「菌」の専門家Q&A 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「菌」を含むQ&A

237件が該当しました

237件中 1~50件目

空気清浄機について

空気清浄機の付着菌抑制の抑制とはなにを意味するんでしょうか?

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • 匿名希望さん ( /35歳 /男性 )
  • 2020/10/19 14:09
  • 回答1件

原因不明の下腹部痛と腰痛・背中痛

はじめまして。39歳の女(既婚・出産経験無し)です。昨年1月に不安症とパニック障害になり心療内科に通っています。そのころから体調が悪くなることが多くなりはじめ、5月頃に急な下腹部痛で内科と婦人科を受診。エコー検査、血液検査も異常が無く、内科で痛み止めだけが処方され飲みきりました。飲みきった頃から胃痛がし始め食欲不振から体重が激減。怖くなり甲状腺、婦人科、内科、胃腸科で診てもらいま…

回答者
MASA 大坪
メンタルヘルスコンサルタント
MASA 大坪
  • momoacoさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2019/01/18 10:06
  • 回答2件

虫歯だけが原因で敗血症

虫歯だけが原因で敗血症になることはありますか?教えてください

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ベルパムさん ( 山梨県 /25歳 /男性 )
  • 2019/01/15 09:23
  • 回答1件

愛犬が足を舐めすぎて赤くなっている

3歳のトイプードルを飼っています。2.3日前から急に執拗に自分の左後ろ足を舐めたり噛んだりするようになりました。いままでこんな経験はなく、上記の状態の時はおもちゃやご飯にも目を向けず興奮した様子で舐めたり噛んだりしています。今では舐めすぎて毛がはげ、皮膚も赤くなっています。どんな状態なのか、どうすれば良いのかご教授願います。

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • 匿名希望さん ( /25歳 /女性 )
  • 2018/12/03 12:33
  • 回答1件

集成材は雨に濡れてても大丈夫?

はじめまして、新築を建築中です。構造材が集成材で上棟後に10日ほど養生もしないでほったらかしてになってました。運が悪いのか梅雨でもないのに4回くらい降ったりやんだりを繰り返し雨ざらしになっているので心配になって施工会社に言ったのですが大丈夫と言ってます。イソシアネート系の集成材ですが使用環境Bとなってます。これから将来、30年から60年くらい経っても問題ないでしょうか?施工管理上、養…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • お庭でBBQさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2017/12/08 15:43
  • 回答1件

外壁の焼き杉板の色落ち防止について

外壁の焼き杉板の色落ち劣化に困惑しています。また、今後の対策についてご教示をお願いいたします。木造家屋の改築時、1階、2階の外壁材に焼き杉板を使用しました。改築後、3年が経過した時点では、1階の外壁に使用した焼き杉板の色落ちに比べて、2階の外壁に使用した焼き杉板が激しく色落ちして、外見的にみっともない有様になっています。担当した工務店さんは、色落ちしても焼き杉板は劣化すること…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • shmaさん ( 京都府 /61歳 /男性 )
  • 2017/12/18 17:16
  • 回答1件

嘔吐恐怖かもしれません…

昨年末より、食事をまともにとれない状態が続いており、10kg痩せてしまいました。元々は食べることが好きで、好き嫌いもなく食べていましたが、気付いたら食事をしようとすると、空腹なのに喉を通らずという日々が続き、内科で採血・胃カメラ・ピロリ菌検査をしてもらいましたが異常なしでした。生活環境の変化もあり、ストレスや精神的なものが原因で、胃の調子が悪いのかと思っていました。たまに、自宅で…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • m.iさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2016/11/06 00:35
  • 回答1件

シェーグレン症候群での口腔内の痛み

80歳になる母についての相談です。2年ほど前にシェーグレン症候群と診断され、現在は口腔内、喉の痛みで食事も満足に取れない状態です。田舎暮らしのため、内科外科は個人の医院へ、心療内科、歯科へは小さいですが総合病院へ通っております。シェーグレン症候群には治療薬もなく、対処療法として人工唾液サリベートとうがい薬、市販の口腔ジェルで日に数回対処しております。口の中の痛みがひどく、食事…

