「病院」の専門家Q&A 一覧(89ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「病院」を含むQ&A

5,025件が該当しました

5,025件中 4401~4450件目

精神疾患を持つ友人との付き合いについて

はじめまして、ワコと申します。大学2年、女性。私の友人について相談したく質問いたしました。私の友人(クラスメイト)は「うつ病」と診断され通院中です。また、ネット上のみの付き合いの友人は「統合失調症」という病気だということで、二人ともことあるごとにリストカットやODを繰り返します。でも私から見れば、友人たちのつらい気持ちや自傷行為は(程度の差はあれ)誰でも経験するものに思えて仕方あ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ワコさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
  • 2007/11/29 19:37
  • 回答1件

原因不明の胃の痛み

1年前から、原因不明の胃の痛みに悩んでおります。もともと、胃が弱くて年に2回位、激しい胃の痛みで病院に行っては、2,3日で良くなるというのを繰り返していました。1年前に、同じように胃が痛くなったので、病院に行けばいつも通り、すぐに良くなると思ったのですが、未だに痛みがとれません。痛みの症状は、左腹部の差込み痛、みぞおちのえぐられた様な痛み(その時決まってゲップが出ます。)、息苦…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 不明の痛みさん ( 宮城県 /36歳 /女性 )
  • 2007/11/29 23:25
  • 回答1件

膝の痛み

強い痛みはないのですが違和感がいつもあります。長時間椅子に座った状態から動くとき重い感じとうっ血したような腫れぼったい感じがあり動き出しづらい状態です。歩いている時も違和感と少し痛みを感じます。思いあたるのは、20年ほど前に5km程度のマラソンをしたときに膝に水がたまり水を抜き治療したこととここ数年、土日に40分程度水泳をクロール、平泳ぎ、背泳ぎと繰り返し泳いでいますが、ここ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Rokey2さん ( 千葉県 /53歳 /男性 )
  • 2007/11/23 04:42
  • 回答6件

うつ病と離婚と生活保護

現在、心療内科に通院し4年を過ぎようとしています。病名はうつ病と軽いパニックです。現在、結婚15年目を迎えようとしていますが…最近、病気の原因に主人との暮らしが大きな値を占めている事が自分なりにわかって来ました。このまま一生終わりたくない。そこで、離婚を考えています…現在パートで仕事をしているので、全く仕事が出来ない状態ではありませんが…まだ、正社員の様にフルに働く自身がありませ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 楓さん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2007/11/29 16:52
  • 回答2件

幼い頃からのくせについて。

幼少の頃から、気がつくと物の角を触っている癖があります。手近にちょうどいいものがない時は、紙などを折ってまでして角を作り、指先で触ってしまいます。また、唇で角を触ることもあります。子供が生まれたので、なんとかこのみっともない癖を治したいと思っているのですが、どうしたら治すことができるのでしょうか。やろうとしたら我慢するのが最善の方法でしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • りかかさん ( 宮城県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/27 12:12
  • 回答2件

異常な眠気

不眠症とは逆の質問なのですが…眠気が異常な程さすことがあります。神経を使えば使うほどそれが強いのです。思い返せば高校の授業の時や学園長の大事な話の時、今では高速道路での運転の際 緊張からかもの凄い眠気が襲ってきます。死ぬほどに眠たいとはこの事だと感じてしまいます。一気に何かが吹き上げ 脳みそ全体に行き渡りどうしようもなくなり結局高速道路も途中から降りる始末。一般道を走る羽目にな…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • hawaiさん
  • 2007/11/27 00:31
  • 回答3件

起床時の背中と胃の痛み

ここ一週間ほど、朝起きたときに胃の痛みと背中右側の骨(あばら骨?)の痛みがあります。痛みで目が覚めてしまい、痛みのためそれ以上寝続けられなくなるほどです。背中の痛みで、寝返りを打つのもつらいです。胃は、ちょっと大きく息を吸い込むと特に痛みます。背中・胃ともにしばらく起き上がっていると治まり、また寝ることができますが、痛みがすっかりなくなるわけではありません。しかし起床後数時間…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • leafさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/22 12:04
  • 回答8件

