(閲覧数の多い順 618ページ目)住宅・不動産の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅・不動産 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (618ページ目)

住宅・不動産 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

38,732件中 30851~30900 件目 RSSRSS

11/1より太陽光発電の余剰電力買い取り価格48円に!

11/1より太陽光発電の余剰電力買い取り価格48円に! 資源エネルギー庁 新エネルギー対策課ホームページ↓↓http://www.enecho.meti.go.jp/kaitori/index.html 経済産業省のホームページ↓↓ http://www.meti.go.jp/publication/data/2009_09.html ECO JAPAN(日経)↓↓ http://eco.nikkeibp.co.jp/art...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/09/06 14:33

サンウエーブのアミィを安く購入したいなら・・・。

サンウエーブのキッチンを できるだけ安く購入したい方、ぜひご参加いただきたいイベントがあります。 アミィもある超サンウエーブ祭 は毎回大人気です。 本日現在の参加枠は、あとたった18組です。 最新人気キッチンをお得に手に入れるために、早急なご検討を!(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2009/09/05 18:44

13日長期優良〜認定・FP工法・太陽光設置構造見学会

13日長期優良〜認定・FP工法・太陽光設置構造見学会 大分朝晩と涼しくなってきました。 板橋区大山西町の現場も、着々と進んでおります。 いよいよ来週末、9月13日(日) 板橋区大山西町65−14にて、オール電化・省エネルギー住宅・ FPの家の構造見学会を開催いたします。 (写真は、前回の構造見学会の様子です。) 詳しいご案内はこちら↓ http://www.assetfor.co.jp/documents...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/09/05 13:56

今日の22:00にBSジャパンで放送されます

今日の22:00にBSジャパンで放送されます 今日の22:00〜22:50、デジタル放送のBS ジャパンの 「eco × eco 住宅」という番組の中で、先日取材を受け た喜多見 エコハウスが放送されます。 エコな住宅の実例がたくさん放送されるなかの一つの例 としてですので、実際の放映時間は4〜5分くらいだと思 いますが、お時間ありましたら見てください。 雨水を屋根に流して、温度が実際に他の家の屋根と違っ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2009/09/05 11:19

黄金町バザール2009開催中

黄金町バザール2009開催中 9月1日〜9月27日まで、「黄金町バザール2009」開催中です。 http://www.koganecho.net/ 開催初日、アーティストみんなで各スタジオをお掃除 そして乾杯。 その後、アーティストの一人 関本さんのアトリエにて、バザール期間用の作品発表除幕式。 どんな作...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2009/09/05 12:00

インテリアショップTIME&STYLEがPRに来社

インテリアショップTIME&STYLEがPRに来社 昨日、インテリアショップ/TIME&STYLEの奥野さん(女性)が 商品のPRに事務所にいらっしゃいました。 同社の家具は、INAXの新宿ショールームの4階にキッチンと一緒に リビング・ダイニングのインテリアスタイルの提案ということで展示されています。 先日、そこで担当の方と名刺交換させていただき、昨日となりました。 要望があれば、家具のインテリアコーディネ―ト提案...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/09/04 20:00

工事が終わった後が大切ですね。

工事が終わって、お引渡し後にご入居されても、不具合は気付かないものです。 生活しているうちに、こうすれば良かったとか、小さな部分が気になるものです。 お客様からご連絡を頂いて、不具合箇所や問題点の解決が本当は大切なのですね。 誠意を持って対応すれば、お客様は安心されます。 帰りには、また別の工事を頂いてしまい感謝です。 また、先日、お引渡しさせて頂...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
公開日時:2009/09/03 19:43

neoneo展 Part1 [男子]

高橋コレクションの日比谷での展覧会第二段である neoneo展 Part1 [男子] を見て、改めて高橋氏のコレクションのすばらしさを実感しました。 様々な展覧会でチラッと見たことのある作家も多くいたのですが、 今回“ネオネオ・ボーイズは草食系?”という副題のもと20作品を 並べたときに見えてくる現代性に感じ入りました。 展覧会についての宮村周子女史による解説文にある自己愛に満ち満ちた ネオ・ネオ...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
公開日時:2009/09/12 00:00

