「税理士」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月29日更新

「税理士」を含むコラム・事例

3,561件が該当しました

3,561件中 151~200件目

いつまでどんぶり勘定を続けますか? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 今日はお知らせからです。 先日もご案内しましたが、 今回、女性起業家・女性経営者のための お金の講座を開催することにしました。 まずは無料オンラインプログラムで 「超カンタン!お金の管理法」 を公開します。 ================ 女性起業家・女性経営者のための 超カンタ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2019/09/04 19:06

自己破産したら仕事はどうなる?自己破産による職業制限を司法書士が解説

自己破産したら仕事はどうなるの・・・? まず、普通のサラリーマンのお仕事ならほぼ影響はありません。生活再建のためにも早まって仕事を辞めたりしないようにしてください。 たしかに、官報に掲載されるため自己破産したことが職場にばれてしまう可能性はゼロではありません。ただ、官報には全国の破産者の情報がずらっと記載されますので、くまなくチェックしている職場は限られてくると思われます。職場からの借入(給与...(続きを読む

福島 卓
福島 卓
(司法書士)

やましい気持ちはバレるものです

おはようございます、今日は気象予報士の日です。 資格をとっても、実際に活用するにはまた別の努力が必要みたいですね。 所得税の基礎についてお話をしています。 損益通算について、色々と諸注意を確認しています。 「損益通算を目当てにした副業や兼業」は、本当にオススメいたしません。 中には、実際に事業としてやる気がゼロにも関わらず、開業したことにしているような...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

【パートナーシップスペシャリスト養成講座・第2期募集のお知らせ】  

■(期間限定)ライン@で気軽に無料相談■心配事はこちらを登録して「無料相談」とメッセージをお送りください。 @quv7481qで検索もしくは下記からどうぞ↓  ↓  ↓   ■無料メール講座『パートナーシップスペシャリスト養成講座』極限の男女関係に向き合っているからこそお伝えできることがあります。  お金・法律・セックスレスの専門的なノウハウを マスターし、クライアントから絶大な信頼を得る 新...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
2019/08/27 18:38

結局はどちらの勉強も必須

おはようございます、今日は松井の5敬遠の日です。 あれ、もうすぐ30年も経つのですね・・・ 所得税の基礎についてお話をしています。 税理士試験における所得税と法人税の難易度について簡単に。 難易度の質が異なる2つの税目。 それでは結局、どちらを勉強したほうが実務で役立つのか、なのですが・・・ 両方勉強したほうが良い、というのが結論です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

小規模法人で使う規定は非常に限定される

おはようございます、今日は刺し身の日です。 近所に美味しい魚を出してくれる店が出来たので、嬉しい限り。 所得税の基礎についてお話をしています。 税理士試験における所得税と法人税の難易度について比較をしています。 実際に教材の厚みを比較してみると、法人税の方が分厚いです。 昨日も触れた通り、ともかく特例的な扱いも多く、どんどん上乗せされてきます。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

法人税法との比較

おはようございます、今日はパキスタンの独立記念日です。 地政学的な意味合いでは、アジア圏の安全に大きく関わる国家の一つです。 所得税の基礎についてお話をしています。 まず、いきなり余談から入ります。 つい先日、税理士試験が実施されています。 毎年、夏になると「受験生時代の悪夢」を思い出す税理士も少なくないのではないかと。 私自身、未だに「あ、明日...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

ペイオフの関係で「金融機関選びは慎重に!」といわれますが、住宅ローンも一緒ですか?

