「水道」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月22日更新

「水道」を含むコラム・事例

563件が該当しました

563件中 1~50件目

一番大事なのは本当の地球と人類の歴史を知る事。そしてこの戦争が終わった後こそ判断が大事だという事

さてさて、「以前から感じていたモヤモヤを、今回自分のクラーケンとして思い切って解き放ってみました♫」のコラムから始まった流れですが、   前回お伝えした「「智子@第444代目」グループさんに付いて記事を書かせて頂いた私の勘は、見事に当たっていた様です」を書かせて頂いた所、又新たに色々な事を感じさせて頂けるTwitter上でのやり取りがございましたので、皆様にもシェアさせて頂きます。   今...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/12/12 13:10

保障がないパート主婦が離婚、どうすればいい?離婚後の生活に関わる年金知識を押さえよう!

結婚後、子育てや介護によりやむなく離職を選択する女性も多くいらっしゃいますが、そのような中でも数年後には家事や育児の合間にパートなどを探して家計を支えている妻がとても多いのではないでしょうか。 夫の「扶養範囲内で働いて欲しい」という願いを素直に受け入れて、仕事・家事・育児をバランス良くこなしている妻。 さて、このような状況で万が一夫婦関係が壊れ「離婚」になった場合、パート主婦はどのように離婚前後の...(続きを読む

大野 まり子
大野 まり子
(離婚アドバイザー)

役員報酬額の設定:実生活とのバランス

おはようございます、今日はうるしの日です。 漆器、触ったことがないかもしれません。 自営業者の生活費についてお話をしています。 役員報酬額の設定は、制限もあることから悩ましいということに触れました。 もう一つ、とても重要な点があります。 それは実生活と設定している役員報酬額のバランスです。 例えば、実生活では毎月50万円が必要なのだとしま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

財布がわかれているのか?問題

おはようございます、今日は日本茶の日です。 ペットボトルですが、結構飲んでいます。 自営業者の生活費についてお話をしています。 生活費と事業経費の区分について、いくつかの事例を紹介しました。 ここで、小さなおしごとをされている方の実態について考えてみます。 正式な会計や税務の世界では、仕事をしている人というのは ・私生活の支払いと事業経費...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

商売人にとっての生活費とは?

おはようございます、今日はおだしの日です。 とりあえず、最初の一口は調味料なしで食べるようにしています。 自営業者の生活費についてお話をしています。 この春以降、あらためてこの点について、その重要度がとても高まっています。 ここで、生活費という言葉の意味について確認します。 ごく簡単にいえば ・事業経費に該当しない支出 これ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

冬の災害に備える

そろそろ寒くなってきますね。何とか踏ん張っていたひざ痛が重症化してしまい走る以前に歩くのも結構大変になってしまいました。寒いと余計痛むのでしょうか。。。 冬だからという訳ではないのですが、災害に備える準備をしようとこの夏から思っていました。 その一つが発電機を買おうかどうか・・・ずっと迷っているうちに秋になってしまいましたよ。 停電した際のメリットは大きいのですが、それ程使うか?うるさいしとか考...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2020/10/27 12:00

暑いけど躯体検査

躯体検査の日を迎えました。今回からWEB申請というか、今までFAXだったのですがネットで申請や資料送付などを行っています。 今回はネットで予約を取って追加資料を送る作業だったのですが、できたようです。これは特に問題ないのですが、いつもログインに苦労してしまいますよ。。。 前回は水道の取り出し作業を行っていたようで、道路を深く掘っていました。36℃予報の日だったのでちょっとボーっとしていたので写真撮...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2020/08/28 12:00

メラミンスポンジは便利! だけど万能ではありません!

自分整理®(思考・住まい・人生の整理)ナビゲーター& アロマライフアドバイザーの宮崎佐智子です。 いつもご訪問いただきありがとうございます。     簡単・楽ちん・便利な「メラミンスポンジ」 皆さんも一度は使ったことはあるでしょう。 どこのお宅にも、ストックがあるのでは・・ ないでしょうか。     簡単に楽ちんに汚れが落とせて、便利ですよね。   便利だからと、どこ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2020/07/24 21:53

レジのお金をもって呑みに行っちゃえば・・・

おはようございます、今日は米騒動の日です。 現在の状況下でも安定的に食料品が買える、ありがたいことです。 廃業についてお話をしています。 決算書の現金や個人貸付金の残高を確認することの重要性について取り上げました。 こんな場面を想像してみましょう。 ・飲食店を経営している法人で、社長自らが厨房に立っている ・法人からの役員報酬は、毎月40万円に設...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/07/23 07:00

