「頭」の専門家Q&A 一覧(41ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「頭」を含むQ&A

2,565件が該当しました

2,565件中 2001~2050件目

薬の副作用でしょうか?

心療内科に通い始めて2年半くらいになります。当初はお腹がすかない、夜眠れない、気分が落ち込むと言う事で、うつ病だと診断されました。 通院を始めてから、薬の量がどんどん増えました。通院から一年が経過した頃から体重が急激に増え、もともと40?だった体重が一年弱で70?にまで増えてしまいました。薬のせいか、空腹感を強く感じるのですが、自分では食事の量を取り過ぎないように気をつけています…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • マンゴーさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2008/05/21 14:16
  • 回答1件

対人恐怖症でしょうか

45才独身女性です。今まで結婚の経験はありませんが複数の男性とはお付き合いしてきました。 が、どれも一年ともたない短期間でした。 最近久しぶりにぴったりくる人と出会ったのですがその時期から夜中、きまって3時半、4時ごろに目が覚めます。毎日のことですので当然昼間は頭がぼーっとしてすきりしません。 デートがあった日は夜中に複数回さめることもあります。市販の睡眠改善薬を服用してみまし…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • Shobo617さん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2008/05/17 22:46
  • 回答1件

先住犬がストレスで・・・

うちにはミニチュアダックス1匹と父子のヨーキーが2匹いるんですが、以前ヨーキー同士でケンカをして父親がアゴの骨を折るケガをしてしまいました。 それから父親の方を自分の部屋で飼い、子供のヨーキーとダックスは2匹で居間で飼っています。それで問題は無くなったんですが4日前に生後2ヶ月のピンシャーを飼って、自分の部屋で飼うことにしたんです。 まだ、うちに来て4日だし鳴くのは仕方ないと思っ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • rikuruuさん ( 北海道 /20歳 /女性 )
  • 2008/05/11 20:34
  • 回答2件

拾い食い

8ヶ月雄のパピヨンです。散歩の際の拾い食いに困っています(主に落ち葉)気がついたときは口から取り出すのですがとても嫌がり,たいていは私が気がつく前に飲み込んでしまいます。庭に放したときもプランターのウッドチップ 落ち葉 庭木の葉枝をちぎって食べてしまいます。沢山食べてしまった日は翌日吐いたり,うんちに葉が混じっていたりしています。今までは下痢はしませんし吐いた後けろっとしていて…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • アヤルナさん ( 栃木県 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/11 16:40
  • 回答2件

晩婚カップルが気を付けなければならない事

今年で主人42才、私35才。結婚して3年目です。会社員同士の共働きで、収入は2人とも同じくらい。お互い、30万/月、ボーナス100万/年(手取り)程度です。貯金は現在、25万円/月、しています。結婚直後、主人の貯金はほぼゼロ。私の方は500万円程でした。家は賃貸ですが、会社の補助により3LDKに4万円弱で住んでおり、主人の定年まで補助していただけるようです。まもなく、第1子が…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • らくべじさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2008/05/16 14:34
  • 回答5件

上司にうつ病を理解してもらうには?

3年前からうつ病と診断され途中何度か通院を止めましたが、今は2週間に1回通院をしています。通院を続けられなかった理由として、上司(社長)に病気を理解してもらえず「本人の気の持ちよう」「医者は仕事だからお前の事を本気で心配して診断していない」「いくだけ無駄」だと何度も言われ、平日にしか診療をしていなかった病院へ通院出来なくなったという事情です。その上司には暴力(身体的・言葉)を受け…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 幸せを夢見る夢子さんさん ( 鳥取県 /36歳 /女性 )
  • 2008/05/13 20:44
  • 回答1件

どうしたらいいのでしょうか?