回答者
奈良 修次
鍼灸師
奈良 修次
  • みるきぃ01さん ( 北海道 /42歳 /女性 )
  • 2016/07/11 16:28
  • 回答1件

治療後の歯の痛みについて

前回の質問の回答、ありがとうございました。歯根治療中の歯は、今は痛みが落ち着いており、来週また通院する予定です。今回また疑問に思ったのは、以前3月頃に治療した右上、奥から親知らずを入れて四番目の歯についてです。その歯は銀歯の下が虫歯になっているということで、1度外してまた再度銀歯をはめました。しかし時折、つきつきと針で刺されるような痛みが起こります。レントゲンで撮っても以上無し…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 麻黄さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2016/06/12 14:35
  • 回答1件

数年前に抜いた神経が再び痛み通院中なのですが…

二週間ほど前から、左上奥歯が冷水や熱いものがしみて病院に行きました。結果、痛むのは左上奥歯だったのですが、この歯は数年前に神経を抜いているのです。菌がわいてたらいけないので、抗生剤を処方され、それを飲んだのですが痛みは変わらないどころか、左こめかみが痛みはじめました。歯も激痛です。ちょうどその頃、歯科医に予約をとっていたので、その旨説明したところ、はりがね?のようなものを神経…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • もここさん ( 広島県 /34歳 /女性 )
  • 2016/05/18 22:27
  • 回答2件

便秘を解消するのに一番良い方法はありますか?

最近便秘ぎみで便秘薬など試しているのですが、効きません。どうすればよいでしょうか?※この質問は、事前にユーザーからいただいた質問を専門家プロファイル編集部が編集した質問です。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 専門家プロファイル編集部さん
  • 2016/03/03 16:50
  • 回答1件

足裏を舐めて指間炎繰り返す

こんにちは。二歳半になるオスの柴犬を室内飼いしています。秋に四脚すべての足裏が赤くなり指獣医に受診したところ、アレルギーが背景にあるのではないかというのもあり、食事をかえてステロイド、抗生物質、抗真菌薬を飲ませてとりあえず治りました。次に一ヶ月後、里山ハイキングをしたあとに右後ろ脚の指間が赤くなっているのがわかり受診したら、擦り傷をつくっており、それを舐めて悪化し、また同じよ…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • 山岳ガールさん ( 群馬県 /40歳 /女性 )
  • 2015/12/04 21:53
  • 回答1件

新築建売内覧会で床下にカビが見つかりました

東京で予算大分オーバー七千万代でしたが、施工やアフターなど安心して住めるだろうと中堅の施工会社に決めました。内覧会インスペクションの指摘で一階キッチンと、洗面の床下(床天井木板の部分)に黄色いカビが垂れ下がっていました。指摘事項は許せる範囲であれば修理してもらえればと思っていましたが、まさかの床下のカビ。実家でカビに悩まされたので最初からカビは許せません。購入前説明では床下は基…

回答者
坪山 利明
工務店
坪山 利明
  • たまたまさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2015/10/01 10:24
  • 回答2件

分譲マンションの臭いについて

先日、購入したばかりで、最初は気がつかなかったのですが、リフォームの為に何度かマンションに足を運んでいる間に、マンションの臭いが気になりはじめ、カーペットなのか人工的に付いている不快な臭いで、消臭剤などで、消える努力をしているのですが、今のところ消えません。もし、消えない場合は、どうなるのでしょうか?契約の解除などは行えないものなのでしょうか?

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • jb_z9besureさん ( 兵庫県 /46歳 /男性 )
  • 2015/08/23 22:11
  • 回答2件

猫が食欲不振でごはんをほとんど食べてくれません

10歳オス猫が3週間前に明け方3時〜4時頃ほぼ毎日嘔吐(毛玉だったり、胃液だったり)するので病院に連れて行きました。その時に念のために尿を持って行きました。検査で血尿++だったので膀胱炎だろうということで抗生物質を1週間分貰い飲ませました。しかし食欲がすこしなくなってきたのとたまにまだ嘔吐するので薬が終わる頃再度連れて行きました。体重は減っていないとのことと、尿検査は血尿+、タンパク+で…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ちーままさん ( 長崎県 /34歳 /女性 )
  • 2015/07/31 21:37
  • 回答1件