お灸教室

銀座にある、せんねん灸 お灸ルーム のお灸教室に行ってきました。 時折ではありますが自己流でなんとなくツボかなーと思うところに、 今まで適当にお灸をしていましたが、教室があると知り、ちゃんと 教えてもらおうと思って参加しました。 内容はヨモギを使ったオリジナルのもぐさの作り方の講習と、ツボの とり方の2本建てでした。そもそも論としてのもぐさの作り方も勉強に なったのですが、...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
公開日時:2009/09/06 00:00

グループ展 [Unfamiliar Landscape]

白金高輪の山本現代ギャラリーで、「奇妙な風景」というグループ展を 拝見しました。 山本現代ギャラリーのビルは、1階と2階にも現代アートのギャラリーが 入っているので一回の訪問で3粒美味しいので、よく行きます。 グループ展ですが、ここでは以前から気になっている、田中圭介と 松宮硝子の作品に ついてお話します。田中圭介は、作品の中でまさに彼の世界を展開して 見せてくれる作家です。 床の間にさえ置けそう...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
公開日時:2009/09/03 18:51

少しエコを考えたシックな外観の江古田の住まい完成!

少しエコを考えたシックな外観の江古田の住まい完成! 建て主のM様のご要望は、シンプルな外観でした。 こちらのお住まいでは貼り分けはせず、一色の外壁材で仕上げました。 模様もそんなに目立つものではなく、細かい石積み調です。(写真左) 失礼してとなりのマンションの廊下から撮らせていただきました。 東屋根面に太陽光発電システム3.586KWを設置いたしました。(写真右) <以下の写真は、弊社ブログでどうぞご覧下さい>...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/09/03 20:00

光のコントロール

光のコントロール 東川口の家では玄関上部の吹き抜けや、リビング上部の吹き抜けなどさまざまなところで光を上手に取り入れる工夫を施しています。住宅全体をひとつの空間とすることで、光や風が隅々まで行き渡る気持ちの良い家となりました。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2009/09/06 00:00

ガルバリウム鋼板の外壁

ガルバリウム鋼板の外壁 東川口の家の外壁にはガルバリウム鋼板を利用しました。ここでの工法は幅広の板をはぜで重ねる縦はぜ葺という方法を採用しました。屋根との仕上げを統一することで、全体的なボリュームをひとつの塊のように表現しています。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2009/09/05 00:00

「エコと風土の恵み」プロジェクト 地鎮祭

「エコと風土の恵み」プロジェクト 地鎮祭 少し時間が経ってしまいましたが、7月23日に「エコと風土の恵みを堪能する家」O邸の地鎮祭を開催しました。工事自体は、9月に入ってからになったのですが、今回は、長期優良住宅の申請をして、それを活用した形で建てることになり、8月はその申請等で時間を費やしていました。 この家は、長期優良住宅という側面で「本当にエコに貢献出来ることは何か?」を考えました。 コストとのバランスで、地球環境に優...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2009/09/04 09:00

宇宙カレンダー

かなり唐突ですけど、宇宙カレンダーって、どこかで聞いたことがありませんか? 故カール・セーガン博士が宇宙150億年の歴史を1年に置き換えて紹介したものです。 (現在は137億年とする説が有力のようです・・) 1秒なんと500年! 1月 1日 宇宙の誕生:ビッグバン! 9月14日 地球の誕生 12月31日 人類の誕生 人類が誕生したのって、大晦日なんです...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2009/09/05 08:00

心の防災訓練

『防災の日』ですね。 NHKスペシャルでは『首都直下地震 見逃された危機』の放送があります。 http://www.nhk.or.jp/special/onair/090901.html (再放送予定は2009年9月6日(日)午後1時35分〜2時24分) http://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html コレは必見じゃないかと思い...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2009/09/01 12:57

余剰固定買取、経済産業省からの正式リリースです。

え〜そうなるとは思っていましたが、予想以上の大差で政権交代が実現いたしました。4年間でどこまでできるのか、これからの民主党の動きに注目していきたいと思っています。 で、政権が変わると余剰電力の固定買取制度はどうなるのかという質問等が非常に多いのですが、正式に経済産業省からのプレスリリースがありました。11月1日より予定通りスタートいたします。詳細は下記をくまなくご覧ください。 (下記転載) ...(続きを読む

