おはようございます、今日は仁丹の日です。
口中清涼剤、という意味では最近ではミントが一般的でしょうか。
資金繰りについてお話をしています。
証書貸付を受けるに当たり、融資の目的を確定させることについて。
実はこの融資の目的、金融機関的にはものすご~く重要な意味を持つのだそうです。
言われてみれば、確かにここが不明瞭なまま融資が実行されてしまうと、色々不都合がありそうです。
反社会的勢力がウンヌン・・・という辺りのことも踏まえると、とても重要なことのように思えます。
仮に「設備投資です!」と言ってお金を借りて、それを運転資金に転用してしまうとどうなるでしょう?
・・・これ、一発で取引停止になるくらいの重大な違反行為なのだそうです。
それくらい、融資の目的というのは、結構しっかりと管理されているのですね。
不動産の建設代金など、大きな融資の場合には
・建設の手付金を支払うときには、手付け分だけを取り敢えず融資
・残額の支払い時点で、あらためて残額分を融資
こういったやりとりも一般的です。
最初の時点で全額を融資してしまい、別用途に使われてしまうのを防止しているのですね。
皆様、間違っても借りたお金を目的外の用途に使われませんよう。
いつもお読み頂き、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家
- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)
福利厚生、うまく使えればものすごく便利(2021/01/10 07:01)
生活費の事業経費化が可能ということ(やりすぎ注意)(2021/01/09 07:01)
福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)
結局、自分の希望する暮らしぶりに話が戻る(2021/01/07 07:01)
このコラムに類似したコラム
商売と借金 高橋 昌也 - 税理士(2020/04/01 07:00)
実はリスクを取っていなかった金融機関 高橋 昌也 - 税理士(2017/12/18 07:00)
運転資金と設備投資資金を切り分ける 高橋 昌也 - 税理士(2017/12/14 07:00)
返していく時の意識も重要 高橋 昌也 - 税理士(2017/12/13 07:00)
なぜお金の借り方が重要なのか 高橋 昌也 - 税理士(2017/12/12 07:00)