「上棟」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月09日更新

「上棟」を含むコラム・事例

624件が該当しました

624件中 301~350件目

板橋区徳丸1丁目/FP工法のウレタン断熱パネルを施工中です

1月28日に上棟いたしました、徳丸のN様邸。 現在、ウレタン断熱パネル施工中です。 来週木曜日、10日は建築確認申請機関による中間検査・構造の検査をうけます。 写真は北側2階の壁パネルを柱と柱の間に建てこんだところ。 少し母屋下がりの部分があります。 気密処理などはまだです。 同じ2階の南面。まだすべて断熱材は入っておりません。 床に置かれているのはウレタン断熱パネルです。 いつも皆様にサン...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

上棟

上棟 というと よく 小屋組のうえから お菓子や お金をまいて祝った‥ という 昔ばなしを聞きます。 いまでも 地域によっては ある慣習かな。    鉄筋コンクリート造の陸屋根では 最上階の打設完了 といったほうが ぴたり ときます。   これもシンプル または味気ない? ただ、監理進行中の建物が 完成へむかう喜びは同じ。(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

足立区・舎人の家、上棟しました。

舎人の家が上棟しました。 鉄骨造3階建の美容室兼住宅になります。 今後の様子が楽しみです。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/02/03 18:07

今年はお金に対するIQを高めることが大切になりそうです

今回のコラム・・・2010年の年末年始でニュースになった家関係の詐欺事件もありましたが、その内容をご存知ですか?   「家を契約するときに多めのお金を支払うことで値段を安くする」という手口でお金を集め、気付いたら会社が倒産していたというものでした。実は、こういった手口で計画倒産した会社も過去いくつかあります。そして、まさか私が・・・と思っている人もたくさん詐欺にあっているのを見るととても悲...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

板橋区徳丸1丁目/昨日上棟しました!

昨日は朝から上棟作業。 棟上げです。 大工だけではなく、おととい足場を組んでくれた 足場組み建ての職人達も手伝ってくれます。 全面道路があまり広くない、道路に面する敷地の間口もそんなに広くないことで クレーンなどが使えず すべての材料は手上げといって 手運びで上にあげているので、正直大変です。時間もかかります。 でも東京では仕方がありません。 3階の屋根の下地まで一気に構造材を組みあげてゆきま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区徳丸1丁目/明日上棟!本日土台敷きと足場工事中です。

上棟に先駆け、上棟時職人達が安全に作業できるように 計画している建物の外側部分に足場を設置します。 下では、大工が土台を敷いております。 土台を敷く前に基礎のコンクリートと土台の間に 基礎パッキンというものを敷き込み致します。 床下の換気をよくするためと 土台は木ですから、 基礎のコンクリートが吸った水分を 基礎パッキンをかまして縁を切ることで  土台の木を湿気から守ります。 (ネコ土台といっ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2011/01/27 20:00

板橋区徳丸1丁目/ベタ基礎が完了しました。

養生期間を終え、 月曜日型枠をはずし、基礎が完成致しました。 本日は先行足場設置と土台敷き込みの工事を行い、28日(金)はいよいよ上棟です。 ホームページのトップページにも掲載させていただきましたが 2月27日(日)に構造見学会、気密測定見学会を行うことが決まりました。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。  弊社ホームページをご覧いただきますと現在建築中の現場周辺地図、 現場見学会の情報、ブ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

上棟しました

川口市・飯塚の家が上棟しました。 鉄骨の丸柱が立っていますが、これは螺旋階段の芯になるところです。これから踏板が溶接されていきます。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/01/22 19:00

板橋区徳丸1丁目/基礎養生中です。

基礎立ち上がり、布基礎部分のコンクリートの打ち込みを 18日に行いました。現在養生期間中です。 右側のひろいたたきの部分はピロティになるところ。(写真上) 建物のコーナーの部分。(写真下) 基礎巾は180mm。 長いものはホールダウン金物用のアンカーボルトA-70。柱と基礎を結びます。 短いものはアンカーボルトA-40。基礎と土台を緊結するもの。 24日には型枠をはずす予定です。 26日には...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

