「派遣」の専門家Q&A 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「派遣」を含むQ&A

1,396件が該当しました

1,396件中 651~700件目

変動金利の住宅ローンについて

マンション購入のために、住宅ローンの事前審査になかなか通過せず、不動産業者の方にいろいろ探していただき、保証会社のない民間のノンバンク系の住宅ローン会社で、フラット35ではなく、そこで取り扱う、住宅ローンなら組めそうだというお話がありました金利は変動型で年利2.475%(短プラ+1%で見直しされる)、3年未満での繰り上げ返済時に、返済元金の2%、5年未満では1%の手数料がかかります物件価額…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • satsukiさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/05/11 08:49
  • 回答4件

これからの生活が不安です。

夫53歳、妻45歳、子供(大3男、高3男、中3女)夫の父と同居してます。この不況で夫の収入が大幅に減りました。派遣ですが解雇はないものの、月給467000円から時給1900円となりました。来年は大学、高校と進学を控えており、次男は一人暮らしを望んでいます。学資保険はあるものの、この先いくらあれば不安のない生活を送れるのか教えてください。私もパートで年120万ほど働いています。…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ララママさん ( 茨城県 /45歳 /女性 )
  • 2009/05/10 22:29
  • 回答6件

面接官の意図を汲み取り的確に答える練習方法は?

私は現在、再就職活動中の33歳です。私は相手が聞きたい事に対して的外れな答えをする傾向があるようで、面接でもズレた答え方をして面接官に微妙な顔をされます。面接後、質問内容と自分の答えに対する面接官の反応を思い出すと、「こういう事を聞きたかったのだ」とわかるのですが、その場で察する事が苦手です。質問の意図を汲み取ろうと考えていると、答えるのに時間がかかり、また、結局、その場では意…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 就職したい!さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/09 23:22
  • 回答3件

ライフプランについて 二人目の子供を持つ

○家族構成/本人32歳 年収540万(手取り28万)/妻29歳 派遣 年収250万(手取り18万)/長女2歳3ヶ月 保育園(5.5万/月)○住宅/マンション2009年3月 2700万 修繕費/駐車場2.5万/月○ローン/1000万 3万/月○車/2000CCローン無し○保険/生命保険3000円/月 /医療保険1200円/月○預金/800万(定期預金200万 株式100万 投資信託150万 年金型投...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • macchiさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2009/05/08 14:42
  • 回答3件

なかなか公開できないハイテクベンチャーのCFO

ハイテクベンチャーでCFOを雇用したのはいいが、なかなか公開できないベンチャーがほとんどです。東京商工サーチなどからの信用情報をとれないのが現状です。人材会社を通じて雇用してしまった場合、彼・彼女の給料が経営に圧迫するかもしれません。彼らは途中で解雇になるのでしょうかあるいは自ら辞めていく人が多いのですか。うわさでもいいから教えてください。

回答者
澤田 勉
保険アドバイザー
澤田 勉
  • Gowestさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2009/03/16 15:19
  • 回答3件

開業届け、青色申告、確定申告

フリーで仕事をしており、年末には支払調書が送られてきます。フリーの仕事以外にも、短期のアルバイトや単発の派遣で給与をもらっています。今年の2月には、源泉徴収票(複数枚)と支払調書を持参し、確定申告を行いました。フリーの仕事は3年前からしていますが、今までは収入額も少なかったので開業届けは提出していませんでした。最近、フリーの収入も増えてきたので、そろそろ開業届けを提出しようと…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • 三代家光さん ( 岡山県 /33歳 /男性 )
  • 2009/05/07 21:00
  • 回答2件

キャリアカウンセラーについて

46歳、会社の業績不振のため、5年数か月続けた旅行会社のコールセンターでの仕事が、3月末で契約終了となってしまいました。大学卒業後、3年弱営業事務をしたあとは、旅行の手配会社に正社員で約4年、結婚・育児の前後は派遣でやはりおもに旅行業界で仕事をしてきました。次の仕事を考えるにあたって、もう一度、これからの生き方を考えたいと思い、色々な本を読んだり、ネットで調べたりするうちに、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • nyokirinさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2009/05/07 19:01
  • 回答1件

派遣のしくみについて

現在派遣社員として働いています。先日電車が人身事故で遅れた為、出勤時間に到着することが出来ませんでした。派遣先企業では電車遅延の際も実働時間分しか時給は出ないと言われたのですが、こういった場合派遣会社のほうで遅延分の時給は保証してくれないのでしょうか?