初めまして、よろしくお願いします。私は、高校卒業してから3年半、製造業の仕事をしてきました。もちろん、正社員です。しかし、去年の9月で辞めました。今、就職活動をしているのですが、正社員と派遣どちらの方がいいのでしょうか?将来的には、正社員の方が安定もしてるし結婚するまでは正社員で働きたい気持ちはあるんですけど、職業安定所で気になる仕事があって面接にもなんども行ってるのですが…な…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 大野有美さん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2008/05/15 02:18
  • 回答2件

不安・緊張のような症状が続く件について

3月末に、不本意な異動を言い渡され、4月から新しい職場に移り、今までとは全く違う環境・仕事になって、3日目から胸のあたりに緊張したときに感じるような違和感を感じます。感じ始めて1月半以上経つので、心配になり相談させていただきました。この胸のあたりに感じる違和感はなぜ起こるのでしょうか?このままにしておいても自然と治るのでしょうか?また、不満な処分を受けたことをどのようにしたら…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • いるか116さん ( 北海道 /29歳 /男性 )
  • 2008/05/13 00:53
  • 回答1件

私は欝なのでしょうか??

私はまだ一度も精神科には通ったことはありません。大学で課題の提出期限が迫ったり、他にも嫌なことが起こったりすると、決して怠けているわけではないのですが、一日中眠ってしまったり、体がだるくて起きられなかったりします。ベッドから起き上がれないときはいつも夕方や夜中にに目が覚め、また時間を無駄に使ってしまったという罪悪感が残ります。この体がだるくて起きられないという症状は今始まった…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • なぉさん ( 京都府 /22歳 /女性 )
  • 2008/05/12 19:11
  • 回答1件

住宅購入と子供の中学受験

都内在住、主人40歳、私38歳、公立小3と小1の子供がおります。主人は、現在年収額面1100万円(月約60万円、賞与二期400万円弱)大手メーカー勤務です。私は、音楽教室にてピアノを教えております。週1回のため(夕刻〜夜間なので、今のところ、これ以上増やすのは難しいです)月収6万円ほどです。現在、社宅在住ですが、再来年には、会社都合で、転居の必要が生じました。現資産は、4820万円(内、上の子名義…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ぷりんさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/13 12:25
  • 回答5件

市営住宅の保証人に関する質問です。

親に無断で保証人の印鑑を付き市営住宅を借りていた姉妹が家賃を滞納し続け親のほうに督促状が二度来ています。この様な状態でも今だに住み続けています。本人も親も膨れ上がった賃貸料金を支払う能力は全く有りません。保証人にされた高齢の親も訴えられるのでは・・・と日々頭を痛めています。解決策どうか宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のんのんのびたさん ( 神奈川県 /22歳 /女性 )
  • 2008/05/11 21:40
  • 回答1件

目の疲れ

パソコンやテレビを見て目を使うと後頭部の頭蓋骨が無くなって首になるあたりと目が痛くなりますどのような対処が必要でしょうかまた愛知に住んでいますが良い医院をご存知でしたら紹介してください

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • haiburiddosabisuさん ( 愛知県 /39歳 /男性 )
  • 2008/05/09 13:29
  • 回答3件

住宅購入後の生活について

はじめまして。現在、住宅(戸建て)の購入を検討しています。一生のうちの大きな買い物なのであまり妥協しないものと考えると4000万円程度の価格になってしまいます。このような物件を購入した後の家計が心配になります。現在の状況で無理があるかどうかを教えていただければと思います。保険については4月に保険相談会にてFPの方に診断していただきこのままでかまわないと言われました。今後、第1…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • たけすけさん ( 福岡県 /31歳 /男性 )
  • 2008/05/10 13:39
  • 回答7件

家計管理&資産運用について

【家族構成】夫 46歳 会社員  妻 44歳 会社員 長女 19歳 専1年(下宿中)二女 17歳 高校2年【収入】夫 手取り 30万前後 ボーナス 200万 妻  〃  25万    〃   100万【支出】食費   4万  日用品  5千 光熱費  3万電話   2千  携帯代  2万(3台分)ケーブル 7千  教育費  7万(内4万は仕送り)小遣い  5万(夫)3.5万(妻)デパート積立 8千...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 考えて結論が出ない・・さん ( 三重県 /44歳 /女性 )
  • 2008/05/10 16:05
  • 回答6件

ストリップ階段とLDKについて教えて!

