(閲覧数の多い順 19ページ目)財務・資金調達の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

財務・資金調達 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (19ページ目)

財務・資金調達 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,708件中 901~950 件目 RSSRSS

銀行融資を考えるなら節税は。。。(資金繰り対策)

銀行融資を考えるなら節税は。。。(資金繰り対策) 銀行融資を考えるなら節税は。。。(資金繰り対策) 元銀行融資審査役職者だからできる、実践的な銀行融資対策! 3月決算の会社は、そろそろ決算内容が、具体的に見えてきている頃では? 昨日の銀行融資取引対策コンサルタントへのお問い合せ・・・ ◆ 顧問税理士が、節税、節税と、うるさいのですが・・・ ◆ 今後の銀行融資を考えると、大丈夫なのでしょうか? 銀行融資の返済面の審査では...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/02/02 09:08

経営改善計画書の書き方のサポートです。

経営改善計画書の書き方のサポートです。 経営改善計画書の書き方のサポートです。 事業再生・返済猶予(リスケ)交渉コンサルタントの渕本です。 本日は、これから、御茶ノ水の事務所で、返済猶予(リスケ)で事業再生を目指す、中小企業の社長と打ち合わせです。 返済猶予(リスケ)には、経営改善計画書の作成が、必要ですね。 しかし、どのような経営改善計画書を書いたら、良いのか?不安があるものです。 銀行に貸し剥がしをされたら、どうしよう...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/02/01 13:05

金融円滑化法終了後の返済猶予・リスケについて

金融円滑化法(モラトリアム法)の終了後の返済猶予・リスケについて 元銀行員の返済猶予・リスケ交渉、事業再生コンサルタントへ、毎日、お問い合せが数件あります。 返済猶予・リスケ交渉、事業再生コンサルタントのブログにも、書いてきましたが・・・ 今回、 「円滑化法終了後、返済猶予(リスケ)は可能か? 」 という動画も作成しました! どうぞ、ご覧くださいね。 ============...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/31 13:26

東京都渋谷の代官山にて銀行借入のご相談です。

東京都渋谷の代官山にて銀行借入のご相談です。 東京都渋谷の代官山にて銀行借入のご相談です。 銀行取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 本日も、移動中の電車から、銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントのブログを更新です。 東京都渋谷の代官山に向かうのですが・・・ 電車のなかでも、2件、 お問い合わせの電話が (^_^;) 3月で、金融円滑化法が、終了することも影響しているのでしょうか? 年度末に向けて、銀行借入のご...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/30 12:26

銀行融資取引対策は企業成長に欠かせないもの(資金繰りコンサル)

銀行融資取引対策は企業成長に欠かせないもの(資金繰りコンサル) 銀行融資取引対策は企業成長に欠かせないもの(資金繰りコンサル) 元銀行員の銀行融資取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 中小企業にとって、銀行融資で資金繰りをして、事業展開をしていくのは、欠かせないものですね。 そのなかで、どの銀行や信金など金融機関と融資取引をしていくのか?考えながら、融資取引をしていますか? 例えば、 ◆ 借入できそうな銀行や信金などの金融機関と融資取引...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/29 17:33

渋谷で急な資金繰りのご相談です!

渋谷で急な資金繰りのご相談です! 銀行取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 銀行融資取引にお悩みの中小企業の社長さんから、お昼前に、お問い合わせがあり・・・ 渋谷に向かう電車のなかです。 詳しいお話をお伺いして、資金繰りのアドバイスをしてきます。 ⇒ 銀行取引対策・資金繰りコンサルタントへのお問合せは、こちら! ========================== 銀行対...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/28 13:44

運転資金はどのくらい借入できるのか?(銀行融資取引対策コンサル)

運転資金はどのくらい借入できるのか?(銀行融資取引対策コンサル) 元銀行員の融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 運転資金の借入で、よくある質問。 運転資金の借入計算方法(原則)について、動画をアップしてみました! ⇒ 社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾 ========================== 銀行対策com(株式会社FPコ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/25 21:26

銀行の貸し出し姿勢が厳しくなってしまう企業とは?(資金繰り対策)

銀行の貸し出し姿勢が厳しくなってしまう企業とは?(資金繰り対策) 銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 明日配信の毎月2回は発行している、銀行融資取引対策の無料メルマガ。 今回の標題は、 ◆ 銀行の貸し出し姿勢が厳しくなってしまう企業とは? にしました。 2つの事例を紹介しながら、解説します。 小さな会社の資金繰り対策を応援しています! ⇒ 社長...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/23 23:02

銀行融資取引対策のメルマガを書きます!

