(新着順 14ページ目)千葉県によるマネーの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

マネー の専門家に無料でQ&A相談 (14ページ目)

質問
43,267
回答
89,320(2024/05/20時点)

マネー に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 千葉県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

845件中 651~700件目RSSRSS

生命保険を加入するにあたって

はじめまして。生命保険を加入しようかなと思ってます。セールスレディーの方々がいろいろパンフレットや見積もり書をもってくるのですが、どれも同じ内容に見えて仕方ありません。今の現状ですが、26歳独身一人暮らし、月収(手取り)17万です。貯蓄は0円(ほとんどありません)で、ローンとかもあるのでそんなに保険に費用を取られたくありません。どんな保険に入っていいかわかりません。なにか、いいアドバイスをお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

団信拒絶 住宅ローン

今年9月にできる新築マンションこ購入予定。昨年7月に契約を交わし、手付金を250万円払ってます。フラット35の適応物件で、すぐそのローン審査を受けました。ところが、うつ病の病歴で団信拒絶、その通知が来たときに、窓口銀行の担当者に問い合わせたところ、まだローン開始まで時間もあるし、治っていれば再審で大丈夫といわれて安心してしまいました。先週、売主主催のローン相談会があり、その銀行のところにも行ったの...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

その後

先に質問した続きですが、一昨日(9日)に妻の母とその友人(第三者)が来て住宅購入時に借りたお金を返す意志があるのか確認したいということで話合いをしました。返済意志を伝えましたが、メモとして一筆書いてくれということで返済額、返済期間、署名と捺印しました。そこでその文書に将来において状況変化等により公文書(強制執行付)作成に同意します。と一文入れてくれといわれて書きました。現在別居後の妻の月々の生活費...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

投信用の口座を開く際には

こんにちわ、たびたびお世話になっております。相変わらず少しずつ勉強をしています。幸い本を読むのは苦にならないので、「投資信託にだまされるな」というのを読んでみました。おおむねはうんうん、とうなずきながら読めたのですが、最後の口座開設のところでわからなくなってしまいました。私の年収は240万円以下の会社員です。となると源泉徴収なしの特定口座を開くべきなのでしょうか?それとも源泉徴収ありの特定口座にす...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

夫婦そろって国保の場合、パートは?

今年からパートで働きはじめました。年収を計算してみると、103万円を少し越しそうです。周囲のパート仲間は、もう少し抑えて扶養の範囲で働いた方が良いと助言してくれています。実は、主人の勤め先は有限会社であるにも関わらず、社会保険に未加入のため夫婦それぞれの名前で国民健康保険・国民年金を払っています。この場合、他のパートさんと違ってもう少し働いても良いのではないかと思っています。もう少し頑張って働いた...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

投資信託の手数料や選び方について

こんにちわ、こちらで以前質問して、月3万円位積立投信をしてみようかと思いまして、ただいま勉強中です。そこで、わからないことがいくつかありましたので、質問させていただいてます。とりあえず、毎月分配型は止めたほうがいい、ということと、手数料には気をつけようということ、分配型を買うよりも自分で分配型にしたほうがいい、と理解したのですが、あってますでしょうか?そこで、いろいろ調べてみようと思ったのですが、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

投資を始めるべきかどうか

こんにちわ、私は現在25歳、独身で小さな会社に正社員として勤めています。就職満1年目です。給与は手取りで15万程度、ボーナスなし、退職金なし、昇給の見込みなし、という状況です。実家に暮らしているので月の支払いはもろもろの保険料と育英会への返金などで5万円ほどです。毎月10万弱程度はためてきました。それは全部銀行の定期預金にまわしてますので、約170万程度定期預金(0.8%位)になっています。育英会...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

家計管理の方法について

家族は夫(29)、義父(70)、私(28)で、夫の実家で3人暮らし、(収入)夫約25万〜30万(手取り。財形、保険料等天引き後の額)私はパートで月手取り7から8万円程度(貯蓄)現在総額約900万円財形月7万・財形年金月2万私の給与から積立月3万(保険料)生命保険 月6800円・損保(車)月7200円その他損保月1500円(生活費)水光熱費は義父持ち、義父より食費として4万もらっていますが、それは貯...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代

有利な年金のもらい方

 来年2月60才になります。比例部分の年金が支給開始になるはずですが、まだ仕事を続けるつもりで給与は1千万以上あります。年金は消えてしまいそうですが、年金を無駄にしない何かよい手はありませんか?

