仏間の換気 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

仏間の換気

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/07/14 23:14

新築の家を検討中です。
LDKからつながったコーナー和室に仏壇置き場を設けたいと思っています。
仏壇の大きさは幅45cmX高さ60.5cmX奥行き40cmなので、下に収納を作りその上に置くようにしたいのですが、どうしてもキッチンともつながっているので、お線香の香りが気になります。
うまくお線香を吸い込むような換気の仕方はあるでしょうか?
仏壇を置いた天井に換気扇をつけるようなことは邪道なのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

miniさん ( 千葉県 / 女性 / 40歳 )

回答:10件

吸気口の位置にも気をつけて

2007/07/15 00:12 詳細リンク

こんにちわ〜。福味と申します。

お線香ですが、一日に何回ぐらい付けられますか?
我が家では、その日に初めてご飯を炊いて、仏壇にお供えする時に付けます。それくらいです。あまり信心深い人間がいません。
ご飯を炊いた時ですから、往々にしてレンジフードが回っています。

通常、天井付の換気扇の場合排気量は100m3/hを超えるモノは少ないです。それに引き換えレンジフードは大体300m3/hくらいはあろうかと思います。
同時につける様な事があるとしたら、天井扇は負けてしまいます。吸気口の位置を上手に配置してレンジフードがお線香の匂いを引っ張らない様、設計者の方と良くご相談なさって下さい。
仏壇とキッチンの位置関係や使用勝手など全くのアテ推量で書いていますので、杞憂かもしれませんが・・・

回答専門家

福味 健治
福味 健治
(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

福味 健治が提供する商品・サービス

メール相談

新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

香りに対する発想の転換

2007/07/15 00:28 詳細リンク

miniさん

はじめまして。
お線香の香り、確かに気になりやすいですよね。

ですので、お線香の煙をどうにかしたいという気持ちもよく分かります。ただ、''お線香の役割は、「供養する人を清め、そして煙は仏様の食べ物になる」''とも言われていますので、邪道かどうかはありますが、そのあたりのバランスは大切でしょうね。

また最近は''お香のようなとてもいい香りのものも増えていますので、香りに対する発想の転換''も1つの形でしょう。参考になりましたら。

八納啓造 拝

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

御仏壇の設置位置について

2007/07/15 00:42 詳細リンク

初めまして、KOU建築 黒田真由子です。
御仏壇を置く位置というのは、結構皆さん迷ってしまう所だと思います。
私もあまり信心深い方ではありませんが、建築設計においての基本的な考え方を何点かお知らせいたします。
御仏壇を置く位置は、一番良いのが北を背にします。(つまり南側から拝むと言う事です)
二番目が西側を背にします。絶対に置いてはいけないのは南側です。
今回御仏壇を置こうとしていらっしゃる所が、もし1階であるなら、御仏壇の上の階(2階)のプランも御考えになった方が良いです。基本的に人の足に踏まれないようにするのが一般的です。
御仏壇の下を収納等に利用するのは良いですが、上部は何も置かない(収納等にしない)方が良いと思います。壁に換気扇を付けて換気するのは良いとおもいます。
色々細かいことを言ってしまいましたが、設計をする方に以上のような事を御相談なされば良いと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

建築家とじっくりと話して進めてください

2007/07/15 12:53 詳細リンク

家の造り方に正解と言う物は存在しません。ですから邪道か正道かは問
題では無くて、mini さんがご先祖様とどのように接して暮らしたいの
かが基本です。

日本は古来から「香道」と言う物が有るようにほのかな香りを嗅ぎ分け
る事ができる民族ですから匂いに敏感な人がいらっしゃるのも当然の事
です。ですから換気扇を付けるのも1つの方法ですが、換気扇をつけて
も匂いを完全に排除する程の換気扇では風量が多くてうるさくてしかた
無いでしょう。

mini さんはお線香の匂いがダメとのお話ですが、現在は香りが色々な
お線香が市販されていますので好きな匂いがするお線香を探すのも1つ
の方法だと思いますが如何でしょうか?

建築で解決を図るためには仏壇を置く場所と台所との距離を離すとか
背中合わせや壁越しにすると言う方法もあると言えますが、匂いに敏感
な方では建物完成後にやはり匂いがすると言われる事になるような気が
しますので、ご自分が納得するまで設計を依頼する建築家と話して下さ
い。中途半端な妥協は結果が良い物に成らない事をアドバイスさせて頂
きます。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

天井扇よりも窓は設けられませんか?

2007/07/15 17:54 詳細リンク

こんにちは。
シーズ・アーキスタディオの白崎です。

先の回答者と重なるところもありますが、お許しください。

私が思うに、仏間に窓は設けられないでしょうか?

