「態度」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「態度」を含むコラム・事例

1,963件が該当しました

1,963件中 801~850件目

ついに娘が先生に。

日本はお盆休みですね~ フランスもまだまだ長いヴァカンスが続いています。 この時期、何事も通常の3倍時間がかかります。もうサクッと終わって欲しい気も。 先日我が家のトイレの改装の為にタイルを買いタイル屋さんに言ったのですが、ほとんどすべてのタイルは入荷1ヶ月半待ち。 店員さんは「ヴァカンスだからあったりまえでしょ?てゆーか早いくらいよ?これでも」という態度。 ええ、ええ。わかってます...(続きを読む

ガラヴェル 伸子
ガラヴェル 伸子
(留学アドバイザー)
2014/08/14 01:11

#ダイエット 「痩せたい」と言うわりに結局、何も実行しないタイプ 後編

皆さん、こんばんは! 1日100gダイエット スマホで楽々ダイエットの林田玲子です。 今日は「痩せたい」と言うわりに結局、何も実行しないタイプの後編をお話します。 【特徴】 「痩せたい」と言うわりに結局、何も実行しないタイプの特徴は、「言い訳名人」です。 否定されたり、高圧的な態度を取られると萎縮して殻にこもってしまします。 ダイエットは厳しい「コーチングが良い」と勘違いしていますが、此...(続きを読む

林田 玲子
林田 玲子
(ビジネススキル講師)
2014/08/13 23:24

デュフィとテキスタイル

http://www.aham.jp/exhibition/future/dufy/ 谷九にお墓参りに行った後、待ち合わせまで時間があったので、天王寺へ。 あべのハルカスの展望台は、前もって2階でチケットを買わねばならず、同じ16階の美術展に行きました。 デュフィって人はあまり知らなかったけど、テキスタイルデザインもやってた人。 知らないアーティストのエキシビションも入ってみると、楽しいです...(続きを読む

うえむらかをる
うえむらかをる
(音楽家)
2014/08/13 21:58

デュフィとテキスタイル

http://www.aham.jp/exhibition/future/dufy/ 谷九にお墓参りに行った後、待ち合わせまで時間があったので、天王寺へ。 あべのハルカスの展望台は、前もって2階でチケットを買わねばならず、同じ16階の美術展に行きました。 デュフィって人はあまり知らなかったけど、テキスタイルデザインもやってた人。 知らないアーティストのエキシビションも入ってみると、楽しいです。...(続きを読む

うえむらかをる
うえむらかをる
(音楽家)
2014/08/13 21:58

近畿支部大会参加者決定!

9月23日(火・祝)に行われる、全国珠算連盟第3回近畿支部大会の参加者が決定しました。 参加経験者4名、初参加者6名、定員の10名参加します。 結果はともかく、良い社会勉強になると思います。 大会に参加した生徒というのは、その後のそろばんの練習態度や意欲が前向きになるという好影響があります。 ぜひ、ほかの生徒も習っている間に1度は珠算大会というものを経験してほしいな...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

プレゼンでのアピールポイントの見つけ方、磨き方

プレゼンテーションでは、当然、自社を アピールすることになります。 このとき、自社のアピールポイントをすらすらと 挙げる人がいる一方で、謙虚に、控えめに 「ウチなんてたいした事ありません」と 話す人もいます。 謙虚を美徳とする日本の価値観も大事ですが、 ことプレゼンにおいて、その態度は致命的です。 自分のアピールポイントをわかりやすく、 説得力をもって伝える事が重要です。 しかしながら、多...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
2014/08/11 08:00

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その42

第4章 DO:継続するための仕組みを作ろう・・・・継続は「仕組み」が無いと出来無いことを理解しよう ⑩スタッフと「他社競合店」「自社内ライバル店」「話題の店」を視察に行こう・・・・定期的に刺激を受けよう 「さあみんな、この店からどう言うことが学べるかな?」 その日、N店長は、3人の店舗スタッフを連れて、近くに新しく出来たショッピングセンターの中の競合店を視察に来ていました。 「あのホ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