銀行融資取引対策のメルマガを書きます! 銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 帝国データバンクの調査によると ◆ 金融円滑化法の終了後 ◆ 金融機関の貸出姿勢が厳しくなる と回答した企業が、半数以上にのぼるそうです。 毎月2回は発行している、銀行融資取引対策の無料メルマガ。 今回は、 ◆ 借入が厳しくなる可能性のある、銀行との付き合い方 について、書く...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/23 10:43

公庫で創業資金借入を断られてしまったら!(起業・開業借入コンサル)

公庫で創業資金借入を断られてしまったら!(起業・開業コンサル) 創業資金借入・資金調達コンサルタントの渕本です。 公庫から創業資金借入を断られても・・・ 地方自治体の創業資金融資制度があります。 創業資金の借入を諦める必要はありません。 但し、公庫に創業資金借入を断られた理由を聞いてくださいね! 創業資金融資を断られた理由が分からないと・・・ 地方自治体の創業融資制度に申し込...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/21 17:08

モラトリアム法が終了したら貸しはがし!?(返済猶予・リスケコンサル)

モラトリアム法が終了したら貸しはがし!?(返済猶予・リスケコンサル) 元銀行員の返済猶予・リスケ交渉コンサルタントの渕本です。 本日、日テレの午前中の番組を見ていたら・・・ ◆ モラトリアム法が終了したら、貸しはがしが起こる というようなことを言っていました。 モラトリアム法 = 金融円滑化法 が、今年3月末で終了するので、不安を煽る報道は避けて欲しいものです。 返済猶予・リ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/19 14:14

【経営】2/16・2/20 「決算対策と消費税増税に備える生命保険の活用法」セミナー

【経営】2/16・2/20 「決算対策と消費税増税に備える生命保険の活用法」セミナー 今、黒字の経営であっても、消費税増税後の黒字確保は実現できますか?赤字経営、リストラ、更なる業績悪化と負の連鎖に陥らないために、今からできることとは?「利益の貯め方」を中心に生命保険の活用法を具体的に解説します。 セミナー詳細   日 程 A 2013年2月16日(土) 10:00~11:30(受付開始9時50分) 日 程 B 2013年2月20日(水) 1...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/16 13:31

事業再生には社長の決断力が問われますね!

事業再生には社長の決断力が問われますね! 返済猶予(リスケ)交渉・経営改善コンサルタントの渕本です。 返済猶予(リスケ)で事業再生を図るなら・・・ 社長には、いろいろな決断が求められます。 例え、思い入れのある店舗でも・・・ もう少しで何とかなると思って、赤字店舗をそのままにしていませんか? もう少しで何とかなるなら、期限を約束してください! 期限までに、何とかならなかったら、決...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/16 09:08

融資審査の本音塾に無料相談特典!

融資審査の本音塾に無料相談特典! 銀行取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 日程の関係で、融資審査の本音塾は、今月は一回の配信。 申し訳ないので、講読者限定の無料相談特典を付けることにします! さて、明日配信なので、メルマガを仕上げます。 ⇒ 社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾 ========================== 銀行対策com...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/14 20:52

銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントのプロフィールの公開!

銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントのプロフィールの公開! 現在、銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントのサイトをリニューアル作業中です。 少しずつではありますが、ページを更新。 銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントのプロフィールを公開しました。 ⇒ 銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントのプロフィールはこちら! その他、更新して、公開済みのページもあ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/13 13:48

銀行融資をより確実に受けるには?(融資取引対策)

銀行融資をより確実に受けるには?(融資取引対策) 銀行融資の実践的なアドバイスをしています! 元銀行員の融資取引対策・資金調達コンサルタントの渕本です。 よくある銀行融資審査への誤解。 ◆ 決算内容が、表面上は赤字でないこと、債務超過でないこと 決算内容が、表面的に黒字でも、資産超過でも・・・ 銀行が融資審査で見るのは、決算内容の実質的な数字です。 例えば、決算内容のバラン...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/11 14:26

資金繰り改善コンサルのメルマガは、講読解除されないのですか?