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

借り入れがあっても住宅ローンは組めますか?

現在45歳の自営業(大工)をしています。家の土地が国有地で親の代より現在借地しております。「国より土地を購入しませんか?」との申し出があり、建物の老朽化もひどいことから、土地購入+建物建替えの住宅ローンを組みたいと思っています。土地(428万)建物(1800万)+諸費用で2400万円くらいのローンを検討しています。自分の申告所得は3期で242万、247万、300万となっております。妻は一部上場会社...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

住宅ローン等について

現在夫の実家で義父と暮らしていますが、夫が通勤2時間以上で激務のため、勤務先に近い都内に中古マンションの購入を検討しています・・。現在の収入夫手取り25〜30万(財形等控除後の額)     妻手取り7〜8万円(週3日パート)現在の貯蓄額約900万円財形毎月7万・財形年金2万妻の給与から積み立て月3万基本生活費約20万(水光熱費は義父もち)できれば3年以内に購入したいと考えていますが、その場合頭金1...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

アパート経営の帳簿について

この3月に母所有の土地16坪に2400万円の借入金で、1棟2部屋のアパートを建てました。個人事業として青色申告の10万円控除を受けるために「青色申告承認申請書」を提出したいのですが、その用紙にある‘備付帳簿’のどれに丸印をして良いかわかりません。簡易帳簿にしたいのですが、現金出納帳の他に電車代などは出金伝票で管理しています。これだけでは駄目でしょうか?何卒ご教示のほど宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

家計アドバイス願います。

夫43歳 妻38歳 娘2歳1ヶ月住宅ローン 残25年 約1300万 とても狭い3LDK収入 夫年収約700万(税抜き)妻 専業主婦貯金 約300万2人目を考えていますが、無謀でしょうか?また、家がとても狭いので、もし2人目ができたら住み替えを検討したいのですが、可能でしょうか。大雑把な質問ですが、2点の質問で、これらが可能かどうかと、その場合のアドバイスをお願いします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

投資における”リスク”とは何を意味しますか?

とても基本的な質問で恐縮なのですが、投資における”リスク”とは、どのような意味を示すでしょうか?仮に、期待リターンは5%でリスクは10%だとすると、リスクの方が数字が大きくて、なんだか損をするような気がするのですが・・。そもそも、まず、”リスク”という言葉の意味合いが、何を示すのか良く分かりません。お礼は遅くなりますが、宜しくお願い致します。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

余裕資金とは?

とても基本的な質問で恐縮なのですが、余裕資金について、ご解説お願い致します。そもそも、何をもってして余裕資金というのでしょうか?10年間使わないお金ということでしょうか?例えば、今、持ち家を購入するつもりがなくても、数年後に欲しくなって色々なタイミングも重なり、マンションを購入することもあると思います。今まで興味がなかった習い事が、どうしてもしたくなって、100万円ほど必要になるかもしれません。投資・運用をする際の、余裕資金の概念を、お教え下さい。お礼は遅くなりますが、宜しくお願い致します。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

投資信託を一本持っています、他に何か必要ですか?

投資初心者です。定期預金を大半として、投資信託を一本持っています。毎月3万円積み立て + 時に追加購入しています(現在100万程度)。そのファンドは、、ノーロード、信託報酬が0.76%程、世界に丸ごと投資できる投信、株式・債券が半々、リスク・リターンは5%程度と、ある本で推奨されており、かなり新しい投信ですが良さそうなファンドのようです。ネットで操作してても不自由は感じないので、世界に丸ごと投資し...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

複数の口座を持つと大変そうですが・・

ファンドにしても、ETFにしても、MMFにしても、証券会社によって取り扱っているものに特色がありますよね。なるべく良いものを選んで買いたいのですが、そうすると開設する口座が沢山になってしまい、管理し切れなくなってしまうのではという不安があります。勤め人ですので、あまり時間は掛けられませんし、資料やパスワードに埋もれてしまうのも困ります。皆さんは複数の口座開設について、どうなさっているのでしょう?何かアドバイス頂けませんでしょうか。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

まとまった額の運用は?

