「個人再生」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

「個人再生」を含むコラム・事例

37件が該当しました

37件中 1~37件目

  • 1

自己破産したら仕事はどうなる?自己破産による職業制限を司法書士が解説

自己破産したら仕事はどうなるの・・・? まず、普通のサラリーマンのお仕事ならほぼ影響はありません。生活再建のためにも早まって仕事を辞めたりしないようにしてください。 たしかに、官報に掲載されるため自己破産したことが職場にばれてしまう可能性はゼロではありません。ただ、官報には全国の破産者の情報がずらっと記載されますので、くまなくチェックしている職場は限られてくると思われます。職場からの借入(給与...(続きを読む

福島 卓
福島 卓
(司法書士)

ギャンブルによる借金は整理できるのか?

ギャンブル依存症の方に限らず、ギャンブルをするために借金をする人、ギャンブルによって家計を圧迫し生活費に借金をする人は多くいらっしゃいます。 ギャンブルを止めることができず、借金がなくならない、借金が減らない、借りては返す悪循環に陥ります。   任意整理なら借金の理由は問われない 任意整理は相手業者との任意の交渉であり、法律上の制度ではありません。裁判所が関わることではありませ...(続きを読む

福島 卓
福島 卓
(司法書士)

自己破産 同時廃止と管財事件 ~福岡地裁の場合~

「同時廃止」と「管財事件」の違いとは? 自己破産の手続きには、「同時廃止」と「(少額)管財事件」の2種類があります。 本来、破産手続とは、裁判所が破産管財人を選任し、破産管財人が破産財団(破産手続開始決定時に破産者が有する一切の財産)を管理処分して、これを換価し、債権者に分配するという手続きです。 つまり、管財人が破産者の一定額以上の財産を競売にかけたりして現金化し債権者に平等に配当するとい...(続きを読む

福島 卓
福島 卓
(司法書士)

自己破産のこと誤解していませんか?

自己破産を案内したときの反応 債務整理のご相談の中で自己破産をしたほうがいいとご案内すると、なんだか大変なことになってしまったぞと今にも卒倒しそうなくらい青ざめてしまう方や、中には「俺を馬鹿にしているのか!」などと怒ってしまう方がおられます。こちらも決して安易にご案内しているわけではなく、おひとりおひとりのご状況に応じて、解決策のひとつとして丁寧なご説明を心がけていますが、もしかしたら当方の...(続きを読む

福島 卓
福島 卓
(司法書士)

個人再生と自己破産~福岡地裁の場合~

個人再生も自己破産も裁判所へ申立をする手続き 個人再生も自己破産もどちらも裁判所に申立をする債務整理の手続きです。 減額できる幅は異なりますが、裁判所にOKをもらって半ば強制的に借金を減らさせるという意味ではよく似た手続きです。 どちらも費用をお積み立てしながら必要書類のご準備をしていただき、準備が出来たら申立書を作成して提出するという大まかな流れです。 この申立って結構ボリュームのある作...(続きを読む

福島 卓
福島 卓
(司法書士)

おまとめローンの落とし穴

おまとめローンは借金整理の手段として有効か? おまとめローン・・・複数社の借入がある人が借金を一本化するための借り換え契約。 複数社を1社に借り換えすることで、金利がほんの少し安くなったり、返済期間が長くなって月々の返済が楽になったりするアレです。 「おまとめローンを検討しているが債務整理とどちらがいいの?」「おまとめローンを申し込んだが通らなかった。」とご相談に来られる方も多くいらっしゃい...(続きを読む

福島 卓
福島 卓
(司法書士)

個人再生の申立ては、どこの裁判所に行うのですか。裁判所に納める費用はどの程度ですか。

個人債務者の民事再生手続は、 (1) 将来において継続的に収入を得る見込みがあって、無担保債務の総額が5000万円以下の人(小規模個人再生)や、 (2) その中でも、サラリーマンなど将来の収入を確実で簡単に把握することが可能な人(給与所得者等再生) が申立てをすることができる手続ですが、通常の民事再生手続を簡素化した手続である点に特徴があります。 例えば、再生計画が認可されるためには、通常...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)

◎債務整理の3つの方法

   債務整理の方法は大きくわけて3つあります。     1.自己破産     2.個人再生     3.任意整理    債務整理を行う際は、それぞれ手続きの特徴、メリットやデメリットをしっかりと理解したうえで、進めていただくことが大切です。  ここではそれぞれの手続きの特徴をみていきましょう。   1.自己破産 ①   自己破産とは  自己破産とは、借金を支払うことができな...(続きを読む

小林 一行
小林 一行
(司法書士)

法律選択科目の勉強について(3)~勉強仲間とともに

弁護士登録後~勉強仲間ともに   この後、弁護士業務のかたわら、独学で、または、司法試験受験生・大学院生(後に司法試験に合格した者約10人を含む)とゼミを組んだりして、 ・民事再生法(監督委員・個人再生委員を経験。書籍・雑誌原稿を数本執筆しました。) ・交通事故の民事損害賠償法(民集登載の最高裁判例解説と『交通事故判例百選』登載の最高裁判例は全て読みました。) ・知的財産権法(一...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

債務整理の任意整理とはどんな内容か。

借金問題を解決する方法として、大きく分けると、借金を減らして返していく方法(任意整理・個人再生)と借金を返さない方法(自己破産)があります。 簡単にいうと任意整理は、違法な貸付が行われた部分につき、借金を減らしてから、将来利息をカットして返していく手続です。 破産や個人再生のような法的な手続とは異なり、弁護士が債権者と交渉して和解します。   どんな場合に任意整理が向いているの? ■借金...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2013/03/04 10:00

出版記念セミナーのお知らせ

こんにちは。o(^▽^)o シナジー・マネージメント  高橋です。 本日は、重大発表があります!!! ラーメン二郎を語っている場合ではございません。 先月、発売されたばかりの私の著書↓ 「住宅ローンが払えない! 」と思ったら読む本/PHP研究所 ¥1,575 Amazon.co.jp の出版記念セミナーを開催することとなりました! ...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

離婚を考えるその前に「借金整理って何ですか?」

【岡野あつこのアドバイス】 最近夫の落ち着きがなくなって、変な電話もかかってくる、 そんなときは、夫が借金を抱えている可能性があります。 サラ金からの請求書や督促状を見つけたら、これはもう本人に問いただすべきでしょう。 借金が一定額以上になると、利息の支払いに追われる債務者(借金をしている人)は、 自転車操業で借金を繰り返す、ということがあります。 このようなときには、なるべく早い段階での「借...(続きを読む

岡野あつこ
岡野あつこ
(離婚アドバイザー)

住宅金融支援機構(住宅金融公庫)より延滞金の一括納付の催告…

現在住宅ローンの延滞が3ヶ月で住宅金融支援機構(住宅金融公庫)より 延滞金の一括納付の催告書がきてしまいました。 4年前までは自営業をしていましたが、 昨今の不況のあおりで、事業が立ち行かなくなり 個人再生をしてきましたが、 3年間の支払い減額終了と同時に支払いが厳しくなり、 とうとう延滞4ヶ月になってしまいました。 家族はわたしと妻と中学3年と小学6年と、 犬と猫を飼っています。現在は警...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

民事再生と個人再生の違いは何ですか。

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日はよくあるご質問を事例形式で紹介致します。 Q:民事再生と個人再生の違いは何ですか。 A: 民事再生、個人再生いずれも民事再生法に規定された手続ですが、個人再生は民事再生を個人が使いやすいように簡易化したものです。 法人の民事再生と個人民事再生の主な違いは以下の通りです。 ・個人再生は個人にのみ適用...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

債務整理をしたいのですが、破産手続と個人民事再生手続のいず…

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日はよくあるご質問を事例形式で紹介致します。 Q:債務整理をしたいのですが、破産手続と個人民事再生手続のいずれの手続にするか迷っています。それらの違いについて教えてください。 破産手続とは、破産法に基づいて、裁判所に申立てを行い、通常の生活をするために必要な最低限度のものを除いた自己の財産を債権者に分配して、自己の債務を免除...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

会社が破産した場合の債務整理手続

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は会社が破産した場合の債務整理手続についてQ&A形式で説明したいと思います。 Q:株式会社を経営しています。会社の経営状態が悪く,資金繰りに窮しており,会社は債務超過状態です。代表者である私は会社の債務の一部(約300万円)についてのみ連帯保証しています。私自身は,消費者金融に約100万円,自宅マンションの住宅ローン債務が約2000万円あ...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

個人民事再生で途中で返せなくなったらどうなるの?

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は個人民事再生で途中で返せなくなったらどうなるの?について説明したいと思います。 再生計画が認可されたが、病気になって働けなくなる等の理由から計画通り返済できなくなった場合はどうなるのでしょうか。 再生計画の認可があった後にやむ得ない事由で再生計画を遂行することが著しく困難となったときは、再生債務者の申立により、再生計画で定められた債務の期限を延...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

住宅ローンを支払いながら個人再生を行う場合(住宅資金特別条…

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は住宅ローンを支払いながら個人再生を行う場合(住宅資金特別条項を利用する場合)の注意点について説明したいと思います。 住宅資金特別条項を利用する場合の注意点として、以下の点があります。 まず、この場合の住宅は、再生債務者が所有し、自己の居住の用に供する建物であり(マンションでも可)、その床面積の1/2以上に相当する部分について専ら自己の居住に...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

収入が不安定だと個人民事再生はできないの?