菱田 剛志
菱田 剛志
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2009/09/01 00:29

箪笥をなくして、お部屋を広く使いたい。

箪笥をなくして、お部屋を広く使いたい。 お部屋にタンスや家具を置くと、どうしてもお部屋が狭くなってしまいますね。 リフォームするなら、タンスを置かなくても良いように、 壁一面を収納にしました。 ここに、物を収納してしまえば、 お部屋の大きさはそのまま使えますね。。。(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
公開日時:2009/08/31 20:23

エキスパンドメタル

エキスパンドメタル 北区S邸、中庭上部のバルコニーに、エキスパンドメタルの手摺りが取り付きました。 錆びない様に、溶融亜鉛メッキ仕上。 中庭から、室内に光を通し、眺望・見通しを良くする為に、 目をを大きくしています。 この中庭とその上部の吹き抜け、綺麗なボイドが建物に入れ込まれていて、 住まい全体の呼吸する、口の役割を担っています。 (肺の部分が、光の落ちて来る、階段かな) 逆に、道路側のバルコニーに取り付く手...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2011/03/23 18:36

【ウチ来る?】と言える暮らし! 

【ウチ来る?】と言える暮らし!  【ウチ来る?】と言える暮らし! にヒントになるセミナーを始めました! 住空間の達人(僭越ながら 私)が、食空間から紐解くステキなインテリアの暮らし をご披露します。  忙しいキャリアウーマンもワーキングマザーも 気軽に暮らしを楽しむコツをお伝えしますね! 私のウチにお招きする! という設定でおこない 一緒に食べて飲んで楽しく 食空間の創り方からインテリアのこともお話ししま...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/08/30 00:45

神奈川県立近代美術館、坂倉準三展−2

神奈川県立近代美術館、坂倉準三展−2 神奈川県立近代美術館の鎌倉館の、坂倉準三展に行ってきました。 今回の坂倉展の展示内容は、坂倉が半世紀近く前に設計した設計図、模型、写真という地味なものです。 私の行った時の客のほとんどが、建築デザイン実務者、建築学課の学生、研究室メンバー風で解説し合うグループと、建築関係者ばかりで、一般のお客さんはほとんどいませんでした。余程の建築好きでないと、おもしろくないかもしれません。 ...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
公開日時:2009/08/29 22:28

トイレ選びは。

覇権競うTOTO、INAX、パナソニック電工 突入! 「トイレ3強時代」 省エネやエコ意識の高まりを受け、衛生陶器メーカーのTOTOとINAXが節水合戦を繰り広げている。これまでは、トイレ1回の水を流すのに13リットル必要だったが、いまや4.8リットルにまで減った。そこに、パナソニック電工が「トイレ=陶器」の概念をぶち破る家電型トイレで攻勢をかける。節水を核にデザイン性と快適性を備えたト...(続きを読む

井上 功一
井上 功一
(建築家)
公開日時:2009/08/28 18:26

最近のダウンライト

ダウンライトは、最も存在感の小さい照明器具です。 基本的に器具を見せず、光のみを操作します。 光の広がりの大きいタイプや小さいタイプ、斜め下に光が出るタイプ、方向によって光の広がり方が違うタイプなどいろいろな種類があります。 (例えばウォールウォッシャー→ http://www.matsushitas-lighting.com/beans-wallwasher.html) ...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/09/18 10:00

夏の建築家展

夏の建築家展 お知らせするのを忘れていました。急で申し訳ございませんが ARCHITECTS STUDIO JAPAN プレミアスタジオ湘南(株式会社丸山工務所)主催 「夏の建築家展」に参加します。 日時:2009年8月29日(土)10:00〜18:00 2009年8月30日(日)10:00〜18:00 場所:小田原アプリ 6階 お時間の都合のつく方はお気軽にお越し...(続きを読む

