「更正」の専門家Q&A 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「更正」を含むQ&A

116件が該当しました

116件中 1~50件目

ふるさと納税 確定申告 所得税控除金額確認方法

2017年の確定申告で、所得税の還付は0だったのですが、所得税が控除されているのか確認する方法はありますか?確定申告した金額は以下の通りです。収入 給与7602940所得金額 給与5642646所得から差し引かれる金額2181224 「内訳」  社会保険料控除1196694  生命保険料控除100000  地震保険料控除24530  寄付金控除100000(ふるさと納税102000)  配偶者控除...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • のん39さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2019/02/14 08:31
  • 回答1件

年度中途に退職し確定申告を行なった翌年、パートに転職した場合

結婚を機に、平成29年9月に勤務先を退職後、夫の扶養に入り、その年はどこにも就職しなかったため、源泉徴収票と退職所得の源泉徴収票を基に平成29年分の確定申告を既に行いました。(退職後に届いた平成29年度と平成30年度の住民税については、普通徴収の納付書により計21万円程度を、それぞれ一括納付済です。)翌年の平成30年4月以降、パートに転職し、年金・健康保険ともに夫の扶養を外れました。(住民…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • さや22さん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2018/10/10 08:10
  • 回答1件

確定申告の仕方を間違えているのでしょうか?

はじめまして。この度、住民税が届いたのですが少しおかしな部分(私の勘違いですが…)があり質問させていただきました。まず、昨年1月主人(国民年金)私(扶養:障害あり)で始まり4月に主人(厚生年金)私(扶養)、6月に私は扶養を抜け厚生年金に入りました。質問ですが、確定申告の時に主人の給与に私の給与(約150万)も加えてしまい申告したのですがこれは間違えだったのでしょうか?今年度市民税*都民税が各々届き…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • リナックスさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2018/05/24 20:11
  • 回答1件

住宅ローン控除について

平成28年11月に住宅ローンを組んで新居購入。妻名義で育休中でしたが、何とか組め、約2,400万円のローンです。平成29年3月に確定申告し、住宅ローン控除も済ませました。そこで質問ですが、1%控除となると、約24万円の還付が期待できると思いますが、●妻は28年中の収入は育休中だった事もあり、約10万円。確定申告しましたが、後日、所得税還付のようなものは特に無いです。そもそも10万円程なら所得税自体.…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • rakki-さん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2017/08/12 00:25
  • 回答1件

夫を扶養にしたい

はじめまして。よろしくお願いいたします。平成27年11月に夫が退職いたしました。その後今日に至るまで(平成29年6月)無職です。平成28年は夫の収入は15000円(バイト代)程度でした。私はパート(年収140万くらい)で働いています。先日私の市民税の納付書が届き、市役所へ納付金額などの確認に行ったところ市役所職員の方が「ご主人の所得がないのでご主人を奥様の扶養にいれたらどうでしょう?」とのアド…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • YWさん ( 茨城県 /55歳 /女性 )
  • 2017/06/18 17:08
  • 回答1件

引き渡しまでに境界確認できない

売主です。住んでいなかった家を売却しようとしたら、隣の家が新築時に境界標を埋めてしまったことがわかり、その部分だけ境界が明示できない状態にあります。そのため、今回の売却で、T字に分かれた土地の境界標を新たに確認してもらおうとしましたが、境界関係者(その埋めてしまった隣の家を含め、我が家以外の2軒)は外国へ行っていて、立ち合いができないため、筆界確認書が作れません。私たちは、境界…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • xuxuyukiさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2017/04/02 08:53
  • 回答1件

専従者給与をなかった事にして父の扶養親族に入れたい

よろしくお願いします。個人事業主で母を専従者にしており昨年度すでに給与を払い源泉徴収納付書も出しておりました。しかし給与を全額返金してもらった事にして専従者なし、母を父の扶養親族に入れる事は可能ですか?源泉徴収の税額は0円です。過誤納、訂正など出来るのですか?最悪源泉徴収はそのままで確定申告時になにも書かないで問題ありますか?税務署では源泉徴収の訂正できる、いや一度払ったから出…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • たかはしあきこさん ( 北海道 /45歳 /女性 )
  • 2016/01/07 12:38
  • 回答1件