資金繰り改善コンサルのメルマガは、講読解除されないのですか? 銀行取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 本日、資金繰り改善コンサルのメルマガを配信したところ、素朴な質問がありました。 資金繰り改善コンサルのメルマガは、配信する度に、講読解除はあります。 私は、資金繰り改善コンサルのメルマガが、講読解除されない方が怖いですね。 もし、資金繰り改善コンサルのメルマガが、講読解...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/10 18:26

川崎信金が起業家向け無料相談会を開催!(創業資金借入情報)

川崎信金が起業家向け無料相談会を開催!(創業資金借入情報) 元銀行員の起業・開業資金借入コンサルタントの渕本です。 川崎信用金庫が、1月28日(月)に、 ◆ 創業を検討している方 ◆ 創業後1年未満の事業者 ◆ 新分野への進出を検討している経営者 を対象とした、無料相談会を開催するそうです。 「創業・新分野進出セミナー&個別相談会」では、 ◆ 事業計画書の作り方 のほか、...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/10 09:08

融資取引対策コンサルのメルマガを書きます!

融資取引対策コンサルのメルマガを書きます! 融資 取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 東京千代田区の御茶ノ水の事務所での銀行取引対策のコンサルを終了。 これから、神奈川県鎌倉の本社に戻ってから、今年最初の融資取引対策コンサルのメルマガを書きます。 本日の銀行取引対策のご相談でもありましたが・・・ 銀行との融資取引で、こんなことを言われて、悩んでいる。 銀行取引が苦手と...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/09 16:23

最後に宣伝

在庫、売掛金から複式簿記の取り扱いまで紹介しました。 最後にちょっと宣伝をば。   中小事業者の経営を実務レベルで考えるならば   ○社長さんは会計のあまり細かいところまで気を回す時間はない ○帳面を作る複式簿記の技術はそれなりに習得が面倒 ○営業など事業活動本体を頑張ってもらう ○帳面は税理士がしっかりと作る ○出来上がった帳面を税理士とチェックしながら色々と話し合い ○社長...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/17 01:00

道具に振り回されるなかれ

在庫、売掛金から複式簿記まで話が及びました。 ここで注意すべき点も確認します。   確かに複式簿記は強力なツールです。 これを使いこなすことで経営にとても役立つことは間違いありません。 ただし、決して万能な道具ではないのです。   複式簿記がどれだけしっかりしていても商売そのものが上手くいくわけではありません。 売掛金や在庫の管理が完璧でも、そもそも売上がなければダメです。 どん...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/16 01:00

内訳、残高を気にすること

在庫と売掛金から会計全般的な使い方まで話が及んでいます。 一段階上の使い方として、資産や負債の内容、推移をみることを紹介しました。   在庫や売掛金に即して言うなら、これらの項目の残高や内容をきちんと把握することです。 在庫金額が膨れ上がっていないか。 不良在庫はないか。 売掛先で入金が滞っているところはないか。 現金決済までの期間が気がついたら伸び伸びになっていないか。 これらは...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/14 01:00

経営改善計画書の見直しをしていますか?(返済猶予・リスケ交渉コンサル)

経営改善計画書の見直しをしていますか?(返済猶予・リスケ交渉コンサル) 元銀行員の事業再生・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 昨日の日経新聞に、 ◆ 有力地銀が、不良債権を予防的に処理 という記事がありました。 今年、3月末で、金融円滑化法が終了するための銀行の動向ですね。 今後、このような流れが、銀行や信金で、多くなると思います。 返済猶予(リスケ)でも、経営改善が...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/08 09:08

初詣に行ってきました!(資金繰り改善コンサル日記)

初詣に行ってきました!(資金繰り改善コンサル日記) 初詣に行ってきました!(資金繰り改善コンサル日記) 銀行取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 昨日、神奈川県鎌倉の鶴岡八幡宮に初詣。 日中は、初詣客が多いので、毎年、空いている夜間に行っています。 中小企業の資金繰り改善のため、景気回復も祈願。 資金繰り改善コンサルタントとして、多くの中小企業の資金繰り改善に尽力することも、誓ってきました。 ⇒ 銀行取引対策・資金繰...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/05 15:56

