「高さ」の専門家Q&A 一覧(26ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「高さ」を含むQ&A

1,357件が該当しました

1,357件中 1251~1300件目

関東地区での、土間スラブ工法について

 神奈川県で高気密・高断熱住宅の建設を思い立ち、設計士と詰めをしております。 北海道出身ですので、帰省するたびに最近の北海道の住宅の暖かさに驚いておりました。札幌で建築士をしている友人宅は、30坪の2階建て木造住宅全体を1階に設置している石油ストーブ1台で暖房しています。 再確認したところ、午前中に石油ストーブに点火するものの、午後には暑くなって消してしまうそうです。 3重サッシ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mr_cozyさん ( 神奈川県 /52歳 /男性 )
  • 2007/10/09 15:04
  • 回答3件

枕の買い替えではダメですか?

数年前に2度交通事故でムチウチを経験しました。カラーを巻いて整形外科で牽引治療を受けましたがその後どうも首がすっきりしません。首を回すと「ボキボキ」と周囲の人が驚くような音がする、よく寝違える、横を向きにくいことがあるなどが主な症状です。整形外科では頚椎も椎間板も異常なしと言われました。一番辛いのは寝て起きた朝で首が板のようにつっぱったままのような感じがします。医者では枕が合…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みかりんさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/01/23 22:58
  • 回答19件

隣地の擁壁について

はじめまして。建売物件の購入を考慮中の30代夫婦です。建物の西側に高さ1.9mの擁壁があります。建物のとの距離は最低で0.6m、最高で1.2mです。擁壁の建てられた年数は不明です。(隣家を見る限り20年以上は経過しているようです)構造はRC基礎+CB積みです。この住宅を購入する場合のどのような点に注意すればよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こうちゃろもさん
  • 2007/10/08 00:29
  • 回答3件

隣地の擁壁について

はじめまして。建売物件の購入を考慮中の30代夫婦です。建物の西側に高さ1.9mの擁壁があります。建物のとの距離は最低で0.6m、最高で1.2mです。擁壁の建てられた年数は不明です。(隣家を見る限り20年以上は経過しているようです)構造はRC基礎+CB積みです。この住宅を購入する場合のどのような点に注意すればよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • こうちゃろもさん
  • 2007/10/08 00:22
  • 回答2件

敷地への日当たりのシュミレーション

こんばんわ。土地購入にあたり、冬場の日当たりについて不安があるのですが、施工会社が決まっていないためこちらで相談させていただきます。場所 県南   第一種低層住専地域   86坪/建ぺい率50/容積率100/高さ限度10m 東側12.7M(6M道路/南側から見て右折道路の角) 西側12.24M(4m歩行者専用道路)   南側20M(現在は畑、150坪ほどか)   北側杭の間隔が...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 笑顔が好きさん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/06 00:18
  • 回答1件

敷地への日当たりのシュミレーション

こんばんわ。土地購入にあたり、冬場の日当たりについて不安があるのですが、施工会社が決まっていないためこちらで相談させていただきます。場所 県南   第一種低層住専地域   86坪/建ぺい率50/容積率100/高さ限度10m 東側12.7M(6M道路/南側から見て右折道路の角) 西側12.24M(4m歩行者専用道路)   南側20M(現在は畑、150坪ほどか)   北側杭の間隔が...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 笑顔が好きさん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/06 00:17
  • 回答4件

南の採光をうまく取り入れるには

今、土地を決めかねています。その土地の南隣接部分に、高さ最大9m、幅9mのコンクリ打ちっぱなしの建物があります。南にリビングをと考えたとき、採光や景色が気になります。どんな手があるでしょうか。ちなみに、その土地は建物は境界から30cmの場所に建っています。接触面からは、土地は奥行き13.5mはあります。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まぶちさん ( 島根県 /35歳 /女性 )
  • 2007/10/01 00:31
  • 回答6件

