「上棟」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月08日更新

「上棟」を含むコラム・事例

624件が該当しました

624件中 351~400件目

番付

親方の「刻み」作業は、続いています。 材木を加工するにあたって、どこの部分になるのか?っていうのが 調べてみると「組み合わせ番付」っていうのかな? いつも「番付」って言ってるのですが、簡単にいうと 縦軸と横軸(奥行きと正面)横がい・ろ・は・に・ほ・・・縦が一・二・三・四・・・ 1本1本番号を入れてゆくのです。位置を示すものですね。 この作業が終わったら、実際に切る作業に入ります。 以...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/08/06 13:54

いよいよ上棟です。

いよいよ上棟です。 作業は1日で終了します。   この日は、朝現場に着いた8時前の時点で30度・・・既に暑い。。。 この作業を専門でやる業者様もいるのですが、うちの場合は これから、この家造りに携わる職人さん達で作業を行います。   40度超の気温の中、親方が刻んだ材料をみんなで組み立てて行きます。 「掛矢」という大きな木のハンマーで叩きながら、組み立てて行くのですが まだこの段...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/08/05 12:00

上棟前日

上棟前日。 上棟は全工程の中で、私が唯一作業に加わる日です。 私が来る前までは社長がやってたのですが、私が来てからは毎回私がやってます。 ※一応、作業系資格も複数所持してますよ。  一緒に作業はするのですが、プラス後方支援的役割が多いですね。 上棟は8名の固定メンバーで、いつも行っているので特別なことはないのですが、 明日は猛暑が予想されます。その辺ですね。いつもと違うのは。。。  ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/08/03 12:00

基礎ができました。

現場に行ったら、ちょうど枠を外していました。 良く出来てます。 足場を作って、土台を敷いたら いよいよ上棟です。 今回の上棟はいつもと違って、猛暑の中の作業となりますので 健康管理だけは、いつも以上に気をつけたいと思います。。。 毎日暑い。。。(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/08/01 12:00

刻みは、ほぼ完了しました。

親方の刻みもいよいよ最終段階です。 もう少しで、刻みも終了いたします。 1本1本作って、これらがちゃんと組み合っていくのですから 大工さんって本当にスゴイですよね。。。 基礎の方も順調に進んでますので、基礎完成したら、足場設置 、上棟日程を決めてクレーン屋さんの手配、職人さんの手配などなど 結構やることが多いのです。 そうそう、昼食の場所も大事なんです。   ここまで来ると、「い...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/07/31 12:00

川島町の家、上棟しました

川島町の家が上棟しました。今回の計画はカフェ兼住宅になるのですが、予算が1300万円弱ということでローコスト住宅になります。今後の工事が楽しみです。詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/07/30 11:04

上棟-セタガヤの家

  上棟しました。 この住宅ではたくさんの新しい試みをしています。 たくさんの期待と未知であることの不安と、そしてなによりも建て主さんからいただいている信頼に応える責任と、色んなものを抱えて進んでいきます。   (続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2010/07/26 09:47

かんたん構造チェック!構造好きにはたまらない、上棟!

かんたん構造チェック!筋交い金物偏 上棟の日は、組みあがるのを見ていましょう。 1日で組上げる、大工さんと鳶さんに感謝を。 今回の構造チェックは、筋交いの部分に付く金物についてです。 上棟から3週間前後くらいを目安にしてください。   1 平面図を用意します。構造図があれば構造図。  確認申請用の平面図に柱と筋交いの位置は記載されています。 2  柱の位置を図面と照らしていきます。...(続きを読む

三竹 忍
三竹 忍
(建築家)
2010/07/23 16:00

「SKY CUBE」上棟

神奈川県大和市に設計した「SKY CUBE」の工事が先日始まりました。  S様4人家族のために設計した延床面積30坪の木造2階建ての住宅です。 この住宅は「風水」の理念も設計の初期の段階から取り入れ、そして、一番の特徴は2階に計画した「インナーバルコニー(壁で囲まれた屋根のあるバルコニー)」から青空が望めること。 空が望める家は、ありそうで意外と少ないのです。  梅雨の時期ですが「上棟」の日は...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2010/07/12 18:09

足場の解体を行ないました。

川口・中青木の家の足場解体を行ないました。上棟前から架けた足場が外れる瞬間は私たちにとっても特別な思いがあります。町の人たちにお披露目するような気分です。この先、この建物が街に馴染んでいくことが出来ればと思います。詳しくはhttp://www.masuii.co.jpへ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/07/04 00:42