売ってからの話

在庫と売掛金について考えています。 仕入、在庫について諸々触れてきましたが、次は売ってからの話です。 売ったけれどまだ入金していない、つまり売掛金です。   ここでは簿記の教科書を少し参考にしてみます。 手元にある簿記三級のテキストでは   ・資産=良いもの   と無条件で買いてあります。 この条件であれば、売掛金は資産ですから良いものです。   しかし、ここでまた経営にお...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/08 01:00

仕入れロット

在庫と売掛金について考えています。 今日は仕入れロットについて。 例えば海外発注などを活用することで低単価で仕入に成功するとします。 しかし、そのためのロットがでか過ぎて結局微妙…。 これだったら多少単価が高くても国内でやったほうが良かったかも。 そんな例が沢山あります。   これも販売側で小ロット対応することで強みにしているケースがあります。   雑談として。 江戸の頃だった...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/07 01:00

納期の短縮

在庫と売掛金について考えています。 仕入の方法について考察していますが、今日は納期について。   簡単にいえば、納期が短ければ手元の在庫が少なくても安心できます。 多少在庫が心もとなくても、すぐ注文すれば良いわけです。 仕入先を見つけるに辺り、この短納期というのは大きなポイントとなります。   これを逆に売上側で活用している方もいます。 短納期を実現することで、多少単価が高くても売...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/06 01:00

仕入先の工夫

在庫と売掛金について考えています。 過剰在庫は危機の元という話を紹介しました。 ただしあまりにも在庫が少ないとそれはそれで危険です。   震災のとき、仕入ができなくなってお店が開けなかった方もいました。 また仕入先が倒産してしまい自社の仕入に悪影響が出るケースもあります。 手元に在庫を置かなすぎるのもまた怖いものです。   そこで考えられるのが次のような点です。   ・仕入先を...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/04 01:00

新年のご挨拶!(融資取引対策コンサルの日記)

新年のご挨拶!(融資取引対策コンサルの日記) 新年のご挨拶!(融資取引対策コンサルの日記) 元銀行員の融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 明けまして、おめでとうございます! 本年も、どうぞ、よろしくお願いします。 今年は、年男です!(笑) ⇒ 銀行取引対策・資金繰り改善コンサルタントの成功事例 ⇒ 社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾 ===================...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2013/01/01 18:28

銀行交渉アドバイザーの年末ご挨拶!

銀行交渉アドバイザーの年末ご挨拶! 銀行交渉アドバイザーの渕本です。 自社の事務仕事が、一段落です。 今年も、銀行交渉アドバイザーのブログを講読していただき、ありがとうございました! 来年は、金融円滑化法が終了するので、今にも増して、忙しくなりそうです。 銀行交渉が苦手で、資金繰りに悩む、中小企業経営者のお力になれるよう、パワーアップしていきます。 来年も、銀行交渉アドバイザーのブ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/31 20:32

銀行取引対策コンサルの日記:年賀状を出して、仕事を再開!

銀行取引対策コンサルの日記:年賀状を出して、仕事を再開! 銀行取引対策コンサルの日記:年賀状を出して、仕事を再開! 銀行取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 何とか、年賀状を書いて、鎌倉郵便局で投函。 今年も、ギリギリまで、資金繰り改善・銀行取引対策コンサルタントとして、顧客対応をしていたので・・・ 自社の事務仕事が、積み残しています。 来年、早々の銀行取引対策の面談相談のアポイント調整も終わったので・・・ これから、自社の事務仕...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/31 13:46

資金繰り改善コンサルの日記:年賀状も書けない年末

資金繰り改善コンサルの日記:年賀状も書けない年末 銀行取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 未だ、年賀状を書けてません (>_(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/30 23:03

銀行の悪口を言っていて融資取引がうまくいきますか?

銀行の悪口を言っていて融資取引がうまくいきますか? 元銀行員の融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 融資取引について、さまざまな情報がありますが・・・ 銀行の悪口をいくら言っても、何も変わりませんよ。 銀行も、一企業としての立場や考え方があります。 通常の商取引でも・・・ その企業と取引をしたいからと言っても、必ず、取引ができるわけではありませんよね? そん...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/29 11:53

資金繰り改善・銀行借入交渉コンサルの仕事納めは?