これはまったくの誤解です。   ペイオフで問題になるのはあくまでも預金の話で、もし金融機関が倒産したら預けたお金は戻ってこなくなるからです。 ですからお金を預ける場合は、金融機関の信用力は大きな問題という事です。   一方、住宅ローンはまったく反対で、信用力が問われるのは自分の方です。 借りる先がメガバンクであろうと、地方の信用金庫であろうと関係ない話です。 平成9年11月に北海道拓...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)
2019/08/08 12:00

不動産売却における税金を徹底解説

不動産売却は非常に難解です。そこで、不動産売却にまつわる税金面をどこよりもわかりやすく解説したページをご用意しました。税理士先生監修です。ぜひ、参考にしてください。保存版】不動産売却にかかる税金の種類・節税・税率と計算方法 【保存版】不動産売却にかかる税金の種類・節税・税率と計算方法 (続きを読む

伊原 康浩
伊原 康浩
(不動産コンサルタント)

体験セッション開催いたします♪

■(期間限定)ライン@で気軽に無料相談■心配事はこちらを登録して「無料相談」とメッセージをお送りください。 @quv7481qで検索もしくは下記からどうぞ↓  ↓  ↓   ■無料メール講座『パートナーシップスペシャリスト養成講座』極限の男女関係に向き合っているからこそお伝えできることがあります。  お金・法律・セックスレスの専門的なノウハウを マスターし、クライアントから絶大な信頼を得る 新...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
2019/07/27 12:35

最愛の女になる愛され妻の決めセリフ

夫心をつかむ秘訣情報ゲットしたい方はこちら。こんにちは、 夫婦円満コンサルタントR中村はるみです。 2019年7月22日東京商工会議所女性会総会の懇親会後、意気投合した人と帰り道をご一緒しました。 お友達の税理士さん、個人情報守秘義務のためハートです。 道すがら、東京銀座に本拠を置いたときの私と夫の会話が話題になりました。 ◆ 2011年に夫が私に言った言葉「お前は俺に養ってもらいたいんだよな...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2019/07/25 20:03

複業と公認会計士

こんにちは。公認会計士の岸井です。4,5年の潜伏期を脱して、先日コラムを更新しました。これで「新着!」の一番上が2015年から2019年になりましたが、何と「新着!」は直近3つのコラムが出てしまうようで、4.5年さぼっていた形跡がトップページに残ってしまっています。これでは「5年に1回書く人」になってしまうので、この機に3つ新しい日付にしてやろうと思います。(その後また5年後にならないようにしない...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

住宅ローン短期固定金利を選択したときの対策

 【質問】 3年固定で住宅ローンを組んだばかりですが、金利が上がり不安になってきました。どうすればいいでしょう?   【回答】 注意しなければならないのは、現在のローン契約が“変動金利”ではなく“短期の固定金利”という点です。   変動金利の場合は、住宅ローンの金利の見直しは6ヵ月毎になっているので、自分の住宅ローンの金利が変わるのも6ヶ月毎ですが、返済額は借りてから5年間は変わらない...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)
2019/07/18 12:00

最長、四年近くも納税義務がないことも

おはようございます、今日は職業教育の日です。 税理士業界も、色々と課題が噴出していたりします・・・ 個人と法人の比較についてお話をしています。 消費税の納税義務判定を主軸に話をしています。 昨日確認をした「過去の売上等が今年の納税義務を決める」という仕組み。 色々と考えなければいけない点がありますが、仮にすべての条件をクリアした場合・・・ ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

事業者をなめてはいけない

おはようございます、今日は公認会計士の日です。 税理士との違いについて、これまで何回説明してきたことか。 個人と法人の違いについてお話をしています。 「趣味を事業にして節税をしちゃおう」といった提案に対するダメ出しを。 ごく簡単に言えば、こんな方法、いつまでも認められるわけないでしょ?でオシマイです。 開業届というのは、事業をやろうという人が出すべきも...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2019/07/06 07:00

奥様が住宅ローン連帯保証人になっているが、ご主人が亡くなったら…?