M-house上棟

  宇都宮市 中岡本のM-houseが上棟した。   作業順に写真をアップします。     土台と大引きを取り付けたところ。 基礎の上に綺麗に木材が並んだ。     長期優良住宅の地域資源活用型の補助金申請をしているので 土台と大引きは檜の乾燥材。     50%以上の構造材(土台、柱、梁、桁)を産地照明がなされた 木材にすることで   長期優良住宅の一般型の補助...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

上棟 狭小間口の家

北区S邸(狭小間口の家)、上棟しました。 外部の形が見えて来ましたよ。 造形自体が、特徴的な形状で有りながら、すごく解り易い形になっています。 品よく街に溶け込みながらも、埋没しない形。 想像以上に、美しいな。 現場は近所の方の注目度が高くて良いやら、何やら。。。。。 散歩途中の子供が、ずっと眺めていてお母さんと、「お家建ててるね~」 なんて会話をしていたり。 現場に居ると、近所のおじち...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
2010/12/31 08:29

工事が始まりました。

上棟が終わって工事が始まっております。   先ずは屋根から   これから本格的な寒い冬を迎えますが 完成までコツコツ大工さん一人で造ってゆきます。(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/12/21 12:00

上棟2

お昼の時点では遅れていたのですが、日没前には 予定の工程は終了いたしました。   上棟は大工さんが刻んだ材料をクレーンで釣り上げて順番に 組み立ててゆくという作業です。   下で持ち上げる材料を取り付ける→クレーン屋さんが作業している人の 所まで運ぶ。のですが、クレーン屋さんはみんな上手いですよ。 いろいろなタフな現場で鍛え上げられているのでしょうが、いつも感心して してしまいま...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/12/18 12:00

上棟1

いよいよ上棟の日を迎えたのですが、予報では晴れなのに 当日朝まで雨に降られてしまいました。。。   毎回この上棟の日は私も作業に加わります。 この日も職人さん、私も含め7名で作業を行いました。   作業開始時は晴れていたのですが、やはり足元が滑りやすいので 事故防止の為、皆通常よりも時間をかけ慎重に作業するよう心がけました。   私も風邪がなかなか治らずいつもと感じが違うので、今...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/12/16 12:00

土台敷き

上棟に先立って土台敷きを行います。   当然ですが下から組み立ててきますので 土台を敷いて上棟を待ちます。   親方が刻んだ材木も次々運ばれてきて準備完了です。   心配なのは当日の天気でしょうかね。。。    (続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/12/14 10:00

こだわりの注文建築を建てるために土地を探してる方。

長い不動産実務経験から肌感覚で情報発信! 土地だけ買って注文建築を考えている人は注意 土地を購入してそこにこだわりの注文建築を建てようと土地を探している方が 多くいらっしゃると思います。 マンションか一戸建て。新築か中古かによって手続きや資金の流れが大きく違ってきます。   その中で一番難しいのが土地を購入して注文建築を建てる場合です。 土地を買うだけの自己資金がある場合は問題ありま...(続きを読む

久野 博
久野 博
(不動産業)

こちらは足場設置工事が始まりました。

基礎が終わって先行足場の設置工事が始まりました。   足場が始まると上棟準備に入ります。 上棟の日を決めたり天気を見てクレーンや人の手配などなどです。   そうそうお昼も何にしようか結構悩むところですよ。   基本的に現場近くのお店かお客さんのところで食べるのですが、今回は比較的 近くで定食屋さんやってるお客さんがいるので、そこにする予定です。。。  (続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/12/11 12:00

上棟

茨城有料老人ホーム、中間検査も無事済み、上棟しました。 建築の工事で上棟とは、骨組みが出来上がり、工事の一区切りの事です。 住宅などでは、以前は餅まきなんかした大事なポイントです。 これで、ほっと一息・・・・・・のはずですが、そうは行かないんですね。 建物の仕上げに向かって追いこみの時期になります。 設計も決めて行く事多々。 施主(建て主さん)にも、仕上げ材など再確認しながら、完成のゴールま...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