500万円の運用で悩んでいます。日本振興銀行に10年で預金するか、個人向け国債がいいのか、それとも思い切って「ラップ口座」に挑戦してみるべきなのか・・・初めてのことでよくわからず悩んでいます。当面使う予定はないので賢くお金に働いてもらいたいのですがアドバイスをお願い致します。

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹

非居住者です

効率の良い貯蓄について質問させていただきます。現在主人の海外駐在に伴い 外国で長期生活しております。中一と小三の子供がいます。我が家の貯蓄の大半は主人の勤務先で加入した財形貯蓄で その他に若干 定期・定額があるのみです。子供の学資保険はそれぞれ18歳満期で200万円が 払い込み済みです。近年 非居住者にとりましては 日本国内での新規口座開設等が 難しく 主人は2年に1度しか一時帰国しなせいもあり外...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

年末調整の修正:住宅ローン控除

共有名義(夫6:妻4)で住宅購入し、二人とも会社勤めをしておりますが、昨年、妻が病気になり、結果、妻の昨年度の所得金額が37万となり、私の配偶者控除にいれました。年末調整で、住宅の控除申請書を昨年のコピーを真似て書き出した結果、妻の源泉徴収税額0円なので、妻は住宅ローン控除が受けられないとわかりました。昨年度の住宅ローン年間支払総額は121万でした。税の知識が無く恐縮なのですが、確定申告などで、年...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

雑所得の必要経費について

よろしくお願いいたします。私は給与所得のほかに、原稿料として雑所得となる副業をやっておりますが、その副業は自宅でやっておりまして、その際の経費の按分についてお聞きいたしたく存じます。自宅で仕事をする場合、原稿のために必要となるものとして申告できる経費は、家賃・水道高熱費の一部、及び新聞書籍代で、その際に家賃と水道光熱費については原稿の分とプライベートの分に按分することが必要になるそうですが、その際...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

扶養について

私は今高校2年で通信に通っています。4月から3年になり、今後は進学し、夜間の専門に通うつもりです。また一人暮らしを考えています。そこでいくつか質問があります。?いくら以上稼げば親に負担がかからないのか?130万以上稼ぐと自分で保険や年金などにはいらなければならないと聞きましたが、学生の場合どうなるのか??を払う場合、所得税、住民税を含めいくらくらいか?130万を超えて上限はないのか?親もあまりわか...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

共同名義について

今回、中古マンションを購入することになりました。価格は、4,200万円で住宅ローンを私(夫)名義で借りて返済する予定です。そこで、妻(専業主婦)が、頭金100-400万円を出すので、マンションの名義を共同名義にして欲しいと提案しています。理由は、マンション譲渡時に、特別控除が共同ならば6,000万円分の控除になるとのこと。また、夫婦間贈与の特例時の相続税対策になるとの理由でした。まず、この場合は妻...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅借入金等特別控除について

はじめまして。 平成14年2月に新築しました。 母子家庭で現在20歳の扶養家族がおり、源泉徴収税額0円だった為、今まで住宅ローン控除の申告はしていませんでした。 今年から控除し切れなかった分が住民税から控除されると聞きまして、私のようなケースも控除の対象になるのか、また何年間控除されるのか教えて下さい。 ちなみにH19年の税込み年収は約261万でした。 それと、今年4月から子供が扶養から外れるので、今後のことも合わせて教えて頂けましたら大変有難いです。 宜しくお願い致します。 

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

団体信用生命保険

はじめまして。サラリーマン44歳男性です。昨年8月に脳梗塞で40日入院、その後リハビリし、今年から職場に復帰しました。通常勤務(事務職)しております。会社の同僚も病気の事を言われなければ判らないと言われるまで回復しています。実は来年6月竣工予定のマンションの購入を検討しているのですが、知人から病後3年は団体信用生命保険加入ができないと言われました。加入できなければ、融資が受けられないとも言われまし...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

もらえる年金

会社できちんと年金を払ったら、65から3年間の間だけ700万円もらえると言うのをTVでやっていたのですがその方法教えて下さい

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

パートから正社員に誘われてます

今晩は、似通ったQ&Aになってしまうと思いますが、よろしくお願いいたします。私は、現在27歳、パートの主婦です。結婚して3年ですが今までずっと103万以内の収入でした。それは、もし子供ができても直ぐに家庭だけに収まることができると思っていたからですですが、なかなか恵まれず・・・いつ来るかわからないのに時間だけがいっぱいある状態です。丁度、今の職場で空きができ、正社員にならないか?と誘われています。...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

白色から青色申告へ

前略 白色申告から青色申告への切替でご指導をお願いいたします。H15年にアパート(6戸)1棟を建築し白色で確定申告をしておりました。H19年に中古アパート(6戸)1棟を借入金で購入いたしました。2棟で12戸となり事業規模となったため不動産屋さんの薦めもあり「所得税の青色申告承認申請書」を提出いたしました。市販の会計ソフトにH18年度の確定申告書から前期繰越残高(固定資産額・借入金・前払金・公共施設...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

扶養から外れる?