資金繰り改善・銀行借入交渉コンサルの仕事納めは? 銀行取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 今日で、仕事納めの方が多いのではないでしょうか? 資金繰り改善・銀行借入交渉コンサルタントは、未だ、仕事納めではありません。 年末・年始も、特に、休業日は設けておりませんので、下記より、お問い合わせが可能です。 ⇒ 銀行取引対策・資金繰りコンサルタントへのお問合せは、こちら! ⇒ ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/28 09:08

返済猶予(リスケ)の銀行交渉アドバイザーとして打ち合わせ

返済猶予(リスケ)の銀行交渉アドバイザーとして打ち合わせ 返済猶予(リスケ)交渉・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 三連休のうちに、返済猶予(リスケ)の銀行交渉のため、経営改善計画書の素案を作成。 これから、返済猶予(リスケ)の銀行交渉アドバイザーとして打ち合わせです。 返済猶予(リスケ)の銀行交渉に、不安な社長のお役に立てるように・・・ 銀行員時代は、企業再生の陣頭指揮をして...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/25 14:32

融資取引対策:地方銀行の県外支店との融資取引を勧められました・・・

融資取引対策:地方銀行の県外支店との融資取引を勧められました・・・ 実践的な融資取引対策についてアドバイス! 元銀行員の融資取引対策・資金調達コンサルタントの渕本です。 運転資金を初めて借入したいという、中小企業の経営者からのご質問。 ネットでいろいろと融資について、調べて・・・ ある税理士さんに相談したところ、 ◆ 銀行選びの極意として、地方銀行の県外支店との融資取引 を勧...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/21 13:08

資金繰りコンサルのメルマガ・バックナンバーを登録!

資金繰りコンサルのメルマガ・バックナンバーを登録! 中小企業の社長さんだけでなく・・・ 顧問先への資金繰りアドバイスのために、税理士さんも購読している、資金繰りコンサルのメルマガ。 毎月2回ほど発刊している、資金繰りコンサルのメルマガは、順次、バックナンバーをホームページに登録しています。 今回、登録した、資金繰りコンサルのメルマガ・バックナンバーは、下記のページから請求できます。 ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/19 09:12

新宿・四谷で資金繰り・新規事業の相談を終了!

新宿・四谷で資金繰り・新規事業の相談を終了! 銀行取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 本日は、新宿と四谷で、資金繰りや新規事業の相談業務。 これから、神奈川県鎌倉の本社に戻ります。 年末に向けて、多忙ですが、ひとつひとつ、着実にご相談に対応しています。 ⇒ 銀行取引対策・資金繰りコンサルタントへのお問合せは、こちら! ⇒ 社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/18 14:53

時間がなくてという言い訳はいけませんね・・・

時間がなくてという言い訳はいけませんね・・・ 銀行取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 衆議院議員選挙の結果が出ましたね。 報道を見聞きしていると・・・ 某党首や落選者が、時間がなくてという言い訳をしています。 時間というのは、すべての人に平等ではないでしょうか? 事前準備が足りなかったというのは、自分の責任だと思います。 それを承知で、選挙に臨んだのですから、時間を言い...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/17 11:08

経営改善計画など、融資審査資料請求の際のお願い!

経営改善計画など、融資審査資料請求の際のお願い! 元銀行員の資金繰り改善・融資取引対策コンサルタントの渕本です。 銀行対策.comでは、無料で融資審査用の資料をご提供しています。 ▼ 無料の融資審査資料(雛形・PDF版) 最近、融資審査用資料のご請求の際に、メールアドレスエラーが何件かありました。 間違いのないように、ご入力くださいね! ===========...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/14 15:36

運転資金は、何に使っても良いお金なのでしょうか?

運転資金は、何に使っても良いお金なのでしょうか? 事業資金の借入について、元銀行融資審査役職者として、より実践的なアドバイス! 銀行交渉・借入対策コンサルタントの渕本です。 お金に、色はない・・・ このような言葉があります。 それでは、運転資金として借りたお金は、何に使っても良いのでしょうか? 銀行員が、運転資金について、どのように考えているのか? メルマガに書き終え、本...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/13 09:08

資金繰り改善コンサルの本日の予定

資金繰り改善コンサルの本日の予定 元銀行員の資金繰り改善・融資取引対策コンサルタントの渕本です。 本日は、 資金繰り改善コンルタントのメルマガ作成(明日配信) 午前中には、電話相談1件(60分) 午後には、スカイプでのミーティング(120分) その他、経営改善計画書の作成準備 と、予定が入っております。 資金繰りのこと 融資取引のこと 返済猶予(リスケ)のこと 創業資...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/12 09:21

資金繰り改善相談:返済猶予(リスケ)をした方が良いのか?

