繰越欠損金のお話 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

繰越欠損金のお話

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、晴れてはいますが寒いです。

いよいよ師走も間近、今日はカーペットでも出そうかと。

 

昨日からの続き、個人に利益を移すのが懸命とは

言い難いかもしれない事情について。

実はもう一点、確定的なお話はできませんが現在進行形の

話題で中小零細企業にとって大変重要なポイントがあります。

それは「繰越欠損金」のお話です。

 

繰越欠損金の控除とは、例えば

・去年が300万円の赤字

・今年が200万円の黒字

という場合に、去年の300万円の赤字を使って今年の

200万円の黒字を消すことが出来る、という規定です。

つまり、この例ならば今年の利益は0となり、納税は

発生しないことになります。

 

この規定が只今税制改正で議論されています。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

相当規模の会社での活用が前提か 高橋 昌也 - 税理士(2017/10/30 07:00)

生活費の問題 高橋 昌也 - 税理士(2016/04/01 07:00)

中小零細では出資と経営が分離していないことが多い 高橋 昌也 - 税理士(2015/05/16 07:00)

歪な雇用情勢 高橋 昌也 - 税理士(2014/08/03 07:00)

大所高所に立ち、集団として進めるような雰囲気が必要 高橋 昌也 - 税理士(2023/09/18 08:00)