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は収入が不安定だと個人民事再生はできないの?について説明したいと思います。 小規模個人再生の要件の1つとして、「将来において継続的に又は反復して収入を得る見込みがある」ことが民事再生法に規定されています。また、給与所得者等再生の要件の1つとして、「給与又はこれに類する定期的な収入を得る見込みがある者であって、かつ、その額の変動の幅が小さいと...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

清算価値保障の原則って何?

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は清算価値保障の原則って何?について説明したいと思います。 清算価値とは、再生債務者が破産手続をとったと仮定した場合に債権者に分配される配当額の総額のことをいいます。 民事再生法における再生計画に定める弁済総額は、清算価値を下回ってはいません。これを清算価値保障の原則といいます。すなわち、この原則によると、再生債務者は、破産手続をとったと仮定した...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

個人再生委員って何ですか?

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は個人再生委員って何ですか?について説明したいと思います。 個人再生の申立を行うと、裁判所によっては個人再生委員が選任されます。裁判所によっては、個人再生委員を選任しない場合もありますが、東京地方裁判所では原則として個人再生委員を選任します。個人再生委員としては弁護士が選任されるのが一般です。 個人再生委員は、債権者・再生債務者いずれの味方で...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

個人再生委員の事務所には何回くらいいくの?

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は個人再生委員の事務所には何回くらいいくの?について説明したいと思います。 個人再生の申立をすると、すぐに再生債務者と個人再生委員との打ち合わせが行われます。この打ち合わせのために個人再生員の事務所を訪問しなければなりません(打ち合わせには申立代理人弁護士が同行いたします)。特に問題がない事案であれば、打ち合わせは1回で終わることが多いです。ただ、...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

個人民事再生では返済期間は3年なの?

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は個人民事再生では返済期間は3年なの?について説明したいと思います。 再生計画における弁済期間は、原則として3年となっています。だたし、特別の事情があれば5年以内の期間とすることができます。 では、どのような場合に特別の事情があると判断されるのでしょうか。 これは個別のケースの具体的事情を見て判断されます。再生債務者の収入の状況を勘案して3...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

民事再生と自己破産との違いは?

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日はについて説明したいと思います。 個人再生も自己破産も法的手続である点は共通しており、いずれも裁判所への申立が必要です。いずれも官報に氏名等の情報が掲載されます。個人の自己破産において税金等の債務は消滅しませんし、個人再生においても税金等の債務は減額されません。 自己破産手続は税金等の債務を除いて債務支払いが免除されるのに対して、個人再生手続...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

個人再生と任意整理との違いは?

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は個人再生と任意整理との違いは?について説明したいと思います。 任意整理は裁判所を使わずに、依頼を受けた弁護士と貸金業者等の債権者との間で借金の返済について交渉します。これに対して、個人再生手続は裁判所を使った法的手続であり、強制的に借金を減額します。 個人再生手続は裁判所に申立を行う必要があり、提出しなければならない書類が多数あります...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

給与所得者再生って何?

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は給与所得者再生って何?について説明したいと思います。 小規模個人再生は、債権者の頭数で1/2以上または債権額で1/2以上の積極的な不同意があると再生計画は認可されませんが、給与所得者等再生においては、そのような債権者の決議が不要です。 その一方で、給与所得者等再生の利用には小規模個人再生と比較して制約があります。具体的には、債権者に弁済する額が...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

個人再生手続において最低限しはらわなければならない金額はい…

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は個人再生手続において最低限しはらわなければならない金額はいくら?について説明したいと思います。 個人再生において、最低限支払わなければならない金額は以下の通りです。 基準債権総額が100万円未満の場合⇒基準債権総額全額 基準債権総額が100万円以上500万円未満の場合⇒100万円 基準債権総額が500万円以上1500万円未満の場合⇒基準...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

どんな場合に個人再生手続が選択されるの?

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日はどんな場合に個人再生手続が選択されるの?について説明したいと思います。 自己破産手続は税金等の債務を除いて債務支払いが免除されるのに対して、個人再生手続は、債務の支払いが残ります。債務がすべて免除になる方がお客様にとってはメリットが大きいため、いずれも利用できる場合、多くのお客様が自己破産手続を選択されます。 では、どのような場合に個人再生手...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

小規模個人再生ってどういうもの?