秋田 憲二
秋田 憲二
(建築家)
公開日時:2009/08/27 21:58

パソコンって・・・

最近は外でセミナーを行う事が多くなっておりますが、いつもヒヤヒヤするのは パソコン 一昨日は、リビングセンターオゾンで インテリアコーディネーター向け【暮らしに活かすインテリアスタイル】 というセミナーをさせていただきました。 パソコンの設定が不安ですので、指定時間より30分以上早めに到着し、設定を開始。 ほとんどの会場はWindowsですが、私はMacユーザーですので、で...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/08/27 12:36

テレビBSジャパンの取材がありました

テレビBSジャパンの取材がありました BSジャパンと日本経済新聞社の共同企画番組「NIKKEI エコ×エコ」の取材がありました。女優の川原亜矢子さんがナビゲーターの番組で月1回土曜日の22:00〜22:55に放送されています。江戸をテーマにしたエコロジーハウスということで喜多見のエコハウスの自然素材の利用や、雨水利用、緑のカーテンなどを中心に取材を受けました。暑い日でしたので屋根への雨水散水をしました。その屋根の温度が他の屋根と比べて...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2009/08/27 10:14

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第8回

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第8回 幸運のインテリアレッスン 真夏の暑さもやや涼しくなり、朝晩過ごしやすくなりましたね。 『幸運のインテリアレッスン』のご報告です。 テーマは《安眠の寝室》でした。 寝室は長時間、人間が無意識・無防備になる場所ですから、 風水では特に寝室の殺気に注意します。 寝室はどのようにベットや布団の位置を決めるかを勉強しました。 インテリアセミナー1時間、ティータ...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/08/26 19:36

野田市のエコハウス工事中です

野田市のエコハウス工事中です 野田市で工事中のMさんの住まいは来月末ごろの完成を目指して工事が進んでいます。Mさんの住まいはハウスネットギャラリーの家づくり仲介システムを利用しての家づくりです。施工はハウスネットギャラリーの登録工務店の埼玉県越谷市の千葉工務店さんです。いまは内部の方は建具などの塗装工事をしています。外部の方も塀の基礎工事、アプローチの塀のブロックの工事などが進んでいます。ホンダの太陽光発電パネルも接続が終わり...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2009/08/26 13:24

グッドデザインエキスポが開催

グッドデザインエキスポが開催 今週8月28〜30の金土日に東京ビックサイトでグッドデザインエキスポが開催されます。 http://www.g-mark.org/expo/2009/ 当社も「資産になる家」というコンセプトで、住いの部門で1次審査を通過し、展示しています。 26日午前中に会場に展示をしに行ったのですが、びっくりするくらい沢山の展示がありました。 さて、当社の「資産になる家」。 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2009/08/27 08:00

コロンブス工法の地盤改良

コロンブス工法の地盤改良 横浜市綱島の物件「DOMA HOUSE」がいよいよ着工し 地盤改良、配筋工事が終わりました。 今回の地盤改良は「コロンブス工法」です。 フランクロイドライトが帝国ホテルを造る際、 日本の地震を考え、舟のように浮かすように地盤改良しては?と 考えたそうですが、まさにその考え方と同じ手法です。 なんと発泡スチロールを基礎と地盤の間に挟みこみ 建物を浮かすの...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2009/08/25 21:28

壁面緑化

壁面緑化 エコハウス 夏の防暑対策として 壁面緑化があります。 ここは息子と事務所のM氏が仲良く 伸びてきたホウセンカを這わせるべく トレリスを制作しました。 材料は銅の針金と真鍮のクギのみ! ローコストで御手軽です。 木の外壁ならではの簡単さですね!!(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2009/08/25 19:00

売ろうか・・・貸そうか・・・

売ろうか・・・貸そうか・・・ 先日退去された貸家を大家さんと一緒に見に行って来ました。 古い貸戸建だったので、賃貸中も色々とお電話を頂いてたんです。   戸建の場合賃貸期間が長いこともあって、恥ずかしながら私も初めて 内覧させてもらいました。   8年位は住んでいたのか?古い事もあってそれなりに覚悟して見に行った のですが・・・ 退去後はとても綺麗に使っていただけたようなので、驚くとともに敷金は返金 しないと...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/10/17 12:00

自分スタイルを考える!

