おはようございます、今日は胃腸の日です。
先日、風邪を引いて薬を飲んだら胃腸に来ました・・・なんて繊細な内蔵。
設備投資とその周辺事情についてお話をしています。
運転資金確保の金融商品として、当座貸越についてお話をしています。
当座貸越ですが、本当に自由度の高い商品なので借り手としてはありがたい限りです。
使いたい時は使う、返したい時に返す、しかも使いみちは特に問われない。
きちんと返済を進めていれば利息も大した額にはなりません。
当事務所の顧問先でも、当座貸越について活用をしているところが出てきています。
・・・なぜ「出てきています」という程度のことした言えないのか?
そう、これ、貸し手側からすると、中々にハイリスクな商品だからです。
なので、あまり事例がないのですね。
・貸したところで、どれだけ利息がもらえるか分からない
・貸したは良いが、もし相手がコケたら全然返してもらえないかもしれない
借り手にとって好都合な商品は、貸し手にとっては不都合な商品です。
それでもこういう商品があるということは、金融機関にとってそれくらい繋ぎ止めておきたいお客さんがいる、ということでしょう。
この当座貸越、そして少し前に触れた短期手形の転がし(短コロ)。
最近の動向について、先日金融庁の会見にお邪魔したのでその時の話でも。
いつもお読み頂き、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家
- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)
福利厚生、うまく使えればものすごく便利(2021/01/10 07:01)
生活費の事業経費化が可能ということ(やりすぎ注意)(2021/01/09 07:01)
福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)
結局、自分の希望する暮らしぶりに話が戻る(2021/01/07 07:01)
このコラムに類似したコラム
金融機関を選択する時代・・・? 高橋 昌也 - 税理士(2018/02/04 07:00)
中小企業側にとってはチャンス・・・か? 高橋 昌也 - 税理士(2017/12/24 07:00)
なんて言っていたら、少し状況が変わってきたか? 高橋 昌也 - 税理士(2017/12/23 07:00)
せっかくなので金融庁の人に質問してみた 高橋 昌也 - 税理士(2017/12/21 07:00)
実はリスクを取っていなかった金融機関 高橋 昌也 - 税理士(2017/12/18 07:00)