資金繰り改善相談:返済猶予(リスケ)をした方が良いのか? 元銀行員の資金繰り改善・会社再生コンサルタントの渕本です。 金融円滑化法の終了に向けて、お問い合わせが多くなっています。 返済猶予(リスケ)により、一時的に、資金繰りは、改善するでしょう。 しかし、その間に、大きな受注などがあり、仕入資金が必要となることはありませんか? 返済猶予(リスケ)により、資金繰りを改善することで、...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/10 13:56

資金繰り対策の資料作りで徹夜・・・

資金繰り対策の資料作りで徹夜・・・ 資金繰り改善・借入対策コンサルタントの渕本です。 金曜から土曜にかけて・・ 資金繰り対策の資料作りで、徹夜をしてしまいました。 資金繰りに悩む、中小企業の社長さんは、ひとりでいろいろと考え込んでしまって・・・ 何を、何から手を付ければ良いのか?分からずに、考えがまとまらない。 身近に、資金繰りの悩みを相談できる方もいないので、ちょっとパニック...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/09 10:08

起業するときは、銀行は相手にしてくれない!?

起業するときは、銀行は相手にしてくれない!? 圧倒的な創業資金借入サポート実績のあるコンサルタントの渕本です。 創業資金借入は、日本政策金融公庫! 銀行は、起業する人は、相手にしてくれない。 創業資金の借入サポートについて、お問い合わせしていただいた方から、開口一番に言われました。 これは、融資について、あたかもあり得そうな、間違った情報ですね。 間違った融資情報で、借入に動けば・...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/06 09:08

資金繰りの電話相談を終えて、これから食事です。

資金繰りの電話相談を終えて、これから食事です。 融資取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 銀行借入のこと 融資取引のこと 資金繰りのこと いろいろと聞きたいけど、社内から電話するのは、社員の手前、避けたい。 社員が帰ったあと、あるいは、社長自身が自宅に戻ってから・・・ そのような電話での資金繰り相談では、夜遅くになることもあります。 夜間の資金繰り電話相談も可能です...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/05 22:02

色々とやりたいことがあるなら

前回からの続き、法人について。個人事業の自由度と法人の束縛について少し比較しました。中には法人が徹底的に向かない人もいる、ということです。 まぁそれはそれとして、法人という道具の利便性は確かに捨てがたいものがあります。特に色々とやりたいことがある人にとっては便利です。 ご存じの方も多いかとは思いますが、個人所得税の場合には行った行動によって課税体系が異なることがあります。飲食店経営と不動産譲渡と株...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/12/09 01:00

成長の礎か、束縛か

前回からの続き、法人について。法人にすることで生じるお金の制限について考えています。大雑把にいえば、個人の方がお金の自由はきくということです。 この法人による制限をどう捉えるかは難しいところです。例えば私がお客様に法人成りを進めるときには ・この人は割としっかりしているから法人でも全然問題なしだろう と判断しているときと ・この人はちょっとルーズだから、法人にしてもう少し数字の意識を高めてもらった...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/12/07 01:00

融資審査の本音塾のメルマガを書きます・・・(借入対策コンサルの日記)

融資審査の本音塾のメルマガを書きます・・・(借入対策コンサルの日記) 元銀行員の銀行対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 本日は、明日配信のメルマガ ⇒ 社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾 を書きます。 融資審査においては、融資の資金使途、融資金額の妥当性に問題がなければ、次に、 ◆ 融資をしても、返済できる可能性があるか、否か を審査します。 ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/03 10:08

創業計画の運転資金の見積りは十分ですか?

創業計画の運転資金の見積りは十分ですか? 創業計画の運転資金の見積りは十分ですか? 創業・開業資金借入コンサルタントの渕本です。 創業・開業した方からのご相談で多いのが・・・ 創業計画より、運転資金が多く必要で、追加融資が受けられないか? 売上が、創業計画を上回っていれば別ですが・・・ 売上が、創業計画を下回っていると、開業後の追加融資は難しいと言えます。 開業してから、創業計画より売上が下回っても、大丈夫なように・...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2012/12/01 09:08

1,708件中 901~950 件目