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • reramatiさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/04/30 15:14
  • 回答1件

出産後、今後の仕事について

今までのキャリアは一貫性がなく福祉系短大を卒業後、建築の専門学校に入学→中退その後、社会保険労務士の資格をとるために派遣やアルバイトをしながら二年近く過ごし社会保険労務士を23歳の時に合格その後一年くらい病院の総務事務を正社員経験。パソコンが好きでパソコンの学校に通いプログラマ未経験で正社員就職→結婚→切迫早産で休職→出産出産後退職。(一年くらい)資格はホームヘルパー二級社会保険…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • せいこさん ( 京都府 /28歳 /女性 )
  • 2009/05/06 00:12
  • 回答2件

共同名義にしたほうがよいでしょうか?

はじめまして。どうぞよろしくお願いします。マンションの購入を考えています。共同名義にするかどうか迷っています。メリット、デメリットを教えていただきたいと思います。夫は会社員、私は3月まで派遣社員をしており現在専業主婦。マンション価格4300頭金 夫200 私1000ローン 夫負担どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • greenはなさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/05/04 06:40
  • 回答2件

有効な就職活動の方法と資格は?

初めまして。38才女性です。今年3月末で約1年働いた派遣のオペレーターの仕事が、会社都合で終了してしまい、休職中です。職歴は、短大卒業後、約9年アパレルで正社員で働いた後、約3年間で2社派遣でアパレルの販売をしました。その後正社員で1年半、簡単な営業事務をしました。その後は直近を含め約3年派遣で4社オペレーターの仕事をしました。直近のもの以外はすべて自己都合による退社です。、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • すいさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/04/29 06:39
  • 回答3件

個人事業者ができる、HPへの送客を増やす施策とは?

カウンセラーとして個人事業をしています。これまでは知人の紹介で顧客を獲得していましたが、インターネットを通じた見込み顧客を増やしていきたいと考えています。予算をかけず、HPへ送客できる施策を教えてください。なお、施策のひとつとして、メルマガの配信を考えています。メルマガの読者の増やし方、読まれるメルマガの書き方について、コツがありましたら教えてください。※この質問は、ユーザーの方…

回答者
赤坂 卓哉
クリエイティブディレクター
赤坂 卓哉
  • All About ProFileさん
  • 2009/04/16 14:58
  • 回答5件

義母の借金について

私22歳パート、夫26歳派遣社員、娘1歳、義母62歳代理店所長。夫の母が700万くらいの借金をしています。夫は一人っ子で、義母は離婚しており母一人子一人という状態です。その為、夫が借金の保証人となり、義母が返せなかった場合、私たちが最高で200万の借金を抱えることになります。さらに、義母は国民保険、国民年金などを滞納しており、将来は私たちが義母の面倒を見なくてはならなくなります。しかし、私…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • chamoさん ( 福島県 /22歳 /女性 )
  • 2009/04/24 14:07
  • 回答3件

これからの転職について

36歳未婚です。2ケ月前に2年強勤務していた派遣先を退社し失業中です。今まで色々な業種職種を繰り返してきたのでこれからは長く働ける仕事に着きたいと思っています。その為どういう方向に進むべきか迷っています。恐縮ですがアドバイスを頂ければ幸いです。人を助ける分野で働きたいと思っているのですが、看護師の学校に今から行くとして、学費の問題や卒業後の就職など年齢からして時間的な不安も感じて…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ももそらとむさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/21 13:27
  • 回答3件