建ぺい率と容積率

第一種低層住居専用地域の建ぺい率、容積率とも20%兼用住宅で非住宅部分の床面積が、50?以下かつ建築物の延べ面積の2分の1未満のもの、その他道路から5m後退など、大変厳しい場所ですが、小さいながら住宅とレストランを考えます、土地は359?です店舗と住宅を最大限に建てるにはどの位の物が建つのかあいまいです、宜しく願います。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • シーゴーさん ( 愛知県 /62歳 /男性 )
  • 2007/09/29 17:02
  • 回答3件

擁壁の強度、補強について

お世話になっております。困っていることがあり、ネットで検索してこちらを知りました。盛土の土地(高さ:道路から80cm程度)に新築することになり、その盛土に逆L型の擁壁を造ることとしました。擁壁と建物基礎の距離は最低30cm程度です。施工事業者にCP型枠工法(擁壁:CP型枠、底版:RC)で製作してもらったのですが、施工ミスでハンチ筋が底版内にてしかも垂直方向ではなく水平方向に折り曲げられた…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tokumeiさん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2007/09/28 17:11
  • 回答2件

絵の飾り方

新築の家に絵(ポスター)を飾ろうと思っています。今考えているのは、まずは来客が目にする部分の、玄関とLDKです。モダンな感じなインテリアにしたいのですが、絵の系統はどの部屋も揃えないと統一感がなくなりますか?ちなみに今候補にしている絵は、油絵タッチのクラシカルな絵(LDK)と、モダンアート(玄関)っぽいものです。また、額の色はその部屋の家具の色合いに合わせればいいでしょうか?…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • ファーさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/17 23:54
  • 回答2件

カーテンと家具について

来月新築が完成予定です。縦長の20畳程のLDKなんですが、家具やカーテンについて悩んでいます。白色のソファーとダークブラウン(ベンゲ色?)ダイニングテーブル、同じくダークブラウンのリビングテーブルは現在使っているものをそのまま使うつもりです。システムキッチンもダークブラウンです。買いたそうと思っているのは、電話等やノートパソコンを置けるようなリビングボードとAVボードです。や…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • ファーさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/17 23:46
  • 回答3件

建築確認について

土地を購入し、家を建てようとしています。(まだ工事は何も始まっていません)すでに建築確認も下りていますが、土地の中で家の配置を動かしたいと思っています。このような時は、もう一度最初から建築確認の申請をしなくてはならないのでしょうか?もちろん自分でやるわけではありませんが、メーカーに聞く前に質問したいと思いまして・・・。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くろさん ( 長野県 /30歳 /女性 )
  • 2007/09/21 23:10
  • 回答5件

たっぷりの採光が期待できるのは?

南西に8mの道路、間口10m、奥行き18mの土地を購入しました。54坪の第2種低層住居専用地域です。敷地内には2台の駐車スペースと物置設置場所を確保します。さて、質問ですが、とにかく陽がたっぷりと注ぐ住宅にしたいと考えています。迷っているのは、南面に中庭を設けてコートハウスにするか、または南西面の南よりにテラスを設け、さらに吹き抜けスペースを十分にとるかです。デザイン的にはコートハウスが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • piguさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
  • 2007/08/03 13:05
  • 回答6件

四面囲まれた土地

はじめまして。今、購入を考えている土地の件です。南道路に面した間口6M、奥行き20M、北側17Mの80坪ほどの台形を逆さまにしたような土地を二つにわけて、手前の土地A33坪、右側に縦列駐車場をとった奥の旗ざお状の土地B47坪に分けてあります。西側には最近2階建てが立ち、東側は今のところ果樹園、北側には数件の二階建てがすでに建っています。北側を除いて3階建て可能な地域です。今、Bの土地を購入しよう…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちょぼさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2007/09/04 15:33
  • 回答9件