内側広筋に痛みがあります。

1ヶ月半程前から右の内側広筋に痛みがあります。特に激しい運動はしていません。痛みの質は筋肉痛のような痛みで歩くときなど内側広筋を使うときに痛みます。動かなければ痛くありません。痛み出してから2週間後ぐらいで、痛みのせいかはわかりませんが、歩くときに膝蓋靱帯に力が入らなくなりました。座っている状態や寝た状態で意識的に膝蓋靱帯に力を入れることはできるのですが、歩くときにはどうして…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • masayukiさん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2007/11/19 11:31
  • 回答6件

踵骨折

左足踵骨折しました 35日たちました ギブスはせずにオルソグラスで保護していました 5日前にレントゲンで骨はだいたいくっついたとのことで、はずしました 歩く練習をしてくださいとのことなのですが、体重を少しかけると足首の前面が痛くて立てません どうしたらいいですかね

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いかさん ( 石川県 /48歳 /男性 )
  • 2007/11/19 10:26
  • 回答7件

解体工事の際に土地家屋調査士の調査が必要?

私共が所有している鉄筋3階建ての建物を取り壊し、駐車場にする事にし(杭は抜きません)区への届出も終わり近隣の方にご挨拶に回りました。皆様快く応じてくださったのですが、6m道路を挟んだ斜め向かい側のビルの所有者から、解体工事の際は解体工事前と解体工事後に土地家屋調査士が調査を行い、解体工事に伴い近隣の建物に被害が無かった事を証明しなければならない(法律でそう決まっている)と言われ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • gymroscoeさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/11/29 17:37
  • 回答2件

今後の仕事の探し方

私は、数ヶ月前に、離婚をし母子家庭になりました。現在は、失業中で職業訓練学校に通っています。結婚時は元主人(自営業)の仕事を事務として、手伝っていました。来年、小学生になる子供が1人います。そこで、今後の仕事を探す上で、仕事の雇用形態・仕事と育児のバランスはどうしたらいいのかで悩んでいます。収入のことを考えれば、正社員で働きたいと考えます。しかし、子供のために取れる時間が少な…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • みんちゃんさん ( 香川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/28 22:41
  • 回答4件

医療事故による示談金への税金

父親が病院での手術中に医療事故にて亡くなり、病院側との示談も医療費全額病院負担で示談金を受け取ることで、示談成立の見通しが立ちあとは書類上の手続きだけとなりました。この示談金にはどのような税金がかかるのでしょうか。父親の妻はすでに死別しており、子供は私(長男)と長女の姉の2人だけです。相続税は手続きが終わり、納付も済ませています。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • ボーさん ( 岩手県 /37歳 /男性 )
  • 2007/11/27 14:55
  • 回答1件

9月から肩・首から頭にかけての痛み

9月から治療を色々としています。飲み薬・注射・針・接骨院・クリニック・他。一向に痛みが取れず。毎日が苦痛で精神的にも厳しいです。運動と思い水泳に少しずつですが始めました。静岡市近くで何処か良い治療院は無いでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 1277さん ( 静岡県 /38歳 /男性 )
  • 2007/11/18 20:17
  • 回答6件

奥歯と関節の痛み

我慢できないほどの痛みではないのですが、右上の奥歯が(どの歯かは自分ではわかりません)鈍く痛み、歯医者に行きました。レントゲンを採ってもらいましたが、これといった原因はわからないということで、一応怪しく見える歯の金属をはずしてもらい、痛み止めのお薬を入れてもらっています。鈍い痛みはまだ続いています。後、口を大きく開けると痛いのと、噛んだときに痛みがありますが、これは歯ではなく…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 紺碧さん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/23 12:00
  • 回答1件

汗がうまくかけません(>_<)