S邸上棟式・団結式

S邸の上棟式と団結式を行いました。 現場の状況と式の様子を報告致します。 詳しくはT&Aブログ建築饒舌抄をご覧ください。 http://tainfo.exblog.jp/12470311(続きを読む

椿 邦司
椿 邦司
(建築家)
2010/12/09 20:28

「住宅ができるまで」14-仕上工事

「住宅ができるまで」14-仕上工事 -------- 上棟をすると、徐々に現場は仕上工事に移っていきます。 写真1は『黒箱-渋谷H』で外部の構造用合板が終わり、壁の中に充填する断熱材を入れているところです。 コンクリート造の場合は、躯体が終わり、サッシュの取付、内部の下地工事などが始まります。 同時に、事務所では仕上げ材料の確認や見直し 塗装などの見本作成が進行していきます。 建...(続きを読む

廣部 剛司
廣部 剛司
(建築家)
2010/12/09 15:00

「住宅ができるまで」13-上棟

「住宅ができるまで」13-上棟 -------- 木造の場合は建て方があり骨組みが大体組み上がったところで「上棟(じょうとう)」 コンクリート構造の場合は最後のコンクリートが打ち終わったところで そして鉄骨の場合は木造と同じように骨組みが建ったところ つまり、構造体がほぼ出来上がったところで「上棟」となります。 住宅の場合、上棟式はやる場合とやらない場合があります。 また、神主さんをお...(続きを読む

廣部 剛司
廣部 剛司
(建築家)
2010/12/08 15:00

「上棟式」

 4日(土)は在来工法の2階建てとSE構法の3階建ての現場の同時見学会がありました。  そして生憎私は参加できませんでしたが、在来の現場で上棟式もあり、弊社の現場監督や設計スタッフが参加して参りました。  この現場は今年国土交通省から採択された「東京/森の木の家プロジェクト3」によるものです。  建て主様にも大変喜んでいただいたようで、本当にありがたい事です。  弊社は在来工法で耐震等級2以上...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

「住宅ができるまで」11-地鎮祭と工事契約

「住宅ができるまで」11-地鎮祭と工事契約 -------- さて、工事契約の内容も決まり 確認申請もおりると、いよいよ「着工」です。 お日柄を選んで地鎮祭を行います。 上棟式は行わない場合、簡易化する場合などありますが 今のところ地鎮祭は100%行っています。 これから建築をするにあたり、土地とそれをおさめる神様に ご挨拶をする。 実際の式典もなかなか厳かで、よいものです。 四方...(続きを読む

廣部 剛司
廣部 剛司
(建築家)
2010/12/06 15:00

M邸上棟

  K邸の上棟を行いました。 上棟とは、屋根の一番上の部材である棟木を取り付ける(上げる)こと。 基礎と土台だけだった建物の軸組がほぼ一日で完成します。 詳しくはT&Aブログ建築饒舌抄をご覧ください。 http://tainfo.exblog.jp/12407129/ K邸の上棟を行いました。上棟とは、屋根の一番上の部材である棟木を取り付ける(上げる)こと。基礎と土台だけだった建物の軸...(続きを読む

椿 邦司
椿 邦司
(建築家)
2010/12/02 13:16

鉄骨建方

茨城有料老人ホーム、鉄骨建方を行いました。 週明けに中間検査で、上棟。 結構迫力ですよ。 今回は、溶接部を少なくして、既成品の補強材等を使っています。 まだまだ、決めなくてはいけない事、多数。 内装の決定に入ります。 小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 (続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

