季節になると近所の人々が集まって来たという懐かしの土地。 床柱をご両親が大切に残してくれていた...(続きを読む

西尾 昌浩
西尾 昌浩
(建築家)

新体制でスタートです。

今日は、爽やかな晴れの日。 強い日差しと、少しひんやりとした空気。 北海道の夏らしい一日です。 先週から、打合せの合間に事務所のレイアウトをアタフタと変えて、 新たな空気を取り込む準備。 意外と大変。。。 そして、昨日から新メンバーを迎え入れて、新たなスタートです。 これまでは、ほとんどひとりでの作業だったので、なんとなくギクシャク。 少しの不安を抱きながらも、そのうち、軌道に乗るのかなと思い...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)

できるだけエアコンに頼らない。家の中に「風」を通す。

加藤幸彦(エス)です。 エアコンよりも、やっぱり「自然の風」で快適に過ごしたい・・・エスでは、できるだけエアコンに頼らない空間づくりを目指しています。 たとえば、住宅作品「小鳥が自由に飛びまわる大きなリビングルーム」。この家では、1階の庭側の開口部(下の写真)から入った空気が、少しヒンヤリしたタイル床のホールを通り、家全体をゆったりと抜けて、最後に2階アトリエの高窓(上の写真)から出て行きます...(続きを読む

加藤 幸彦
加藤 幸彦
(建築家)
2012/06/20 17:00

D107.モデュロール理論と国宝茶室「如庵」

以前、ノースエステートが賃貸募集しているモデュロールという物件のコラムで、モデュロール理論(人体の大きさを基準にした尺度)に触れ、その理論を提唱したル・コルビュジエは晩年コンパクトな4畳半の庵をアトリエにした、というようなことを書きました。「30畳のリビングもいいけれど、コンパクトな空間も妙に心地いいもんなー、庵とか茶室とか。」なんて思いつつ。で、思い切って(通りかかって)行って参りました。国宝三...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

未来をのぞく住宅展に参加します。

あっという間に5月もおしまい。 なのに、スッキリと暖かくならない札幌です。 早く、汗ばむような夏が来てほしいですね。。。 さて。 今週末は、「ASJ札幌HKスタジオ 第2回未来をのぞく住宅展」に参加します。 モエレ沼公園ガラスのピラミッドでの開催です。 家創りをご検討されている方は、是非、お気軽にお越しください。モエレ沼公園も今が最高の季節です。 気持ちのいい休日を過ごすついでに、お立ち寄り頂け...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)

「目黒のアトリエ住宅」オープンハウスを開催します

目黒で設計しましたRC造住宅「目黒のアトリエ住宅」が完成し、オープンハウス(現場見学会)を開催することになりました。  「シンプルモダン」な空間と「爽やかさ」をテーマにデザインした、画家のためのアトリエのある住宅です。 下記日時に現場見学会を開催しますのでご興味のある方はぜひご来場ください。 1回目 5月19日(土) 20日(日)   AM10:00~PM16:00 2回目  5月26日(土...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)

西町の住宅 「sprout」 オープンハウスのご案内

 かねてより設計監理に携わっておりました、西町の住宅「sprout」がほぼ完成の運びとなりました。建築主様のご厚意により、内覧会を開催させていただくことになりましたのでご案内申し上げます。「sprout」は、約22坪という狭小敷地ながら、琴似発寒川に面した眺望のよい場所に建つ、小さな住宅です。限られたボリュームの中に、建築主様のたくさんの想いを豊かな内部空間に実現する工夫をしました。この小さな家か...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)

A096.デザイナーズマンション続報「モデュロール」シリーズ。

前々回に告知させていただいた「モデュロール」シリーズ、こちらもドシドシ反響を頂いております。特に20代の方への「デザイナーズ」の訴求力に感心しきりです。今日はこの「モデュロール」というネーミングを少し掘り下げてみます。実はこれ、あの著名すぎるデザイナー、ル・コルビュジエが提起した「人体の寸法と黄金比から作った建造物の基準尺度」=「モデュロール理論」から由来しています。この理論で建造物がどうなるのか...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

616件中 201~250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索