回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「双極性障害」を含むQ&A
34件が該当しました
34件中 1~34件目
- 1
44歳、二児の母です。双極性障害を患っています。薬の副作用と、体調不良のため横になっていることが多く、3年で15㎏ほど太ってしまいました。現在身長170㎝、体重72㎏です。77㎏まで増えましたが2ヶ月で食事療法のみで落としました。以前調子のよいときにジム通いで62㎏まで落としましたが、病気が悪化し、医師に止められました。今も寝込むことが多いので運動はできませんが、栄養士なので食事制限で体重を…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- りなさん
- 2017/06/09 10:40
- 回答1件
最近人間関係や将来のことでとても不安になります。人間関係では他人にどう思われているかが気になって仕方ありません。将来のことはこの先最悪な人生になるような気がして不安になります。それから以前よりもちょっとしたことですぐイライラするようになりました。物を投げたり暴れたりしたいほどです。気分の浮き沈みも激しく急に気分が良くなったり、落ち込んだりイライラしたりします。楽しい時は一時的…
- 回答者
- みき いちたろう
- 心理カウンセラー

-
ユンユン、さん
( 石川県 /17歳 /女性 )
- 2016/05/01 05:20
- 回答1件
はじめましてコンビニで店長をしている24歳女性です。7歳の息子が居ます。シングルマザーです。最近店 クリップボードを消去しました。 アルバイトの無断欠勤が多く悩んでおりました。お店でアルバイトと接するのが怖くて不安でイライラしたりと1日過ごす間にも気分が変調してました。例えば朝出勤前は仕事に行くのが億劫で足が重かったり頭が重かったり。電車に乗ると何事もなく普通で出社出来ます。ま…
- 回答者

-
そかしさん
( 大阪府 /23歳 /女性 )
- 2014/10/27 12:50
- 回答1件
睡眠障害(30分しか寝ていないかのよう寝不足感・頭重感など)
はじめまして。生活に多大な支障を来しておりますので、何卒よろしくお願いいたします。▼症状概要7時間睡眠後に覚醒した瞬間、あたかも30分間しか眠らなかったかのような激しい寝不足感・倦怠感・頭重感を感じ、日中~夜まで続きますこの症状は2年ほど前に半年間あり、再び3ヶ月前から突然現れました。▼改善期待内容・起床時に十分な熟睡感を感じられること・起床時から就寝時まで、寝不足感・思考低下…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- マンダリン※さん ( 岐阜県 /47歳 /男性 )
- 2013/03/09 18:46
- 回答1件
税理士事務所にパートとして働いています。先月正社員の男性が病気で入院して、他のメンバーでその人の分をカバーすることになりました。私は双極性障害です。鬱病から発症してもう12年になります。所長に担当する会社を一つ与えられて、今日診察の際に主治医に相談したところ資料の持ち帰り等単純な作業ならよいが、決算や申告は正社員がすべきことなので断るように言われました。体が持たないよと言われ…
- 回答者
- 丸井 章夫
- キャリアカウンセラー

- 恭子0916さん ( 石川県 /50歳 /女性 )
- 2012/08/04 17:44
- 回答1件
当方、双極性障害を患っている者です。そのため団信には入れないと思いますので、団信無しのフラット35で中古戸建て住宅の購入を検討しております。そこで質問です。団信無しのフラット35の場合、返済途中で当方が死亡した際にはローンの残債は一括で返済しなければならないのでしょうか?それとも残された妻がローンを引継ぎ、毎月支払う形をとることは可能でしょうか?恐れ入りますがご回答の方、よろしく…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

-
とおちゃんさん
( 千葉県 /43歳 /男性 )
- 2011/12/07 12:22
- 回答4件
現在10年前に購入した分譲マンションに住んでローンも支払っていたのですが、2年前から精神疾患(うつ病=>双極性障害)および難病(線維筋痛症)に罹ってしまい、仕事も休職~復職を繰り返してしまい、給料も健全時の1/2、賞与も1/3と激減してしまったため、その頃某法律事務所に「任意整理」をお願いしていたため、これも含め「自己破産」に踏み切る決意をし、現在申請中です(なお、「任意整理」は以前…
- 回答者
- 有澤 美保子
- 保険アドバイザー