上棟式を行ないました。

埼玉県毛呂山町の家で上棟式を行ないました。あいにくの雨のなってしまったのだが、すでに屋根がかかっているので無事上棟式をとりおこなうことができました。それにしても豪華なお料理で実家の敷地での共同生活ということで、お母さんの手料理や奥様の手料理、畑で採れたばかりの野菜などなど本当に心のこもったご馳走を頂きました。  (続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/06/29 18:50

上棟しました

毛呂山町の家が上棟しました。 これから本格的に大工工事が始まります。詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ (続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/06/20 08:00

上棟しました

毛呂山町の家が上棟しました。これから本格的に大工工事が始まります。詳しくはhttp://www.masuii.co.jpへ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/06/14 21:01

ホームページ/工事の進み方のページをリニューアル致しました!

標記のページをリニューアルしました。 弊社の岩澤が頑張ってくれて写真を差し替え、 簡単なご説明文を入れました。 まだご覧いただいたことのない方も どうぞご覧ください。 既存建物解体から基礎着工まで http://www.assetfor.co.jp/kouzou/kouzou01.htm 土台敷きから上棟・木工事まで http://www.assetfor.co.jp/kouzou/kouzo...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

防蟻処理

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 シロアリ等の対策の為の防蟻処理が行われました。 上棟後、柱等に取り付ける金物等を取り付ける前段階で塗布することで、塗り残しを無くしています。 (金物取り付け後では、金物裏等が塗り込めない為) オレンジ色が、防蟻材です。規定通りの、地面から1メートル程度塗布されました。 防蟻材には、透明のものもありますが、塗り残しや、塗りムラが無いかを確認できる為、色付きを...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/06/10 15:06

借景が美しい

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 上棟後の一コマ。 玄関となる部分から、眺めた写真です。 南側に連立する竹林の借景と、コンクリート化粧打ち放しの表情とのコラボレーションが、玄関ドアを開けた瞬間に広がります。 竹林の借景は、全居室から眺められ、竹林のさまざまな風景をインテリアの一部として楽しめる計画です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/06/10 15:05

引き続き上棟式も行いました

6月6日日曜日に、上棟に引き続き上棟式もとり行いました。 神社はこの土地の氏神さまでもある吉備津彦神社という有名な神社です。 詳細などは、こちらにもUPしていますので、興味がある方はご覧ください。 http://cplus.if-n.biz/5000003/article/0208130.html(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/06/08 15:00

上棟しました「セカンドライフと大地の恵みを堪能する家」

6月6日に岡山市北区で進行中の「セカンドライフと大地の恵みを堪能する家」の 上棟を行いました。天気にも恵まれ順調に建て方が進みました。 当日の詳細は、 http://cplus.if-n.biz/5000003/article/0208128.html に記載しましたので、興味がある方はご覧くださいね。(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

家づくりで大切な視点

今日は夕方から、岡山で進行中の現場の上棟式の関係で朝から岡山に来ています。 午前中は、前から相談をいただいていた方とホテルのラウンジで会って相談を 伺っていました。   最近の相談者の方は、とても勉強熱心で色々なことを研究されています。 すごいなぁ、とこちらも感心する程です。   「ところで、どうして家を建てようと思ったのですか?」とご主人で伺った ところ、今払っている家賃がもった...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/06/06 12:52

金利動向を考えた意外な住宅ローン選択ポイント

住宅ローン相談をしていて、気になるのは金利の動向です。長期固定の住宅ローン金利は長期金利、つまり10年国債利回りの動向に大きく影響を受けます。 国債が増発されているにも関わらず、現時点ではギリシャ問題の影響もあり10年国債の利回りは上昇していません。しかしながら、ひとたび国債の信頼性が揺らぐと、国債の買い手がつきにくくなります。そうなると国債の金利を高くしなければ、買ってもらえません。今すぐとい...(続きを読む

平野 雅章
平野 雅章
(ファイナンシャルプランナー)

RIVERHOUSE 上棟!