自分スタイルを考える! 自分スタイルの暮らしを模型で考える! この模型は、1/30で16帖をキット化したモノです。 簡単に自分の手で ご自分の住まいを考えませんか!? ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmallインテリアレッスン 暮らしのスタジオブログ マダム建築家の日々ブログ 有限会社AAプランニング 台場...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/08/28 09:00

自分スタイルを考える!

自分スタイルを考える! 自分スタイルの暮らしを模型で考える! この模型は、1/30で16帖をキット化したモノです。 簡単に自分の手で ご自分の住まいを考えませんか!? ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmallインテリアレッスン 暮らしのスタジオブログ マダム建築家の日々ブログ 有限会社AAプランニング 台場...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/08/26 09:00

自分スタイルを考える! 

自分スタイルを考える!  自分スタイルの暮らしを模型で考える! この模型は、1/30で16帖をキット化したモノです。 簡単に自分の手で ご自分の住まいを考えませんか!? ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmallインテリアレッスン 暮らしのスタジオブログ マダム建築家の日々ブログ 有限会社AAプランニング 台場...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/08/25 09:00

地震保険 vol.2

地震大国! 世界の1割 ご存じ日本は地震大国、なんと世界で起きる地震の1割が日本で起きる のだそうです。 従って、我々が日頃接する住宅購入者にとって、大事な資産を地震から 守る為に地震保険に加入する事は、とても重要なことです。 今、自然災害の殆どは、火災保険でカバーできるようにはなりました。 しかし、地震の被害だけは、地震保険でしかカバーでき...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/08/24 18:25

住宅断熱基礎講座/03-9:外断熱のメリット

03-9:外断熱のメリット  外断熱の工法上の最も大きなメリットは次の2点です。 1) 障害物の少ない軸組の外側に連続して施工できるので施工性が良い(施工が簡単)。 2) 断熱性能が均質で施工不良個所の発生を防げる。  例えば、内断熱では、柱間に100mmのグラスウールを挿入した場合、柱自体の断熱性能はグラスウールの1/3しかないため、厳密に言えば木部でのヒートブ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2009/08/24 17:32

地震保険 vo.1

今年の夏は、東海地方を襲った地震を筆頭に、ある程度の規模の地震が よく起きている気がします。 被災地の皆様には、心からお見舞い申し上げます。 実は私の知人が、まさにあの東海地方で起きた地震で最も影響を受け た所に住んでおりまして、その被害の大きさを聞く事ができました。 今回の被害状況の結果は、これから出てくるのでしょうが、どうやら ...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/08/23 20:42

老後をバリアフリーの快適空間で

老後をバリアフリーの快適空間で 2年ほど前にスケルトンリフォームをした光が丘のカリンハウス。 そのクライアントが、古くなった一戸建ての家に住む母親を近くのマンションに呼び寄せ、その最上階をスケルトンリフォームすることになりました。 光が丘のチークハウスのクライアントからは、これからの人生を自分の心地よいと感じる空間で、不自由なく暮らしたいとの要望。 クライアントが趣味でつくる置き物が映えるよう、仕上げにはチーク...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2009/08/23 20:26

インテリアとメイクの共通点

インテリアとメイクの共通点 【I.style Lesson】自分スタイルを創る! 今日は、London名門 London School of Beauty and Make-up に学び、メイクアップ・アーティストの資格を取得された グッドマン真理さんをお招き 『美のセンスの法則』レッスンを行いますした! 彼女のコンセプトは・・・ 流行にとらわれない「自分に似合うメイクをする、それが新し...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/08/23 16:52

歯科医院仕上げ工事

歯科医院仕上げ工事 院長先生の画像です。 待合室の飾り棚もデザインされて ガラスの中はカウンセリング・ルーム 一部、フロストフィルムが貼られる予定。 土日・深夜とも内装やさんが詰めて最終工事!!(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2009/08/23 14:00