主人と子供2人合計4人家族です。新居建築予定で内装を決めているのですが、色合いに苦戦しています。外観は和モダン+シンプルモダンをイメージしてます。玄関を入ってすぐにフロア(廊下)があり、目の前にストリップ階段の黒板が入る予定です(掃除が苦手な私は黒と白には反対)お勧めの色ありませんか?玄関床と壁は白にしたいと思うのですが、専門家の皆さんはどうおもわれます?お勧めの色ありませんか…

回答者
安部 かつみ
インテリアコーディネーター
安部 かつみ
  • てんままさん ( 福井県 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/07 14:46
  • 回答1件

犬のしぐさで体をぶるぶるっと振ること

某雑誌にだっこした後離すと体を振るのはだっこがいやだから、または緊張をほぐすためとか書いてありました。我が家のわんこ(♀)も私がだっこした後ぶるぶるっとします。しかしよく見てるとお水を飲んだ後とか何気ない時にもぶるぶるっとします。グルーミングしたときもよくぶるぶるっと体を振りますが、いやで振るときもあれば人間でも時々髪の毛の位置が悪かったりすると頭を振りますよね、そんな感じの時も…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • EINママさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/05/07 10:25
  • 回答1件

住宅ローンで悩んでいます

3年前、私が26歳の時、建売の一戸建てを購入しました。期間:30年 借り入れ金額:2,700万円月返済額:89,976円 ボーナス払い無しみずほ銀行:3年固定金利1.25%←-1.0%優遇適用後(全期間1.0%優遇)現在、私(29歳)と妻(31歳)、共働き世帯ですが、近い将来子供を持ちたいとも考えています。返済期間残:27年 住宅ローン残金2,492万5/31で現在の固定期間が終了します。繰り上げ...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • こばとしさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2008/05/06 21:48
  • 回答5件

待つしかありませんか?

派遣5年目になります。お恥ずかしい話かもしれませんがお話が伺えたらと・・今までは転職は何度かしましたが正社員でしか勤務したことが無いので肩書きの違いに翻弄されてる気がします。今は、いわゆるネット業界のデモストレーション業務として企業から家電店へ出向という形になっていますが2年前に1度体調を崩し入院して1ヶ月療養を余儀なくされました(手術もあったため)結局バタバタと復活し療養中…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • あおいとりさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/03 09:46
  • 回答2件

老犬の食事

15歳のパグ犬を飼っています。以前にも出血が止まらないという質問をさせていただきました。手に床ずれができ運動量も減り、身体の筋肉もだいぶ落ちましたが食欲はあります。今月に入って2度ほど餌が喉につまり窒息しそうになりました。硬直したまま倒れてしまったのです。指でかき出して、息をしはじめたので良かったのですが、食事のときは目を離せなくなりました。一度目は、たまに喉につっかえるような食…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • OJIKIさん ( 北海道 /44歳 /女性 )
  • 2008/04/17 17:22
  • 回答2件

二人の子供を私立中学へ

はじめまして。お恥ずかしい質問ですが どうかご助言をお願いいたします。主人37歳 年収930万妻 37歳 パート 月約9万円長女  私立中学1年生長男  公立小学校4年生(私立中学受験予定)私が大変ずぼらな為 もっと貯蓄額を増やせる所をこのような状態のまま現在に来てしまいました。救いはこの(へそくり)でして、毎年約50万ほど家賃収入があります。これはできれば お守りとして当て…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ミントアップルさん ( 岐阜県 /38歳 /女性 )
  • 2008/04/29 17:26
  • 回答4件

じゃれていると思ったら本気で噛む

パピヨン♂生後50日のことで質問です。一人っ子で我が家に来てまだ5日目ですが・・・。おもちゃで一緒に遊んでいると、腕や手を噛んできて「だめ!」といっても最初の数回は放しましたが、もう放さなくなりました。しかも頭をぶんぶん振って歯を食い込ませてきます。このような行為は「獲物にとどめを刺す行為」と知ってショックでした。腕はミミズ腫れです・・。手でごはんを与えたりしてますが、遊ぶとき…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • フクコさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/04/30 13:55
  • 回答2件