浦安市で進行中の現場,RIVERHOUSEが無事上棟! 敷地は川と公園に面していて,道路の付き方も摩訶不思議.敷地も不定形をしており,それらを整理していったらなんだか船の舳先のようなテラスができあがりました. 上棟の作業を近くの橋から眺めていると,湾曲した川とその護岸のカーブもまたなんとなく大きな船のように見えてくるから不思議です.その先端のテラスの舳先で両腕を広げたら,もうそこはタイタニック...(続きを読む

関本 竜太
関本 竜太
(建築家)
2010/05/28 08:50

上棟しました

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 ついに上棟致しました。 もうすぐ4月だというのに、凍えるほどの気温と、時折の小雨の中での、棟上げです。 凸凹の無い、長方形の平面に、片流れの屋根。 南側正面が高い、迫力のある建物となりました。 右側写真は、上棟後、柱が垂直に建っているか?確認及び調整しているところです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/05/27 20:35

板橋区大原町/基礎耐圧盤コンクリート打設しました

何日か雨が続き、コンクリートが打てないでおりましたが、昨日ようやくコンクリート打設。 トラックアジテーター(ミキサー車)が現場敷地の前に停まっているところです。 (写真は弊社ブログをどうぞご覧ください) トラックアジテーターが運んできたレディミクストコンクリート(生コン)をポンプ車に詰め替え、 ホースで耐圧盤の上にコンクリートを打ち込みします。 びよ〜〜んと長いホー...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/28 14:13

土台敷き

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 土台敷きが始まりました。 土台は、米松KD防腐。 「米松」 構造計算に基づき、強度を算定し米松を採用。 「KD」 KDとは、kiln(炉)dried(乾燥した)の略で、乾燥材を意味します。 「防腐」 防腐材を現場で塗布するのではなく、あらかじめ工場で注入されている材を意味します。防腐材が浸透しやすい様、ブツブツと穴...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/03/26 17:41

上棟間近です 家族と自分らしさが融合する家

先日、現場に基礎の出来具合などを見にチームを組んでいるスタッフのH君と 一緒に行ってきました。 棟上げの予定が3月27日(土)と迫る中、現場も工程通り順調に進んで いました。現地では、基礎の中の配管の納まり具合や土台を止めるアンカー ボルトの位置などのチェックをしました。 神主さんの都合もあり、上棟式は来週の中頃に開催する予定です。 棟があがると、雰囲気も分かる...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/03/26 13:41

基礎型枠解体

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 三連休のコンクリート養生期間を終え、基礎の型枠の解体が行われました。 型枠が解体され、コンクリートが問題無く行き届いているかを確認。 綺麗な打設にホッと一安心。 週末には土台敷きを行い、週明けはいよいよ上棟です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/03/23 17:00

板橋区徳丸1丁目/本日上棟しました!お近くの方必見

本日は、板橋区徳丸1丁目のH様邸のお住まいの上棟です。 火曜日は土台敷き、昨日は1階部分の立ち上げと外部先行足場の設置を行いました。 本日は、2階、3階部分の骨組を立ち上げ 棟上げ(屋根の一番てっぺんの棟木をあげる)まで行います。 朝の様子です。 構造材がプレカット工場から運ばれてきました。 (写真は弊社ブログにてどうぞご覧ください。) いわゆる旗竿状敷地...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/18 19:16

注文住宅を建てる時、フラット35は借りられない!?

Q「土地を購入し、建築家の設計による注文住宅を検討しているのですが、フラット35は利用できないって聞いたのですが?」 A「土地購入後、建物を建て、それぞれ借入をするというプランの場合、金融機関が「土地先行決済」「建物分割実行」に対応している必要があります。 フラット35の場合は、一般的に建物が完成してからローンが実行されます。 また、都市銀行などでも土地決済時の実行と建物完...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/03/04 18:05

住宅瑕疵担保履行法に基づく、すまい保険2回目検査

本日は4時からハウスプラスの検査員(建築士)による検査を受けました。 この検査は、10月1日より完全施行になった住宅瑕疵担保履行法に基づくものです。 すべてのお客様のお住まいでこの検査を受けることになっております。 1、基礎配筋検査 2、躯体工事完了時または下地張り直前の完了時 3、防水検査(今回の検査) 19日には確認申請機関の検査員による検査も行われます。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/02/12 21:04

世代の絆を育む家 上棟しました

1月31日に山口県防府市に着工している「世代の絆を育む家」F邸の上棟式を 行いました。興味深い事に上棟式は地域によって習わしが違っていまして、防府市 の場合は、神主さんが上棟式をすることはほとんど無く、請け負っている工務店の 社長か棟梁さんが祝詞をあげる、というのがスタイルになっています。 今回は、工事を請け負っていただいた工務店さんの社長が祝詞をとても渋い声で 読み上げ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/02/07 08:00

板橋区赤塚4丁目/高断熱高気密の3階建上棟しました

(本日は弊社の小池がご案内申し上げます) 氷川神社のすぐ近く、赤塚4丁目の現場が上棟しました。 ビルトイン車庫付の3階建てのお住まいです。 敷地のすぐ目の前に電線が渡っているので、 電線をよけながら、荷揚げ作業をしました。 北風の強い中、高所作業が無事完了しました。 ウレタン断熱材の屋根パネルも搬入され、 柱柱間に木槌で打ち込ん...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/02/06 18:01

板橋区赤塚4丁目/ベタ基礎完成しました。5日上棟!