文鳥が目を開けません

昨日から急に目を開けなくなり、ずっと寝てご飯も食べなくなりました。怖くなり小鳥の専門病院に行ったら、目の炎症は無いけども糞の中にらせん菌がたくさんいたそうです。その場では抗生剤と栄養剤を注射してもらい1週間分の抗生剤と栄養剤のお薬を貰いました。今朝までは動かなかったのですが、少しずつ動くようになり粟穂だけですが少しずつ食べるようになりました。ただ、目は閉じたままです。このままお…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • izumituさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2015/08/03 11:15
  • 回答1件

セキセイインコの吐気と暑そうな行動について

5歳のメスのセキセイインコです。もともと食欲があり、太りやすいので朝晩量をきめて餌を与えているので、食事のときは勢いよく食べています。最近、食事中や食後に目をつむって苦しそうにオエっオエっと吐き気をもよおしていたので心配になり、先週鳥の病院へ診察へ行き、そのう液・糞の検査、喉の状態も見ていただき、緊急で特に悪いという状態ではないけれど、そのうの中の菌が少し増えているとのことで…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • きょんちゃんさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2015/07/21 11:40
  • 回答1件

右下7番の抜歯

右下7番がグラグラしていて、1つの歯の根っこが骨が溶けて支えられていないので早めに抜歯しないと周りの歯の骨も駄目になる。と言われました。抜歯後は入れ歯かブリッジ6番7番から延長して小さな支えの歯を作って右上7番を支える。と選択肢を出されました。他の選択肢はありますか?ちなみに8番の親不知は綺麗にあります。

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ちぼさん ( 山梨県 /39歳 /女性 )
  • 2015/06/25 23:03
  • 回答2件

色々な症状に悩んでいます

初めまして、お願い致します。26歳の女です。昔は全然平気だったのに、ここ2.3年前から苦手になったり変化したことが多いです。1.神経質なった。→菌が繁殖してしまう不安何かにつけて神経質、しつこいと言われる2.心配性になった。→例えば、鍵をかけても、本当にかけたのかどうか不安になって、仕事に遅刻しそうな時間まで何度も確認する。ガス、電気も同様、見ないと不安で不安で仕事の途中で見に帰ったこと…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • k...さん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2015/05/28 12:04
  • 回答1件

腸の調子が悪い

高校3年生です。お腹の調子がとても悪いです。3月くらいに食べ物を食べると急にお腹が痛くなるという症状から始まり一日中お腹が動いたり、ガスがたまったりしておならが増えたりで体調をくずして便をした後にお尻をふくと、赤い血がついたことが1、2日あり、そのあと血がつくのはほとんどありませんでしたが体調は2〜3週間悪く、そのあと落ち着きました。ですが最近、また調子が悪いです。お腹にガスがたま…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • Bimegさん ( 東京都 /17歳 /女性 )
  • 2015/06/02 21:09
  • 回答1件

シニア犬の歯石除去と去勢について

今年11才になるミニチュアダックス(オス)を飼っています。昨年辺りから口臭が気になりはじめ、最近は歯磨き時に出血もあるので、先日、年に1度のワクチンの際に、獣医さんに口臭について相談してみた所、「出血もある様でしたら、酷くならないうちに歯石除去をした方が良い」(全身麻酔をかけて)と言われました。そして、その際、去勢についても聴いてみた所、オス犬は高齢になると、前立腺肥大や前立腺が…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • homesさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2015/04/20 00:09
  • 回答1件

ネコの血

こんばんは。6才、ミックス、、メス避妊済。幼少より片側鼻炎持ちです。3年ほど前にCT検査したときは副鼻腔炎と診断。膿が溜まっていました。体調を崩したとき、寒さがキツくなると鼻炎症状が出ます。最近春の健康診断ではどこも異常は見つかりませんでしたが、鼻炎症状がでだすと鼻汁に薄く血が混じりうっすらほのかにピンク色になり気になります。CTを取れば手早いでしょうが、その前に出来る検査はあり…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • haiさん ( 京都府 /46歳 /女性 )
  • 2015/03/11 20:47
  • 回答1件

