解体工事の際に土地家屋調査士の調査が必要? - 住宅検査・測量 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅検査・測量

解体工事の際に土地家屋調査士の調査が必要?

住宅・不動産 住宅検査・測量 2007/11/29 17:37

私共が所有している鉄筋3階建ての建物を取り壊し、駐車場にする事にし(杭は抜きません)区への届出も終わり近隣の方にご挨拶に回りました。
皆様快く応じてくださったのですが、6m道路を挟んだ斜め向かい側のビルの所有者から、解体工事の際は解体工事前と解体工事後に土地家屋調査士が調査を行い、解体工事に伴い近隣の建物に被害が無かった事を証明しなければならない(法律でそう決まっている)と言われました。
以前、同じ程度の規模の建物を解体した際(隣は病院でした)そのような調査を行った事はありません。建築関係や設計関係の仕事に就いている知り合いにも聞きましたが、皆口をそろえて、そんな話は聞いたことが無いと言っています。
区にも相談しましたが、そのような条例や指導は行っていない民々の事は解らないとの回答でした。
万が一土地家屋調査士の調査を行うと成れば、かなりの費用と一軒だけではなく近隣全ての建物に対して調査を行わなければならないと思うのですが、そのような調査は必要なのでしょうか?

gymroscoeさん ( 東京都 / 男性 / 29歳 )

回答:2件

建物解体工事に伴う近隣家屋調査について

2007/11/29 19:54 詳細リンク
(5.0)

土地家屋調査士の奈良橋と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、ご質問の件につきご回答させていただきます。
土地家屋調査士が、建物解体工事前後に近隣建物の家屋調査を行うといったことは、一般的には業務の範囲外ですし、そういったケースは少ないかと思います。また、土地家屋調査士が解体工事の際、近隣建物に被害が無かったことを法律上証明するといったことはございません。

それでは今回のケースの場合、問い合わせのあった方のお話を無視し、解体工事を進めるといったことは、法律上では問題ないのですが、得策では無いと思います。
今回の建物解体が近隣建物にひび割れや傾きといった被害を与えてはいないことを証明するには、建物解体前の調査が必要です。解体した側に責任が無いことを証明する手立てとして近隣家屋調査を行うという意味では、家屋調査を行う意義はあるかと思われます。また、家屋調査は解体業者様とお打ち合わせを要しますので、解体業者様から家屋調査の業者様をご紹介いただくのが良いのではないでしょうか。

また余談ですが、建物解体の際に土地家屋調査士が業務上絡むのは、建物滅失登記の申請が大半かと思います。

それでは、トラブル無く建物解体されることを願っております。

評価・お礼

gymroscoeさん

迅速なご回答ありがとうございます。
私もこのようなクレームは初めてですので、少々取り乱しておりましたが、回答をみて落ち着きました。
ありがとうございます。
解体業者に間に入ってもらい、話し合いの場を設け何とか円満に行くようにするしかないかと思っています。
回答ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

私も両方の立場を経験しました

2007/11/29 20:01 詳細リンク
(5.0)

gymroscoeさん、こんばんは。

ハウスナビ・システムの関と申します。

私も、12年前に自宅併用マンション(6階建て)の建替え工事(解体・新築工事)で、苦労して近隣対応をした経験がありますので、お気持ちお察しいたします。

結論から申し上げますと、解体工事(建築工事)をおこなう際の調査義務ならびに法律などはございません。

あくまでも、当事者間でおこなわれる民々の問題といえるでしょう。
当然、ご要望の近隣の方には対応しなければならないと思いますが、だからといって、すべての近隣の方に対応しなければならない、ということにはならないでしょう。

※大事なことは、後々の関係が良好に保たれるような誠実な対応がポイントかと。


参考までに、具体的な進め方として、

1)事前に、家屋調査会社(複数社)に内容・料金を確認する。
→(実際に対応する段になっても余裕を持てるように)

2)近隣住民の方に、調査希望の有無をおうかがいする。
→(万一の、工事後のクレームを防ぐため確認しておく)

3)ご要望の方に、調査を実施する。


以上、簡単ではありますが回答とさせていただきます。

スムースに解体工事が終了するとよいですね。

評価・お礼

gymroscoeさん

迅速な回答ありがとうございます。
法律上必要無いとのご回答で、ひとまず安心いたしました。

そもそも今回のトラブルの根本は、解体工事は振動や騒音など周りの人のご迷惑となるので、誠意を持って工事に当たろうとし、本来であれば挨拶に行かなくても良いはずの道路向かいのビルまで、のこのこ挨拶に行った事が悪かったのではないでしょうか。
余計な事をしたと後悔しております。
ただ、起きてしまったトラブルはどうしようもないので、何とか話し合いでうまく解決にもって行きたいと考えています。(今度相手側が何かやる時は、ぎっちりこちらもクレームをつけますが)

ご回答ありがとうございます。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

狭小地の地盤改良得意打ち費、との他建築費用の件 夜のハクビシンさん  2013-10-07 14:26 回答1件
親から土地贈与を受け、新築する 柳瀬川さん  2010-09-20 01:02 回答2件
隣地にマンションが建つのですが・・・ コッペはんちょさん  2010-01-22 12:22 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)