私は、小さい頃からサッカーをやっているのですが中学3年生あたりから汗がうまくかけないことに気付いて困っています。汗をまったくかけないわけではないんです。 夏はトレーニングをしても他の人より汗をかくのが遅くて汗が出ても量がすくないんです。それでも、夏は一応汗を自然にかけるのでまだ楽なんです。特に辛いのは冬なんです。寒くなってくると汗がうまくかけないのにプラスしてトレーニングをして…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ツカサさん ( 埼玉県 /19歳 /男性 )
  • 2007/11/27 21:13
  • 回答1件

ダイエット

10歳のポメラニアン♂を飼っています。3年ほど前に病気で睾丸を取ってからホルモンバランス?のせいか、とても太りやすい体質になってしまいました。もともと食事はたくさん食べる方ではないので基準の量よりも少なめなのですがそれでもどんどん太っていく一方。おやつなどは当然一切与えるのを辞めました。それでも現在6kg近く体重があります。ポメラニアンの平均は3〜4kg前後と聞いていますので、かなり太めだと...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちっひさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/26 14:05
  • 回答2件

自転車と自動車の間接接触事故

 T時路の交差点の一時停止線30M手前くらいで、自動車は止まって待ってて、アイスクリーム片手に自転車に乗って曲りきれずに壁にぶつかって転倒して、車に自転車がこすれました。自動車が10割悪いんでしょうか?病院に行き、外傷など検査などして異常はないのに、ただ吐き気がするといって、人身扱いになるのは納得いきません。

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • soumaさん ( 鳥取県 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/26 21:22
  • 回答1件

中三の息子のことです

はじめまして、中学三年生の息子の母親です。受験に対するストレスかと思いますが、朝になると腹痛を訴え下痢もあります。少しマシになった時に学校に行きますが、やっぱり腹痛がひどくなるらしく帰ってきてしまいます。病的なことも考え、病院で血液検査やレントゲン・便の検査もしましたが、悪いところは見つかりませんでした。何日も休んだり、遅刻・早退してるので学校の先生からも『内申点がやばい』と…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • クミさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2007/11/27 19:08
  • 回答1件

自分で出来る予防策を教えて下さい

2年前に交通事故(横から追突されました)の影響でか頚椎椎間板ヘルニアをやり、1年前には何が原因か不明ですが腰椎椎間板ヘルニアを経験しています。元々死ぬほど医者が嫌いなので首も腰もX線・MRI検査で「ヘルニアです」と言われて2〜3回しか病院に行かず後はひたすら痛いのをこらえていたら半年程で痛みがなくなり自然に治ったようです。最近人から「ちゃんと治さないとまた再発するかも」と脅されて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とねこさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/14 11:39
  • 回答6件

年収130万円の壁について。

 今月あと残り4日を働くべきか欠勤すべきか、悩んでいます。 非課税通勤費と基本給(時給×実労働時間)を合算して、雇用保険料を引いた金額が、毎月支払われています。(手取り)現在手取り合計額が、116万ほどなので、普通にあと四日働いても、130万円を超えませんが、雇用保険料も足して計算すると、やはり超えてしまいます。昨年一年間で支払われた手取り合計金額が、122万7千円ほどでした。雇用保険料…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ネムネムさん ( 京都府 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/27 05:46
  • 回答1件

突然、異常にかゆがる

飼い猫が乾燥の時期(10月頃〜3月頃)になるとしっぽの付根のあたりを異常なほどかゆがります。常時ではなく遊んでいるときに寝転んだりしてカーペットにさわったり、手で撫でたときなどその場にいられないほどかゆがり必死に舐めています。特に爪でかいたりすることはないので傷にはなっていませんが、かわいそうで見ていられません。5匹室内飼いをしているうちの1匹だけにそのような症状がでてしまいます。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マメネコさん ( 群馬県 /31歳 /女性 )
  • 2007/10/12 09:55
  • 回答3件