地震保険の保険料に差額(増額)がある事が判明した時

住宅の火災保険(地震保険)に関しての質問です。一戸建ての5年契約の火災保険に入っており、現在3年目ですが、始めの代理店の見積りがいい加減で、実際は木造なのに鉄骨として見積もられており、そのまま契約していました。最近、地震保険部分の保険料に差額(増額)がある事が判明し、差額を2年前からさかのぼって徴収すると言われました。しかし今後の保険料に関してはいざ知らず、もう済んだ期間に関…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • ariariさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2008/04/30 10:57
  • 回答3件

今飲んでいる薬の件

5年前から心療内科で通院しています。そしてパキシルを飲んでいます。このままじゃ薬を頼っていてはだめだと思うときがあります。実は就寝中に突然に目を覚め、呼吸が荒くなったり、胸の痛みがあったり、頭がボ〜っとします。その理由で心療内科で診察しています。心療内科で精神内科、心臓に関する内科、神経精神科を診るようにと指示を受けながらしています。呼吸が荒くなった原因は交替勤務でリズムが狂っ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ワイルドマンさん ( 岩手県 /36歳 /男性 )
  • 2008/04/27 23:36
  • 回答1件

将来が不安です。

こんにちは。私は大学2年生の女子です。いま、自分の進路のことでとても悩んでいます。大学に進学するときも、高校生の当時なりたいと思っていた職業があったので、専門学校に進学するか散々迷ったのですが、まだ高校を卒業したばかりで将来の道を絞ることはできないと思い、大学に進学することに決めました。最近、バイト先の先輩たちがよく就活の話をされていて、私は就活はまだ先なのですが、なりたい職…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • sakuraさん ( 大阪府 /19歳 /女性 )
  • 2008/04/26 22:49
  • 回答2件

リタイア後の生活、大丈夫でしょうか?

主人57歳年収900万円、私51歳年収700万円、子供は高校2年(男)と就職した娘がいます。2年後、主人の退職と同時に私も退職予定。2人の退職金と今までの貯金で資産は1億円になります。(不動産無し。車有り。)リタイア後、終の棲家に3千万円(今の住居は賃貸)息子の4年間の大学費用に1千万円、海外・国内旅行に1500万円を予定。後2人の子供の結婚費用500万円。家電製品の買い換え…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ピンポンさん ( 福岡県 /51歳 /女性 )
  • 2008/04/26 08:57
  • 回答5件

住宅購入の時期

住宅購入時期を迷っています。私は2年〜5年(45歳)までにほしいと思っていますが、夫は高額ローンを組むことを懸念しており、定年ぐらいの購入でいいのではと思っています。夫は投資本を"読んで"、「高額ローンを組む分、投資・預金してお金をため、定年ぐらいで購入を」という内容に賛成しています。しかし今より安い賃貸に引っ越すとかお金を貯めるとか実行に移していません。家計は私に任せっぱなしです…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • dizzyさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/04/20 13:38
  • 回答6件

2世帯 洗濯機の位置について

2世帯住宅新築予定です。間取りも今細かい部分を決めてます。玄関、風呂(1階)のみ共有。親世帯1階に、私たちは2階に生活スペースを設けてます。悩みは、私たちの洗濯機置き場です。親世帯は脱衣所に落ち着いているのですが、私たちはキッチンの脇に考えてます。すぐ横はベランダで、家事動線もよいと思います。気になる点は、?洗濯機(ドラム式)開閉スペースを入れ1畳分場所をとります。?音も比較的静…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • まっちゃっちゃさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/23 15:52
  • 回答4件

相続の持分について

当方、地方自治体で滞納処分を担当しています。相続については何件か登記を経験していますが、持分についてあやふやな事例があり、アドバイスいただけるとありがたいと思っています。被相続人・甲は H17年11月死亡相続人は 甲の配偶者、長女、二女、長男でした。ところが、H20年1月に長男が死亡。甲の相続人として長男の妻が浮上しますよね?負債が多額あったため、長男の配偶者は相続放棄。長男…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • よちままさん ( 茨城県 /34歳 /女性 )
  • 2008/04/24 16:44
  • 回答1件

自己管理能力を高めるには?