本当に困った体験は身に付き成長する

自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学ELMトレーナー・スマイルリーダーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。 体験したことは、忘れない娘も息子も大学から家を出て一人暮らしをしています。月末に引越しをする娘手続きやら、何やらで、ちょくちょくラインが届きます。 娘の部屋が電波が異常なくらい入らないので、電話も通じないくらいなんです。なので、電気・水道・ガスの手続きの電話をし...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2020/07/09 21:10

ヒアルロン酸カスタマイズ「次はいつ来れば良いですか?」

★ヒアルロン酸美肌治療によるアンチエイジングで人生を変えることを、一心に追及している、しのぶ皮膚科院長・皮膚科医のしのぶ先生です。 ヒアルロン酸注入治療ですが、今回のカスタマイズ5本キャンペーンで大喜びされた患者さま方皆さまに聞かれた質問がこちらです。 「もっとやったらもっと綺麗になりますか?」「次いつ来たら良いですか?」 ということです。 答えは 「勿論です!もっとヒアルロン酸注入施術をした...(続きを読む

蘇原 しのぶ
蘇原 しのぶ
(医師(美容))
2020/07/02 19:31

利益計算だけなら、単式簿記でもなんとかなる

おはようございます、今日は計量の日です。 原子時計の話とか、狂気を感じますねぇ・・・ 複式簿記についてお話をしています。 単式簿記で集計を続けることに、なんの問題があるのでしょうか? 例えば、簿記の最終的な目標を「利益を計算する」ことだけに絞ってみます。 利益、つまり儲けの金額を計算するためには ・すべての収益(売上や利息など)について集...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/03 07:00

「コロナはワクチン無しで消えていくだろう」とトランプ大統領は言っている

私がお伝えした通りに、今世界中でコロナウィルスに付いての真実がドンドン暴かれ始めておりますが、何故かこの日本ではこういうニュースは全く取り上げてはくれません。   毎日毎日、未だにコロナウィルスが危険であるというイメージ作り丸出しのウンザリ辟易する報道とか、医療ビッグビジネスに繋がる「"有りもしないコロナウィルス"に効くワクチンや薬」の話しかしない事が、本当に私は不思議でなりません。 (-"...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/05/11 09:00

火災保険は火事だけを補償するものではないのです。

「火災保険」という名称から、 火事が起きたときだけ補償されると思ってませんか? 確かに火事で補償されます。 が、、、 火災保険は、その他にも対応できる補償が多くあります。 「水災・風災・落雷・破裂・爆発・雪災・雹災」といった自然災害に加えて 「水濡れ・物体の飛来」といった日常生活で起こる事にも対応できる場合があります。 例)隕石落下による損害は地震保険で対応できるのか? - 損害...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

家にいるなら時間かけた料理でも作ろう!っということで豚ロース塊肉の赤ワイン煮☆

家にいると時間かけてゆっくりご飯が作れますね☆我が家は、私の母直伝の豚ロース塊肉の赤ワイン煮をじっくり時間をかけて煮込んで作りましたがとっても柔らかくて赤ワインの風味がきいてて美味しかったですよ☆盛り方、男っぽくてごめんね(笑)この前、コストコで大きなロース塊肉を2つ買ったのでね作り方は簡単☆私は調味料とかしっかり計ったことがないんですよね。目分量と舌での感覚で作るタイプ。まずは、豚ロースの塊...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)
2020/03/28 22:51

25歳単身者の生活費は月額24万円必要

京都総評が加盟労働組合の組合員を対象にこのほど実施した生活実態調査によると、「普通の暮らし」の必要額の試算は、京都市在住の25歳単身者との想定で月額約24万円。 試算のモデルは25歳で大学卒業後就職して勤続3年、京都市北区在住の単身者。家賃4万1600円で1Kのアパートに住み、食費は男性の場合月4万4千円、女性は月3万5千円。同僚や友人との飲み会、食事は月2回(1回3700円)、恋人...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2020/01/21 14:47