第3回近畿支部大会参加します

9月23日(火・祝)に大阪にて開催される、第3回全国珠算連盟近畿支部大会に参加します。 今年で3回目の参加になります。 大会の案内をメールでもらったのが参加締め切りを過ぎた、昨日の昼過ぎだった(メールを見ていなければ夜まで気が付かないところでした)ので、大急ぎで案内をコピーして配ったので、何人参加できるかわかりませんが、締め切りを延ばしてもらえることになったので、 とりあえず参加...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)
2014/08/05 08:39

【最幸ビジネスモデル】感情が反応したときは。

 【最幸ビジネスモデル】  2014.8.5 No.0915 =========================== ■今日のテーマ  感情が反応したときは。 --------------------------- 誰かの言葉や態度に 感情がマイナスに反応したときは 自分が自分を認めていない部分を 教えてくれているだけ。 感情は高性能センサー。 むっとしたり、嫌だなー、と感じるときは ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)
2014/08/05 07:27

セッションの感想、ありがとうございます!(男性へのブロック)

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。 我家で、15年ぐらい使っていた冷蔵庫が ついに壊れてしまいました。 処分する前に 「冷蔵庫さん、今まで長い間、一生懸命働いてくれてありがとう!」 と、ちゃんとお礼を言いましたよ。 m(_ _ )m そ...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)

本質

有名だからいいねが多いから社長だから そんな肩書きに振り回されると本質が見えなくなる。 時間や約束を守れるか?ありがとうとごめんなさいが言えるかどうか?敬語が使えるか?思いやりがあるかどうか?人によって態度を変えていないか?愚痴が多くないか?人の批判ばかりしていないか? こんなことに本質が現れると思います(^-^) (続きを読む

川上 美佐
川上 美佐
(恋愛アドバイザー)
2014/08/03 07:13

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その34

第4章 DO:継続するための仕組みを作ろう・・・・継続は「仕組み」が無いと出来無いことを理解しよう ②戦術の担当分担はフェアかつ適正に行おう~ボトルネックは不満の温床になる 「戦術を5W1Hで細かく具体的にした『行動計画書』の重要性については、よく理解頂けたと思います。これに基づいて行動し、さらにその進捗具合をキチンとフォローアップすることが、DOを継続させて成果を上げるコツなのです。...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

白木勇日本国最高裁判所第一小法廷裁判長は最高裁判事の器に非ず

 1 最高裁第一小法廷は、本日(平成26年7月24日)、大阪の女児虐待死事件で、被告人の刑を検察の求刑懲役10年を超える懲役15年とした一審の大阪地裁の裁判員裁判判決を支持した大阪高裁判決に対する上告審で、量刑を見直し、被告人の一人に対して懲役10年、もう一人の被告人に対して懲役8年とする判決を言い渡しました。裁判員裁判の量刑についての結論を最高裁が覆すことになる初めての判断です。この結論は、裁判...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)

部下の相談に応えるときの最初のフレーズ

こんにちは。 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です 部下から相談を受けたとき どう対応した良いか? 初期対応の大切さについて 昨日書きました。 では、実際 どのように関わったら良いのか 具体的なポイントを 挙げていきたいと思います。 「このところ、ミスが多くて このままでは、この仕事を 続けていかれないんじゃないかと 不安なんです。」 と相談を受けたら、どう答えますか?...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
2014/07/29 23:59

彼と気持ちが通じ合えない時ほど不安定で弱くなっている。

【自分に自信が持てない】 大好きな彼と交際が順調な時には 普段、あまり自分に自信が持てない人でも 彼を信じる力、や、相手を想いやる気持ちなど 穏やかな気持ちでいられるのに。 彼の何気ない言葉や態度がきっかけで ● 私の事、本当に好きなの? ● 大切に思ってくれてないんじゃ? ● 私以外の、他の事ばかりに夢中になっている・・。 自分に自信が持て...(続きを読む

岡田 ひろふみ
岡田 ひろふみ
(恋愛アドバイザー)
2014/07/27 21:09

なんちゃってうつの見分け方

こんにちは。 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です 従来と違う うつについての続きです。 社会性未熟が要因の一つとなっている なんちゃってうつの特徴を いくつか例に挙げたいと思います。 【会社を休む時にメールで連絡】 メールが主たる連絡用ツール になっているとはいえ 会社を休む連絡は、基本電話です。 なぜか。 相手にきちんと伝わったか 瞬時にわかり...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
2014/07/22 23:57