青年海外協力隊について

青年海外協力隊に関して、帰国後の日本での就職状況は、どうなってるのでしょうか?大学3年の娘が希望しているのですが、帰国後の就職先が見えず、不安です。

回答者
伊藤 弘輝
研修講師
伊藤 弘輝
  • スティーブくんさん ( 千葉県 /49歳 /男性 )
  • 2009/04/20 09:07
  • 回答1件

今後について

現在38歳、独身女性です。大学入学の際、浪人したことで運悪く卒業時には就職氷河期に突入してしまいました。卒業後に100社以上の企業の門を叩きましたが結局正社員になれませんでした。その後は派遣社員(データ入力)としていろんな企業でお世話になり、派遣契約が切れる毎に活動を続けたりしていましたが、正社員になれず、そのままずっと派遣で仕事をしてきました。これまでは景気に左右されつつもなんと…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • sakimさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/04/20 16:59
  • 回答1件

出産手当金と育児給付金

来月よりパートで仕事を始めます。来年位に第2子の計画をしています。妊娠・出産を考えると社会保険に入るのが1番得というのを読ませていただきました。その上での質問です。1、これから30時間/週 働いて社会保険に入ったとして産休・育児休暇をもらうには何年経過していないといけないのでしょう?2、社会保険に入っていなくても、雇用保険には入れるというのを聞きました。週何時間働けばよいのでし…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • こうちゃんママさん ( 茨城県 /34歳 /女性 )
  • 2009/04/19 21:49
  • 回答1件

30代、社会人経験なし、今からキャリアを築くには?

初めまして。私は30代前半の専業主婦です。バイト・派遣で数か月働いた以外に社会人経験はほとんどありません。大卒(法学部)ですが、大学在学中から資格試験の勉強をしていたため、就職活動はしませんでした。その後資格試験を諦め専業主婦になりました。バイトは学生時代とその前後にしていた水商売(ホステス)で、履歴書に書ける職歴ではありません。最近、今からキャリアアップしながら歳を取っても…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • saya03さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/04/15 15:45
  • 回答2件

資格の必要性について

44才女性です。3月末で派遣解雇されました。今後どうしたらいいか悩んでいます。大学卒業後、希望のプログラマー職に就いたのですが、コネなし大卒女性、ということから入社3年目に営業事務に配属されたため、やむなく退職しました。直後に留学し、英語留学とIT関係の専門学校に留学しましたが、いつも年齢、性別を理由に正社員の道は開けず、事務系の派遣を繰り返してきました。(今の時代ならばセクハラに…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ねねこさん ( 群馬県 /44歳 /女性 )
  • 2009/04/03 02:09
  • 回答4件

派遣の雇用保険について

前派遣先Aで2009年11月までの契約のはずが、派遣先A経営悪化のため2008年1月15日で契約打ち切りとなり、2008年3月31日までは派遣元Aが保障(次の仕事斡旋、自宅待機名目での6割の給与、社会保険等)してくれていました。その間他の仕事の紹介もなかったので、そのまま2008年3月31日まで仕事を再開しなければ離職票の離職理由の欄に「会社都合」と書いてもらえるはずでした。ところが、次の仕事(派...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • らーめんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/04/16 20:54
  • 回答1件

家計診断お願いします(引っ越すべきか?)

私派遣社員30代後半 女性です平均手取り200,000円家賃    72,000円食費    12,000円水道光熱費  8,000円携帯     4,000円ネット    3,500円銀行自動積立17,000円住民税   10,000円投資信託  20,000円生命保険  11,000円(積立利率変動型終身)医療保険   3,000円美容 10,000円交際費15,000円日用品…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • aimomoさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/04/15 21:16
  • 回答4件

派遣契約の不当(?)な満了について

派遣の契約のことで質問させていただきます。派遣先の会長の資料作成がメインでスキル的には問題なかったため就業開始となりましたが、初日の打ち合わせでタバコの煙もくもくの会長室での打ち合わせがあり、タバコが苦手なため「それが日常的に続くのであれば、就業を考え直したい」との旨、派遣先の人事担当者に相談しました。とりあえず、会長も気をつけるし、換気をしてもいいからということで、様子を見…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • らーめんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/04/15 20:28
  • 回答1件

仕事の選び方は?