基礎の配筋検査

JIOの配筋検査です。 いつも実に丁寧に見てくれるんですよ。 今回も特に問題も無く合格をいただきました。   キレイに配筋されているのを見るのは非常に気持ちがいいものです。   この配筋検査が一つのポイントで、これを過ぎると順調に工事が進み 次のポイントは上棟になります。  (続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/11/26 12:00

デイサービスセンター東青梅1116

この建物は、中庭型の木造平屋建て。本日無事上棟が終わりました。天井にあらわしとなった、垂木が見せ場の建物のため、この時点での見え方が気になるところです。まだ棟があがっただけの段階なので、よくわかりませんが。夜は、久しぶりに上棟の後の直会。寒空の中でのビールもいいものでした。(続きを読む

角倉 剛
角倉 剛
(建築家)
2010/11/17 21:37

「住まいの工夫」

 これから師走にかけてはお引き渡しと上棟のラッシュが始まります。  昨日は今週末にお引き渡しする施工現場の仕上がり具合のチェックに行ってまいりました。  建て主さんの承諾を得ていませんので、写真は添付しました作業カウンター一枚だけにしますが、これは作業内容によって微妙に高さを調整するために設えた棚板ガイドレールです。  例えばテーブルの高さなら700前後、キッチンなら850程度と作業内容によっ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

材木の加工。今どこの木を加工しているのか?

あまり興味がないかも知れませんが…   何十本も材木を加工して行くので、どこの部分かを示すものが 「番付」というものなのです。   「ち八」とか「ぬ一」とか暗号のようなものが書いてあるのですよ。   いろは・・・一二三・・・簡単に言うと縦と横で、そのつながりが 場所を示しているんです。   私達も上棟作業時これを見て順番に組み立ててゆくのです。   って簡単に書いてますけど...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/11/11 12:00

ルーフィング張り

横浜で進行中の「ひなたハウス」。 屋根の野地板の上にルーフィングが張られました。 ルーフィングとは、屋根仕上げ材の下葺材で、防水機能があります。 上棟後、雨に降られることが心配でしたが、これで雨が降っても、現場としても一安心です。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/11/09 16:00

大工さんの刻み

上棟に向けて大工さんの材木の加工が進んでいます。   簡単に言うと前回の墨付けは、ここはこんな風に穴をあけます。 といった線をつけたのですが、今回はその線にそって穴をあけたり してゆきます。   これを何回も繰り返して1棟分の材木を刻んで、組み立てられる ようになるんです。   構造は複雑なので、それがそれぞれ組み合って家の骨組みが できるのですから。。。。   いつも感心...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/11/09 12:00

シェル構造の家 上棟しました。

シェル構造の屋根が特徴的な住宅が、上棟しました。 ねじれた屋根が特徴です。 わずかベニヤ24mmを構造材として、柱を立てることなく、7m角の空間を支えることができます。 これから、屋根板を貼り、次第に外観が明らかになってきます。(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2010/11/06 20:27

上棟です

横浜で進行中の「ひなたハウス」。 昨日、建て方が行われ、無事上棟致しました。 木造2階建てですが、構造計算を行っている為、しっかりとした構造となっています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/10/27 17:05

シェル構造の家・・工場での仮組完了

シェル構造の屋根が特徴的な住宅を設計しました。 小さな木材の組み合わせによって、柱なしで7m角という大きな空間を支える構造計画です。 工事がはじまり、屋根の形が複雑なため、事前に工場で仮組することになり、本日、ついに仮組が完成しました。 大工さんの見事な腕により、格天井をひねったような屋根形状が目の前に現れました。 来週には、建物全体を組み立て、上棟する予定です。(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2010/10/14 19:30

越谷レイクタウンのモデルハウスが上棟しました

埼玉県の越ヶ谷レイクタウンで工事中の会澤工務店さんのモデルハウスが上棟をしました。レイクタウン駅の広場からも工事現場が池越しに見えます。このモデルハウスは会澤工務店さんのこだわりの木の家づくりを地元の皆さんに見てもらうことを目的にしています。来年2月の完成までに、現場での構造見学会と家づくり連続勉強会を4回開催する予定です。第1回目は10月24日(日)13:00〜です。勉強会では、「住まいの間取り...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