医療費控除のやり直しについて

初めまして。よろしくお願いしいたします。私は正社員で、2014年11月に出産し現在は育児休業中のあきあかねと申します。2014年度の医療費控除は私が確定申告しました。しかし、そもそも私の源泉徴収税額が0円だったため、当然ながら還付も無しでした。(源泉徴収票をよく見てから確定申告すれば良かったのですが、全くボーッとしておりました…)いまさらですが、私ではなく夫(同じく会社員で、私より収入も多い…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • あきあかねさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2015/12/26 15:52
  • 回答1件

フリーター医師です。

今年からフリーター医師になりました。節税のために相談なんですが、家族が個人で不動産業を営んでおります。有限会社か法人化にしてその代表をわたしにすることで節税できるでしょうか?その場合はわたしも宅建免許が必要でしょうか?返答よろしくお願い申し上げます。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • まいぬさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2015/10/30 12:08
  • 回答1件

過蓋咬合+上顎前突

禍蓋咬合+上顎前突で昔から口元にコンプレックスをかかえております。前々から痛みがあったものの更に最近顎関節症と診断され、噛み合わせをよくして歯並びの悪さや噛み合わせからくる痛みや不自然さを治したいと思っているもののお金があまりなく、矯正を考えております。私のケースは保険適用になるか診断していただきたいのですが‥どのような場合保険適用になりえますか?保険適用になるか診断だけしても…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • りさりさりささん ( 静岡県 /21歳 /女性 )
  • 2015/06/15 02:28
  • 回答3件

扶養者の移動について

初めまして、もしよろしければ回答をお願いいたします。現在、父の扶養家族となっている母を私の扶養家族に移動したいと考えております。※20代 独身の娘、正社員です父の扶養には18歳の弟と母が入っているのですが、母が私の扶養家族になりたいと言い始めました。理由としては私の低所得もありますが、父と折り合いが悪い事も関係しております。そこで質問なのですが、母が移動する際、まず父の扶養から抜け…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • マッシュポテトさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2015/05/03 12:10
  • 回答1件

特定疾患治療で休職期間満了退職は特定理由離職者になるか

特定疾患の治療に専念するための入退院のため休職をしておりましたがこの3月で期間満了となり24年勤務しました会社を退職しました。退職理由は会社が5.その他欄の休職期間満了のためで私の理由も同上(特定疾患治療専念のため休職期間満了のため)と記載しました。この場合、審査は自動的に理由のない自己都合退職となり特定理由離職者とはならないものなのでしょうか。添付書類として退職したものの現段階で…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • chibaさん ( 千葉県 /54歳 /男性 )
  • 2015/03/31 00:01
  • 回答1件

相続税の申告

相続税の申告でお尋ねします。相続税の計算をしていたら、居住用の土地の減額があったりとかで、ぎりぎり基礎控除以下となりました(200万から300万の差です)。この場合、申告不要!という情報しか出てこないのですが、相続人も知らない財産が後から出て来ないとも限らないし、減額の要件がなかなか厳しい?ので、今現在確定している額であえて申告しようと思いますが、おかしいでしょうか?また、税務署は…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • cubさん ( 岩手県 /44歳 /男性 )
  • 2014/12/10 15:50
  • 回答2件

父に税務署から申告依頼がありましたが

父は78歳で、これまで税務署から申告依頼もなく、申告をしたいなかったのですが、今年になって税務署から申告依頼が来ました。父母とも高齢で税金に関する知識もなく、どうのように申告すればよいか、また税金を払わなければならない場合、最小にする方法についてお尋ねすます。父の収入は【収入】・父名義による土地の賃借料収入:年間140万円・年金収入が年間40万円・障害年金が年間99万円【費用…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • smatsuさん ( 石川県 /46歳 /男性 )
  • 2014/12/04 12:30
  • 回答1件