盛土が必要な土地

今回気に入った土地にめぐり合い、新築予定です。ただ、北面道路より40〜50センチ下がった土地の為、住宅メーカーからも盛土が必要と言われています。元々は、周り(東と西は民家・南は畑)と同じ高さで道路とも同じ高さだったそうです。売主の方が古屋を取り壊した際に、土もごっそりさらった為に低くなったとの事でした。こちらで、地盤高の質問をされた方の回答を読んで、盛土は危険だと聞き不安にな…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ハニさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2007/09/16 00:21
  • 回答8件

胸からくる痛み

1ヶ月半位前に運動中に突然左胸に激痛が走りました。(ヨガをしていて腕を上にあげて上体を後ろにそらしたポーズをしていて激痛がきました。)呼吸もできないほど痛く驚きましたが脈は正常ですし心臓を患ったこともないので2〜3日様子を見ましたが改善しないので医師の診察を受け、疑わしい心臓・胃を検査しましたが異状なし、では骨折かとこちらも検査をしましたが異状なしでした。今でもふと動いた拍子…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 珠子さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/14 08:46
  • 回答10件

地盤高の設定

ハウスメーカーにて新築予定です。地盤高(GL)を前面道路に対してどのくらい上げれば良いのか悩んでいます。建設地のご近所は+400mm程度に設定されているようです。メーカー担当者は、『ご近所の設定高は高過ぎます。』とのことで+150mmでと言います。周囲は水の心配があるようなところではなく、前面道路際に排水路もあります。隣地との境界にはブロック塀を予定しているので雨水の流入の心配…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みどちゃんさん ( 岡山県 /38歳 /男性 )
  • 2007/05/15 10:50
  • 回答6件

賃貸とマンションについて検討しています

はじめまして。子供が欲しいので、今は主人のみ働いています。(主人30歳、私29歳)私は子育てが終わる予定の、7,8年後くらいに働く予定で、年収の見込みは400万(税込)です。主人の今後の収入は、会社の平均では、5〜10年で1500万前後になり、定年までそのままです。今の主人の年収は、900〜950万(税込)です。ボーナスの280万〜380万(税込)は全額貯金をし、毎月38万(…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マキさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2007/09/11 17:55
  • 回答2件

床の平面出しについて

仕事場(9坪)の床のリフォームについてアドバイスお願いいたします。現在はコンクリート基礎20センチくらいの上に5センチくらいのモルタルで仕上げてあるという状態です、予想していたとおり冬は寒く、夏は暑いです。また、かなり汚れも目立ってきたので、そろそろ板張りにしたいと思っています。施工は自分で行いたいと思っているのですが、次の点で困っています。均一な平面でないコンクリートの床に平…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ミドリガメさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2007/09/09 14:31
  • 回答1件

仏間の換気

新築の家を検討中です。LDKからつながったコーナー和室に仏壇置き場を設けたいと思っています。仏壇の大きさは幅45cmX高さ60.5cmX奥行き40cmなので、下に収納を作りその上に置くようにしたいのですが、どうしてもキッチンともつながっているので、お線香の香りが気になります。うまくお線香を吸い込むような換気の仕方はあるでしょうか?仏壇を置いた天井に換気扇をつけるようなことは邪…

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • miniさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2007/07/14 23:14
  • 回答10件

リビングのリフォームに関して

現在分譲マンションに住んでいます。間取りは一応1LDKの角部屋なので、明るくて気に入っているのですが、唯一の壁が最初から全面が作りつけのクローゼットになっているため、ベッドの置き場にとても困っています。クローゼットの奥行きが55cmと浅く寝具が入らないため、収納つきのセミシングルBEDを購入したのですが、マットまでの高さが50cmほどあり、ソファ代わりに腰掛けるには高すぎるし…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • kazu1224さん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2007/08/30 00:27
  • 回答1件

トイレのカウンターの高さ

いつも勉強させてもらっています。タイトルの通りなのですが、トイレのカウンターの高さを迷っています。カウンターの上に高さ11cmの手洗い鉢を置きます。手洗いのことを考えると、65cm位が妥当なのでしょうか??トイレの広さは1820×1210で、間口が狭いほうにドアがあります。先生方のお話を聞かせてください。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もみじ55さん ( 鹿児島県 /28歳 /女性 )
  • 2007/08/29 00:50
  • 回答2件