オスのセキセイインコの過呼吸

7歳半のオスのセキセイインコについてです。12月頃から寒くなり始めてずっと体を膨らませていたのですが膨らませていること以外には異変はありませんでした。ですが1ヶ月程前に呼吸が荒くなり肩で呼吸をして速度も早く、鼓動で体も呼吸をするたびに動いていました。餌はしっかりと食べていました。糞も良い色でした。虫かごにインコ用のカイロケースにカイロを入れて保温や餌や水のとりかえもしっかりやって…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ダブルアクセルさん ( 東京都 /18歳 /女性 )
  • 2015/03/26 20:06
  • 回答1件

犬の鼻水が気になります。

2歳のシェルティ オス です。半年程前より時々鼻水を垂らすことがありましたが、最近鼻水が多くなってきました。起きている時は無色透明サラサラの鼻水を両鼻より少量垂れており、常に鼻がべちゃっと濡れて光っています。くしゃみはありません。活気あり、それ以外変わりありません。春の予防接種時に診てもらうつもりでしたが、それでは遅いでしょうか?

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ちすみさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
  • 2015/03/24 18:22
  • 回答1件

セキセイインコの注射について

2週間ほど前からセキセイインコの調子が悪く評判のいい動物病院(鳥専門でない)に連れて行った所メガバクテリアと診断されました。飲み薬で治療していますが状態はどんどん悪くなってます。薬はファンギゾンと言うメガバクの薬と胃を改善する薬と抗生物質を1日2回です。温度も28から32度に保ってますがここ2、3日は餌をほとんど食べていません。やはり注射が必要でしょうか?今の病院では注射はやっていない…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • キナさん ( 山形県 /30歳 /男性 )
  • 2015/03/12 12:49
  • 回答1件

この歯茎の腫れは何なのでしょうか

はじめまして。一昨日奥から二番の歯を治療しました。麻酔をしての治療でした。終わってからずっと麻酔をした部分の歯茎が腫れてます。特に治療した隣りの銀歯の歯茎が白く腫れていて、痛みはなく血も出ません。腫れてる部分はできもののような感じではなく、広範囲で腫れてます。押してみたら白いものが出てきました。頻繁に出てくるのではなく押すと出てくる、という感じです。歯の根に膿が溜まったのでし…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • Stmさん ( 秋田県 /17歳 /女性 )
  • 2015/02/16 23:31
  • 回答1件

死亡保険に入るにあたりまして

夫婦で自営業をやっていますが、仕事上、妻の存在が不可欠なため、妻に生命保険(死亡保険)をかけようということになりました。受取人は私(夫)です。そんな矢先に健康診断の結果がきました。オプションでたまたま付けてみたのですが、胃ガンのABC検診と言われる「ペプシノゲン」と「ピロリ菌」で妻はどちらも陽性が出ました。通常の人よりも胃ガンになるリスクが高いとのことで、安心する意味も込めて胃カ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • panさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2015/02/10 22:56
  • 回答2件

神経を抜いて薬を入れた後に激痛。

一ヶ月前から歯医者に通っています。左下の一番奥の歯の神経を抜きました。何回か通って痛みがなくなったので、一週間前に薬を入れました。麻酔があまりきいてなかったのか入れられた直後からかなりの痛さでした。2、3日じんじんするので薬飲んでくださいと、ボルタレンを処方されました。それから痛みは収まることはなく、ボルタレンを飲み続けています。飲んでいれば痛くないですが、噛めば痛いのでご飯…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • しいな99さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2015/02/01 00:34
  • 回答2件

セキセイインコが餌を食べません

8歳の雄のセキセイインコなのですが、最近呼吸する時に声が出たり、口呼吸をしていたので、昨日鳥専門の病院で診察をしてもらいました。 診断は甲状腺腫の疑いが濃厚との事で、まずはヨードを飲み水に入れて様子を見て、2週間後に出来ればレントゲンを撮る予定でいます。 昨日までは餌も普段通り食べていたのですが、今朝から殆ど食べず、膨らんでじっとしています。籠の中の温度は30度を維持していますが、…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • あずきちゃんさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2014/11/29 18:55
  • 回答1件