新年のリスク管理

(専門家プロファイルからはこちらから←) 長年使用しているものが、いきなり壊れると対処に困ることがあります。家電であれば買い替えで済み、水道・ガス・電気のライフラインであれば、契約先に連絡で済みますね。新年に入り、リスクマネジメントにおいて確認したのは、仕事で使えなくなると困る「インターネット環境」でした。 世の中、光回線が主流になってますが電話回線を使用したフレッツ光を契約しています。  無...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/01/17 00:01

★あなたのは大丈夫?なんの役に立たない石ころパワーストーンかも

皆様、こんにちは✨❗ いつもメルマガ・ブログをご愛読いただいてありがとうございます。開運コンサルタントのTO-RUです。さて、年末年始は心機一転パワーストーンを新調する方も多いのですが、それと同時に、手持ちの==================パワーストーンの浄化方法==================について質問されることが多いのよね。確かにどんなに質の高いパワーストーンを持っていても、定期...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2020/01/09 07:33

毎日苦しく未来が見えない若者に贈る2020年

Happy New Year, Students!!   長い長い間日本で直接教えた生徒のみなさん、そしてカナダに移住後は日本とカナダを直接結ぶカナダクラブで一緒に勉強している生徒のみなさん。 素敵な2020年になりそうですか。   昨年は色んなことが世界で起こりました。 ため息をつくような出来事もいっぱい。   特に、私の住むカナダの南にある横柄なアメリカという国では、相変わらず...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2020/01/04 08:03

資金の回転効率が大きく変わる

おはようございます、今日はスケートの日です。 最後に滑ったのは、もう数十年前な気がします・・・ 固定資産についてお話をしています。 飲食店舗を念頭に、経営力向上計画の効果を確認します。 飲食店舗を開く場合、店内の内装や電気、ガス、水道の工事、それに厨房機器の導入が必要です。 この内、建物附属設備と器具備品に該当するのは・・・ ・電気やガス...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

建物回りのものが非常に重要

おはようございます、今日は労働組合法制定記念日です。 企業に勤務する、という形態が一般化して、まだ数十年くらいだったりしますね・・・ 固定資産についてお話をしています。 適用を受ける制度によって、対象となる固定資産に差がある点を確認しています。 これまで私が取り組んできたものでいうと、基礎的なものと特例的なもので差が出るのは建物に関わるものです。 例え...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

水道がどちらに転ぶか

お客様との新築工事打ち合わせが続いています。数か月の間でいろいろなことが決まりましたよ。その間ショールームに行ってもらったりしているので、お客さんもお疲れかと思います。 その後変更はあったのですが、大体決まってきたところで見積もりを作成しました。 いろいろな報告の仕方があると思いますが、私の場合は「最悪かかってしまった場合」を入れて報告していますよ。最初の見積もりで大丈夫そうってところから、実際あ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2019/11/15 12:00

台風等の災害に備えよう!

みなさんこんにちは。 ファイナンシャルプランナーの大間武です。 今週末台風19号が関東を直撃する予報となっています。 台風15号上陸から約一か月しか経過していない状況で また災害発生、拡大が予測されます。 では、これに対応するにはどうしたらよいか? 正確な情報収集と 出来る限りの準備・対応を行っておくことが必要です。 住宅の周り、身の回りの生活を中心にまとめてみました。...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2019/10/10 16:04

リノベ物件の調査

来月着工のリノベ物件があり、いろいろ考えていますよ。昔なのでカースペースも2台分あるので、まあまあ良いのですがやはり今と比べると小さいんですよね。 現在は小型車と軽自動車って感じでしょうか。スペースは外構の関係で横に大きくはできない状態なのですが後ろに門柱のようなものがあるので、これを除去すればミニバンと軽自動車は入りそうな気がします。 でも、もうそれしかできないし、そうじゃなければ状況が変わりま...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2019/09/26 12:00

お客様が求める価値ある商品とトレーナーが提供したがる正しい商品

 こんばんわ今週の月曜日と火曜日はスタジオもお盆休みだったので、週末のビジネスセミナーの資料作成をカタカタと行っていました  フィットネス業界というのは昔から、専門知識や専門技術を高めれば高めるほど、「正しい商品」を売ろうとしがちなんですが、お客様が欲しいのって、「価値ある商品」なんですよね   そして、「価値」を形作る1つの要素として「正しさ」があるのであって、「正しさ」を押し売りしようと...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/08/15 12:24