「先週末は・・・」

 先週の金曜日はリビング・デザインセンターOZONE家サポの工務店コースで新しく始まる工務店登録説明会がありました。  東京近郊で活動する約20社程の工務店が集まっていましたが、OZONEの方の説明ですと、一応レベルの高い工務店が集まっていたようです。  私がよく知っていて、良きライバルでもあり、且つつくり手の顔がはっきり見え、設計と施工のバランスを明確に持っている工務店では、創建舎さん、岡庭建...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

練馬区田柄1丁目/断熱材施工、サッシ取付致しました。

雨が続き、しかたがないですが、 すべての現場の工事が思うように進みません。 9月17日に上棟し FP工法のウレタン断熱パネルが入り、サッシも取付が完了しました。 こちらは2階リビングで屋根なり天井になります。 正面のスリット窓の真ん中に大型TVを設置予定です。(写真上) 気密処理、気密テープも貼り始めております。 南のバルコニー面には、1間半巾のサッシを取付しております。 雨が入らないよう...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区徳丸2丁目/クロス下地、パテ処理中です!

上棟から1ケ月半~2ケ月で大工工事が終わりますと 現場には壁紙を貼るクロスの職人が入ります。 上の写真は、壁紙を貼る前の下地処理の工程、パテ処理の様子。 石膏ボードのつなぎ目、石膏ボードのビス止めの頭など 表面の凸凹をパテ、粘土で埋めて平滑になるようしごきます。 下地処理もクロス職人の仕事です。 下の写真は、ヘラで粘土を取り、凸凹部分にのせているところです。 パテを練っている様子の写真...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区田柄1丁目/上棟しました!

水曜、木曜と雨で天気が少し心配でしたが 昨日は晴れました!良かった! 2階の床組み甲乙梁構造です。 (写真は弊社ブログをどうぞご覧下さい。) ポターンというクレーンをつかって 木材を上部に持ちあげ、職人が受け取って組み建ててゆきます。(写真上) 屋根の一番三角の頂点にくる棟木を配しているところです。 (写真は弊社ブログをどうぞご覧下さい。) 棟木の取付完了です。 祝!!上棟です! (写真は...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

材料管理

住宅は当たり前ですが『そと』で造ります。   当然 工事中には、天候が影響します。 雨・風・雪・紫外線など。   上棟してから、10日くらいで屋根の下地防水紙が完了しますが、 その間に雨などが降れば、構造体は濡れてしまいます。   現実、すべての養生は不可能ですから、濡れた構造材がちゃんと乾いてから、  壁などを貼るという注意が必要です。   普通の工期で行う家はそれほど気に...(続きを読む

米山 哲夫
米山 哲夫
(建築家)
2010/09/02 17:03

上棟式を行いました

7月2日の夕方から「心地よさと感性を呼び覚ます家J邸」の上棟式を行いました。 当初は、6月15日に開催する予定でしたが、雨によって延期。棟上げ自体は16日に開催しましたが、建て主のJさんと神主さんとの関係で2日になりました。 心地よさと感性を呼び覚ますというコンセプトのこの家ですが、もともと100年以上の古民家が建っていたのを建替えているプロジェクトです。新旧の調和や融合、対比などをずっと考え...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

いよいよ着工です

2月後半から解体工事を続けていた「心地よさと感性を呼び覚ます家J邸」 ですが、3月中旬に無事解体工事も終え、先日地鎮祭を開催しました。 築100年ぐらいの母屋を解体しての工事なので、私を含め工事に関る人、 皆が母屋を尊重しながら、工事を進めてきました。 活用出来る部材をクリエイティブに活用出来る方法等を現在検討中です。 これから建物工事は着工するところですが、地鎮祭では、家に関る...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/08/31 18:50