「会食女性」~目上の人から好かれる体型~

職場の上司、目上の人との「会食」良い印象を与えるには?会食体型「かしこまり過ぎず、堂々とし過ぎず」が鉄則の目上の方との会食事。この時の印象を作るのは9割が腹筋です。○腹を割って話す○腹を据える○腹が立つというように、日本では感情、態度をカラダの中心である「腹」に置き換えて例える風習があります。では、どのような腹が良い印象を与えるのでしょうか?丸めるだけは逆効果「腹筋運動とは?」背中、腰を丸める運動...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

うつの人に言ってはいけないこと

こんにちは。 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です 予防の第3段階は、 再発予防です。 病気休暇開始ケアから 職場復帰後のフォローアップまで 5つのステップがあります。 この中で、 復帰後の周りの方々の対応 についてお話ししたいと思います。 職場復帰が かなったからと言って、 前と同じパフォーマンスが すぐに戻るわけではありません。 皆さんもお正月休...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
2014/07/18 10:00

英検1級道場-番外編-イギリス在留を理由に、献血を断られました

昨日、駅前にある献血センターに行き、献血を申し出たら、問診チェックで断られてしまいました 問診をした80くらいのじいさんが、「イギリスに5年以上居たことが原因」、と言って断ってきたので、「自分の血がけがれていると言われたのと同じだ、なぜそうなのか、自分はどういう病気なのか、調べる手立ては?など、色をなして質問し、詳しい説明を求めました がらっと態度が変わり、丁寧に説明してくれたので、納得しました...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

「人を傷つけてしまった!」とよく感じる人の思考ぐせとは?

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト 斉藤ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。 検索ワードの上位に、「人を傷つけてしまった」 がありますので、今日はこれについて書いていきたいと思います。 以前の記事では、直接人に言わずに、謝って解消する方法 を述べました。 そのブログは、こちら...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)

中国商標判例紹介(6)(第2回):中国悪意登録商標に対する著作権の活用

中国悪意登録商標に対する著作権の活用 ~著作権の存在により先取り登録商標の取り消しに成功した事例~ 中国商標判例紹介(6)(第2回) 2014年7月11日 執筆者 河野特許事務所 弁理士 河野 英仁     米国NBA産物株式有限公司                            原告(一審原告) v. 国家工商行政管理総局商標評審委員                ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2014/07/11 11:00

増上慢と卑下慢

「この世に凄い人なんていないんだよ。」 私の師は、そのように教えてくれました。 【人を見る目を養う】http://ameblo.jp/mikatakakumei/entry-11890151486.html ただ、人間というものは自分を必要以上に大きく見せようとするものです。 「私は色々とモノを知っている人間だ!」 と、自分の凄さを前面に押し出そうとすることもあるのではないでしょうか。 ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/07/09 09:56

安室奈美恵さんの話題♪

安室奈美恵、異性へのアプローチ法とは 過去の恋愛を振り返る アーティストの安室奈美恵が、異性へのアプローチ法を明かした。 【さらに写真を見る】安室奈美恵、異..........≪続きを読む≫[アメーバニュース] 安室奈美恵さんというと私たち夫婦は、結婚し妊娠し、紅白でトリを飾ったあの時のことを思い出します。今も活躍していることは知っているけれど、あまりテレビなどに出なくなっちゃったのは本人...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/07/05 12:17

「自分に自信がない」から「幸せな結婚」が叶わない!今日からあなたが変わる30のレシピ (5)

マリアージュedu. 愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ グレースです。 ☆スペシャルのお知らせ☆ 8月10日(日)シンガポールで個人セッション開催 シンガポールで対面セッションが可能です! お問い合わせ&お申し込みはこちらから>>> 「自分に自信がない」から「幸せな結婚」が叶わない! 今日からあなたが変わる30のレシピ 彼との関係に不安を頂いていると、 彼は浮気するよ ...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2014/07/04 21:21

ネット社会に思う今日このごろ・・・

世間で「空気を読む」と言う言葉があるがでは、その本来の意味を理解している人が一体何人いるのかと思ところがあるね・・・現代では今風に「空気を読む」と言うと言い方をあえて「他人と合わせる」と言う意味で使う人が非常に多いと思うが、正しい日本語としては断じて違うと言うことだね。簡単に言えば「他者」「場」の意図や感情を読み取ることであるが では何から読み取るのかというと・・・ 人が発する「言語」や言葉にな...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2014/07/04 12:00

みんな嘘つきばっかり!!