注文住宅 大阪 ストレス防止の家づくり

注文住宅 大阪 ストレス防止の家づくり ・           『家を建替えしたいので相談にのってください!』 そんな電話をもらったのが今年(平成21年)一月でした。 それから約8ヶ月・・・・家づくり勉強会(ホーミー教室)で、一緒になってこれからの家づくりの目的やどんな考え方で計画したら良いのかなどを勉強しました。 『いろんな住宅展示場や工務店・ハウスメーカー・設計事務所などで多くの方の話を聞く...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2009/08/22 18:55

マンション査定に向けての準備

マンションを売却するとき、通常は不動産会社に査定等をしてもらい、媒介契約を締結す ることになります。 不動産会社の担当者と会って話すときには、より具体的に「マンション売却の流れ」や「 諸費用」、「手取り額」等についても確認したいものです。 そのためには、以下の書類等を準備しておくと良いでしょう。 ■購入時のパンフレット、間取り図 マンションの特徴や設備...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/08/26 10:00

自分スタイルを創る!

自分スタイルを創る! 【I.style Lesson】自分スタイルを創る! 今日は、London名門 London School of Beauty and Make-up に学び、メイクアップ・アーティストの資格を取得された グッドマン真理さんをお招き 『美のセンスの法則』レッスンを行います。 日本の大学を卒業した後、日系金融に就職。3年以内に留学しよう!と決めていたそうで、2年半で退社。 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/08/22 08:02

先に外回り配管

先に外回り配管 世田谷で進行中の「ふたりの家」。 建物の外回りの給排水の配管が終了しました。 建物の外回りの配管は、建物がほぼ完成したころに、行うことが多い。 ここの施工を行っている工務店は、基礎が出来上がった後、すぐに外回りの配管を行う工程を組む。 どちらが正解とかはないが、建物がほぼ完成した後、建物の周りの土を掘り返しての配管だと、外壁や、基礎回りが汚れることもあり、手...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2009/09/03 17:00

板橋区大山西町/昨日、上棟致しました!

板橋区大山西町/昨日、上棟致しました! 18日土台敷き、19日先行足場設置、 そして昨日、上棟致しました! お天気に恵まれ良かったです。 現場は日大板橋病院のすぐそばです! お近くにお住まいの方はぜひご覧ください。 現場地図↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/t_tei_tizu.pdf 夕日を浴びて、浮かびあがるカッコいい職人達の姿。 夕方近く...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2009/08/21 20:00

店舗&ギャラリー改修工事経過報告

店舗&ギャラリー改修工事経過報告  先月から始まった店舗&ギャラリー改修工事。実は、間口方向の壁が全くない建物でした。  ショップフロントやファサードのデザイン以前に耐震工事も大事と計画を進めてきましたが、開けてみると土台に柱にと腐食もかなり。。(もちろん、床下や天井裏小屋裏等、事前に見られるところはチェックしているのですが。。それでも、開けてみて初めて判る部分も多いということです。)  その他、工事を進めて判ることや出て...(続きを読む

木村 真理子
木村 真理子
(建築家)
公開日時:2009/08/21 12:00

マンションリフォームの敵は「音」?

マンションリフォームの敵は「音」? 先日取材をして貰った、 リフォーム産業新聞に記事が掲載されました。 ザ・クラフトマン 今回掲載して貰ったのは、 新聞の名物コーナー「ザ・クラフトマン」です。 これまでのメディアでは設計者として 取り上げられることしかありませんでしたが、 今回はマンリフォームの施工監理者として、 取り上げて貰いました。 実際の工事管理は施工業者が行うものですが...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2009/08/19 11:49

暮らしのスタジオの女たち

暮らしのスタジオ+i.style のHP スタッフ紹介UP!!! やっと 暮らしのスタジオ +i.style のHP にスタッフ紹介ページが アップできました! 私の 親愛なる心強い 美しい女性スタッフ(アシスタント) をご覧下さいませ〜 他にも 巣立ったスタッフは沢山いるのですが、今は他に所属しているので。。。 暮らしのスタジオ +i.style...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2009/08/18 21:25

外構工事大詰めです。

外構工事大詰めです。 「東浦和の住宅」の外構工事も大詰めです。 玄関前と駐車スペースのコンクリート打設の準備中。 夏の炎天下の中、職人さん達もぐったりです。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2009/09/25 10:00

38,732件中 30851~30900 件目