「Chair for Motor Learning」の制作記

  こんばんわここ数日はお盆期間ということもあり、電車がいつもより空いていますね  先週の金曜日は、レンタカーを借りてスタッフの檜森と新潟へ   メンズ2人で旅行に出掛けた訳ではなく、「Chair for Motor Learning」の試作1号機が出来上がった為、移動だけで往復10時間かかる打ち合わせの旅  途中、「この道を通るのは何度目だろうか?」と、バブル期に高騰したマンションも、今...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/08/13 20:38

トレーナーに大切な情報リテラシー

 こんばんわ先日、空港のラウンジでカタカタと仕事が出来る風を装っておりましたが、隔月連載中のNEXTの記事を書いておりました   今回は「情報リテラシー」について書かせて頂きましたが、日頃、SNSなどを利用する中で反射的にシェアをしている方が多いな~と感じます  トレーナーをはじめとした、ヘルスケアに関わる業界では、「健康」に対する意識が高い方が多く、意識が高いのを通り越して「健康=正義」、...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/08/08 20:31

メディアの沈黙 知らぬ間に起きる金融への影響 -東京総合研究所ブログ-

こんにちは、東京総合研究所スタッフです! MONEY VOICEに以下のような記事がありました。日本メディアが報じない香港デモの緊迫化、人民解放軍投入で金融市場は壊滅へ 香港の情勢が悪化し、習近平氏の介入が予期されるまでに暴動が拡大しているようです。ところが、日本国内では米中貿易戦争や株価の下落といったニュースばかりで、この香港デモについてはあまり大きく取り上げられていません。暴動が起きている...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/08/06 13:11

コンフォートゾーンとムーブメントキャパシティ

  おはようございます昨日は早朝の便で福岡へ飛び、福岡でのお仕事後、新幹線で鹿児島へ移動    本日は、鹿児島にて「姿勢改善3.0」を開催させて頂きます   昨日は、福岡が37度、鹿児島が35度、夕方を過ぎてもなかなか気温が下がらず、外にいるだけで汗をかくくらいの暑さ。やる事もモリモリ盛り沢山だったこともあり、ホテルでカタカタ仕事をしていようかとも思いましたが、せっかくなので色々な所に行って、...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/08/04 09:04

トレーナーにとって大切な土台とは?

  こんばんわ週末は横浜でimok's Mentorship受講生限定のブラッシュアップセミナーでした!  終わった後はランニング  最近は、通常のトレーニング指導+講演&研修やセミナー資料をひたすら創りつつ、HP関連からいわゆる社長業的な内容に至るまで、やること諸々盛り沢山の楽しい毎日を過ごしています  個人にしても、企業にしても、快適な場所から出ようと挑戦をすると、フィードフォワードが働か...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/07/29 21:28

困った体験は身に付き忘れない

自分整理®ナビゲーター&アドラー心理学ELMトレーナー・スマイルリーダーの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。 2年前に書いたブログをもう一度アップいたします。 体験したことは、忘れない娘も息子も大学から家を出て一人暮らしをしています。月末に引越しをする娘手続きやら、何やらで、ちょくちょくラインが届きます。 娘の部屋が電波が異常なくらい入らないので、電話も通じないくらいな...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2019/07/29 01:32

強みの変化

  こんばんわ以前、台北の街を歩いていた時に考えたことを ふと思い出したので綴ってみようかなと ※夜市の前にあった〇〇〇ちゃん?の乗り物  台北の街を歩いていると、ユニクロや無印、吉野家、大戸屋、YAYOI軒からカラダファクトリーに至るまで、日本企業の看板を多く目にします  「強み」というものは、絶対的なものではなく、相対的なものになりますので戦場や競合、お客様が変われば、「強み」というものは...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/07/27 20:02

階段で価値を高める

 こんばんわ昨日に引き続きといった感じですが、とっても大切なことなので綴ってみようかなと  金沢と言えば魚介でしょ!ということで、ホテルの傍にあるお寿司屋さんに行った訳ですが、そのお寿司屋さんでは、お寿司が階段に盛られて出てくるんですよね(写真を撮り忘れてしまいました)  その前に行った熊本では、注文はしなかったのですが、馬刺しや天草大王など、数種類のお肉が階段に盛られて出てくるものもある様で...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/07/23 19:36