与えられた仕事をこなすだけではなく、積極的に業務に取り組みたいと考えています。そのために、まずは自己管理能力を高めたいと思っているのですが、どのようにしたらいいですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答2件

家計について

主 32万妻 専業主婦子9ヵ月借金100万職人なので 国民保険・国民年金 だけども年金は払えていません 夫が万が一の時何も保証がある状態ではありません。早々にも国民年金・生命保険・学資保険を検討しております。ですが、このままいくと貯蓄が出来ません。月によって収入が変動するので3〜5万は貯蓄しますが数ヶ月後にはゼロになります。私が、働く事も頭にはありますが二人目を来年にでも産んで大き…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 育児中ママさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2008/04/23 16:57
  • 回答4件

老人一人暮らしのエックステリアについて

78歳になる母親にひとり暮しです。1階を店舗事務所に貸していたため、開閉式の大きな硝子玄関ドア(観音開きの)です。4M道路から、すぐなので、住宅街の為交通量は少ないが、防犯に頭を抱えてます。いまの所、前に移動式の花壇をおいてますが、やはり不安です。両脇は、レンガの称え付け花壇です。防犯もかね、何か将来性(同居後貸すかもしれない)のあるエックステリアは、ないですかね。

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • 銀座8階さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2008/04/09 15:01
  • 回答2件

既にあった通販商品の欠陥(傷)の立証問題について

通販において購入した商品が、配送により商品を受け開封した時点に既に発見した傷について販売業者の言い分として”そのような傷は工程上ありえない”、製造工程、運送時の傷でも考えられないとして、返品に応じようとして頂けません。写真にて傷の状況を見たいとの事でしたので早速写真を撮り送信した結果、まるで当方がつけた傷としての先方の見解に、消費者として立証する術に、どうしたものかと頭を悩ませ…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • douさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/21 16:18
  • 回答1件

犬同士の噛み合い

現在、1.9歳のMIX(トイプードル×チワワ)のオスを飼っています。3日前に二匹目として、4ヶ月のトイプードルのメスを迎えました。子犬の方がとても元気で、先住犬にすぐ飛びついて行きます。その時に子犬が先住犬に組み付いたり、先住犬の尻尾を噛んだりして、先住犬は逃げたり唸ったりして、たまに反撃したりします。これは喧嘩をしているのでしょうか?それとも遊びのようなものなのでしょうか?またそういっ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • anzuringoさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2008/04/16 23:34
  • 回答2件

身体の歪みはどこまで改善できますか?

以下のような身体の歪みと慢性的な肩こり・冷え性を改善したいのですが、カイロや整体などでどこまで調整できるものなのでしょうか?・猫背気味で、気を抜くとすぐ肩が丸まってしまいます。現在デスクワーク中心ですが、学生時代に体育の先生に「鎖骨とその下の筋肉が癒着(?)してしまっている」と言われたことがあります。また、頑張ろうとするとすぐに肩に力が入ってしまい、「肩の力を抜く」ことができませ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ma2さん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2008/04/19 20:36
  • 回答4件

高齢の母の症状

3月中旬、ケアハウスに住む91歳の母が転倒して顔面打撲、左肩脱臼で入院しました。元来持病のヘルニアの症状はありましたが、当時左肩周辺の痛みが強く、当初冗談半分でヘルニアが痛みが治ったと勘違いする程でした。暫らく安静の数日後、これからリハビリという段階になってヘルニアの症状が強く出て、寝返りも出来ない状態になりました。今まで下肢の痛みの対策としては、ブロック注射を定期的に打っても…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kyouちゃんさん ( 富山県 /54歳 /女性 )
  • 2008/04/20 14:41
  • 回答2件

大勢の前で話すのがイヤ

IT系の企業に勤める34歳の会社員です。普段人と接する分にはなんてことないんですが、大勢の前で話すのが、とにかく苦手で仕方がありません。よく「慣れるしかない」とも聞きますが、なんとか手っ取り早く苦手意識を克服し、リラックスして人前で話せるようにならないでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • usagiさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2006/09/20 23:54
  • 回答4件

医療保険の見直し(長期入院日数保障?共済?)