【質問】 収入合算するための連帯保証という理由で、主人名義の住宅ローンの連帯保証人の欄にサインをしたのですが、万が一主人がなくなった場合、連帯保証人である私に請求が来るのでしょうか?   【回答】 収入を合算して申し込む場合フラット35などでは、妻などの収入合算者は「連帯債務者」になる必要がありますが、銀行などの民間金融機関が取り扱う住宅ローンでは、収入合算者は「連帯保証人」になるのが通常...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)
2019/07/04 12:00

頼れる相談先をつくること

おはようございます、今日は我が地元、川崎市の市政記念日です。 学校が休みになるのが嬉しかったなぁ・・・ 節税について、色々とお話をしてきました。 最後に一点。 どんな節税策を採用するにせよ、ともかく相談できる先を確保しておくことです。 また、繰り返しご紹介した通り、多くの税制には事前の準備が必要です。 最近では経営力向上計画の策定が、税務...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2019/07/01 07:00

「今まで遠回りしたけど、 自分で自分の痩せ方を知れて本当に良かった。」

「今まで遠回りしたけど、 自分で自分の痩せ方を知れて本当に良かった。」 今まで手当たり次第ダイエットに手を出し、 良い時も悪い時もありました。 その度に、落ち込んだり自信がなくなったり。 もう痩せられないと思ってました。 そういうストレスで過食が止まらないくて 辛い時期もありました。 太っていくと、周りの目にも 責められている圧迫感を感じて、 もっと自分が嫌になりました。 痩せたい。できない。 ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/06/30 22:00

【節目】あなたに最大の敬意と感謝を込めて。

「パーソナルジムとして6年目」   平日が終えた6月末。 無事に5度目の決算を終え6年目を迎えた 「ボディメイクスタジオcharmbody」 これもひとえに 毎日見てくれているあなた 書籍を手にとってくれたあなた そして通ってくださっている あなたのおかげです。 まずここに心から感謝申し上げます。 そして、この機会を借りて 「1つだけ。」 あまり話さない話をさせていただきます。 ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/06/30 14:00

認定経営革新等支援機関のみ依頼することもできる

おはようございます、今日は佃煮の日です。 お酒のアテとしても有能です。 節税についてお話をしています。 認定経営革新等支援機関について、現状の問題点を指摘しました。 認定経営革新等支援機関ですが、別に顧問税理士だけが候補者というわけではありません。 顧問税理士が認定経営革新等支援機関に該当していないなら、その部分のみ依頼できます。 ・取引...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

機能していない支援機関も残念ながらある

おはようございます、今日はパフェの日です。 シンプルなチョコパフェが一番好きです。 節税についてお話をしています。 認定経営革新等支援機関について、簡単に。 経営力向上計画の策定において、税理士を中心とした認定経営革新等支援機関が活躍していることは紹介しました。 ただ、ここで一つ、ちょっと悲しい現実があります。 実は、認定経営革新等支援機...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

認定経営革新等支援機関について

おはようございます、今日は演説の日です。 司会はよくしますが、演説はないなぁ・・・ 節税についてお話をしています。 経営強化税制について、色々とお話をしました。 さて、この経営強化税制に係る経営力向上計画の策定。 一応、建前上は「会社が自分でつくること」となっています。 ただ、実際のところをみると、多分そのほとんどは認定経営革新等支援機関...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

「今まで遠回りしたけど、 自分で自分の痩せ方を知れて本当に良かった。」

「今まで遠回りしたけど、 自分で自分の痩せ方を知れて本当に良かった。」 今まで手当たり次第ダイエットに手を出し、 良い時も悪い時もありました。 その度に、落ち込んだり自信がなくなったり。 もう痩せられないと思ってました。 そういうストレスで過食が止まらないくて 辛い時期もありました。 太っていくと、周りの目にも 責められている圧迫感を感じて、 もっと自分が嫌になりました。 痩せたい。できない。 ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/06/26 19:00

2世帯住宅を購入した時の住宅ローン控除について

【質問】 2世帯住宅を購入し、子世帯のみが住宅ローンを組む場合、床面積を半分にすると50㎡未満になってしまうのですが、住宅ローン控除は使えますか?   【回答】 住宅ローン控除は、所得税を納めている人が前提ですので、2世帯とも控除を受ける場合にはお二人の世帯主とも所得税を納めていることが必要です。   そして、住宅ローン控除の適用を受けるための条件である「床面積の50㎡」は夫婦や親子で...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)
2019/06/20 12:00