木質パネル工法住宅のリフォームについて

一戸建てを新築したいと思っていますが、土地探しが難しく、中古住宅を購入してリフォームすることも考えています。先日見学した2階建て住宅についてお聞きしたいと思います。敷地169平米、建物1階62平米2階43平米です。昭和58年築の木質パネル工法住宅ということでした。恐らく壁を抜いたりすることが出来ず、間取りを変えるようなリフォームは難しいと思うのですが、どのようなリフォームは可…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ブロッサムさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2007/08/27 15:27
  • 回答4件

畳コーナー(小上がり)について

この秋新築予定なのですが、畳コーナー(小上がり)についてご相談させてください。敷地は北側公道、西側と南側に二項道路があります。いわゆる狭小地であり、北と東には隣接して2階建ての住宅が建っています。我が家の1階は北西角に玄関、南北に細長い形でリビング・ダイニング、ダイニングの真東(南東角)にキッチンという形でほぼ決定しました。そこで、どうしても畳コーナー(小上がり)が欲しく、どこ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちこだまさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2007/08/22 10:53
  • 回答10件

生活費のやりくりについて

はじめまして、生活費について相談をさせてください。現在、妻と二人暮らしをしているのですが、毎月ギリギリの生活で貯蓄をするゆとりがありません。しかしどこを切り詰めていけばよいのか、無駄があるのかを把握できていないので、教えていただければと思います。下記に収支の詳細を記載しますので、よろしくお願いいたします。【収入-手取り】夫:28万、妻-なし【支出】住宅ローン:13万円、管理費等:2万…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • fmv2000さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/08/20 12:40
  • 回答6件

骨格矯正の方法について

こんにちは。骨格矯正の方法について質問させていただきたいと思います。(質問背景)現在、私(25歳)は特に身体に痛みがあったり、日常生活に支障があることはないのですが、身体中の骨格が歪んでおり、将来支障が出るのではないかと心配です。具体的にいうと、まず左右の足の高さが違い、それに伴って上体も歪み、肩は右側のみ下がっています。10歳くらいの頃から体のゆがみがあり、成長期はひどいアレル…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 悠久さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2007/08/16 14:13
  • 回答5件

狭すぎる部屋。センスよく収納したい

住む場所を重視して部屋選びをしたため、部屋がとても狭いんです。占有面積20平米以下で、部屋部分は4.5畳位だと思います。収納はしるし程度のクローゼットのみです。インテリアコーディネーターさんに相談して、そのお店おすすめの白のクローゼット、6段チェスト、くもりガラスのローテーブル、テレビ台、ベッド、パイン材とガラスのオープンラックを揃えましたが、いざ入れてみると、きれいにまとまっては…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • 瑞希さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/08/19 04:11
  • 回答3件

ダウンライトの後付けについて

こんにちは。つい先日新築マンションを購入し、入居した者です。購入時にリビングにダウンライトをつけたかったのですが、オプション締め切り後の購入だった為、出来ませんでした。その時は普通の照明をつければいいか!と諦めたのですが、入居後どうしてもダウンライトをつけたいと思いはじめました。リビングは約17畳で、ダイニング部分にはペンダントライトをダクトレールに3つ設置しています(40w×…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yumi-one-oneさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/08/13 22:59
  • 回答4件

6畳に押入れ仏壇床の間

6畳の和室の間取りについて。6畳の1間半の間に押入れと仏間に床の間を取り入れたいと思います。実用的に考えると、1間を押入れ、半間を仏間となりますが、これだとただの6畳の部屋となってしまいます。客間としても使いたいので、小さくても良いから、お花、陶器等が飾れるスペースをどうしても欲しく思っています。押入れを4/3間とすると、4/1間しか床の間が取れず、奥行きとのバランスが悪くどうす…