<本日は、弊社の小池がお伝えします。> 赤塚のS邸は、今日、基礎のたちあがり部分の型枠を外しました。 家を支える大切な基礎が出来上がりました。 いよいよ2月5日、上棟する予定です。 弊社ホームページをご覧いただきますと現在建築中の現場周辺地図、現場見学会の情報、 ブログでは現在建築中の現場の写真をご覧いただくことができます。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/02/01 20:00

垂直に伸びるケヤキの大木と、水平に延びる家の対比

「大きな木の下の家」は上棟して1週間が経った。 最初の写真は、最も梁が集中する箇所。 手刻みで刻んだ仕口がピッタリと納まっている。 2枚目の写真は、やっと化粧垂木が乗った状態を西側玄関側から見た図。 大きな木の下の平屋の家である。 垂直に伸びるケヤキの大木と、水平に延びる家の対比。(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/01/30 19:10

板橋区赤塚4丁目/基礎養生中です。

(本日は弊社の小池がお伝え致します。) 赤塚4丁目のS邸は、基礎工事中です。 ベタ基礎の立ち上がり部分の養生期間中です。 http://blog.goo.ne.jp/assetfor 東京都練馬区北町2−13−11 03−3550−1311 東武東上線 東武練馬駅下車 徒歩4分(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/01/25 19:48

「大きな木の下の家」上棟!

昨日、「大きな木の下の家」がやっと上棟した。 日曜日だったので、道も空いていて、いつもより30分も早く現場に到着。8:00 丁度、現場が始まる頃かと思って着いてみると、すでに柱が立ち上がっていた。 31坪程度の平屋だから、今日は楽勝!と思ったが、、、、結構、手間取った。 この家はリビング、ダイニング部分が少し振れているので、 柱梁を斜めに接合しなければならない部分が多く、 ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/01/25 17:35

建築散歩/住友林業 クロスパネルはなかなかエライ!

街を歩いていると、色々と面白いものが目に入る。 職業柄、どうしても建物に目が行ってしまうが、普通の人なら気がつかない様なところに結構、面白いものがある。今日からはじまる新シリーズ「建築散歩」は、建築を専門としている人間の目を通して、世の中を見てみる、という企画である。  さて、今回はたまたま上棟の日に通りかかった住友林業の家。 この家の特徴は何と言っても「クロスパネル(きづれパネ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/01/21 17:35

手刻み

プレカット全盛の時代に「大きな木の下の家」は総て「手刻み」のため、 上棟の予定が2週間も延びてしまった。 しかし、ここで急がせてはいけない。 風車の様に掛かる化粧梁の仕口は結構工夫を凝らさなければならず、なかなか大変である。 でも、親の後を兄弟三人で継いで、皆で刻んでいる光景は最近ではなかなか見られるものではない。 家はやはり職人の手の温もりが感じられるもので...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/01/19 17:53

ma をつなぐ。

こんにちは!higuchiです。 昨日は現場にべったりとはり付いておりました。 ここは新築住宅をHMへ、外構、庭をokayama氏へ発注された現場です。 LIVES FACTORYが進めているコラボプロジェクト『ma+design』の考え方そのもの といってもいい現場です。 プランの段階からの参加ではないので理想的とは言えないですが。。 本当は庭への導線を...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2010/01/19 12:10

年末年始をまたいで基礎をやっています

12月に着工した「世代の絆を育む家」F邸ですが、地鎮祭後、地盤改良を行いました。 山口県府中市は支持地盤が結構深く8m近くになりました。 そのために、いくつかの工法を選定し、経済性と安全性を含めて検討を行いました。 そして、年末年始にまたがって、基礎の工事を行っています。 8日には、基礎の立ち上がり部分のコンクリート施工まで終え、26日の上棟に向かって 進めている状...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/01/12 08:00

上棟式-コエドの家

無事上棟式が終わりました。 それにしても隣のマンション。近いね。(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2010/01/02 22:00

なんだか清々しい気がします!