経営革新等支援機関について

おはようございます、今日は理化学研究所創設の日です。 我が家では、長男がそっち系です。 節税についてお話をしています。 経営力向上計画について、その認定を受けるまでの流れを確認しています。 計画書を自分の力で作成できる中小企業の社長さんは、ごくごく稀です。 そこで、その作成を支援するのが認定経営革新等支援機関です。 機関には、金融機関や地...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

事前の指導が必要

おはようございます、今日はロックウールの日です。 断熱材も常に新しい素材が開発されているようです。 節税についてお話をしています。 商業サービス業活性化税制について、対象業種と対象資産を確認しました。 本規定ですが、投資促進税制との決定的な違いが一点あります。 それは ・認定経営革新等支援機関に事前指導を受ける必要がある 単...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

親の住宅購入時に連帯債務者となったが、自分の住宅購入を考えたい場合は…?

【質問】 父が住宅を購入するときに、私が連帯債務者となって住宅ローンを組みましたが、私も自分で住宅を購入したく、私分の債務を母や、兄弟に引き継いでもらいたいのですが、これは可能でしょうか?   【回答】 現在借りている銀行に問い合わせてみるのが一番ですが、難しいと思います。   名義変更ができない場合は、兄弟間で不動産売買の契約を交わすことで可能となる場合があります。 親族間での不動...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)
2019/06/06 12:00

【セミナー情報】相続×売却 コラボセミナー

東京オリンピックを来年に控え、不動産市場はマンションを 中心に高止まりの様相を呈してきましたが、 東京都心部の不動産において、依然として売買市場は 活発な動きを見せております。 将来を見据えての住み替えや、空き家問題を解消すべく 早い時期から不動産の売却を検討されている方も 日増しに増えてきました。 保有している、または将来保有するであろう不動産に関して 税金面、市場、売却の注意点など...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

理解されなくてもいい。ボディメイクの話

  体幹リセットダイエット 「夏前のダイエットの教科書」として Yahoo!のプロモーションにて 掲載いただいています!   月間2億レビューのある伝統あるサイトに ご掲載いただけ光栄に思います。 さて6月も3日目。 夏前に最も需要が増えるダイエットでは 良し悪しを抜きにして、 焦りや荒さが目立ち出してくる時期。 ○とにかく10キロ! ○できるだけ早く! ○どんな無理でもする...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/06/03 08:00

現在住宅ローンを組んでマンションに住んでいるが、新たに新築一戸建てを買いたい場合は…?

【質問】 数年前に新築マンションを購入した際に、住宅ローンを借り、まだ残高がありますが、新たに一戸建ての購入(土地を購入して建築)を考えています。 そこで、現在のマンションを投資の意味からも保有し続け、別途新たな住宅購入のためにローンを組むことはできますか?   【回答】 住宅ローンの利用は、自分自身が住むことが条件になっていますので、現在のままでは不可能です。 そこで、まずは今の住宅...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)
2019/05/23 12:00

福利厚生策

おはようございます、今日は小学校開校の日です。 1869年に初開校とのことなので、ちょうど150年前ですね。 節税についてお話をしています。 副作用のない節税策として、青色申告制度について紹介をしました。 次に紹介をしたいのが福利厚生策の活用です。 福利厚生というと大手企業の専売特許のように思われがちです。 しかし、中小企業にとっても上手に使えば...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

記事製作側のモラル

おはようございます、今日は世界情報社会の日です。 情報が多すぎて、自家中毒をおこしそうですねぇ・・・ 節税についてお話をしています。 多くの記事を読むにつれ、質の高い記事と低い記事が混在していることをご紹介しました。 例えば、少し前にご紹介した「節税保険」について考えてみます。 この節税保険についても、一時は「こんなお得な金融商品が!」という感じで礼賛...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2019/05/17 07:00

SEO的に鉄板なのは「節税」「税金対策」

おはようございます、今日はヨーグルトの日です。 家には常備されています。 節税についてお話をしています。 ちょっと脇道にそれて、私が仕事で携わっている記事制作について。 SEOに配慮しながら記事を制作しますので「検索されそうな言葉」を選ぶ必要があります。 「どのような言葉を入れて制作するのか?」ということは、依頼主からもある程度の指示が出ることもありま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