彼がうつ病です。

こんにちは。初めて書き込みします。私の彼はうつ病です。彼は7月から大阪転勤になり、遠距離になってしまい、大阪にひっぱってくれた上司が退職すると同時ぐらいにうつ病と診断され、9月いっぱいで退職をし実家に帰りました。実家も遠いので今も離れたままです。大阪にいた頃は心療内科にかかっていました。実家に帰ってからは、「医者にかからず治してみようと思う」と言って病院に行こうとしません。私…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • チキラーさん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
  • 2007/11/25 18:04
  • 回答1件

胸部の痛みと、安静時の動悸について

精神科にかかり7,8年になります。30代の主婦です。10月から主治医の、開業に伴い、一週間毎に受診をしています。病名は、以前の病院では、情緒不安定性人格障害と、うつ病を合併していますが、現在は、気分変調牲障害と、診断されています。4月に交通事故に遭い、頸椎捻挫、腰椎打撲で、整形外科にも通院治療中です。最近、夜中や、明け方の動悸、胸痛に苦しんでいます。主治医に相談したところ、不…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 美香さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/24 22:31
  • 回答1件

うつ病の長期化

私の娘は、現在18歳ですが、高校一年生(15歳の6月)にうつ病を発症し、それ以来苦しんでいます。原因は、はっきりしないのですが、小学校〜中学校で、いじめを受けたことが影響しているのではないかと思います。一時は、リストカット、OD、失踪を繰り返し、自宅二階のベランダから飛び降りたこともありました。高校は、出席日数がぎりぎりで、親が毎日送り迎いをするなどで、なんとか卒業をした感じです。…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ヨシキさん ( 愛知県 /45歳 /男性 )
  • 2007/11/24 17:42
  • 回答1件

退職後の傷病手当金受給について。

初めまして。今傷病手当金の受給に関して悩んでいます。どうかお力を貸して頂けたらと思います。よろしくお願い致します。現在うつ病により会社を休職中の主人がおります。今年の1月から勤めている会社で8月末頃に病院にて診断書を頂き、そこからは一度も出社しておりません。最初の一年間は試用期間としての採用だった為年内での退職が決定しました。今回伺いたいのが、退職ギリギリまで給与の支給があった…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • えんじゅさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/23 06:23
  • 回答2件

睡眠の質を高めたい

ここ数年慢性的な睡眠不足に悩んでいます。寝るのは深夜1:00〜2:00、起きるのは6:00ですが寝ても疲れが取れないというか「寝たー!」という満足感(?)が得られません。休日(土・日)のいずれかは死んだように半日寝て過ごしてなんとか帳尻を併せているような感じです。市販の睡眠導入薬を飲んでみましたがあまり効果はありません。病院に行くことも考えましたがあまり医師は好きではないので…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 隆子さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/11/21 09:51
  • 回答7件

終身保険の加入を断られてしまいました

35歳、主婦です。終身保険に加入しようとしたのですが、健康状態に問題があるとのことで加入できませんでした。今年の健康診断で、胃にポリープが見つかり、さらに胸にも腫瘍が見つかりました。医師の診断では、どちらも良性で治療や手術の必要はないとのことでした。今は全く通院していません。ところがその旨を、手続き書類の病歴欄に正直に書いたところ、加入を断られてしまいました。その保険会社では…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 菜の花さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/21 12:40
  • 回答5件

育児休業中の年末調整について

只今8月に出産して育児休業中です。6月末まで勤務して7月より仕事は休んでます。私は正社員ではないですがパートとして勤務しており、社会保険に加入しています。子供は主人の扶養に入ってます。育児休業中も会社が年末調整はしていただけるのでしょうか??また今年かかった病院での領収書は添付しないといけないのでしょうか??まったくよくわからないので教えてください。

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • みつママさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/20 16:38
  • 回答1件

アキレス腱? 痛みについて

毎週2日テニスレッスンを受講しております。最初の違和感は、5・6月頃左足ふくらはぎがつりそうな違和感があったのですが特に何もおこらず。時々、仕事中の座っている時に“ヒクヒク”と軽度の痙攣。8月にアキレス腱の両サイドの皮に張り感を感じた為整形外科を受診しましたが、特に異常なしただ、アキレス腱周辺炎ではないかということで運動は控えるようにという指示がでました。同時に数年来通っている…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なおきちさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2007/11/16 16:57
  • 回答7件