初めまして。早速ですが質問させてもらいます。今年の2月に結婚し、これからの仕事をどうしようかと迷ってます。今は登録の派遣社員で 去年1年間では年収200万ほどでした。ただ福利厚生など何もないので 年間4万円程の保険・年金月14000円・国民保険月16000円・市民税を自分で支払ってました。さらに この仕事は20日ぐらい全く家にいないうえ、家にいる時も仕事があるので家事がほとん…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • エルレさん ( 熊本県 /28歳 /女性 )
  • 2009/04/15 19:48
  • 回答4件

賞与なし、昇給なし、退職金なしの会社

私は今までの職歴は事務8年、CADオペレーター12年です。今回会社を辞めて転職を考えておりますがCADオペレーターで正社員を検討してます。CADの募集は景気が良かった時でも派遣という勤務形態が多く事務と比べて社員をあまり雇わないです。そのせいか、やっと見つけた何件かの会社の条件を見ましたら賞与なし、昇給なし、退職金なしの会社といった感じで待遇の悪い会社でした。この条件で社員を選ぶ…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • tohohonさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2009/04/14 16:04
  • 回答3件

自分で社会保険に加入するタイミング

初めまして。3月半ばに前の会社から派遣切りをされ、クビになりましたが、新しい会社も見つかり、私はまた派遣社員として働いています。しかし、新しい派遣会社では2ヶ月たたないと社会保険に加入できないそうです。しかも3ヶ月契約なので、またいつ職がなくなるか分かりません。そこでとりあえず、旦那の社会保険に被扶養者として入れてもらおうと思い手続きはしています。例えば、★旦那の社会保険に入れ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 鹿さん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/04/14 21:12
  • 回答1件

介護職について質問です

介護職について質問です。41歳無職女性です。正社員3年経験後、体を壊し派遣社員として一般事務を8年、その後直近4年再び体を壊し離職しておりましたが、回復し就職活動をしています。年齢の壁とブランクの長さ、不況、専門性のなさなどで就職先が見つかりません。履歴書する通らない状況です。簿記2級はもっていますが、実務未経験なため求人応募要件を満たせないことがほとんどです。この年齢で事務…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ronsaruさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/04/10 00:39
  • 回答1件

職種の方向性について

40代の女性です。医薬品会社の臨床開発部門で10年間派遣で勤務していましたが、人員削減の為、契約が終了となりました。今後も同じ仕事に就きたいと思っています。医療に関する資格は持っていません。学歴も高卒です。医薬品会社、受託会社の採用条件を見ると99%「有資格者」「大学卒」となっています。それでも、派遣会社の紹介予定派遣であれば、経験を見ていただけるのではないかとお願いしましたが、難し…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • そらもようさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2009/04/09 16:42
  • 回答2件

車をこのまま維持するか売却するか。

はじめまして、車を維持するか売却か悩んでいます。去年、結婚をしまして夫(39才)は会社まで車通勤(アルファード)片道4キロ、私(28才)派遣6ヶ月目で電車通勤片道10分です。      私の結婚前からの車(コルト)は今現在、週末少し乗る程度です。 あと半年は働いて、来年くらいには妊娠したいなぁと思っています。今住んでいる所は、地方都市で 駅は徒歩15分 バス停徒歩10分 スーパーは徒歩15分...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • yumikokoさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
  • 2009/04/07 15:59
  • 回答5件