記事制作

おはようございます、元号変更にあわせて一週間ほど更新をお休みしました。 今日からまた、色々と更新を続けさせて頂きます。 節税についてお話をしています。 「税金が安くなる」というと、多くの人が飛びつくというお話を紹介しました。 ちょっと自分のお仕事についてご紹介をさせて頂きます。 色々とご縁があり、月に数本くらい、原稿を書くお仕事を頂いております。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2019/05/14 07:00

東京総合研究所ってどんなところ?

こんにちは、東京総合研究所スタッフチームです!今回は、株式会社東京総合研究所が一体どんなところか、紹介していきたいと思います!  近年、株やFXなど投資が今まで以上に身近になってきました。しかし、身近になっていく一方で、なかなか自分一人では何が正しいかを見極めるのが難しいのが投資です。  そうした状況の中で、東京総合研究所は長い歴史(創立30年)、豊富な経験・知識を強みとして、投資顧問をおこな...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/05/09 13:11

住宅を購入したばかりで転勤…住宅ローン控除はどうなる?

【質問】 住宅を購入したばかりなのに、転勤になってしまいました。子供の転校のこともあるので住民票も移します。 いつ再転勤になるかも分からないので、空き家にして転勤しますがこの場合、住宅ローン控除は継続して受けられますか?   【回答】 住宅ローン控除は本人が住んでいることが条件ですので、今回のケースでは残念ですが受けられません。 ただし、「転勤等その他これに準ずるやむを得ない事由」によ...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)
2019/05/09 12:00

税金という言葉への認識

おはようございます、今日はコロッケの日です。 昔、近所で売っていた肉屋さんのコロッケが絶品だったなぁ・・・ 節税についてお話をしています。 税理士に対して何を求めるか?について色々と触れました。 ここで、今更ながらの大前提を確認します。 皆さん、税金は好きですか? この問いに「はい!」と大きく手を挙げる人は、まずいません。 世の中に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

税理士は脱税請負人ではありません

おはようございます、今日はわかめの日です。 新鮮なヤツは、本当に美味しいです・・・ 節税についてお話をしています。 お客様と税理士の関係において、絶対に避けなければならないことをご紹介します。 残念ながら、税理士に仕事を依頼する人の中には ・税理士というは脱税の手法を教えてくれる人だ というような感覚の人がいます。 これは明...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2019/05/05 07:00

56歳のつぶやきはこれ! 解放された心地よさは一瞬?

GW中は、事務仕事に専念!!なんて、聞こえがいいのか悪いのか。 ただひたすら、決算と納税申告に向かっているだけなのですが、 これができたら”あれしたい”、”これしたい”っていう気持ちをもって、根気よく、帳面と向き合って、間違いをできる限り減らす努力をした結果。 ようやく、税理士Yさんに書類を送ることができましたぁ~~~(拍手) この解放された心地よさ。文章では表現できないんだよね。 でも、それ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2019/05/04 16:18

知識量の差をお互いに認識すること

おはようございます、今日は国際消防士の日です。 先日、近所の消防署で隊員の皆さまが訓練をしていました、本当にお疲れ様です・・・。 節税についてお話をしています。 税理士の勧めた節税策が会社を潰すことすらある、という事例を紹介しました。 節税保険が一番わかりやすい事例なのですが・・・ 商品というのは売る側と買う側に絶対的な知識量の差が存在します。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

税理士の勧めた節税策が原因で・・・

おはようございます、今日は世界報道自由デーです。 SNS等がこれだけ普及しても、やはりメディアの力は強いよな、と。 節税についてお話をしています。 税理士が節税保険を売る、という事例について俯瞰的に検討します。 何度も繰り返しますが、節税保険が悪い、と言いたいのではありません。 また税理士が顧客の要求に従って節税策を提示することも、ある意味で当然です。...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