避妊手術の時期について

生後七か月半のトイプードルでまだ一度も生理は来ていません。避妊手術を受けさせたいと思いますが一度生理が来てからの方がよいと聞いたこともありますが、最適な時期というのはあるのでしょうか?予約を入れていて万一生理になったら生理中は手術できないのでしょうか?あと乳歯がまだ二本しか抜けてないのですが避妊手術の時に抜くとよいという話も耳にしたことがありますがどうなのでしょうか?なかなか口の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Tiaraさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2007/11/11 21:23
  • 回答3件

虚勢手術で腹部を切開・・?!

生後7ヶ月のチワワ♂を飼っています。来年♀のチワワを飼う予定なのでそのうち虚勢手術をしようと考えていますが、まだ睾丸が1つ下りてません。獣医師さんの話しによると、睾丸は腹部に残っていてこれから先も下りてくる可能性は低いと言われました。もし虚勢手術をするのであればとても大掛かりな手術になるだろうと言われました(腹部を切開する等・・)。睾丸が下りてこないのは遺伝の可能性も考えられるの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちんちらさん ( 熊本県 /27歳 /女性 )
  • 2007/11/06 13:57
  • 回答3件

神経治療のミス。。。

歯科医院に4、5回ほど通い神経治療を行いました。しかし治療後も〔口臭・歯茎の溶け〕などの異常を感じ、もっと大きな総合病院に行ったところ神経を抜く際に歯を針金が貫通してしまい、歯茎の骨に薬剤がもれてしまっており骨が溶けており、歯を抜かなくてはならない状況です。いままでに何度も通っており治療費もかかっており抜かなくてはならないと思うと、怒りと悲しみでいっぱいです。治療のできる歯科…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • taotaoさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/17 22:26
  • 回答1件

足首の靭帯がのびてる

陸上競技をやっていて左足に違和感があります。それで整形外科にいったら足首の靭帯が少しのびてるといわれました。別に普段の生活ではあまりきにならないのですが、やっぱり走りたいのでどうにかして治したいです。整形外科にいってもサポーターをもらうだけなのではっきりいってぜんぜんよくならないです。治るのであれば手術でもしたいくらいなのでなんか対策があればおしえてください!

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • マサヤングさん ( 神奈川県 /18歳 /男性 )
  • 2007/11/11 10:51
  • 回答7件

太もも前面に違和感

10日ほど前、寝た状態で自転車こぎ運動していたら、太もも前面の表面にチクッチクッと痛み。プチップチッと皮膚か血管が切れるような感触。その後太もも前面の違和感がずっと継続。ためしに自転車こぎ運動試したら、やはりプチップチッと何か切れる感触でチクチクと痛い。太ももの違和感はだんだん大きくなっている。細い血管が赤く表面に見えるところが数箇所あるがそれ以外は表面からみえる異常はない。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ゆめゆめさん
  • 2007/11/13 13:44
  • 回答5件

背骨より左の背中が張り、痛い

数日前より、たまに左の背中の筋のようなものが違ったような痛みが時々ありました。姿勢が悪いので筋を違えただけなのかと思っていました。昨日ごろから左側が右とは比べて張って硬くなっている気がします。時に軽い痛みもありますが、押してもどこが痛いかはわからない状態です。病院にいったほうがいいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アイスさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/12 15:09
  • 回答5件

音に敏感で怖がって震えます

3歳の中型犬MIX女の子です。生後2ヶ月ぐらいで公園で捨てられていたのを保護しバーニーズマウンテンの9歳オスと室内で飼っています。普段は元気でバーニーズにマウンテングするほど気が強いのですが、強風や激しい雨の音、雷が鳴るなどするととても震えて動悸も息使いも早くなり、抱いてあげてもなおりません。音が止むまで止まりません。体に負担になってしまうんではないか心配です。散歩に行っても花火…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • puchi0358さん ( 大阪府 /47歳 /女性 )
  • 2007/11/17 21:09
  • 回答1件