窓が開けて、LDKとの間に障子を入れて空気を遮断すれば、お線香の香りがLDKに届くことは無いと思います。

先の回答者も指摘されているように、臭いを消そうと思うと、容量の大きな天井扇をつけなければならず、臭いよりも音の方が気になってしまいます。キッチンのレンジフードってうるさいですよね。それに負けないような天井扇を付けようとするとすごい音になってしまいます。

そもそも、仏間を清めるためにお線香を焚くのだと思いますが、なぜ、その香りを消さなければならないかという「そもそも論」にまで行ってしまいそうです。

窓を開けても風向きによっては仏間に香りが残るのではないか、と思われるかもしれませんが、空気というのは温度差がある限り必ず動きます。室内外で温度差はまずあるはずですから、風が無くても、次第に空気が入れ替わっていきます。

音の気にならない程度の、つまり低容量の換気扇より、窓を開けたほうがよほど効果的なんですよ。

臭いを排気するためだけの天井扇より、風と光の入る窓の方が得策だと思いませんか。
ご先祖様も外の様子が判る窓の方が喜ばれると思いますよ。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

空気の流れを考えた換気扇の付け方を

2007/07/16 12:44 詳細リンク

線香は、焚いた時の清らかな香りが、ちょっと別の時間を作ってくれて、供養することの大切さを教えているようです。
ぼくは、お香というものが好きなたちで、いろんな香りが重なってしまうことも気にならないのですが、どうも無頓着なのかもしれません。
やはり、多くの方は、香り、においの問題はなんとかしたいとお考えで、重要度は色々ですが、設計打合せでは話題に出るテーマです。

miniさんがどうしても気になり、換気を考えたいのであれば、まずは仏間が、障子などの簡単な仕切りで区切られること、仏間の廻りに窓があることが、最も空気を効率的に入れ替える方法ですが、お尋ねにあるように、換気扇がテーマだとすると、プランニング上の何らかの問題や、お考えの中でワンルームでまとめる必要があるのでしょうね。
そうすると、換気扇を使っていいものか、換気するならどうすると効率的かということでしょうから、それについて回答します。
換気扇は、付ければにおいがしなくなるというものではありませんが、より効率よく排気するためには、空気が換気扇に集まりやすくしてやる必要があります。
今回の場合では、仏壇がおかれる部分の天井から下がり壁下ろし、お香の上った空気がたまりやすくして、そこから排気するということでしょうか。
キッチンでも同じですが、換気扇の高さとか、フードの付け方、コンロが壁に囲われているかいないかなどで、においの広がり方は違ってきます。
仏間のデザインにすっきり収まる下がり壁と換気扇の高さなどをご検討ください。
換気扇を付けること自体は、今日の生活の中では、僕は問題のないことだと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

中村 雅子

中村 雅子
建築家

5 good

仏壇周り

2007/07/14 23:33 詳細リンク

こんにちは。?タジェールの中村です。
仏壇の置き方はいつも検討項目ですね。

写真の家は和室ですが中央の障子の中に
仏壇を設置しました。
その上部にはエアコン+
細い格子ガラリをつけて設備を目立たせずに
空間に溶け込むようデザインしています。

換気扇も同じように考えればできます。

ちなみに仏壇は前面の障子をけんどん
(上に持ち上げて)で外し、
仏壇の横のスペースに建て掛けて
収納できるよう設計しました。

参考にして下さい。

宮原 謙治

宮原 謙治
工務店

2 good

気にすることはないと思います。

2007/07/15 10:07 詳細リンク

大阪の住宅屋・幸せこだわり住宅職人謙さんです。

miniさんの、ご質問を見て、『仏壇の換気を気にする人もいるんだなあ!』と正直思いました。線香の香りが気になるぐらい多くの線香をたかれるなら別ですが、気にしなくていいのではと思います。

それより、仏壇を自宅にまつられることのに、敬服します。最近は、和室のない家もあるご時世です。そんな中で先祖様をお祭されることは、子育ての意味からも大切なことです。自分が先祖様を大切にすれば、子孫からも大切にされるといいます。
どうぞ、一生懸命お祭りください。。。。

ありがとうございました。

青木 恵美子

青木 恵美子
建築家

- good

浄化するお線香の香り

2007/07/15 21:57 詳細リンク

AAプランニングの青木です。

皆さんのお答えに私もほぼ賛同です。

仏壇は本来西方浄土。西側に背を向けるのがいいようです。しかしご質問の仏壇の上部に換気扇は、できれば避けられた方がいいと思います。
しかし信じるも信じないも心の問題。。というのであれば構わないと思いますが。。。

10年程前ですが、家相にこだわるクライアントの方がいらして、プランの段階でその家相家(?)の所へ数回クライアントと一緒に伺ったことがあります。細かくご指導を受けましたが、そのときの印象は家相は理にかなっていますし、どうしても・・したい! という時は、余程でなければその場合の策はあるようでした。
ただ、仏壇上部は神聖に場とするべし。というのが一般的な考え方のようです。
またLDKの一角に設けたときも何回かありますが、観音扉を設けてお客様が見えたときは閉めるようにしました。お客様が仏壇に気を使ってしまうので、わからないようにしたい。という方もいらっしゃいました。人それぞれの考え方ですね。

【お線香の香り】確かに気になるかもしれませんね。
我が家もそうなのですが、長い間にはこもりますね。我が家では最近はお線香は一日1回で、自然換気で対応しています。
miniさんは、リビングにつながる和室コーナーをご計画のようですので、気になるかも知れませんね。
しかし、中には「お線香の香りがいつもして落ち着いて気持ちいいですね。いい香りですね。」と仰ってくださる方もいますよ。あまり気になるようでしたら窓をそばに設け、こまめに換気するなど工夫されてはいかがでしょうか?