保険を売りたい税理士もいる

おはようございます、今日は交通広告の日です。 最近はスマホに押されて、お値段が大分下がっているようです。 節税についてお話をしています。 税理士が節税を求められたときの対応について。 くどいようですが、例えば節税保険は「乗りこなしがそれなりに大変な代物」です。 そのことをきちんと理解しないまま保険に入り、結局手痛い目にあった人はたくさんいます。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

適度な対応は必要です・・・が

おはようございます、令和初日となりました。 新元号のもとでも、きちんとしたお仕事を心がけていきたいものです。 節税についてお話をしています。 税理士には「税金を安くして欲しい」という要望が寄せられることに触れました。 この要望に対して、適切に対応をすることは大変重要だと思います。 お客様がムダに高い税金を負担することは、税理士として当然好ましいことでは...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2019/05/01 07:00

税理士の仕事は税金を安くすること・・・なのか?

おはようございます、平成最後の一日、如何お過ごしでしょうか? 今日と明日、婚姻届を出す人が本当に多いみたいですね。 節税についてお話をしています。 税理士というお仕事の目標は「正しい申告の実現」であることだと指摘しました。 その上で、世間的にはもう一つ、明確な要請があります。 「なんとかして税金を安くしてくれるのが税理士でしょ?」というものです。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2019/04/30 07:00

税理士とは何をする仕事なのか?

おはようございます、今日は羊肉の日です。 毎年旅行で行く北海道で、年に一度美味しいジンギスカンを食べています。 節税についてお話をしています。 節税保険の販売に絡み、税理士という職業についても少しそのあり方を考えてみます。 税理士という仕事は何をするのか?という質問には、いくつかの答えがあります。 ちなみに税理士法の第一条にはこんなことが書かれています...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2019/04/29 07:00

税金が安くなることは嬉しいかもしれませんが

おはようございます、今日はドイツワインの日です。 最近は日本産のワインも評価が高まっているみたいですね。 節税についてお話をしています。 節税保険を有効活用するには、潤沢な資金と一定の時間が必要であることに触れました。 「節税になりますよ!」 「税金が安くなりますよ!」 このウリ文句は、確かに大変心地よいものです。 税金が高くて喜ぶ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

代理店の都合ありきで売られた保険も多い

おはようございます、今日はDNAの日です。 ワトソンとクリックのお話も、裏には色々な出来事があるらしいですね。 節税についてお話をしています。 節税保険について、保険会社と代理店側の旨味について紹介をしています。 代理店には税理士も多いことは昨日も触れました。 もちろんそれ以外にも、代理店は色々とあります。 繰り返しになりますが、節税保険...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

代理店にとっても美味しい商品

おはようございます、今日は植物学の日です。 植物の世界でも、いまだに新種の発見は色々とあるようですね。 節税についてお話をしています。 節税保険について、保険会社にとって美味しい商品であったことを紹介しました。 もうひとり、この保険商品について美味しい思いをしていた関係者がいます。 保険を販売する代理店です。 それこそこの代理店には、私の...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

繰上げ返済よりも…その2

繰上げ返済だけでは、老後の生活費を賄うには足りないかもしれません。 そんな時代には、次のようなことも考える必要があります。   金利1.0%程度の住宅ローンを借りる。   でも、繰上げ返済はしない。(もちろん、契約通りに毎月の返済は滞りなく)   繰上げ返済の代わりに、利回り2.0~3.0%程度を目標に資産の運用を始めます。 その為にはしっかりとした勉強・基礎が大事です。   ...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)
2019/04/18 12:00

とにもかくにも計画づくりが最初

おはようございます、今日は駅弁の日です。 移動速度が色々と早くなり、駅売りの品物にも影響が出ていそうですねぇ・・・ 節税についてお話をしています。 事業承継税制について、概要の説明を始めています。 本制度を上手に使うために、まず大前提となるのは以下の点です。 ◯特例承継計画の策定 特例承継計画には ・業界や当社の現状について分析し...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

3,561件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索