突然涙がでてきます。悪い夢も見ます。

結婚3年め、2歳になる1児の母です。生まれ育った土地を離れ、山梨で3人で暮らしています。結婚2年目に夫に浮気をされ、発覚したあとは人が変わったように優しく、子供の面倒も見てくれ、なんの疑いを向ける必要もない程に家庭が円満になっています。この過去のことが引き金なのか、何が原因なのかわからないのですが、周期的に気分が落ち込み、少し気分が落ち込むとすぐに涙がぼろぼろと落ち、子供にわけ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • kurimutoさん ( 山梨県 /33歳 /女性 )
  • 2007/10/31 14:57
  • 回答2件

寄生虫駆除は、定期的に行うとペットに負担では?

飼っているフレンチブルドッグの寄生虫やノミ・ダニが心配です。定期駆虫が効果的と聞いたのですが、頻繁に駆虫を行うことで、ペット自身に負担はないのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/08 10:44
  • 回答3件

家族にどう伝えるか

 何度か相談させていただいております。よろしくお願いします。 不眠や抑うつの症状があり、精神科にて不眠症と診断され、現在ソラナックスとパキシルを寝る前のみの服用をしています。今日も担当医に相談したのですが、通院していることを家族(主人の親と同居中)の誰にも話していません。風邪をひいて内科にいくような感じで軽く言えばよいと思うのですが、精神科に通院とはなかなか言い出しにくく、日…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • りんごままさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/15 18:00
  • 回答2件

生理不順について

はじめて質問させていただきます。我が家のフレンチブルドック♀6歳のことなのですが、2歳までは順調に生理が来ていたのですが、そのごしばらく生理が来なくなり、行きつけの病院の先生に相談していたのですが「血が止まらなければ問題だが、来ない分には問題は無い。もしくは血の量が少量なため自分でなめてしまって飼い主が気がつかないうちに終わっている場合もあります。」と言われていたのですが、6歳に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ragさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2007/11/07 09:20
  • 回答3件

認知症って…

遺伝と聞きますが そうなのでしょうか?どのくらいの割合で子供に遺伝するのでしょうか?私の母は73才ですが9年ほど前から認知ができなくなって現在はホームに入っています。以前は私の自宅にいたのですがかなり大変でした。いろんな行動 現状 様子を見てきただけに 自分が認知症になったらと思うと不安でなりません。早いうちにMRIや脳神経外科など受診したほうがよいのでしょうか? どうぞよろしくお…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • hawaiさん
  • 2007/11/14 08:38
  • 回答2件

微熱と背中の痛み

十日ほど、37度前後の微熱が続いています。また、背中の上部の骨がこっているような、硬い感じがします(のびをすると気持ちいいです)熱のためか疲れやすく、午後遅くから夜になると頭痛や肩こりがひどくなりますが、それ以外の症状はありません。せきやのどの痛み、鼻水などもなく、風邪のようでもありません。どんなことが考えられるでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • leafさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/10 00:20
  • 回答7件

腹部・背中の不快感

こんにちは。右腹部・背中の不快感で困っています。腹部といっても苦しいのは肋骨のしたら辺なんですが、この症状は座っている姿勢のときに強く出ます。立っているときはそこまで症状が強くありません。むしろ座っていて苦しくなったら立てばほぼ症状がなくなります。座っているとだんだん苦しくなってきて、吐き気もでてきてしまいます。肋骨の下のあたりが詰まっている感じがする・下の方向に引っ張られて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • は-ちゃんさん ( 埼玉県 /18歳 /女性 )
  • 2007/11/12 12:27
  • 回答7件