扶養範囲内で働きたいのですが

現在専業主婦をしております。扶養内での仕事を探しているのですがわからないことが多いので教えてください。扶養内の月108,334円内での勤務ですとこれから働いても80万円ほどにしかなりません。そこで103万収入を得るために短期の派遣社員として月20万円を5か月続けるとすると扶養から外れたり雇用保険に入らなくてはいけないのでしょうか?これから103万円の収入を得るためになにか方法がありましたら教え…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • happy-happyさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
  • 2009/04/02 16:19
  • 回答2件

派遣10ヶ月にて離職

こんにちは。派遣10ヶ月、3月31日をもって、海外へ引越しをする予定があった為離職しました。しかし、海外行きがなくなり、これから失業保険がもらえるのかと思い、質問させていただきました。また私は、この仕事に就く3ヶ月前まで、失業保険をもらいつつ6ヶ月の職業訓練にも通っていました。ちなみに今妊娠6ヶ月、次の仕事を見つけるのは難しそうです。

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • Revさん ( 沖縄県 /79歳 /女性 )
  • 2009/04/01 13:43
  • 回答1件

この先どのように就職活動を行えば良いでしょうか

現在40代の女性です。(母子家庭です)職歴が多く(正社員5社・派遣2社)、職種・業種にも一貫性が無い為、自分の強みや専門性に欠け就職活動に行き詰っています。短大卒業後、保育士として働きましたが病気入院を繰り返し退職。その後、接客販売業・一般事務・営業・営業事務・一般事務・テレオペと言う職歴が有ります。生活上どうしても転職しなければならなかったり、会社の規定上辞めなければならなかったり等…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • おとめさん ( 滋賀県 /42歳 /女性 )
  • 2009/03/31 19:56
  • 回答4件

無給休暇

米系企業に勤務する者ですがアメリカ本社より業績悪化の為、全社員の2日一回の出勤にして人件費を半分にしろとの連絡がありました。つまり月の半分を無給休暇にせよとのことです。私もこんな極端な話を聞いたことがないのですがこれは労働基準法にひっかからないでしょうか?どなたかご回答いただけましたら助かります。

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • twkspmegさん ( 大阪府 /48歳 /男性 )
  • 2009/03/24 16:36
  • 回答1件

扶養外での社会保険加入について

夫は自営業で国民健康保険、国民年金加入です。私は昨年120万円ほど派遣で収入を得ました。今年は160万円以上の収入になるよう働きたいと考えています。基本は単発契約の派遣で平均月10日前後働いてますが、4月から2ヵ月半の契約でお仕事をひきうけることになりました。勤務日数と勤務時間は私の希望を優先いただけるという事で受けたのですが、基本は週5日1日8時間の勤務のところ週4日1日8時間と希望してい…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ガトーショコラさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2009/03/25 23:49
  • 回答1件

派遣から正社員になりたいです。

子供一人(2歳)の34歳の派遣社員です。高校卒業してから、事務で正社員、出産後は派遣社員で働いております。経理事務でずっと働いてきました。また正社員なりたいです。今のこの不況の中、転職よりも現状維持の方がよいのでしょうか?35歳すぎると転職が厳しいよと友人に言われ、悩んでおります。子供も小さいから派遣での方がよいのでしょうか??年齢に焦りを感じております。アドバイスよろしくお願い致…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ひろ0415さん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/03/22 13:52
  • 回答3件

女性38歳、日本不在暦12年、日本でのキャリアは?

海外移住して12年になりますが、諸事情により日本に永住帰国を考えています。日本では4年生の法学部を卒業後に倒産した某語学学校にて営業職を3年経験致しました。その後は北米に移住し、販売営業を2年、銀行のカスタマーサービスを3年経験した後、一年間の経理事務コースを終了し、日系企業の経理事務を経て現在の現地企業にて経理事務をしております。経理事務経験は合計6年になり、Account Payable/ R...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジェシカさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/03/23 11:01
  • 回答1件

扶養家族

現在派遣社員として働いていますが、5月末で退職予定です。3年半程継続して働いており、保険も加入していました。6月からは、主人の扶養家族に入るつもりでしたが、給与所得が1月〜5月までで150万程になってしまいます。その場合は、やはり扶養家族にはなれないのでしょうか?2010年〜になりますか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ちびくろさんぼさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/17 21:20
  • 回答1件

就職活動が先?資格取得が先?

