おはようございます、ついに師走ですか・・・
この秋は、人生的に多くの出来事がありました。
固定資産についてお話をしています。
企業の業績により、返済期間も大きく差が出ることを指摘しました。
ちょっと余談的に。
当座貸越(とうざかしこし)という融資方法を御存知でしょうか?
ある意味究極の融資でして、なんと
・借りた上で、元本を返さなくてもまったく問題なし
という手法です。
もちろん、もらったわけではないので、いつかは返すのですが・・・
その返済期限等は特になく、気が向いたときに返済すればOKです。
企業によっては、当座貸越でお金を調達し、10年単位で一切元本を返済しないようなことも。
もちろん、その間金利は負担し続けるわけですから、メリットばかりではありません。
しかし「借りたお金を返さない」という、一般論から逆行するような金融商品が実在しているのです。
いつもお読み頂き、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家

- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)
福利厚生、うまく使えればものすごく便利(2021/01/10 07:01)
生活費の事業経費化が可能ということ(やりすぎ注意)(2021/01/09 07:01)
福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)
結局、自分の希望する暮らしぶりに話が戻る(2021/01/07 07:01)
このコラムに類似したコラム
最近、売り込みが増えている模様 高橋 昌也 - 税理士(2019/12/02 07:00)
優良企業ほど返済期間は長くできる 高橋 昌也 - 税理士(2019/11/30 07:00)
返済期間 高橋 昌也 - 税理士(2019/11/29 07:00)
余談:補助金について 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/25 08:00)
リスキ=新規の借入ができなくなります 高橋 昌也 - 税理士(2020/05/24 07:00)