店舗付住宅の取得費用について

個人事業者です。今年度に入り、中古のテナント付住宅を購入しました。いずれ現在の店舗を移転しようと思って購入したのですが、金銭的な都合もあり、移転時期は未定です。事業に供してから固定資産計上をする場合、固定資産取得税は取得価格として算入できるとは聞いたのですが、それまで支払った固定資産税やローンの利息などもさかのぼることはできるのでしょうか??それとも現段階で資産計上をしたほう…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • hirariさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2014/10/20 18:00
  • 回答1件

後退した顎の改善方法

13歳、女です。 今は、歯列矯正をしていて歯の並びはきれいになったんだけど顎の後退は全然改善されませんでした。 それに、顎が後退していて短いならまだいいのですが、私の場合顎が後退していても長いです。(顎が前に出ていたら短くなると思います。) なので、顎を少しでも前に出し、短くする方法を教えてください。 お願いします。

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • ria2000さん ( 三重県 /13歳 /女性 )
  • 2014/01/14 22:14
  • 回答2件

確定申告の修正について

お忙しいところ失礼致します。私の父は、現在年金受給者です。毎年、確定申告をしております。農業所得があるため、毎年B方式で申告していたようですが、平成24年度分については、申告時にA方式とB方式はどちらでも同じと聞いたようで、なぜかA方式で申告していました。(農業所得申告は配当金と必要経費でマイナスになります)上記により、住民税がかかりまた介護保険料や国民健康保険料などの算定に…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • mick-ymk7さん ( 兵庫県 /43歳 /女性 )
  • 2013/09/08 20:19
  • 回答1件

表情のこわばり・ひきつりについて

専門家の方にご相談させて頂きたく、投稿いたします。私は15年以上前に航空業界で接客業についていた時期がありました。その職場では笑顔が第一でした。私は、人の2倍ぐらい笑わないと笑って見えない顔で(目が一重で冷たくみえるほう)、自分では一生懸命笑っているつもりでも、笑ってない!とよく注意を受けておりました。その職場は家庭の事情で退職いたしました。数年後に、どうしてもその職種の仕事が…

回答者
山口 愛乃
メンタルヘルスコンサルタント
山口 愛乃
  • hellohelloさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2013/07/04 19:59
  • 回答2件

保育料の徴収ミス(過払い)は返金してもらえるか

平成13年12月に離婚して母子家庭になりました。子供は2歳になる少し前で保育園にいっていました。保育料が市町民税非課税で母子家庭なら無料であることを最近知りましたが、4歳になるまで、月に7500円、それ以降は5000円を毎月支払っておりました。最近再婚して第二子が保育園に行くようになり、徴収基準表を見て、不思議に思い問い合わせしたところ5年以上前だから調べられないし、間違えであ…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • りょうたんたんさん ( 福岡県 /39歳 /女性 )
  • 2013/05/28 08:32
  • 回答1件

登記簿面積と実測の寸法誤差について

父の土地を借りて家を建てる予定なのですが、金融機関から登記簿と実測図が60平米違うので更生登記をしてくださいと言われました。この土地は平成15年に分筆した際に更生登記しており、ちゃんと地積測量図も残っています。なのに60平米も実測と違うということはあるのでしょうか?このような場合どう対処したら良いでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
奥野 尚彦
土地家屋調査士
奥野 尚彦
  • とるともさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2013/04/19 10:31
  • 回答1件

受け口 顎の長さ

私は受け口です。今度受け口を治そうと思いますが顎もついでに短くしようか迷ってます。自分では長いか短いのかよくわかりません。受け口で顎の長さは四センチです。しゃくれてはいません。顎も短くしてもらったほうがいいですか?あと顎は短くしないで受け口だけ治す場合、見た目はあまり変わりませんか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • ちゃんちゃん!さん ( 東京都 /17歳 /女性 )
  • 2013/03/29 19:36
  • 回答1件