あいにくの雨で順延になりました

6月15日の日に予定していた上棟式ですが、あいにくの雨のため順延となりました。 ですが、この日は建て主のJさんたちと一緒に工務店の打ち合わせコーナーを使って 細かな素材の選定などを行いました。   外壁の色、フローリングの素材が中心です。 またご要望などに合わせて細かなところの調整なども行いました。   別途、上棟の様子はアップしますが、上棟式自体は7月2日に開催する予定です。(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/08/31 18:49

6月16日に上棟しました

心地よさと感性を呼び覚ます家 J邸の上棟を雨のため順延し16日に行いました。 木造平屋だけですが、片流れの屋根が向き合った形になっています。 また、屋根の段差の部分にハイサイド窓をつくっていて、ここから隣の山の緑がよく見えるように設計しています。 今回はじめて、ユーチューブにも動画をアップしましたので興味があるかたはご覧ください。 今後、動画も面白い映像を捉えてアップしたいですね。(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/08/31 18:49

上棟メモ・その弐

上棟メモ。何かのお役に立つと良いですね。   気温40度。作業人員8名 年齢構成 60代2名・50代3名・40代1名・30代1名・たぶん20代1名   昼食。 今回は、中国料理屋さん。クーラーの効いた部屋で体を冷やす。 暖かいラーメン+ギョーザ1名 暖かいラーメン+チャーハン2名 定食2名 冷やし中華大2名・普通1名 ※皆完食しました。 食事中の会話なし。(いつもはありま...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/08/23 12:00

上棟しました!

お盆前の8月10日に千葉県君津市で着工していた「自分らしさと豊かさを表現するオフィス」の上棟を行いました。 つづいて上棟式も行ったのですが、地域によって風習が違うのが興味深かったです。 詳細は下記をご覧くださいね! http://cplus.if-n.biz/5000003/article/0221333.html?sid=6fb19153c73c2f13916c64be85076448(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/08/18 22:42

リフォームのお祓い

はじめまして、わいけい住宅の中山修といいます。 私は工事現場が好きなもので、一般の方々には なかなか見聞きできない現場のお話を語っていきたいと 思っております。どうぞよろしくお願いします。 まずはリフォームのお祓いです。 新築工事の地鎮祭や上棟式は有名なのですが、リフォームの お祓い?となると建築屋さんによってさまざまだと思います。 中古住宅を解体する前、庭木を伐採する前、便所を解体...(続きを読む

中山 修
中山 修
(工務店)
2010/08/17 20:07

上棟メモ・その壱

上棟メモ。何かのお役に立つと良いですね。   40度の猛暑の中の作業。 この日の構成 これから、この家の工事に携わる職人さん達 60代2名・50代3名・40代1名・30代1名・たぶん20代1名の計8名 温度計設置で健康管理を行う。 作業中のどが渇いたら(飲みたくなったら)それぞれ持ち場を離れ、自由に水分補給する。   10時の休憩 年齢問わず、クーラーボックスから手に取った飲み...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

大工さん目線・筑波山が見えました。

猛暑の中、親方の工事は着々と進行中です。 屋根が出来るまでが、大変暑いそうです。。。 現在半分出来たところですね。   上棟時の写真なのですが、筑波山が見えました。 このような高所で仕事をする職人さんは、職人さんの中でも 大工さん・瓦屋さん・板金屋さん・電気屋さんくらいでしょうか。   小さくて見えにくいかも知れませんが、筑波山って、県内でも住んでいる地域によって イメージが違う...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/08/11 12:00

夏の上棟式

 先週の土曜は渋谷区のお客様の上棟式。  地下室もありますので、ここまで来るのに2カ月ほどかかりました。  これからしばらくの間、お盆休みを挟み大工工事が続きます。  さて、先日取材がありました東洋経済の記事ですが、メインの話題は、TOTO、大建工業、YKKAPの3社連合がメインで、オーダーキッチンの扱いはごくわずかでした。  当たり前ですが、住宅雑誌ではありませんので同誌の読者のことを考え...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

624件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索