夫年収650万34才。10才と5才の娘2人。今月からパートで働くことになりました。現在夫の扶養ですが、月約13万の収入です。夫は扶養を希望してるのですが、会社に扶養で調節してもらうか迷っています。 会社にはパートでは、労災保険のみで雇用保険も健康保険、厚生年金保険もありません。

回答者
ファイナンシャルプランナー

資産運用

現在、600万円の運用方法にて迷っています。保険・定期・株・投資等とれが有利?それぞれの条件特徴がありますが、5年ぐらいの期間で考えたいのですが。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

源泉徴収票

私は去年の八月二十五日で会社を退職して源泉徴収票をもらい失業保険をもらうためにハローワークに源泉徴収票を出してしまいました。今回去年の所得の年末調整をしておらず確定申告で税金の還付を申請したいのですが源泉徴収票はもういちど提出しないといけないのですか?一月から八月末までの税金は還付されるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

2箇所で社員である場合の社会保険

現在会社員ですが、会社を辞めず法人を自分で設立しようと思うのですが、法人にした場合、社会保険は強制的に加入しなくてはいけないと思うのですが、この場合保険は2箇所分払い保険証も2枚になるのでしょうか?

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博

相続時清算課税について

相続時清算課税の適用について教えてください。昨年、土地を1500万で購入、建物を3000万で建築し、現在入居済みです。それぞれ別業者との契約です。妻の母親から1000万の資金援助を受け、土地の購入資金に当てました。土地の名義は100%妻、建物の名義は100%私となっております。このような場合、相続時清算課税の特例の適用はできないのでしょうか。妻の母親は65歳未満です。また、適用できない場合、どのように処理すれば最適でしょうか。よろしくお願いします。

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨

源泉徴収票について

正社員の主人の源泉徴収票の支払金額の中に、通勤費込みの金額が記入されていますが、これは非課税にはならないでしょうか。バスの定期券代、6か月分をまとめて年2回支給されています。半年で30万ちょっとです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

税金の申告は必要ですか?

私はイタリア国籍ですが、日本人と結婚して日本に約30年住んでいます。住民票は日本にあります。?2006年にイタリアに住んでいた母親が死亡?イタリアの自宅を妹と2人名義とする?2008年1月に自宅を売却?2008年9月頃に売却代金を受領予定イタリアでの税金処理についてはすべて税金も払っており終了していますが、改めて日本でも税金の支払いが発生するのでしょうか。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

住宅ローンの選定

お世話になります。つい最近、物件購入の契約を終え、現在どの住宅ローンを申込むか検討しているところです。土地:1500万、建物:1900万(見込み)自己資金:100万借入額:3300万 借入期間:35年家族構成:夫(37歳、年収550万円)     私(38歳、専業主婦)     長男(1歳)建物金額が明確になった段階で、自己資金を増やすかどうか考えますが、上記借入額で民間銀行の仮審査は通過していま...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

税金について・・・

はじめまして。税金や国民健康保険料について質問なのですが、現在、私は夫の扶養に入っており、夫の収入が去年410万円で、私が70万円です。収入を増やすためパートをもう1つ増やしました。夫の給料は恐らく少し増える位なのですが、私の方は 135万円位になりそうです・・・各種税金、国民健康保険料等のことを考えると年間103万以下に抑えた方がいいとも言われていますが・・・税金や控除の事も考えると、今のままだ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

確定申告

去年4月で 退職して その後 失業保険を今年1月までもらっていました。今は結婚しまして 扶養になっていますが 確定申告をしなければいけないのでしょうかすみません 何もわからないので教えてください。確定申告をして お金が戻ってくる事がありますか?生命保険も安いものですが 払っています退職金も50万ぐらいもらいました。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