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。   夫から嘘をつかれるのって、とても苦しいものですよね。   「信じていたのに裏切られた」   という思いも大きいでしょうし、それだけでなく   「許さなければ」   と自分を追い込んでいることが、この苦しさの原因かもしれません。   どうでもいい相手から嘘をつかれた場合、その嘘...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2014/07/01 19:00

趣味が同じ時に気をつけたいこと

●趣味が同じ時に気をつけたいこと こんにちは。池津和子です。 6月最終日、いかがお過ごしですか? わたしは、蒸し暑くてベトベトするし、洗濯物乾きにくいし、ついついイラっとするのを、少しでも楽しく過ごすために、TVの有料チャンネルでJ-POPを流して、楽しんでいます(笑) 結構いいです♪ さてさて。 うちでの婚活は、事前にお相手の簡単なプロフィールを見ることができます。 そうすると...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)
2014/06/30 20:23

自分を出すってどうすればいいですか?

●自分を出すってどうすればいいですか? こんにちは。池津和子です。 初対面ではお互いに緊張しているし、格好つけていいとこ見せようとしちゃいますね。 最初は相手に気に入ってもらえるように、頑張らなくちゃ話にならない。 でも、いつまでもそんなだと疲れちゃうし、いつまでもふたりの間に壁ができちゃう。 結婚相手はやっぱりお互いにホッとできる、楽な人がいい。 だから、何度か会って行くうちには...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)
2014/06/29 09:11

転校生の苦しさと国際人:ビジネス英語コーチ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

店長のための「言える化」推進計画(その51)

「じゃあ、あなたがやったミーティングで、色々な意見を取りまとめて、スムーズに実行に移していく為のステップを、もう一度整理してみましょう。」 店長は、スタッフリーダーのAさんが、まとめた「ミーティングの意見をまとめる7つのステップ」について、ホワイトボードに書き出しました。 1)意見は最期まで聴く 2)否定をせずに受け止める 3)全員が発言できるようにする 4)出てきた意見を分類...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

日本の女性たち、この国から出て行きましょう

日本での女性蔑視は目に余ります。  東京都議会の「やじ」の一件も、今さらながら「この国は変わらない。」の感を強くしました。  日本の女性み~んなに提案です。 みんなでこの国を出て行きましょう。 「女」というステレオタイプの生きものではなく、「ひとりの人間」として生きられる国、カナダ!に。 残念ながら日本は何年待っても変わりませんから。 ハメルンの笛吹に、子供たちみんながつい...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

深刻化する夫婦問題の裏にある母娘問題

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     原始時代から、女性は棲家を守りつつ、ほかの女性や子どもたちと集団を作って生活をしていました。   男性は狩猟の役割を担っていたわけですが、それには危険が伴いますので、命を落とすこともあります。   そんなときのために、女性たちは女同士の結束を強くしていったんです。   そうやって、...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2014/06/25 21:06

【最幸ビジネスモデル】カラスの言葉。

 【最幸ビジネスモデル】  2014.6.25 No.0887 =========================== ■今日のテーマ  カラスの言葉。 --------------------------- 先週、企業合宿中、 朝早く目が覚めて一人で森を散歩していた。 木の椅子とテーブルがあったので そこに座り、朝の風の中で 気持ちよく鼻歌を歌っていた。 そこへ1羽のカラスが。 明...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)
2014/06/25 07:12