はじめまして。相談にのって頂きたく、どうぞお願いいたします。現在は36歳、派遣社員として、電源機器システムの設計をしております。今まで正社員として働いたことはなく派遣社員か、アルバイトとして働いてきました。以前、アルバイトとして働いていたときに土木建築のCADオペとして約8年携わっておりましてその経験から、建築業界の仕事への転職を希望しております。但し、専門的知識は皆無に等しく、CA…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • キヨタさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/03/17 14:48
  • 回答2件

就職と妊娠のタイミング

大学卒業後正社員として6年会社に勤務していました。夫の転勤に伴い退職、その後事務職の派遣やパートで働いていました。 以前から興味のあった専門分野を学ぶために大学の専攻科に30半ばで入学、2年勉強し修了後は教育関係(講師)のお仕事を紹介され働くことになっていました。が、大学修了とほぼ同時に第一子の妊娠がわかり、先方に伝えたところ、働くのは難しいと言われ辞退することになりました。…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • あいろんさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2009/03/15 16:32
  • 回答2件

派遣の業務内容

派遣の業務内容相談させて頂きます。宜しくお願い致します。派遣にて就業中でただいまの派遣先では、10ヶ月になります。先日派遣元の担当から業務内容の確認をしたいとの話でした。今の業務内容はOA操作5号との契約になっていますが私の場合OA操作を行っている時間が少ない事から、自由化業務になるとの事その場合だと最長3年しか契約できないと言われ戸惑っています。一日の内、9割を越えるOA操…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • maruruさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2009/03/16 15:43
  • 回答1件

外国の航空会社への就職について

現在大学3年生のペンネーム・ジャックマイと申します。来年に就職が控えていますが、航空会社で働くのが子供の頃からの夢で、今でもその夢はかわっていません。強いて変わったといえば、日系ではなく外国の航空会社で働きたいという点です。ただ、調べた限りでは新卒で募集しているところは皆無といっていいほど、見あたりません。そこでいくつか質問です。?日本に営業所を置く外国の航空会社の募集について…

回答者
伊藤 弘輝
研修講師
伊藤 弘輝
  • ジャックマイヨさん ( 神奈川県 /21歳 /男性 )
  • 2009/03/15 00:01
  • 回答1件

住宅ローンについて

借地上に建っている実家を相続しました。これを機に、老朽化した実家の建替と借地の購入をしようと思い、住宅ローンの仮審査を金融機関に申し込んだところ、既に4行断られてしまっています。社会情勢的に、融資が厳しくなってきているのは承知しているのですが、下記条件の中に、審査が通らない理由はありますでしょうか?夫:年収377万円(勤続6年)  複合サービス業(人材派遣等)会社勤務、正社員…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • tora49さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/03/10 10:50
  • 回答2件

派遣先の不正について

新しい派遣先に総務・経理として就業して数日になります。引継ぎを約1カ月してもらっているのですが、その辞める方から会社の不正について色々聞かされます。例えば、税金をごまかして申告するよう社長が指示し、税理士から指摘されるとそれを処理している派遣のせいにしようとしている(まだ税務署には見つかっておりません)。社長や部長が私的に買ったもの(何十万単位)を経費として計上している。架空の…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • うさぎとかめ31さん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2009/03/11 21:08
  • 回答1件

青色申告した妻の配偶者控除

配偶者控除について教えてください。サラリーマンの妻です。今年青色申告をしました。派遣での給与収入が970100円、事業所得が472500円、経費が60255円(領収書あり)。主人の会社(サラリーマンです)の人事担当者より給与所得 970100-650000=320100円事業所得 472500-経費60255=412245円所得合計732345円と言われ税金の控除額は6万円になるといわれました。年...

