何はなくとも手元現預金 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

何はなくとも手元現預金

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は仙台七夕まつりです。
つい先日宮城県へ行きましたが、松島、たいへん素敵でした。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
借金の活用について、返済期間や日頃の努力とも絡めて簡単にご紹介しました。


借金の有効活用について話を始めたのは、そもそもが手元現金を残すことの重要性について確認したからです。
その大前提についてもう一度示しておくと


・なにはなくとも、手元現金がある程度あることが、安定には必須


コレにつきます。
例えばここ数日、すごい勢いで株価下落が起こっています。
まぁ、経済活動をみていれば、この手のことは定期的に起こることがよくわかります。


仮にどのような変動があろうとも、手元資金というのは嘘をつきません。
個人レベルでも企業レベルでも一緒で、手元資金をある程度残しておくことは、死ににくい状況を作るのにとても大切です。


ですので、いわゆる資産運用というようなものを考えるには、ある程度手元資金が残せるようになってから。
これが鉄則といえます。


ただし、では「どれくらい手元資金があれば投資を始められるのか?」は、人によって回答がマチマチです。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

借金がない方が良い、とは言い切れない事例 高橋 昌也 - 税理士(2024/08/01 08:00)

日頃からの信用の積み重ねが大切 高橋 昌也 - 税理士(2024/08/05 08:00)

緊急事態においてこそ、手元資金は意味を持つ 高橋 昌也 - 税理士(2024/08/04 08:00)

手元資金が分厚い方が、有利なことが多い 高橋 昌也 - 税理士(2024/08/03 08:00)

その借金は、いつまでに返済すれば良いのか? 高橋 昌也 - 税理士(2024/08/02 08:00)