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • モリヤマキッコさん ( 愛知県 /42歳 /男性 )
  • 2007/08/06 21:48
  • 回答8件

トイレのドア

トイレの開きドアに開閉時にぶつかったりして危険ではないかと心配しています。建物は三階建て。玄関入って斜め左方向に時計回りに上っていく廻り階段があります。その階段下にトイレがあり、開きドアが階段側へ開きます。二階も階段上がって正面に畳1畳ほどのスペース、その奥にトイレがあります。ドアはこの1畳ほどのスペース上に開きます。ドアを全開すれば2階リビングから階段へは行けなくなりそうです。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • じゅまさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2007/08/07 15:52
  • 回答8件

全身のしびれ

一ヶ月ほど前に、軽く左腕のしびれを感じました。それから次の日には両腕、その次の日には両足、その次は顔・・・と、しびれの範囲が徐々に広がっていきました。広がりと同時にしびれは徐々にひどくもなり、パソコンを打っていると腕がしびれてくるという状態です。一週間経っても直らなかったので、内科へ行き血液検査をしましたが、すべて正常値。その後、神経内科にかかりMRIを受けましたが、異常はありま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nohhyさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2007/08/02 19:05
  • 回答9件

床板の色で迷っています

いつも参考にさせていただいています。リビング続きの小上がり(25cm)の和室4.5畳に1間の吊り押入れと0.5間の床の間(将来仏間)があるのですが、床板の色を決めかねています。吊り押入れの下〜床の間まで畳と同じ高さで同じ板を使います。リビング・和室、共にベージュ系の建具です。クロスも白っぽいベージュで、床の間の一面だけ濃いめのベージュにします。北欧ナチュラルなインテリアが好きなので、こん…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • もみじ55さん ( 鹿児島県 /28歳 /女性 )
  • 2007/08/03 00:22
  • 回答2件

散歩中に固まる

2歳半になるキャバリア(♀避妊済)です。小さい頃から散歩が大好きで、私と毎日1時間程度5kmほど歩いていました。今年4月に主人が退職し、毎日家にいるようになってから、急に散歩を嫌がるようになりました。パピー〜主人が退職するまでは、私がしつけや面倒を全てみていて、私の命令には絶対でした。それまでは夫婦共働きで、今まで9時間ほどケージで留守番をしていました。急にフリー状態になり、繋がれ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆかちんさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2007/08/01 16:46
  • 回答2件

新築の照明位置について

部屋のどの位置に照明等設置したらいいか悩んでいるのでぜひアドバイスをいただければ幸いです。間取りは3LDKのロフトつきでリビング、キッチン、和室をどのような照明にしたらいいでしょうか?ロフトがあるので、リビングの天井高さが6〜7Mです。

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • かわちゃんさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/07/29 16:54
  • 回答2件

インテリアの統一感のなさ

引越しに伴いある悩みが出てきました。これまでインテリアに執着なくくらし、好きなものを統一感なく購入してきたためいざ一戸建てに家具を集結させることになると、いまからため息です。悩みの部屋は1戸建て1階東南角部屋のダイニング10畳と和紙のはさんである天井までのふすまのような仕切りでつながるリビング8畳です。いずれもフローリングはミディアムブラウン、壁は白いクロス張りです。リビング…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • ゆりえりさん ( 静岡県 /37歳 /男性 )
  • 2007/07/28 12:14
  • 回答2件

和室を寝室にすることに関して

和室のきれいな部屋のある家に引っ越すことになりました。子供部屋などを設けると我々夫婦の寝室は2階の和室ということになってしまいます。布団の上げ下ろしを避け、ベッドをおきたいと思います。この場合の気をつけるポイントを教えてください。カーペット(敷く場合)の素材や下地処理などについてもアドバイスお願いします。和室には十分なウォークインクローゼットがあり、ベッド以外に家具はありませ…

