対象:ペットの医療・健康
コザクラインコですが、夕方に
30分前まで元気に遊んでいたのに、
急に嘔吐をし出しました。
嘔吐しても、ほとんど吐しゃ物はありません。
今は夜なので寝ていますが、目が覚めると嘔吐の行動を2回くらいして、また寝ます。
今まではとても元気で、食欲旺盛、体重も増えてきていました。
生後4ヶ月で、最近、かなりの毛が抜けていました。
水も普段より結構飲んでいました。
やはりどこか具合が悪いのでしょうか?
nicoo10007さん
(
福井県 / 女性 / 44歳 )
回答:1件

RE:突然嘔吐
鳥では嘔吐・吐出は必ずしも異常ではないことがあります。これは生理的に起こる現象で、2つのケースがあります。
種差はありますが、インコ・オウム類のオスは、発情期を迎えると求愛行動の1つとして、食物を吐出してメスに与えるといった行動をとります。これは発情吐出と呼ばれ、人の飼育環境は発情しやすいため、オスは1年を通してこの行動をとる個体が多くみられます。またインコ・オウム類のメスは、発情期終了後、または抱卵期終了後に、雛鳥がいなくても育雛期になってしまう場合があります。この原因はまだわかっていませんが、この時期のメスは自分の趾や止まり木などに餌を吐き戻しては、またそれを食べるといった行動を繰り返します。
また病的なものであればメガバクテリアやトリコモナスなどによるそ嚢炎や肝機能異常、亜鉛中毒など様々なものが考えられます。
体調は良いとのことでしたが、続くようであれば病院に行くことをお勧めいたします。
また羽毛の脱毛は換毛期であれば同時に多飲多尿を伴うことがあるのでおそらくそちらから来るものと思われますが、ウイルス性、真菌性、甲状腺機能低下症、栄養性などの病気で認められることもありますのでいずれも診察してみることが必要だと思います。
(現在のポイント:-pt)
「ペットの不調」に関するまとめ
-
猫や犬の嘔吐や食欲不振、誤飲で心配。血尿、血便や脱毛は癌なの?ペットの不調を感じたら専門家に相談を!
近頃、猫が食欲不振で体重が減ってしまった…突然飼っている犬が嘔吐した… 血尿が出てるのだけど病院へ連れて行った方がよい?など、ペットの不調に飼い主さんはとても不安になりますよね。 猫や犬、うさぎやインコなど、多種多様なペットの専門家があらゆるペットの不調についてアドバイスします。
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング