自宅での副業や内職の場合 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自宅での副業や内職の場合

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務
おはようございます、今日は看護の日です。
大変なお仕事ですね、お疲れ様です。

配偶者控除について確認しています。
パートやアルバイトで働いている場合、なぜ103万円がポイントになるのか確認しました。
給与の場合、103万円までなら所得が38万円に収まります。
そうなると税務的にはその配偶者は一人前ではないことになります。
従って配偶者控除の対象に入る、という理屈です。

これが自営業になると、話が全く変わってきます。
くどいようですが、重要なのは配偶者の所得、儲けです。
例えばご自宅でそろばん教室の副業をやっているとします。
仮に売上が50万円、経費が10万円だとすると

所得 = 収入50万円 △ 経費10万円 = 40万円

となります。
所得が38万円を超えていますから、配偶者控除の対象から外れます。

103万円という数字は、配偶者が給与をもらっているときにだけ関係のある数字です。
ご自宅での副業などにおいてはまったく意味を持たない数字であることをしっかりと理解して下さい。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

給与の概算経費について 高橋 昌也 - 税理士(2014/05/11 07:00)

生活費とのバランスは取りやすいかも 高橋 昌也 - 税理士(2020/12/29 07:00)

パラレルワーカーと呼ばれる人々 高橋 昌也 - 税理士(2020/12/18 07:00)

全力で投じるのが難しいのであれば 高橋 昌也 - 税理士(2020/12/17 07:00)

それぞれの所得を計算する 高橋 昌也 - 税理士(2019/08/21 07:00)