夫35歳、妻32歳、子1歳の3人家族です。1年前に入った医療保険を少し考え直しております。考え始めたら考えがまとまらなくなってしまい…いろいろな角度からのアドバイスいただけると助かります。■夫現状オリックス生命CURE:日額1万の60歳払込コース日本興亜がん保険:診断給付100万無制限/入院日額1万/手術10〜40倍■妻現状オリックス生命CURE:5千円終身払い(入院歴があるため、加入後5年間、子...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • mmさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/18 01:14
  • 回答7件

糞線虫

昨日うちに迎えたわんこ2ヶ月が健康診断がてら病院にいってみたら糞線虫がいるといわれました糞線虫はかなり珍しいし劣悪な環境の子にかかるとききました...今他にもわんこが4匹いるんですが隔離するように言われてます他の子はフリーにして赤ちゃんをケージにしまってます赤ちゃんも出して遊ばせてあげたいんですが他のワン子がいないときなら出してあげてもいいんでしょうか?床から感染しないでしょうか?…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • izumikawaさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/15 09:03
  • 回答1件

派遣から正社員になるために

はじめまして。3/27付け葉玉様の回答を拝読しました。派遣から正社員登用の希望申し出について伺います。私は某メーカの子会社で派遣として働き、2年5ヶ月が経ちます。女性はベテラン社員の三人を除いて、他約30名が系列の派遣会社からの派遣です。先日、身近の女性社員から、所属の統括部長が私を正社員にと人事に申し入れてくれていることを聞きました。前例が無いこともあり、なかなか難しい様子とのこと…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • chakiさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/17 23:48
  • 回答1件

木製ブラインドとレースカーテンの組み合わせ

北東角部屋で、2.7m高の大きなハメ殺し窓が5枚あるリビングです。現在はレースカーテンのみですが、近隣にマンションが建つのと、昨夏の日差しの強さに耐えられなかったので、ブラインドの追加を検討してます。床も家具も白っぽく、雰囲気を壊したくないのでナチュラルな色の木製ブラインドが希望ですが、レースカーテンとの組み合わせでボケないか心配です。またこういう組み合わせはアリですか?

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • macoesさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/04/15 11:11
  • 回答2件

軟口蓋

ジャック・ラッセル メス 3歳の犬を飼っているのですが、2ヶ月に1度ぐらいに、人間でいう喘息の発作のような呼吸が苦しくてゼーゼーというのを30秒ぐらいします。近所の獣医に相談したところ、生まれつきのどの手前に口蓋が長すぎることによって起こり、軟口蓋がのどの入り口に垂れ下がって空気の通り道をふさいでしまう病気です と言われました。早いうちに手術したほうがいいと言われたのですが心配です…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • spryさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/12 19:03
  • 回答3件

援助者がありどんな業務が成功するでしょうか

18歳で就職し今54歳で勤続36年でつい最近援助するから新たに仕事を始めないかと誘いがあって好条件での話に乗ることになりました。それで何時頃から本格的にと言われて、良い機会と思い退職して本格的にと答えました。そしてどんな仕事がしたいのですか無ければ援助の実行プランでしましょうか。私は退職して新たな仕事など考えがないので、直ぐにお願いしますと言いました。その実行プランの説明もないので…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ミネさんさん ( 東京都 /54歳 /男性 )
  • 2008/04/16 14:12
  • 回答1件

個人年金の加入を検討しているのですが

私は35歳独身女性で、最近個人年金の加入を考えています。仕事が自由業(講師)な為、収入も不安定なので月20000円ほどで考えており、郵便局の養老保険と外資系生命会社からは見積もりを取り寄せましたがどれがよいのかわかりません。外貨建て個人年金にも興味があります。個人年金を含め老後の為に貯蓄する最適な方法はありますか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • まーちんさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/16 16:53
  • 回答6件