回答者
青木 恵美子
建築家
青木 恵美子
  • ゆりえりさん ( 静岡県 /37歳 /男性 )
  • 2007/07/25 17:21
  • 回答1件

先住犬の無駄吠えです

約3週間前に友人よりトイプ−ドルを貰い受けました。生後2ヶ月足らずの子犬ですが 先住犬のシ−ズがトイが来てから1週目ほどで隠れてわんわん。トイをみてわんわん。でも向かっていく様子はなくやんちゃなトイのほうが追いかけていきにげてわんわん。トイをゲ−ジにいれたり 寝ている時は平和です。家族は少しノイロ−ゼ気味です。シ−ズはもともと穏やかな性格だったのに落ち着かずウロウロしています。犬のた…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レインさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2007/07/16 11:46
  • 回答7件

北側の玄関について

北側の玄関は「暗くて光が入らない」というイメージが強いのですが、買おうと思っている土地が北側に道路があるのです。実際のところ、北向きに玄関を作るのはどうなのでしょうか?やはりデメリットが多いですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答3件

デリケートな首?

はじめまして今年はじめに枕を買い替えてから頻繁に寝違いをしています。その影響からなのか最近は首付近の痛みと頭痛に悩んでいます。最初は寝違いのたびに医者で牽引・電気治療を受けましたがあまりよくなった実感が沸かずまず近所の人から勧められた鍼灸院に行ってみました。ただどうも鍼は怖いので3回でやめて次に職場の同僚のから勧められたカイロプラクティックに行ってみました。毎回首を捻ってゴキ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • あいぼおさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/18 15:41
  • 回答6件

高齢者のためのバリアフリー住宅へのリフォーム

こんにちは。先日母が家の階段で転んで、足を骨折をしてしまいました。私たち子どももすでに独立しており、高齢の両親(60代後半)ふたり暮らしですが、この先のことを考えるとあらためて不安を感じています。父も先日、目の手術を受けて今リハビリ中ですが、視力は弱まっており、階段の上り下りは危険があるのではないか、と思っております。郊外の戸建てですが、私の家にも近い都内のマンションへの引越し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チハルさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/07/04 19:58
  • 回答5件

浴室の断熱・気密

ハウスメーカーにて建築中です。ユニットバスが据え付けされたのですが、その周囲は床下からの隙間風が吹き抜ける状態です。(この時点で気が付きました。)基礎パッキン(ねこ土台)、剛床、内部充填断熱(浴室以外の床部は押出法ポリスチレンフォーム3種、壁と2階天井はロックウール、1階天井に断熱材施工はなし。)です。浴室部分は基礎断熱ともされず、基礎パッキンも他の部分と同様にあります。内部の基礎…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みどちゃんさん ( 岡山県 /38歳 /男性 )
  • 2007/07/11 16:08
  • 回答6件

2×6の家、窓の増設、サイズの変更は可能ですか?

新築で2×6工法で家を建てましたが、HMは1Fの採光を保証してくれていたのに、実際は壁面に対して窓のサイズが小さくて暗くなってしまいました。当初希望していた窓は210×240のサイズの窓だったのですが、耐震上無理だと言われて、210×180の窓にしました。でもどうにも暗いので、落ち込んでいたら、リフォームで210×240のサイズに変更できるか、会社でよく検討してくれる!っという事になりました。私と...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かずはさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2007/07/14 21:41
  • 回答3件

キッチンをリフォームしてお料理教室をしたい!