受け口の矯正について

私は受け口でなやんでいるんですがこの前見てもらったところ、矯正と外科手術が必要と言われました。両方ともやりたいのですが、まずは受け口を治したいので始めに外科手術を行い、後から矯正という形も可能なんですかね。今年成人を迎えるので、写真などとる機会が増えると思うんです。なので歯並びはそんなにひどくないので受け口を治したいんですが、できますか?また費用ってどのくらいかかるのでしょう…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ありなさん ( 千葉県 /19歳 /女性 )
  • 2013/03/07 01:39
  • 回答3件

受け口の手術

はじめまして。何度か受け口についての質問を投稿&閲覧させてもらっているのですが、骨を切る手術に疑問がわいたので、今回もまた質問させてもらいます。受け口治療の骨を切る手術とはどういったものですか?また、費用はどれ程かかるものでしょうか?その手術によるメリット、デメリットも教えていただけると嬉しいです。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 史乃さん ( 愛媛県 /16歳 /女性 )
  • 2013/02/25 17:50
  • 回答1件

住宅ローンを繰上げ返済したときの確定申告

初めまして、給与所得者です。平成21年に入居し、現在住宅ローン控除を年末調整で受けています。年末調整申請後の2012年12月末に、住宅ローン金利を変更したため、初回引き落とし(12月分)として、三千円ほど年末残高等証明書の金額と変わってしまいました。年明け後、銀行より新たに年末残高等証明書をいただき、住宅借入金等特別控除額を改めて計算したところ、年末調整で申告した金額と同じにな…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • Dripcoffeeさん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
  • 2013/01/25 22:45
  • 回答1件

報酬の確定申告について

去年学生時代、派遣業でアルバイトしていたため、報酬の確定申告をしたところ、経費を計算していなかったので70万の所得に対し4万2000円の住民税を請求されました。そして、経費を計算し、やりなおししようとしているのですが、経費に認められる物は、交通費、美容院などの美容代と記載されていますが、美容代とはどこまで含まれるのでしょうか?エステや脱毛なども含まれるのでしょうか?あと、交通費といっ…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • miki17さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2012/09/13 22:51
  • 回答1件

前年度の間違いを今年度の帳簿にどう記すか

フリーランスで仕事をし、青色申告をしています。今年になり、前年度の売掛金が少し多めに入力ミスがあり、回収できていないものの数字が間違っていることに気づきました。収入のほうも変わるので、税務署へは修正の書類を出す方向です。今年度の帳簿の期首残高は、訂正した数字を使用してよいのでしょうか。それとも、訂正前の数字を使用し、今年度の帳簿を作成すればよいのでしょうか。その場合、仕分け項…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • nakanaka1さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2012/09/15 08:51
  • 回答1件

単独債務の共有持分を変えた場合の贈与税

1年前に2,600万円で家を建て,費用負担内訳は,現金が夫300万円,妻300万円,住宅ローンが夫の単独債務で2,000万円です。しかし,登記を夫1/2,妻1/2でしてしまいました(妻が連帯債務者と勘違い。実際は連帯保証人でした)。質問です。 登記を錯誤の更正で本来の持分である夫23/26,妻3/26にした場合,贈与税はかかってきますか? また,更正の登記後に住宅ローン控除を受けることはできますか?(勉強不…

回答者
角田 壮平
税理士
角田 壮平
  • たすくまととさん ( 鹿児島県 /36歳 /女性 )
  • 2012/06/15 00:28
  • 回答1件

受け口の女子高生です。

小学校の頃から、顎しゃくれてない?と言われ続けてきました。ただ、そのとき、中学校のときには、全く気にしていませんでした。というか、矯正して、あの目立つ金属の感じがとても嫌だったのです。高校生になって、周りにまた少し言われるようになりました。受け口をなおしたいです。歯並びも綺麗にしたいです。ですが、実は小学校のときに怪我をして、前歯二本にヒビがあるのです!!うっすら線が見える程…

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI
  • かなぺさん ( 東京都 /17歳 /女性 )
  • 2012/06/06 17:20
  • 回答3件