本気噛み・唸り・飛び付き・吠える。

プドール3歳4ヶ月♀イニョン(ティーカップ)と3歳6日♂ハッピー(トイ)[先住犬]2匹を飼っています。問題行動をするのは♂のハッピーのほうです。人に、噛んだり・唸ったりします。散歩中に人が近づいて触ろうとすると、激しく吠えたり・唸りながら噛みつこうとしたり、飛び付いたりします。なぜか尻尾を振っています。ただ、メスや子犬にとても優しいです…イニョンとは、ケンカをして噛んだり・近くを通ると唸...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • ハピニョンママさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2008/04/13 13:31
  • 回答2件

父親の借金で困ってます。

はじめまして。29歳の会社員です。私の悩みは、父親の借金のことです。現在、実家暮らしをしているのですが、父親の会社の業績がかなり悪化していて今にも倒産してしまいそうな勢いです。私の家には、父親宛のクレジットカードやらの請求書が束になって届いてきてます。さらに父親には糖尿病が持病ということもあり、医療費がかなりかさんでいるようです。ようです、という言い方しかできないのも、父とこの…

回答者
樋口 洋二
司法書士
樋口 洋二
  • おが〜さん ( 茨城県 /29歳 /男性 )
  • 2008/04/14 12:04
  • 回答1件

歯根の周りの膿について。

はじめまして、44歳の女性です。30年程前に根管治療した左下額第一大臼歯を再度、根管治療しています。5年前から痛み出したのを放置していた為、歯根の周りに大きな範囲で膿がたまっており、歯根も一部炎症で吸収されているそうです。根管を掃除して膿を出すという方針だそうですが、これまで4回通って、3本ある根のうち1本も先端まで届いていないそうです。治療も怖いし終わりが見えないのです。そ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • miyamamoさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/04/13 23:13
  • 回答1件

要件をうまく伝えるための方法はありますか?

システム開発を依頼した際、ユーザー側がどういう使い方をしたいかという「要件」を、開発者の方にうまく伝えることができません。意図をずれなく正確に伝える方法があったら教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/13 18:10
  • 回答5件

顔に汗をかきやすい体質を治療する方法はありますか

38歳女性(独身)です。体の中で特に顔(特に鼻の頭)や頭に汗をかきやすい体質です。又、精神的に不安定な所もあり、焦りや緊張、更に更年期の症状が出ているのか、特に最近汗が突然大量に出ることが頻繁に起こります。元々顔に汗をかきやすく、汗が出る・焦る・更に汗が出る・・・の悪循環を起こしているのもあると思います。最近特に症状が出ると書きましたが、実際、中学生の頃から焦って鼻の頭に汗をか…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • わんころさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/04/12 21:19
  • 回答1件

迷いがあります

はじめまして。初めて相談するものです。(33歳 女性)簡単に略歴をお伝えします。写真に興味を覚え、専門学校を出てから、印刷や編集デザインの世界で正社員を3年経験しました。しかし業務の多忙さに体調が悪くなり、派遣に業務を切り替えました。責任も内容もそう多くなく、当初は満足していたのですが、最近になって正社員として働いていきたいと考えるようになりました。正社員としてまたもとの業界…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • sayaeiさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/12 14:04
  • 回答1件

膝の靭帯を損傷した場合のリハビリと過ごし方

はじめまして。スノーボードで2週間前(3月29日)に右膝内側側副靭帯を損傷しました。MRIも撮り、3週間くらいで、痛みが減ってくるとの話でした。最初の1週間は、ギブスのような頑丈なサポーター(モモから足首まであるもの)を使用し、松葉杖を使用。時々、はずしたときの筋肉の衰えと、膝、および足首等の間接があまりにも硬くなっていて、動かなくなるのが怖くて、はずして歩くようにしてます。医者のお話…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • サラリーマンボーダーさん ( 茨城県 /29歳 /男性 )
  • 2008/04/10 13:24
  • 回答2件

2,565件中 2001~2050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索