尾てい骨 3年間痛み続けている

3年前に強打した尾てい骨が未だに痛みます。状況は、1.5mくらいの高さから、手をつく間もなくお尻から思い切り落ちてしまいました。あまりの痛さにしばらくは立てませんでした。その後1ヶ月は座ったり立ち上がったり姿勢を変え時にひどく痛み苦労しました。2ヶ月くらい痛みが続くので病院に行きましたが、子宮への影響からレントゲンを撮るのを断り、触診と問診のみで診て頂きました。結局、場所が場所だけ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • rabbitさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/12 01:22
  • 回答9件

ゆがみと息苦しさの因果関係はありますか。

よく息苦しさを感じます。調べた限り、過呼吸に似ているので、(二酸化炭素を吸っても直りませんが症状は似ており、数時間または数日続きます。)精神的なものかと思っていましたが、息が苦しいときのほとんどの場合、腰痛や背中の痛みも伴います。背骨などのゆがみが神経や臓器を圧迫して息が苦しくなったりすることがあるのでしょうか。また、体に問題があるかどうか確かめるためには整形外科に行けば良いの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ともここもとさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/10 15:32
  • 回答9件

寒冷蕁麻疹について

 私は,秋冬,登校時に顔に蕁麻疹が出ます.もともと,蕁麻疹が出やすい体質で,お酒を飲んだりしても,身体に蕁麻疹が出ます. 家から駅までの道は,10分程度で,駅に付く頃には,ぽつぽつと出始め,蚊にさされたように白い小さなふくらみが現れ,そのまわりが地図のように赤くなります.体や手足には全く出ません.涙袋の端のところや,首,おでこ,頬などに出て,とても痒いです. インターネットで寒…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ゆい5さん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2007/11/08 22:05
  • 回答5件

彼と上手くいかなくなる度の数々の症状

私には1年付き合っている彼がいます。しかし、最近は彼が冷めてしまったようで連絡もまったくなく、いつ別れを告げられるか不安で仕方ありません。彼との別れの危機感を感じ、それがピークに達すると呼吸困難や呼吸が速くなる、動機、手足の震え、等の症状が起きます。1回や2回じゃなく、過去そのピークに達する度にこの症状は起きています。別れの不安や、危機感がないときはまったくこの症状はみられま…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • miakaさん ( 山梨県 /19歳 /女性 )
  • 2007/11/13 20:27
  • 回答2件

夫が薬を捨ててくれません

最近再婚しました。夫は前の奥さんを薬害による突発的な自殺で亡くしたショックから体重激減で鬱と診断され病院に入院し、退院後薬を飲みながら回復してきている中、私と出会い、再婚しました。結婚間近になりこのことを聞きたいへん驚きましたが、誰でも奥さんをそんな風になくしたら、ショックでそうなると思いましたし、まだ1年しかたってないし、本人は病気じゃないと言ってるし、二人になれば薬を飲まな…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ベリーさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/11/13 12:10
  • 回答1件

接触事故

今日、3時頃に中学の息子の自転車と自動車の接触事故が、ありました。自転車の息子がバランスを崩した所に車が接触して倒れた様なんです。運転手が直ぐに病院に連れて診察し、警察には連絡せず車の全面的にお宅の息子さんが悪いから車の修理代を支払いしてくれればいいとの事。後々、面倒になるのも嫌なので警察に連絡して現場検証してもらいましたが後は、お互いで話して下さい。との事。診断書が出る様で…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • たくさん ( 新潟県 /39歳 /女性 )
  • 2007/11/12 23:41
  • 回答1件

境界型人格障害の友人から離れたい

一年ぐらい前から、鬱病で苦しんでいる友人(45歳女性)と関わることになりました。いろいろと相談に乗ってほしいと頼まれましたが、断っていました。なら、話を聞いてもらうだけでいいからとさらに頼られてしまって、渋々、電話やメールを受けることとなりました。その時は鬱病だと本人は言っていましたので、私も疑ってませんでした。しかし、リストカットが週に3回ほどになり、そのつど、助けて欲しい…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 樋口明子さん ( 埼玉県 /52歳 /女性 )
  • 2007/11/12 00:34
  • 回答2件

5,025件中 4401~4450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索