窃盗をやめられない友人が、2度目の窃盗です

私は現在大学4年生です。以前、大学の友人と、2人で万引きで捕まり、後日検察に呼ばれたことがあります。もうこの件では一切呼び出されることはないので、しっかり更正してくださいと言われ、友人も同じ処分でした。なので起訴はされませんでしたが、その一歩手前だったと思います。その後私は二度とそのようなことがないようにと、心に留め、生活をしています。しかし、その友人は盗みがやめられなかった…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • うさたむさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2012/06/03 03:17
  • 回答1件

養育費減額が合意に至ったのですが

養育費を減額してほしいと申し出たところ、来月からでも減額した金額でかまわないと言ってもらえました。今までの金額で作成した公正証書があるのですが、再度双方が出向いて公正証書を作り直すのはお互いの仕事の都合上難しいです。公正証書とおなじくらい効力のある形で減額が合意に至ったということを残しておきたいのですが、どのような方法があるでしょうか?

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • kam131さん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2012/03/01 15:37
  • 回答1件

顎変形症治療について

顎変形症の治療について、教えていただきたいです。元々、下顎が全体に出ていて、反対咬合になっていました。その時は、顎変形症という病名を知らなかった為、美容外科で手術する方法しかないと思い、12年ほど前に美容外科に行き、歯を抜いて、奥に下顎を移動しました。その手術で、反対咬合は治ったのですが、オトガイ部分が異常に出ているのが気になっています。親にも、顎が出ていると言われ、辛いです。…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • むらかわさん ( 高知県 /30歳 /女性 )
  • 2012/01/08 23:08
  • 回答2件

同居老親扶養控除について

80歳の母について、遺族年金は対象外と知り同居老親扶養控除をしたいと会社に年末調整に記載したところ(年金78万収入50万)収入が50万あるので追徴される可能性があると指摘されました。収入は貸マンションの家賃収入で経費差し引き後です(購入のための借入金は返済済ですが購入金額1700万で元は取れていません)また、母親いわく、過去は確定申告していたが、そのうち書類が届かなくなったので現在は申告…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • 北のグルマンさん ( 神奈川県 /54歳 /男性 )
  • 2011/12/02 13:40
  • 回答1件

住宅借入金等特別控除と認定長期優良住宅新築等特別税額控除

平成22年に家(認定長期優良住宅)を住宅ローンで購入し、平成23年3月に確定申告を行いました。自分では「住宅借入金等特別控除」を申請したつもりでいたのですが、会社で平成23年分の年末調整申告をする際、「認定長期優良住宅新築等特別控除」で申請している気付きました。どう考えても、私の場合は「住宅借入金等特別控除」の方がメリットあります。昨年分の確定申告を訂正申告することは可能でしょうか?…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • 優歩さん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2011/11/10 01:12
  • 回答1件

契約した新築マンションの売主が倒産。今後は大丈夫?

先週、新築マンションの購入の為に手付金を払い、契約してきました。そしたら3日前に担当営業の上司から「倒産してしまい、民事再生法の適用を申請しました」と連絡が来ました。今後は「変わらずご迷惑は掛かりません」等と言ってますが本当に大丈夫でしょうか?スグにスポンサーも見つかり、変わらず業務も続けていくとの事です。このような事があった場合、契約は解除でき手付金も還ってくるでしょうか?ま…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • TAKATADOMEさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2011/10/04 12:06
  • 回答1件

養育費減額について

夫は前妻との間に9歳の子供がいて、前妻が育てています。夫は年収400万ぐらい、養育費は月5万で20歳まで。公正証書があります。今まで滞ることなく払ってきました。先日私の妊娠がわかり、年明けに出産予定です。そのため減額請求をしたいのですが、行政書士さんに相談したところ、扶養家族が増えたくらいでは減額は難しいと言われました。主人は前妻との結婚生活で前妻が主人名義で作った借金を返していた…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • suika529さん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2011/07/05 01:33
  • 回答3件

住宅ローン控除における共有者の扱いについて

お世話になります。昨年3月に土地を取得し(妻と折半し、登記簿上でも持分は2分の1ずつ。双方の貯金を崩して現金で購入)、さらに10月に2500万円で戸建てを新築しました。こちらはフラット35で2000万円のローンを組み、残額の500万円についてはやはり妻と250万円ずつ、貯金から出し合って補いました。今、確定申告をおこない、住宅ローン控除の申請をしようとしていますが、この家屋分の取得対価の額のと…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • つーかんさん ( 岡山県 /40歳 /男性 )
  • 2011/03/03 21:28
  • 回答1件