野良の子猫を保護しました

数か月前から職場に野良ちゃんが出産し 子猫が出てくるようになりました。そのうちの1匹があれよあれよという間に毛が抜き始め片目が膿んできて目を背けていましたが 同僚が保護し病院へ連れていきました。クルブラリア真菌というカビだそうで現在 高額な入院費&治療費を払いながら病院です。(私も1週間分は払いました)残った子猫も保護した子ほどではないですが 毛が抜けている子がいます。この子…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • chibimamaさん ( 神奈川県 /49歳 /女性 )
  • 2014/11/17 15:11
  • 回答1件

犬の傷口が塞がりません

10歳のミックス犬です。4月の10日に事故にあい横隔膜に内臓が入ってしまったということで、手術をしました。その後縫合したところに、水が溜まり傷口が塞がりません。再度入院し、その後も2度ほど縫い合わせましたが、いまだに塞がらず入院しています。獣医師は少しずつよくなってきていると言ってはいますが、大きな変化は感じられず心配しています。今は抗生剤と消毒を行っているようです。このままで大丈…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • bonoさん ( 埼玉県 /51歳 /女性 )
  • 2014/11/10 00:27
  • 回答1件

原因不明の痛みに悩まされています。

3日から下の右の歯が痛くて病院に行ったのですが、レントゲンをとっても痛みの原因がわからないと言われて今薬を処方されました。しかし、その薬も効き目がなくて困っています。飲んでいる薬はロキソニン、フロモックス、voltarenです。歯が神経むき出しみたいな感じで常にズキズキして、水とお湯がすべてしみます。回答お願いいたします

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • まんべいやーさん ( 岐阜県 /20歳 /男性 )
  • 2014/11/09 07:49
  • 回答1件

お腹グルグルで血便

初めまして18才のワンコについて相談させて頂きます数年前から悩んでいます。お腹がグルグル、キューキュー鳴った当日は一切食事をせず、水も飲みません。翌日になると水を少し飲むようになり臭いオナラをし始め、血便をします。食事はしません。グッタリしてます。水のような血便と一緒に固まった便。今度はドロッとした血便。通常便までを2日から3日かけて治る感じです。月に一度はします(2週に一度、も…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • こはる。さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2014/10/03 07:58
  • 回答1件

お腹に白いポツポツが出来ています。

家で飼っているダックスフントです。先週末、何気にお腹を見ていると、白いポツポツとしたものが出来ているのに気が付きました。痒がったりしておらず、また触っても特に反応は示しません。避妊と鼠径ヘルニアの手術をして3か月ほど経過していますが、その後遺症なのか、単なる毛穴が目立っているだけなのか判断が付きません。(写真が載せられれば良いのですが)ドッグフードを変えたりしていませんし、環境…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • 舌平目さん ( 埼玉県 /41歳 /男性 )
  • 2014/09/30 17:05
  • 回答2件

猫の子宮蓄膿症の手術後の対応について

質問の経緯まだ1歳(8月1歳でした)になっていない牛子(猫)です子宮から血を出したので何かの病気かと思いつれていきました子宮蓄膿症と判断され6月24日に子宮に膿があるということで摘出する手術をしました気がついたタイミングは遅くなったと先生が言っていましたその後、抗生物質の薬をもらいました4日後(2014/06/28)に食欲があまりないので再度病院につれていきましたその時は栄養剤の注射をうっ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • まさのりさん ( 千葉県 /34歳 /男性 )
  • 2014/07/02 21:35
  • 回答1件

施術後の麻痺

11才のビーグル犬です。今年五月に口の中に腫瘍が見つかり、検査結果は扁平上皮癌でした。進行が早く大分たちの悪い癌らしく、全摘出はできないと言われ、喉をふさいでる部分だけでも切除してもらいました。その後、一週間に一度麻酔をかけて、腫瘍部分に光線を当て、腫瘍を崩していくという治療を4回行いました。次から2週間に一度同じ事をしていく予定でしたが、今回は施術後、麻酔から一度はさめたらしい…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • wattan2gouさん ( 群馬県 /49歳 /女性 )
  • 2014/07/02 14:59
  • 回答1件