投資についてアドバイスをお願いします。

主人(28)新入社員 年収330万(税抜き)妻(34)専業主婦手取り:227000円家賃         71052円食費         15000円光熱費        6500円新聞、ネット、携帯  11500円夫小遣い       10000円その他        10000円支出計:125000円金の積み立て     10000円貯蓄         85000円ローン        な...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

家計診断と住宅購入

47歳会社員です。事情があり現金での自宅購入を考えています。家計診断をお願いします。また自宅購入のタイミングについてもアドバイスお願いします。夫(47歳)、妻(46歳)、子供(私立中学1年)<預金>(単位:万円)投資信託  ( 200)定期預金  (1100)普通預金  ( 350)<収入>夫手取   ( 40/月) ボーナス(100/半年)妻パート  ( 3/月)その他   (100/月)<支...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

給与所得者による個人事業主の確定申告

昨年3月より、ネットショップと店舗さんへの卸販売の事業を始めました。まだ、利益が出ていない状況ですが、確定申告は必要でしょうか?また、個人事業主の収入(給与?)はどのように設定すればよいのか?よく判りません。初歩的な事がよく判っていないのが現状です。宜しければ教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅購入を検討すべきか

現在賃貸で13万円支払っており、老後のこともあり住宅購入すべきか迷っています。3500万ぐらいの物件を頭金1000万ぐらいと考えています。ただし数年前に業務多忙でうつ状態となり、精神科にかかっておりました。団信がおりない状態でのローンには不安があります。アドバイスをお願いします年齢47歳、妻、子供(私立中学1年)年収800万(税込み)、預金2000万

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンを親から

昨年、親との同居の為、親と共同の名義で家を新築しました。建築費は半分親が出しました。残りの半分のうちその半分を私が現金で払い、残りを親に一時的に払ってもらい、毎月親に返済しています。このような場合、確定申告でお金が戻ってきますか?確定申告をする必要がありますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

納税管理人の確定申告記入方法

海外に居住している者です。納税管理人に確定申告の依頼するに当たって、以下の点が不明で困っています。1.住所・名前・職業・世帯主・生年月日・電話番号等の記入方法2.印鑑は依頼者のものか、納税管理人のものかご教授の程なにとぞよろしくお願いいたします。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

車の買い替えについて

現在ミニバンとコンパクトカーの2台を所有しています。ミニバンは昨年8月に購入し5年ローンで残り150万円ほど。コンパクトカーは2年前に購入し来年の6月でローンが終了しますが残り50万円ほどになります。これは主に主人が通勤用に使用しています。現在2人目を6月に出産予定で、あと5〜6年でマイホームを購入しようと考えています。なので、できるだけ支出を抑えたいのですが、出来ればミニバンは乗り続けたいと思っ...

回答者
ファイナンシャルプランナー

老親の生命保険

定年退職した両親の生命保険を見直したいと思います。今後はどのような種類の保険に加入すればよいかアドバイスください。ちなみに遺族補償は必要でしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

医療費控除について

去年、5月に子供を出産しました。で、今年医療費控除を受けようと思うのですが、妊婦検診など病院に行きはじめたのが、平成18年の夏くらいからですが、その分も今年、医療費として、申告できるのでしょうか?ようは、一昨年まで、さかのぼっての申告できますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

教育資金(貯蓄について)

子供が産まれ学資保険(貯蓄型)の他に、毎月1万円程度を貯金したいと考えています。自営業のため、財形がないので毎月自分の口座から引き落とししたいのですが、ゆうちょ銀行は5年など預入の期間が短いので、17年くらい貯めていきたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか?国債位でしたら構わないのですが、リスクがそれなりにある投資信託などは考えていません。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

住宅ローンの利用

住宅ローンを利用してマンションを購入予定です。借入先をどこにしようか迷ってます。労金の金利が安いと聞いたのですが、どうでしょうか?他、固定・変動、借入先など判断基準のアドバイスを願います。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司

育休中の住宅ローン控除の申請について

平成18年6月に出産し現在育児休暇中の公務員です。住宅ローン控除の申請についてわからないので教えて下さい。昨年12月に2650万で新築マンションを主人との共有名義で購入しました。頭金650万用意し、主人が銀行から1200万、私は職場(共済)から800万借入れました。主人は今年の確定申告で住宅ローン控除の申請をしますが、私は昨年は全く給与が無い状態なので、今年はしないということになるのでしょうか?来...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司

845件中 651~700件目