12月27日(日)に12月中旬に上棟した「故郷と家族が融合する家M邸」の上棟式を行いました。当初お世話になっていた氏神様が「うちは上棟式はやらないよ」と言われ、そこで当社が懇意にしている神主さんに急きょ依頼。日程調整をしてこの日の祭典となりました。 私は当日別件の打ち合わせから、駆けつけたのですが、少し遅刻してしまうという大変申し訳ないことをしましたが、皆さん快く受け入れてくれてホッとし...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/12/30 08:55

床下暖冷房配管工事

「大きな木の下の家」は基礎工事が終わり、基礎の内側にスタイロエースを貼り、溶接金網を敷いて、そこに床暖冷房用の架橋ポリエチレンパイプを留めてゆく(一枚目の写真)。 後はこの上に80mmの蓄熱用コンクリートを流し込めば、今年の仕事納めである。 このパイプに、深夜電力を使ったヒートポンプにより、冬は温水を、夏は冷水を流す。 高断熱住宅であることが前提だが、比較的安価に全館暖冷房ができる古典...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/12/28 17:35

立ち上がります-コエドの家

複雑で奥まった敷地の形状でしたので、レッカーを使って吊り上げられるかどうか不安でした。 工務店さんも色々考えていましたが、結局奥の棟を最初に上棟させちゃうことに決定。 車庫部分にちょうどレッカーを入れ込むことができ、一安心。 これから一気に形になります。 シキナミカズヤ建築研究所 http://www.shikinami.net/(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2009/12/23 08:00

2階壁配筋と型枠

「市川の住宅」の2階部分の壁の配筋検査が終了しました。 すぐに壁の型枠を起こしていきます。 もう見えてきました。 年内には打設を完了して、上棟して新しい歳を迎えたいものです。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/12/19 08:00

故郷と家族が融合する家 上棟しました

12月13日に、3日間かけて、手起こしで棟梁さんたちが棟上げをしてくれました。 敷地に至る道路にレッカー車が入らないため、小刻みに小さな車で材料を搬入し組み上げました。 「年に10棟やるうちの1つぐらいですね。手起こしは」と手伝いに来てくれていた大工さんが言っていましたが、やはり木造の家というのは、先人の知恵というか、人力でもどうにか造っていけるというのが素晴らしいと改めて思いました...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/12/18 12:00

練馬区平和台3丁目/建て主のI様へ構造のご説明

日曜日、建て主のI様に現場にいらしていただき 建物の構造について社長の野瀬が説明させていただきました。(写真左) いつも、建物が上棟し断熱材が入った頃にさせていただいております。 尚、弊社では御客様には下記の工程で立会をお願いしております。 ●地盤調査をする時 ●基礎耐圧盤の鉄筋配筋が完了し、検査の直前 ●上棟後、断熱材が入り始めたころ ●気密測定をす...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/08 20:00

上棟式

ますいいリビングカンパニーでは木造の躯体が建ち上がると、上棟式を行うようにしています。とはいえ昔のようにお菓子を投げたり、近所の人を招いての大宴会などはやりません。あくまでささやかに、大工さんと施主さんと設計者、監督が寄り集まり、1時間程度の食事会を行います。家作りは大工さんが主体となって行うもの。誰のためのいえづくりかもわからずに、ただ図面どおり作るだけではやっぱりやりがいがありません。こうして...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/12/07 16:35

練馬区土支田/高断熱・高気密住宅 昨日上棟しました

(今日は弊社の小池がご案内申し上げます) 昨日、土支田3丁目の現場U様邸が上棟しました! よく晴れた日に、高所の作業も無事に終えることができました。 お近くにお住まいの方は覗いてみてください! 詳しい地図はこちら↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/ut-tei-tizu-pdf.pdf 今日...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/05 18:51

長期優良住宅先導モデル 上棟風景3

富士市の長期優良住宅先導モデルの家です。 引き続き上棟作業の様子をご紹介させていただきます。 三回目の本日で上棟作業風景は最終回です。 今回のお宅は、長期優良住宅のもう一歩上の、国から200万円が貰える「先導モデル」というものですが、当然、長期優良住宅の基準を満たした上で、おまけにもう一工夫、というイメージです。 長期優良住宅の一つの大きな基準として、「耐震等級2」とい...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2009/12/05 08:05

長期優良住宅先導モデル 上棟風景2

富士市の長期優良住宅先導モデルの家です。 前回に引き続き、上棟の様子をご紹介させていただきます。 一階が組み上がり、二階にかかろうとしています。 富士山も上棟を祝うかのようにくっきりです。 二階の床下地は、24ミリの構造用合板でがっちりと固められます。 構造計算によって、基礎や壁だけでなく、床の強度も計算され、総合的に安全が確認されます。 これによって、性...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2009/12/04 08:05

624件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索