トレーナーの学びとお客様が求めているもの

 こんばんわ週末は金沢へ出張   金沢というと「花の慶次」もとい、兼六園や金沢城跡などなど、名所がたくさんありますよね朝学習してからランニングに出ると、そんな名所を巡っているうちに楽しくなり、気が付けば11km程度走っておりました!   そして、11km走ったから「無しポーション」!と、Fatな優しい嘘を自分につきながらクロワッサンを楽しみ(笑)「姿勢改善3.0」を開催致しました   最...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/07/22 19:19

真似出来ないしくみ

 こんにちわ更新の期間が空いてしまいましたが、週末は横浜にて「Reformer for Motor Learning」の養成セミナーを開催    東京の街を歩いていると、24時間ジムを目にする機会が以前よりも増え、1つの駅に数種類、複数店舗の24時間ジムを見かけます  また、東京を中心に暗闇フィットネスが流行り、朝の情報番組などでも取り上げられ、フィットネス市場は右肩上がりとなっていますが、「...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/07/17 19:48

道路許可申請

コンクリ打ち工事をするのですが、前面道路が狭く、また敷地内にも入れないので、道路に停めて工事を行うほかない状況となっています。 あまり時間はかからないのですが、道路許可申請をすることにしました。 初めてなので勝手が分からないので警察署で聞いてみました。先ず市役所と打ち合わせをするようなので、市役所でお話を聞いたのですが道路掘削のような添付書類だったので・・・只これ全部付けてくださいということでした...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2019/07/09 12:00

トレーナーが前に進む為の原動力とは?

 こんばんわ週末は名古屋にて「姿勢改善3.0」のセミナーを開催させて頂きました! ※恒例の名古屋城を中北とランニング  日ごろ、スタッフ研修をしていても感じますが、日々の運動指導においても、マーケティングにおいても、意識をし過ぎるくらいに意識をしなければ、指導者目線、売り手目線になりがちですよね   「誰のために学ぶのか?」、「何のために学ぶのか?」 ということを考えると、単純に「自分自身が学...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/07/02 19:25

これからの時代に求められる「在り方」

  こんにちわ気が付けば今年も半年の終わりが近付き、あと数日で7月なんですよね   今年の7月で36ちゃいになる訳ですが、大切なのは、いくつになっても「挑戦し続けること」であり、「成長し続けること」だと思っています ※さすがに翼の自撮りには挑戦出来ませんでしたが(笑)   年齢や経験を重ねるにつれ、思考にしろ、働き方にしろ、自分の中でのパターンみたいなものが出来てきます  また、いわゆる「成功...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/06/28 16:15

増税で家計を見直す ゆとり感じない 6割 そりゃそうだ

時事通信が実施した「生活のゆとりに関する世論調査」で、10月に予定される消費税率の10%への引き上げに際して「家計を見直す」と答えた人は57.2%、また「ゆとりを感じていない」と回答したこと58%になることが分かりました(調査は2月8~11日、全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施) 消費税引き上げで家計の支出を見直すかを聞いたところ、「見直す」が57.2%、「見直...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2019/03/25 09:13

「ホストファミリーは夜ご飯しか出してくれません。」

カナダ・アメリカなどの受け入れ側ホストと、ホームステイに憧れに近い想いを抱いてやって来る日本人学生との意識の乖離がどんどん大きくなっている気がします。 ホストファミリーと留学生との関係は単なる「テナント契約」です。残酷ですが、それを受け入れる所から本当の留学が始まります。 【質問】  ホストファミリーがどこにも連れてってくれません。もちろん遊びに行くとかそんな贅沢な事は言いませんが、買...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

トイレの尿石汚れの落とし方!お掃除小技炸裂!!

こんにちは いつもご訪問いただきありがとうございます。 自分整理Ⓡナビゲーターの宮崎佐智子です。 今日は、水回りのお掃除作業でした。 しつこい汚れの落とし方レクチャーし、 実際にお掃除実演をしました。 ちょこちょこお掃除していると、尿石が固まって 落ちない、なんてことはないのですが、 ちょっとづつの手抜きが招く落とし穴・・・・。 普段のお掃除では全く歯が立たなくなってしまいます。 ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2019/02/25 20:15

カナダに留学中、ホストにシャワーは4分以内と決められています

留学生を受け入れるホストファミリーに、精神的な余裕も経済的な余裕もない人が増えています。 その中で黙って我慢する日本人留学生。 政府レベルで介入すべき時期かも知れません。    【質問】  カナダに留学中なのですがカナダ人は毎日シャワーをあびないのですか? 私のホストペアレンツも留学生のホストシスターも毎日ではなく3日に一回のペースくらいでシャワーを浴びています。なのに私は毎日浴びてい...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