10歳のM.シュナウザーです。自分から食べません。

1ヶ月前ほどに、ドッグフードを残すようになりました。好き嫌いしているだけだと思っていましたが、だんだんと食べる量が減って今では流動食を無理矢理食べさせている状態です。しかし、食べさせてもすぐに吐いてしまいます。体重も2キロほど落ちました。元気もなくなり尻尾は全く振りません。息使いも苦しそうです。先週に、バリウム検査をしたのですが全く異常はなかったようです。内視鏡検査を受けるのを…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • /高橋/さん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
  • 2014/05/28 01:30
  • 回答2件

犬の膀胱炎での抗生物質について

犬の膀胱炎についてお伺いしたいのですが、現在13歳の雄犬を飼っているのですが、細菌性膀胱炎になり1ヶ月程病院に通い抗生物質と止血剤を3週間一日2回飲ました。そして今日薬を飲みきり病院に検査をしに行き、細菌も潜血もなくこれで終わりかと思ったのですが、先生が急に終わらせると耐性菌が出る可能性があるとの事でまた2週間の抗生物質と止血剤を1日2回出されました。しかし、ネット検索したら賛否両論…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • サトウ9447さん ( 宮城県 /26歳 /男性 )
  • 2014/05/28 21:18
  • 回答1件

生命保険加入について

現在、第一子が生まれたので生命保険の加入を検討しています。夫36で去年の健康診断で萎縮性胃炎、ピロリ菌がいるとのことで経過観察となりました。まだ、除菌できていない状態です。今、検討している保険はオリックス生命の収入保障保険です。保険代理店にこの状態で保険加入できるかどうかの確認をしたのですが、まずはピロリ菌を除菌してくださいとのことでした。1子供も生まれたので早く加入したいのです…

回答者
池田 弘司
保険アドバイザー
池田 弘司
  • ブルーグレイさん ( 福岡県 /39歳 /女性 )
  • 2014/05/04 01:37
  • 回答2件

うさぎの血尿について

1才7カ月の雌のうさぎです。1カ月くらい前に血尿が出て肛門も真っ赤で痔の様になり動物病院を受診しました。膀胱炎と痔の診断で、何日か点滴に通う様に言われ抗生物質と止血剤をもらいました。痔は塗り薬ですぐ治りました。まだ時々血尿が出ていたので3日ほど通ったところで先生が念のためレントゲンを撮ってくれましたが石はないとの事で、子宮の可能性もあるので去勢手術を薦められ、先週の土曜日に手術を…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • chocousaさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2014/02/14 16:48
  • 回答1件

セキセイインコが吐いてます

我が家には2歳になったセキセイインコのメスがおります (一匹で飼っていて、以前カイセン症になったことがあります。体重は37グラム) 紙をかじるのが大好きです吐く前日もかじって遊んでました。 二日前の朝に 突然吐きました。 結構臭いが強くてネバネバしたものを吐いてました はじめてだったので戸惑い、様子を見ました。 次の日、わりと落ち着いて元気になっていました。 なにか変なものでも食べたのかな? …

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ペンたさん ( 東京都 /18歳 /女性 )
  • 2014/02/12 12:48
  • 回答1件

幼児の歯が膿んで腫れてしまったその後の治療について

5歳になる幼児のことなのですが。昨年末、右上奥から2番目の歯の虫歯の治療あとの詰め物が取れてしまい年明けに歯医者に行こうと思いそのまま放置しました。1月4日の朝おきると大きく右ほほが腫れ、自分では原因が分からなかったため小児科に連れて行った所、歯が原因ではないかと セフゾン細粒小児用をと鎮痛剤を処方され歯科への受診を勧められ、その日のうちにかかりつけの小児歯科に行きました。レ…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • donut38さん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2014/01/20 21:45
  • 回答1件

セキセイインコが餌を食べません

昨日セキセイインコの体調が悪く餌も食べず寝てばかりでしたが今日は元気になりました。しかし餌をあまり食べません。病気でしょうか?一昨日は元気でした。

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • ユイ08さん ( 青森県 /21歳 /女性 )
  • 2013/11/21 16:16
  • 回答2件