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は小規模個人再生ってどういうもの?について説明したいと思います。 裁判所に個人再生の申立を行い、再生計画案を作成して提出します。裁判所は、その再生計画案を債権者に送り、書面による決議を行います。当該再生計画案につき、債権者の頭数で1/2以上または債権額で1/2以上の不同意がない限り、可決されたものとみなされます。すなわち、債権者の頭数で1/2...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

小規模個人再生のトレーニング期間って?

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は小規模個人再生のトレーニング期間って?について説明したいと思います。 東京地方裁判所において個人再生の申立をした場合、選任された個人再生委員に約6か月にわたり、再生債務者が再生計画における予定弁済額相当分を分割で支払い、当該支払った金額から個人再生委員の報酬が差し引かれて、残金が再生債務者に返金されるという形態がとられています。例えば、再生計画に...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

任意整理の「手続きが簡単」とは?

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は任意整理の「手続きが簡単」とは?について説明したいと思います。 自己破産や個人民事再生は裁判所を使って,借金を消滅または減額させる手続きです。したがって,これらの手続きをするには裁判所に提出する書類を揃えたり,お客様の資産の調査を行ったり,自己破産・個人民事再生に至る経過を調査したりしなければなりません。また。お客様自身も弁護士と一緒に裁判所...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

個人民事再生

 小規模個人再生及び給与所得者等再生は,個人である債務者を対象として,簡易かつ迅速な再生を図ろうとする手続です(民事再生法第13章)。  小規模個人再生は,将来において継続的にまたは反復して収入を得る見込みがあり,かつ,再生債権の総額が5000万円を超えない個人債務者が対象になります(民事再生法221条1項)。  給与所得者等再生は,小規模個人再生の適用対象となりうる再生債務者...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/01/22 09:22

借金問題解決バイブル vol.5

〜 受任通知の威力 〜 債務整理において司法書士から貸金業者に送られる「受任通知」は、非常に大きな意味を持ちます。 −業者が受任通知を受け取った時点で取り立て、督促がストップする− なぜかと言えば、受任通知を受け取った業者は借金している人に直接の取り立て行為を行うことが法律で禁止されているからです。 任意整理になるか、個人再生になるか、はたまた自己破産になるかは、...(続きを読む

加藤 俊夫
加藤 俊夫
(司法書士)
2009/06/24 12:00

借金問題解決バイブル vol..4

【3つの債務整理ではここが大きく違う】 前回お話した自己破産は、債務整理の最後の手段です。 「自己破産したいのですが・・・」 こう切り出された相談者のなかでも、詳しい事情を伺うと自己破産せずにすむケースが多くあります。 それによってメリットが得られるケースも少なくありません。 「あなたの場合、自己破産しなくても債務整理はできますよ」 こう申し上げると一瞬、驚いた...(続きを読む

加藤 俊夫
加藤 俊夫
(司法書士)
2009/06/15 09:00

借金問題解決バイブル vol.2

借金問題を解決する方法・・・それが「債務整理」です。 債務整理というと「ああ、自己破産か」と思われるかも知れません。 しかし、自己破産だけが債務整理の方法ではありません。 尤も、近頃では債務整理の知識が広まってきており、「過払い」を取り戻したいという方も増えてきています。 債務整理には自己破産以外にも、任意整理、個人再生、特定調停などの方法があります。 私が債務整理...(続きを読む

加藤 俊夫
加藤 俊夫
(司法書士)
2009/06/01 10:00

過払い専門事務所の弊害

債務整理を専門に謳っている弁護士、司法書士の中には、更に「過払い金を取り戻す」ことを専門にしていると称している事務所があります。 このような事務所では、受任する対象を1社でも消費者金融との取引が7年ないし8年以上ある人に限るとしているようです。 私の経験から言ってこのような事務所は自身の営利を最優先させており、決して借金問題に困っている方の立場に立っているとは言えません。 ...(続きを読む

加藤 俊夫
加藤 俊夫
(司法書士)
2008/10/27 10:00

債務(借金)整理の方法

こんにちは、弁護士の水嶋一途です。 消費者金融、クレジットカード、ローンなどの多額の借金の支払いができなくなった、突然のリストラなどで収入が減り、住宅ローンなどの支払いが困難になってしまったなどというご相談をよく受けます。 そこで、債務整理(借金問題)の解決方法について初歩的なところを簡単にご説明したいと思います。 債務整理の手続としては、1,任意整理、2,特定調停、3,破産・免...(続きを読む

水嶋 一途
水嶋 一途
(弁護士)
2007/11/15 00:00

37件中 1~37 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索