所得税還付金

法人税の申告書についての質問前期において欠損となり当期に所得税の還付がありました。会計上では雑収入で受入れ処理をしたのですが、当期の法人税申告書の別表四において減算しないまま提出してしまいました。当期は利益だったので税金を納付しましたが、結果として還付金額に対する税金を多く納付したことになると思います。失念したことは仕方ないのですが、減算しなかったことにより税務署から何か言わ…

回答者
福田 和博
税理士
福田 和博
  • chisa8938さん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2010/10/28 15:42
  • 回答1件

成人後見人制度について質問致します

知的障害や認知症といった障害により、適切な判断能力に欠ける方のための制度として、成人後見人制度というものがあると知りました。私の夫は、障害等の診断名がついているわけではありませんが、何十年と競馬や競輪が止められず、何百万といった大金を使いこんでいます。これまでは、夫婦だからと、更正し真っ当な人間として生活を送ってくれる事を期待してきましたが、去年の秋に私の銀行のカードを持ち出…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 春はあけぼのさん ( 北海道 /60歳 /女性 )
  • 2010/10/10 14:08
  • 回答1件

法的に絶縁する方法について

現在、夫との離婚を考えています。夫は競馬、競輪等の賭け事で給料や家の財産をすでに何百万と使っています。このままでは、将来莫大な借金を抱えることになると思われます。そうなる前に離婚をし、将来、私だけでなく子供にも夫が作った借金の返済をする義務はないと法的に証明する方法はないでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • 春はあけぼのさん ( 北海道 /60歳 /女性 )
  • 2010/10/10 13:52
  • 回答1件

ひきこもりの妹への対応方法

妹が数年前からひきこもりになっています。仕事を辞めた事を機に実家でひきこもり生活をしているのですが現在貯蓄が無いようで母親に食べさせてもらっています。実家が近所なので時々実家に帰って母に状況を聞くのですが閉じこもった室内で突然壁や床を叩く等といった行動をしており母も高齢で体調が悪いのであまり関わりたくないと話しています。本人は思春期の頃不良だったので更正施設に入れられたりして…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • ken786さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2010/08/17 22:03
  • 回答3件

プライバシー侵害?名誉毀損?

15年程前に、人間関係のもつれから、私は社内で不祥事を起し、罰則として解雇されました。(会社は社の名に傷が付かないように社内で不祥事は解決し、社員にも不祥事については他言してはならないとの通達を出したそうです。)その後、自分のした事を深く反省し、今日まで改心し、一からやり直して来ました。再スタートを切るにあたり、また同じ過ちを起さない為にも良い新しい環境と人間関係を構築する事…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • hanyapapaさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2010/06/30 10:46
  • 回答1件

銀行選び

そろそろ住宅購入を考えています。住宅ローンを借りる銀行を検討中です。金利優遇があり、金利が低いところをできれば選びたいとは思っています。ただ、ふと疑問を持ちました。もし、住宅ローンを借りている銀行が破たんした場合、残りの住宅ローンはどうなるのでしょうか?金利優遇は、そのまま継続されるのでしょうか?別の金融機関で借り換えすることになるのでしょうか?

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • wansaさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2010/06/23 20:40
  • 回答3件

更正登記は義務なのか

相続のトラブルで、原告側が私の相続を確定させるため、裁判所執行で相続確定の登記がなされました。その後、私が相続放棄を行なったので、裁判は終結しましたが、原告側が私以外の相続放棄が認められなかった他の被告の不動産物件に関し、原告側への所有権移動の登記を改めて行なうとのことで、私に相続放棄で変化した相続登記について、更正登記しないと所有権移動の登記ができないとの理由で、一方的に更…

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • moku1020さん ( 千葉県 /43歳 /男性 )
  • 2010/06/24 14:24
  • 回答1件