皮膚病

飼っている猫の耳のすぐ下が丸く脱毛しました。動物病院に連れて行ったところ、菌に感染したか、アレルギーかのどちらかでしょうと言われました。はじめは飲み薬を処方されたのですが、薬のせいか嘔吐と下痢でかえって体調を崩してしまいました。次の日あわてて病院に行って、塗り薬(体調が良くなってから塗ってくださいとの指示でした)に変更してもらいました。体調が良くなったので、薬を塗ろうと思った…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 1cat2cat3catさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2013/11/21 21:56
  • 回答1件

首と言うか唾液線の様なところ?のしこりについて

初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。今年の10/6に6か月齢くらいの子猫を保護しました。病院にはまだかかっておらず、ワクチンなどが未だの状態です。 その子の顎と首の境目、舌の根元の 人間で言うと唾液線の様なところにしこりができています。全部で四つ右に横並びで2つ(外側が大きい)、左に横並びで2つ、喉仏をはさみ両側にあります。大きいのは1.5cm弱 硬いグミのようなかた…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • 拾い猫プゥーさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2013/11/18 04:43
  • 回答2件

皮下に空気が入ったような気がします

肋骨付近で捻髪音(ねんぱつおん)を感じます。30年、ブリーダーをしていますが、この音は聞いた経験がありません。チワワ、メス、2歳、未避妊。健康状態は良好です。触ってもいたがりません。皮下きしゅになるような怪我をしたことはありません。ある日、抱き上げたときにポコっという捻髪音を感じました。あおむけにしてゆっくりと軽めに肋骨を上から下までさわっていくと空気?なのか、軽い抵抗感を感じ、そ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • quest201321さん ( 千葉県 /57歳 /女性 )
  • 2013/10/24 23:48
  • 回答1件

突然嘔吐

コザクラインコですが、夕方に30分前まで元気に遊んでいたのに、急に嘔吐をし出しました。嘔吐しても、ほとんど吐しゃ物はありません。今は夜なので寝ていますが、目が覚めると嘔吐の行動を2回くらいして、また寝ます。今まではとても元気で、食欲旺盛、体重も増えてきていました。生後4ヶ月で、最近、かなりの毛が抜けていました。水も普段より結構飲んでいました。やはりどこか具合が悪いのでしょうか?

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • nicoo10007さん ( 福井県 /44歳 /女性 )
  • 2013/10/02 23:22
  • 回答1件

遠距離に気になる人がいます。

はじめまして。相談に乗ってもらえると嬉しいです。遠距離に気になる人がいます。彼と最後に会ったのは3月。その時は予定も決まっていたのでダイエットして(それでも納得いく数字はでませんでしたが)170センチの55キロでした。帰ってきてから、ちょっと無理な短期ダイエットをしたのと、緊張がとけてしまい暴飲暴食に走ってしまい、63キロまで増えてしまいました。現在61キロです。昨日その彼から連絡があ…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • ミキさん
  • 2013/09/06 13:51
  • 回答1件

犬のくしゃみ 鼻水 逆くしゃみ 関係性 病気

飼い犬(MIX、推定4歳)が最近くしゃみが多くなりました。そのくしゃみの鼻水の量も増えたような気がします。透明でサラサラです。くしゃみをすると鼻水が細かく飛ぶといった感じです。散歩前やちょっと気分が高ぶってるときに多いような気がします。くしゃみなのか吠えているのかといったような。大人しいコですが、声が出にくいのかなかなか吠えません。何かの病気なのか興奮してるだけなのか分かりか…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • kanikoさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/09/14 23:01
  • 回答2件

カンジタについて

お恥ずかしながら、カンジタになってしまいました。先週の初めに妊娠希望で性交渉をしました。その3から4日後に違和感があり、病院へ行きました。やはり性交渉が原因でなってしまったのでしょうか。もの凄くショックでした。今はあまり痒みはなくおりものもほとんど出ません。よく腟錠を入れるとボロボロと出てくると聞きますが、ほとんどありません。それも逆に心配です。また、どのくらいの期間で治り、完治したら性交渉...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ミッチャンMさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2013/08/16 15:43
  • 回答1件

237件中 1~50件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索