はじめまして。横浜市の一戸建て住宅に住む主婦です。私の趣味は料理で、子どもがある程度大きくなったら、家を開放してお料理教室をやることが夢です。1階にLDK(40畳ぐらい)、和室(8畳)、2階が寝室、書斎、子供部屋2室といった家です。こじんまりとしたアットホームなお料理教室にしたいので、本格的な設備ではなく、1レッスン5名程度の生徒で一緒に作るスタイルを考えています。そこで、現在のキ…

回答者
大塚 泰子
建築家
大塚 泰子
  • マグカップさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2007/07/09 10:09
  • 回答4件

採光と目隠しを兼ね備えた外壁はありますか

こんにちは。先日、ガーデンデザインに関するご相談をさせていただいたのですが、あわせてエクステリア(外壁)についてもリフォームしたく、お問い合わせさせていただきました。隣家と接する我が家の東側の外壁が、現在竹垣(たぶん建仁時垣)で高さ2.5m程度のものなのですが、だいぶ老朽化しています。おまけに、東側から陽が当たらないせいか、垣根のそばに植えていた、竹垣にする前は元気だったキンモク…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hanaさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
  • 2007/07/09 09:43
  • 回答1件

建築費概算

20坪の土地に鉄骨造6階建ての建物を建てた場合、おおまかな予算はどの位になりますか?もちろん仕様次第だとは思いますが、XXX千万円〜XXX千万円といった具合に、概算の幅を教えていただければ幸いです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • max0516さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2007/07/06 11:15
  • 回答5件

アイコンタクトをしてくれません

生後二ヶ月の雄のプードルで家に来てから1週間になります。 アイコンタクトを取ろうと、おやつを手に持ち自分の目線に持っていこうとするのですが手を目線に持っていくまえから、手にじゃれたり、横から手に飛びつくので目線にすら持っていけません。 アイコンタクトを出来ない限り何のしつけも出来ずに困ってます。ちなみに、日中はお留守番をさせてるのでサークルに入れて、30分位遊ばせるのを2,3回して…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • rika-reoさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/06/26 11:01
  • 回答3件

子供部屋のロフトについて

夫婦で「そろそろ新しい家を考えないとね〜」という話をたまにしているのですが、今年で3歳になる男の子がそれを聞きつけて「ボクの部屋に、ロフト、ロフト!」とねだってきます。どこでそんな言葉を覚えてきたのやら…。具体性に乏しくて申し訳ないのですが、建築家の方はロフトをつける時にどんな配慮をされていますか?あぶなっかしくて不安な気持ちもあったり、でも考えてあげたいな〜とか思っていたりし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぴーたんさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2006/02/02 17:54
  • 回答5件

油煙を防ぐ境界フェンスとは?

ハウスメーカーにて新築予定です。外構工事について隣家のご主人とお話する機会がありました。うちのキッチン排気ダクトのすぐ横になる位置に車を置く予定があるとのこと。油混じりの排気が車に掛かるのを防ぐのと目隠し的な意味合いから、背の高い(H=1500以上)フェンスを希望されています。排気を防ぐとなると通風タイプではなくパネル状のフェンスになり、価格も一般的なCB3段積+アルミフェンス(H=600)…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みどちゃんさん ( 岡山県 /38歳 /男性 )
  • 2007/06/19 11:01
  • 回答6件

資産運用について

はじめまして。積極的資産運用を始めて半年経ちます。それまでは円の満期特約付定期預金(満期まで解約出来ないタイプ)を1000万円ほど貯金していましたが、流動性が無く金利も現在の定期預金と変わらなくなって来たので半年前からの運用は外貨や投資信託でやっています。現在は外貨の米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドルに各1万円づつ積み立てしています。残高は合計30万円程度です。投資信…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • たなちゅうさん ( 広島県 /33歳 /男性 )
  • 2007/06/15 04:51
  • 回答4件

指と腕のしびれ

はじめまして3ヶ月前に朝起きたら左の小指と左腕の小指側がしびれていました。自分で腕を下敷きにして寝たのかなと思いましたが1週間たってもしびれがとれず医者に行きました。電気治療・ビタミン剤・湿布をもらいましたがよくならず現在に至ります。紹介状を書いてもらい大学病院にも行きからだの隅々まで検査をしましたが結局わかりませんでした。(レントゲン・CT・MRI・脳脊髄液が減少していないかとい…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • とるたさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2007/06/13 06:58
  • 回答5件

1,357件中 1251~1300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索