自営業の場合の審査について

夫:自営業の所得金額360万 妻:専業主婦 子:1歳今年か来年に2000万ほどのマンションを購入したいと思っております。平成20年の所得は310万円でした。平成21年は360万(妻は配偶者控除)で申請したのですが21年度は私(妻)が経理などを手伝っていたため、白色専従者控除86万円へ更正の手続きをとろうかと思っております(白色専従者控除をよく知りませんでした)。この場合、白色専従者控除は必要経費と.…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • にじころさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/18 15:00
  • 回答2件

確定申告済みの扶養控除の付け替えについて

平成17年、父が病気により自営業を廃業したため、その後の我が家の家計は実質、娘である私(会社員)が担っていました。また、母にはパート収入が少々あったため、平成17年分からは父と弟(大学生)を扶養家族として確定申告しておりました。しかしながら、平成20年の3月にパートを辞め、収入も3ヶ月分とほんのわずかだったため、確定申告で扶養控除申請をしたところであまり反映されていないと思わ…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • mojamojaさん
  • 2010/03/15 23:28
  • 回答1件

錯誤登記の手続きと費用について

・住宅ローン 2370万円(頭金200万円支払い済み)・マンション価格 2570万円・マンション所有権 夫:二分の一 妻:二分の一・抵当権設定 債務者:妻のみ(全額妻の名前でローンの契約)この状態ですが、マンションの契約時に贈与税や住宅ローンの控除のことなど詳しく知らずに持ち分を二分の一ずつにしてしまい困っています。税務署で錯誤登記の申請をしてくださいと言われマンションの所有…

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • natukosanさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/03/06 22:21
  • 回答1件

共有名義が契約の印鑑を押さない場合

 昨年の5月に妻と新居の土地建物の資金を銀行から1/2ずつの共有名義で借りました。支払いは、全部私です。昨年12月に完成したのですが、妻と喧嘩し離婚を求められています。今年の2月から私と両親で新居に住んでますが、妻が表示登記後の銀行に対する印鑑を押してくれません。『抵当権をちゃんと設定しました』というような印鑑です。ローンの支払いは昨年の5月から始まってます。 また、妻側の要望で…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 東の海さん ( 新潟県 /36歳 /男性 )
  • 2010/03/03 18:00
  • 回答3件

贈与税について

昨年中古マンションを購入して、銀行から2150万円の住宅ローンを組みました。全額ローンです。妻と持ち分を5:5で登記の名義にしています。住宅ローン控除の確定申告に行ったら、贈与税がかかると言われました。妻は仕事をしていますが、連帯債務者にはなっていません。担保提供者と連帯保証人になっています。私(夫)の収入は450万円、妻の収入は124万円と明記してローンを組んでいます。銀行…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • だいじろうさん ( 福岡県 /45歳 /男性 )
  • 2010/02/21 17:59
  • 回答1件

錯誤登記の費用と手続き

現在・住宅ローン 2370万円・マンション所有権 夫:二分の一 妻:二分の一・抵当権設定 債務者:妻のみ(全額妻の名前でローンの契約)となっています。住宅ローンの控除が二分の一になってしまっただけでなく、確定申告で税務署に行ったら「これはおかしい。」(贈与税の絡み等すべてを踏まえて)と言われてしまい、マンションの契約やローンの契約の時点の話(こんな事になるとは一言も説明が無く)を…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • natukosanさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/02/16 17:40
  • 回答3件

土地の売買契約に係る精算方法について

お世話になります。以前、事態の入口の時点で質問させていただきましたが、事態の進展に伴い新たなアドバイスをいただけると助かります。マイホーム建築のため土地を購入し、現在建築中ですが、売買契約上にある登記簿上面積より現況面積が約10?ほど狭い状況になっていることが分かり、現在、その対応について土地の売主と協議中です。売主側の説明は、登記する際の売主側の完全なミスによるものであるという…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • テルパパさん ( 宮城県 /38歳 /男性 )
  • 2010/02/09 23:04
  • 回答1件

116件中 1~50件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索