誰にでも同じに接する謙虚な社長たち

 実は私、「座右の銘は?」と聞かれても挙げられる言葉がなく、「尊敬する人は?」と聞かれても挙げられる人がいません。    これはすべての拠りどころにしているような言葉は持っていない、全人格的に尊敬しているような人はいないというだけであって、「気に入ったフレーズの言葉」というのはいくつかありますし、「尊敬できるところがある人」にはたくさん出会っています。自分なりに「こうありたい」という理想として...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

セクハラ野次の本人の弁は。

女性都議へのセクハラ野次に猛批判 6月18日に開かれた東京都議会で、みんなの党・塩村文夏都議の質問中に、女性蔑視の野次が他の党の議員か..........≪続きを読む≫[アメーバニュース] 本日私風邪気味でぼんやりくつろいでいたらこのセクハラ野次ニュース。 すごい反響ですね! セクハラ野次本人鈴木議員の謝罪会見は、「早く結婚したらいいんじゃないか」という発言は自分だがそのあとの「産めないの...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/06/23 16:58

一人前の英語:ビジネス英語コーチ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

婚活愛されメイクについて対談しました^^

●婚活愛されメイクについて対談しました^^ こんにちは。ご縁をつなぐ仲人の池津和子です。 先週、美塾蒲田校の満薗とも子先生と「婚活×メイク」について対談させていただきました^^ 実は私自身も満薗先生にメイクを学んだひとりです♪ 昨日も、仲人会議でお仲間の仲人さんに「池津さん、キレイ♪」とか言われて喜んで小躍り♪ 満薗先生にお世話になった女性会員さんも、みんなどんどん表情が明るくなって...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)
2014/06/18 07:26

男性って、「イヌ」みたい…?

モテない男性の意外な魅力  世の中には、大きく分けて2種類の男性がいます。それは“モテる男”と“モテない男”。モテない部類に入..........≪続きを読む≫[アメーバニュース] 本日は久々にアメバニュースから。 私たちは何とか素敵な異性とミラクルが起こる事を期待しがちです。 でも、自分自身の方が「相手に与える何か」を持っていなければ、そういったモテモテのエスコート上手な優しい男性が手に入...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/06/17 10:19

愛犬が飼い主に唸ったら、

愛犬が飼い主に向かって唸ったり、噛み付くということで相談を受けることが多くあります。その時、飼い主さんの多くは、「犬が私よりも偉くなっているんです。」とおっしゃいます。本当にそうでしょうか?犬は群れで生活する動物です。人間も集団で生活する動物なので、一緒に生活するには価値観が似通っているのでしょう。私たちは社会の中で、自分より地位の高い人に何をされても反抗しないでしょうか?ご飯を横取りされても?自...(続きを読む

千田 純子
千田 純子
(獣医)
2014/06/15 09:38

店長のための「言える化」推進計画(その38)

「もっと、キッチンとホールが、お互いの立場や状況を考えて、お互いがやりやすいように協力すれば、自然とデシャップもやりやすくなるんじゃあないかな。例えば、もっと声掛けをするとか・・・」 前向きなアイデアが出始めたスタッフミーティングで、スタッフのJさんも、前向きな意見を出して来ました。すると、スタッフのKさんが・・・ 「なんだか、良い子ちゃんな意見だよね・・・自分がいつもキッチンに...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

店長のための「言える化」推進計画(その37)

「あの~。お客様に一組ずつゆっくりと客席に入っていただくのなら、入口でゲームかなんかしてもらって、お客様が入ってくるのを遅くしたらどうですかね?」 おそるおそる手を挙げて発言したのは、ホールスタッフのHさんでした。いつも楽しそうに仕事をやっている、この店で一番明るいスタッフです。彼女が提案したのは、ランチタイムで11時半くらいから一気にお客様が店内になだれ込んできて、一気にオーダーが...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

復縁前に起こる、男性から見た彼女への目。

【恋愛のスタート時の彼の対応が基準になってしまう。】 付き合っていて特に問題がないけれど 彼の悪気のない何気ない一言や 付き合い初めの頃に彼が優しく接してくれた 嬉しい記憶や。 私のことを好きなんだな。と感じられた 彼の言動。 付き合い初めの頃の嬉しい彼の基準値が 自分の中で出来上がってしまっていると それよりも彼の態度が下がったり ...(続きを読む