しかし、浄化するお線香の香りはいいものですし、心も落ち着きます。最近はいろいろな香りのお線香出ていますから、仏壇=お線香の浄化する良い香り と捉えてみれはいかがでしょうか?

ご参考になりましたら 幸いです。

質問者

miniさん

ありがとうございました

2007/07/17 13:24

設置の仕方に工夫をすればいろいろできるのですね。残念ながらお写真はどれかわかりませんでしたが・・・。
ありがとうございました。

miniさん (千葉県/40歳/女性)

質問者

miniさん

ありがとうございました。

2007/07/17 13:26

レンジフードのことも教えていただいてありがとうございました。
とても参考になりました。

miniさん (千葉県/40歳/女性)

質問者

miniさん

ありがとうございました。

2007/07/17 13:28

発想の転換も必要ですね。どうも部屋のにおいが気になるほうが先行してしまいました。ありがとうございました。

miniさん (千葉県/40歳/女性)

質問者

miniさん

ありがとうございました。

2007/07/17 13:34

実家の仏壇は黒田さんが教えてくださった場所に設置されています。
今住んでいる家は、ここしかなかったという場所なので残念ながら適した場所ではないみたいです。今の家は壁に24時間換気システムがありますが、あまり吸い込んでいないみたいです。ありがとうございました。

miniさん (千葉県/40歳/女性)

質問者

miniさん

ありがとうございました。

2007/07/17 13:36

そんなに気にするものでもないのかな〜と思えてきました。
今の家は義母が窓を開けるのが嫌いなのでこもっています。それで気にしすぎたかもしれません。ありがとうございました。

miniさん (千葉県/40歳/女性)

質問者

miniさん

ありがとうございました。

2007/07/17 13:39

私はずっとお仏壇のある家に住んでいるのですが、正直どうも苦手です。
今は義母の部屋にあるのですが、窓を開けるのが嫌いなのでとてもこもっていて大変気になります。
台所との位置関係でも変わってきますね。
ありがとうございました。

miniさん (千葉県/40歳/女性)

質問者

miniさん

ありがとうございました。

2007/07/17 13:42

正直お線香の香りは得意ではありません。
そして、今は義母の部屋にあるのですが、窓を開けるのが嫌いなのでそうとうこもっています。
私が勝手に窓を開けることはできないので余計にきになるのかもと思います。
自分の家になったら好きなときにあけることができますので、それで解消できるかもしれません。
ありがとうございました。

miniさん (千葉県/40歳/女性)

質問者

miniさん

ありがとうございました。

2007/07/17 13:48

私は信心深くもなく、家相も気にせず・・・というタイプなのに香りにはとても敏感で困り者です。
今の家には室内犬もいるので、それもとても気になっています。
お線香に限らず、室内の臭いは、窓を開けて換気で対応できそうな気がしてきました。ありがとうございました。

miniさん (千葉県/40歳/女性)

質問者

miniさん

ありがとうございました。

2007/07/17 13:52

正直お線香の香りは苦手なほうで、服に染み込むのが一番嫌だなと思ってしまいます。
現在の家は義母が窓を開けるのが嫌いなのでお線香の香りも、ペットのにおいもこもった室内で、外出から帰るととても不快です。
自分の部屋だけはまめに窓を開けています。
今度は自分の家なので気兼ねなく窓を開けることができるので、換気扇まで必要ないかもしれません。ありがとうございました。

miniさん (千葉県/40歳/女性)

質問者

miniさん

ありがとうございました。

2007/09/07 23:07

ご先祖を大切にすることと、換気をしたいということは、私的には別物なのですが、やはり賛否両論あることが良くわかりました。

「建築の住まい手はあくまで人であり、いかなる建築も人のためにあります。

その建築は五感に優しくあるべきではないかと思います。」

というお言葉ありがとうございます。
自分が快適だといろいろなことに優しくなれると思います。

miniさん (千葉県/40歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

新築間取りでアドバイス下さい!わ あいらぶゆーさん  2015-03-25 05:47 回答3件
新築 じばにゃんさん  2014-06-10 00:15 回答1件
省エネ4等級を満たしているでしょうか takutomaさん  2013-03-09 12:47 回答1件
間取りの変更について えみままさん  2012-12-12 15:41 回答1件
床の断熱方法について【助けて下さい(泣】 ginoさん  2012-03-02 17:37 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)