手書きの頃は本当に大変だった - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

手書きの頃は本当に大変だった

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は都市景観の日です。
我が家の周囲にも随分と高い建物が増えました。

記帳義務と複式簿記についてお話しています。
会計ソフトが使われる理由について紹介しました。

会計ソフトがいまほど一般的になる前は、すべての会計処理について手書きで処理をしていました。

これ、やってみるとわかりますがものっっっっっっすごい面倒です。
昨日もご紹介した通り、複式簿記では転記という作業がとても大切です。
つまり、どこかを訂正すると転記先をすべて訂正しなければならず、そうすると足し算もやり直しになって…と連鎖的に訂正が必要になります。

会計ソフトを利用するようになったことで、取引の記録を訂正すれば自動的に転記先も訂正されるようになりました。
ソフトの普及によって、複式簿記の難易度(というか手間)は大幅に減少したと言えます。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

手軽さゆえの怖さも出てきた 高橋 昌也 - 税理士(2020/09/15 07:00)

変化の場所その3:経理ソフト 高橋 昌也 - 税理士(2020/09/13 07:00)

会計上の取引にならないものもある 高橋 昌也 - 税理士(2020/06/19 07:00)

簿記学習の半分は、手続き論である 高橋 昌也 - 税理士(2020/06/16 07:00)

仕訳は会計の基礎にして奥義 高橋 昌也 - 税理士(2020/06/14 07:00)