金融システム改革「世界通貨リセット」

近日スイスで行われる予定のダボス会議で、世界的な金融システム改革である「世界通過のリセット」が発表される見込みという情報があります。   そしてこの会議に出席するジンバブエが、もうすぐ最強国家として世界を主導する様になるという情報もあります。     緊急!RV発動。金融システム移行が始まる。拡散希望! max yoyo555     ちなみに最近私がYoutubeの...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/01/19 17:34

カナダのホストファミリーの経済事情 - 借金に喘ぐ懐具合

年末のカナダニュースがこぞって書いているカナダの裏事情をお届けします。 「カナダ高校留学の実態」に関しては、今年は余りいいニュースがありませんので、せめて年末には前向きな情報をと思ったのですが。 残念ながら、カナダ家庭の苦しい経済事情がかなり大きく報道されていました。 カナダの家庭の危機的な経済事情は、留学生たちが毎日を過ごすホームステイの現実に大きく影響して来ます。 今後、また現在...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

日本のメディアは絶対伝えない「実は今アメリカは内戦状態」「フランスのデモの真相」etc.

昨日はソフトバンクやワイモバイルの長時間に渡る通信障害がありましたよね? これは単なる通信障害というものではなく、「一体この現象の背景には、どんな世界的規模の狙いと思惑が有っての事なのかな?」と思われた方も多いのでは? (・。・;   先月アメリカで起こった不自然な山火事もそうですし、現在フランスで起きているデモもそうですし、ロシアや中東、イギリス・ドイツを始めとしたヨーロッパ、中国・韓...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/12/07 22:57

この日は大混雑でした。

この日はお客さんが洗濯機を置いてくる日だったので、この日に間に合うように洗面所の工事をこの日の朝までに終わらせたのでした。 するとお客さんから連絡があり、駐車場にクルマ停められないので置かせてほしいと連絡がありました。当然大丈夫だとお話し、私も現場の確認に向かったんですね。 近くに当社で管理している駐車場があるので、そこに行くと3台クルマが停まっておりました。 現場に行くと、大工さん、板金屋さん、...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2018/12/03 12:00

日本の政府は国を守らず、中から日本を壊して行く

今回のタイトルの意味は、私達一般市民の声を無視して勝手に決められた「種子法廃止」、そして現在推し進められている「水道民営化」というワードで検索されれば、ご理解頂けると思います。   私は本当に怖ろしい法律・法案だと感じます。   何故ならこのどちらも、人間が命を繋ぐ為に欠かせない「食」や「水」を、世界的な組織である一部の権力者が牛耳る事で、良心的な農家の方達を追い詰め、又私達庶民が家庭菜園...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2018/11/13 17:45

とはいっても、やっぱり利益がなければ現金収支は改善しない

おはようございます、今日はあかりの日です。 ちなみに、明治生まれの方が一番衝撃を受けた近代の発明は水道だそうですね。 生活費と事業の関わりについてお話をしています。 事業の継続を考える上でより重要なのは、利益よりも現金収支だと確認しました。 確かに現金収支さえ良い状態が保たれていれば、事業の継続は盤石です。 ただ、それでは「利益なんかどうでも良いんだ!...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

架空請求メール。例と解説

毎日毎日来るので、話しのタネに揚げときます。 以下、送られてきたメールです。 差出人名:"電子通信回収委託" 追跡記録電子郵便  15414***   当職らは貴殿の登録情報のある情報サイトにおいて利用料金の未納が続いた為、提携信用情報機関により回収の任を承りました。    《○○○***@pop01.odn.ne.jpへの通知理由》  当事件および本状は、貴殿がWEBコンテンツ(アプリ等含む...(続きを読む

小林 政浩
小林 政浩
(行政書士)
2018/10/05 19:01

事業体としての目的と強みが一致

おはようございます、今日は水路記念日です。 物流を考える上で、海運や水道は改めて重要性が高まっているようです。 仕事に必要な能力についてお話をしています。 収益化に成功している障害者の自立支援をしている作業書について簡単に。 すごくざっくりとポイントをまとめると ・受ける仕事の選定をしっかりとすること ・それに対して正当な対価を請求すること ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2018/09/12 07:00

563件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索