どうしても区分できない人もいます - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

どうしても区分できない人もいます

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は刃物の日です。
剣術を少々嗜むものとして、刃物はやはり心がときめきますねぇ・・・


自営業者の生活費についてお話をしています。
商売と生活を区分し、預金残高に注目することについて触れました。


ただ、ここまで説明した話について、どうしても馴染めない社長さんもいます。
「手元にあるお金は自分のものじゃないの?」
この感覚から離れられない方は、決して珍しくありません。


こればかりは、どれだけお話をしても、駄目なんだろうなぁ・・・とよく思います。
特にいわゆる「とっぱらい」と呼ばれるような仕事をしているような方は・・・
手に入れたお金をすべて自由に使ってしまい、あとでとても苦労する。
残念ながら、そういう事例もあります。


そういう方にこそ、ともかく経理処理は溜めないで欲しいなぁ、といつも思います。
せめて適宜経理処理を進め、所得の状況を把握し、最低限の納税資金くらいは残しておく。
これを心がけるだけでも、事業の安定度が大きく変わります。


自分ではよくわからない、ということであれば・・・
せめて税理士に頼むなり、何かしらの防御策は講じていただきたいところです。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

商売用の預金残高を定点観測する 高橋 昌也 - 税理士(2020/11/06 07:00)

「分を知る」ということ 高橋 昌也 - 税理士(2020/11/25 07:00)

倒産企業の現金残高 高橋 昌也 - 税理士(2020/11/21 07:00)

ITツールと意識変容 高橋 昌也 - 税理士(2020/12/26 07:00)

実は開業をするのは容易な状況 高橋 昌也 - 税理士(2020/12/25 07:00)