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • ちろこさん ( 神奈川県 /50歳 /女性 )
  • 2009/03/10 23:47
  • 回答1件

テレマオペレーターのキャリアパスについて

39歳女性、未婚、コールセンター勤務です。現在はアウトバウンドのオペレーターとして派遣されています。勤務先は初めて派遣されたところで、短期契約を繰り返し10年目を迎えます。仕事内容および環境には全く不満がなく、オペレーターの仕事も転職と感じております。しかし年齢および今後未婚のまま老後のことを考えると、やはり正社員か契約社員に転職したほうがいいのではないかと迷っております。新…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ねめちぇくさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/03/04 01:01
  • 回答2件

人材派遣業について

これから、人材派遣をしようと考えています。常勤の労働者を雇用して、特定のとりあえず1社に派遣する形ですが、許認可か届出は必要でしょうか?定款には、人材派遣を歌っていますがそれでよろしいでしょうか?

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • 経理担当役員さん ( 神奈川県 /65歳 /女性 )
  • 2009/03/05 10:44
  • 回答2件

契約更新について

現在、派遣期間と契約社員期間を含め、10年ほど同じ部署で勤務しています。契約期間は、半年ごととなりますが、今回から3ヶ月更新でと契約書を渡されました。なぜ3ヶ月更新になったかという説明は、人事側から一切受けておりません。契約期間についての変更は企業側の事情で、説明もなく勝手に変更できるものなのでしょうか?

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • Stellaさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/03/10 01:38
  • 回答1件

高卒が不況時に転職するのは難しいのでしょうか?

現在25歳の男です。大阪の小さな会社で客先常駐の仕事をしています。勤め先が不況のあおりを受け、今年の3月に人員整理をするそうです。事業主から「派遣社員として働く」か「退職する」かを選ぶように告げられました。参考に給与の手取りを聞いたところ平均的に17万円ぐらいだろうと言われました。現在より8万円も低くなります。腰を痛めて以来、働けなくなった母との二人暮しです。なんとか暮らして…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 三幸さん
  • 2009/03/06 13:41
  • 回答2件

子供はどちらの社会保険に入るの?

30歳で2児の子持ち正社員です。去年2人目を出産し1年の育児休暇中です。夫が外国籍の為子供は2人とも私の会社の社会保険に加入してます。2人目が生まれた時点で子供の社会保険は夫の方に移せないかと言われましたが、夫が派遣社員で年収も少しばかり私の方が多かったので、何とか入れてもらいました。今回、夫が帰化し私の姓が夫の姓に変わりました。会社に報告したところ戸籍が一緒になったのだから子供…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • kazokuさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/03/06 17:10
  • 回答1件

派遣で育休明けに仕事が無い

派遣社員でしたが、産休・育休をもらいました。2009年4月で育休が終了してしまうので派遣会社に仕事を紹介してもらおうと問い合わせたところ、「紹介できる仕事が無い」との事でした。【1】産休に入るときに「育休明けに仕事が紹介できるか分からない」と言われていたのですが、もし仕事が見つからなかった場合は失業保険はもらえるのでしょうか。また、給付金は普通に退職したときと同じでしょうか。【2】…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • 獅子舞とダルマさん ( 長野県 /28歳 /女性 )
  • 2009/03/02 22:24
  • 回答1件

2月まで働いていましたが確定申告は必要ですか?

2008年2月まで正社員として働いていました。結婚を機に仕事を辞め、4月から3ヶ月間、雇用保険を受給しました。12月に2週間程派遣社員として働きました。この場合、確定申告はしなければなりませんか?確定申告をする場合、何が必要でしょうか?

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • モリタさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2009/03/06 00:08
  • 回答1件

1,396件中 651~700件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索