岡田 ひろふみ
岡田 ひろふみ
(恋愛アドバイザー)
2014/06/11 13:33

店長のための「言える化」推進計画(その34)

「あの~。商品チェックをしていただいているCさんの負担を減らすことが出来れば、もっと上手く行くと思うんだけど・・・」 ある日のスタッフミーティングで、お客様からのクレームについて、どの様にすれば改善が出来るのかについて話し合われていました。議事進行は、スタッフリーダーのAさん。お客様からのクレームで一番多かったのは、注文したメニューが席に届くのが遅い、商品が冷めている時がある・・・と...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

店長のための「言える化」推進計画(その32)

「この子・・・丁寧さと、耳でホールの様子を把握する力は、間違いなく私以上だわ・・・」 スタッフリーダーのAさんは、どんどん成長していくスタッフのCさんを見ながらそうつぶやいたのでした。 「私は、この子はずっと『出来の悪い全然駄目なスタッフ』だと思っていたのに・・・」 Aさんは、Cさんの「特徴」を「強み」と認識してからと言うもの、ことある毎にCさんの「特徴」を認め、ほめ、そ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

自己評価が低い夫と一緒に暮らしていくために大切なこと

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。   あくまでも私の抱いた個人的な印象に過ぎませんが、1970年代生まれの男性って、自己評価が低い人が多いです。   年齢でいったら、34,5歳から40代前半くらいでしょうか。   彼らのお父さんは、高度経済成長を経験した会社人間が多いように思います。   第一次ベビーブームに生まれた人たち...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2014/06/07 19:00

子の祖母が監護者に指定された判例

父母が子の福祉に著しく反する結果をもたらしている場合、親族に限ってであるが、子の祖母からの監護者指定の申立てを認めた判例を2つ紹介します。 (1)金沢家裁七尾支部平成17年3月11日審判(家月57巻9号47頁) 子の父母は、親権者として責任ある養育態度や監護に関する意欲がない一方、祖母は子と同居して子を適切に監護しており、子も祖母に対して自然な愛情を感じていることで、祖母が子の監護者として指定...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2014/06/05 11:21

自分という器の価値について

今日は、「自己評価」と「他人から観たあなたの価値」を 統合させることの大切さについて書きます。 自分を知るということは、それぞれの仕事の中でとても大切なことだと思います。 申し訳ないことなので(遠慮) もったいないことです(謙遜) そんな言葉は、その人の持つ誠実さや人間性の高さを感じさせますが、 してあげたいと願う相手の気持ちが強ければ強いほど、 それが残念な気持ちを大きくさせてしまうことがあり...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/06/02 11:08

看取る

患者の9割がリピーターになる! 共感問診力アップメディカルコーチの下枝三知与です。 昨日は暑い一日でしたね~ そんな中、私は数年ぶりに元受講者の方とお会いしました。 彼女はつい最近お母様を亡くされました。 看護は1年8か月にわたってのことで、お仕事の合間に東京と実家の往復での看護ということでした。 もちろん悲しみは大きく、しかし「その悲しみはこの経験をした人にしかわから...(続きを読む

下枝 三知与
下枝 三知与
(ビジネススキル講師)
2014/06/02 10:19

店長のための「言える化」推進計画(その24)

「好みのひとなら、何言われても聴く気がするわ~」 「そうよね、尊敬してれば当然だけど、ちょっと好きかも・・・と言うレベルでも聴きたいモードになるよね~」 ある女性2人の会話です。 それを聴いて、私は思わず、「なんじゃあそりゃあ~。大切なのは話の中身だろうが~」と思ったのですが、よくよく考えてみると、自分もそう言う所ってあるなあ~と思ったのです。 「あ、この人感じ良いな~好みのタ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

夫が今度○○したら、離婚する

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。   「夫が今度○○したら、離婚しようと思います」   という女性は少なくありません。   離婚するかしないかの選択をご主人の行動で決めるということなんですよね。   ちなみに「○○」には、妻が困っていることが入ります。   浮気、借金、ギャンブルなんかが代表的ですね。   もちろ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

1,963件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索