税金が安くなることは嬉しいかもしれませんが - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

税金が安くなることは嬉しいかもしれませんが

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日はドイツワインの日です。
最近は日本産のワインも評価が高まっているみたいですね。


節税についてお話をしています。
節税保険を有効活用するには、潤沢な資金と一定の時間が必要であることに触れました。


「節税になりますよ!」
「税金が安くなりますよ!」


このウリ文句は、確かに大変心地よいものです。
税金が高くて喜ぶ人は非常に稀ですし、もちろん、私自身も好きではありません。
私のお客様にも、無駄に高い税金を払わないで済むよう、色々とお話をしています。


ただし、節税保険については、私個人としては販売についてオススメをしたことはありません。
節税という方法で運用するくらいであれば


・事業そのものが発展するような形で投資を行った方が、永続性が高い
・手元資金を厚めにしておいた方が、経営の安定度が高まる


このように考えているためです。


もちろん、節税の運用効率が相当に高いことはわかります。
しかし、そもそも金融商品での運用というのは、どこの企業にとっても副業のようなものです。
それこそバブル期に本業そっちのけで土地売買に精を出し、その結果倒産した企業が沢山あったよなぁ、と。


私の意見が絶対的な正解というわけではありません。
これとは真逆の発想法も成立します。


もう少し踏み込むと、税理士という仕事に対する考え方も検討が必要です。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

記事製作側のモラル 高橋 昌也 - 税理士(2019/05/17 07:00)

SEO的に鉄板なのは「節税」「税金対策」 高橋 昌也 - 税理士(2019/05/15 07:00)

記事制作 高橋 昌也 - 税理士(2019/05/14 07:00)

税金という言葉への認識 高橋 昌也 - 税理士(2019/05/06 07:00)

税理士は脱税請負人ではありません 高橋 昌也 - 税理士(2019/05/05 07:00)