- 星矢さん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
- 2011/02/23 21:29
- 回答1件
精神疾患+自己破産者では、もう保険に入ることは不可能ですか?
今のところ某生命保険会社に加入していますが、精神疾患(うつ病=>双極性障害)および難病(線維筋痛症)の罹ったため休職となり、そのため住宅ローンの返済が厳しくなったため、現在自己破産申請中です。その際、現在加入している保険会社の解約返戻金見積額が20万円を超えているため、管財人から解約を求められるかもしれないとのことでした(必ずと言うわけではないようですが)。そうなりますと新たに生…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- 星矢さん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
- 2011/02/21 20:11
- 回答1件
33歳女性です。私は小学生の頃の性的虐待と成人後の性犯罪の影響でPTSDを発症しました。それと因果関係があるのか解りませんが、うつ病・過食症等で20代に仕事も失い、一時は入院・自宅療養をしていました。20代の頃は薬も沢山処方されていましたが、一進一退しながら現在は眠剤だけになっています。現在は、3日位の酷い抑うつ状態、2~3週間の軽い抑うつ状態、1週間位の普通の状態を、繰り返し…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- fleurflower01さん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2010/09/10 20:50
- 回答2件
他県に住む 36歳(病歴=無職歴6年)の男性から交際を申し込まれましたが 粘着質 底意地が悪い 性格の悪いなど 付き合う要素はどこにもないので 差しさわりが無いように(病歴が長いのを知っているため)断ったのち ネットで 私の実名+誹謗中傷をされています。 警察に被害届を出しましたが プロバイダなどの IT業者が なかなか情報を提供しないため(刑事訴訟法187条第2項)遅々として捜査が…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 佐藤哲也さん ( 宮城県 /79歳 /女性 )
- 2009/11/12 20:49
- 回答1件
主人が軽うつと診断され薬を飲んでいます。食後デパス0.5mgデプロメール25mg2錠、寝る前にロヒプノール2mg、不眠時にレボトミン5mgを処方されています。すべて飲んだ次の日にはもうろうとして起き上がれず、一日寝たり起きたりの生活でした。数週間薬を飲んで、気分はよくなってきていたのに、体だけしんどいしんどいというので、体に何かあるのかと内科を受診しました。どこにも異常がなく、薬を飲みすぎで…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- よっしー1さん ( 京都府 /37歳 /女性 )
- 2009/07/30 13:32
- 回答1件
私は41歳の躁うつ病(双極性障害)患者です。6月末まで約7ヶ月休職し、現在は復職しておりますが、いまだ通院および飲薬治療を行っております。私の様な精神疾患(躁うつ病、うつ病など)を持つ者は、賃貸住宅(特に民間の)は借りられるのでしょうか?私現在一戸建てに住んで住宅ローンを返済中ですが、発症前に比べ収入が減ってしまい、ローンの返済に窮しており、自宅を売却して賃貸に引越し、家計に対す…
- 回答者
- 大槻 圭将
- 不動産業

- とおちゃんさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
- 2009/07/24 19:45
- 回答1件
私は41歳の躁うつ病(双極性障害)患者です。6月末まで約7ヶ月休職し、現在は復職しておりますが、いまだ通院および飲薬治療を行っております。この様な病気を患ったため収入が減少(月19万円ダウン)したため、生活が苦しく、住宅ローンを払えなくなりました。自宅を売却して、低家賃の賃貸住宅に住み替えようと思います。(躁うつ病のため団信組めず、住宅ローンを再度組むことはできないので、新たな住宅…
- 回答者
- 中石 輝
- 不動産業

- とおちゃんさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
- 2009/07/29 13:44
- 回答1件
私は41歳の躁うつ病(双極性障害)患者です。6月末まで約7ヶ月休職し、現在は復職しておりますが、いまだ通院および飲薬治療を行っております。私の様な精神疾患(躁うつ病、うつ病など)を持つ者は、住宅ローンを組もうとした場合、団信(団体信用生命保険)の審査は通らないとの話をよくお聞きしますが、では、病気が完治した場合は審査が通るのでしょうか?それとも一度でも精神疾患(躁うつ病、うつ病な…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- とおちゃんさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
- 2009/07/24 19:59
- 回答2件
私は41歳の躁うつ病(双極性障害)患者です。6月末まで約7ヶ月休職し、現在は復職しておりますが、いまだ通院および飲薬治療を行っております。私の様な精神疾患(躁うつ病、うつ病など)を持つ者は、保険に関して以下はどうなのでしょうか?1)生命保険には入れないのでしょうか? 又、発病前に契約していた生命保険の、 発病後の保険金増額や特約追加は出来ないのでしょうか?2)死亡保障のある保…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- とおちゃんさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
- 2009/07/24 19:23
- 回答3件
高校生のとき拒食症(嘔吐なし・拒食&過度の運動のタイプ)になり、大学に入り食べることが苦でなくなり、そのまま過食症になりもう5年ほどたちます。過食症である自分をある程度認め、割り切った上で普通に生活をしていたのですが、やっぱりきっちり改善したいと思い、心療内科へ行くと、「摂食障害も双極性障害?型に属する」と、デパゲンR100mgを夕食後2錠飲むように言われました。ただ、拒食だった頃に肝…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- ymmtさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
- 2009/04/18 16:50
- 回答1件
うつ病と診断され、一度休職したのが一昨年の10月で、その後昨年1月にもう一度支給してもらいましたが、退社しました。現在も通院中です。それから、1年1ヶ月経ちましたが、退職金も底を尽き、困っています。社会保険は任意継続なのですが、傷病手当の支給は可能なのでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- satさん ( 兵庫県 /36歳 /男性 )
- 2009/02/28 23:36
- 回答1件
68歳になる母のことで相談させていただきます。以前から被害者意識がものすごく強く、長年の家庭内に対する恨み不満が爆発し最近は思いつかないほどの暴言を吐き周囲を振り回す毎日です。3年ほど前からうつ病の治療で心療内科に通っていますがあまりにも周りに対して攻撃的(暴言)なところがちょっとおかしいな?と思い、私なりに調べたところこの病名に行き着きました。心療内科ではなく精神科を進めてい…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- あきちむさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
- 2008/04/16 09:13
- 回答1件
うつ病2年半です。一番長くかかった医師は1年間でした。その医師は結構薬を変える人だったので、量的には試したのではないかなと思います。ただ、その医師のときが一番ひどい情況だったので、思うように効果が出ない(薬のせいではなく、私の体調が悪くて)などがあったかも、、、? もしも今試せば、効果が得られるのかなあ、、、とも思います。今まで試した薬は以下のとおりです。SSRI=デプロメー…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- wakka-さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
- 2008/01/08 11:37
- 回答1件
摂食障害(過食症)の友人がいます。高校で発病して、もう13年。本人曰く「過食症は範囲が広く、過食症の人は大体うつ病も含んでいる」といっています。そして、私は2年6ヶ月前にうつ病になりました。それから共に時を過ごしてきました。すんでいる県が違うのでいつも様子を見ているわけではないのですが、この2年6ヶ月、彼女はリストカットをしたり(これは以前から何度もしていたことですが)、入院…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- wakka-さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
- 2007/12/29 14:33
- 回答2件
彼が時々死にたいと言ったり、もうこの先楽しいこともないと言っています。それに今の自分をやめたい、変わりたいと言っています。身体的な症状としては、頭痛や肩こりがひどく、午前中調子が悪い、集中力の欠如が上げられます。また、人と連絡を取るのが怖いらしいです。そんな中で戸惑うのが、彼のイライラです。彼の望みどおりにならにときに、もの凄くイライラし、怒鳴ったり、問い詰められたりします。…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- pink pinkさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2007/12/31 01:35
- 回答2件
30歳の女性です。気分の浮き沈みが激しく、調子の良いことを言って後から激しく後悔することが度々あります。クヨクヨしているときは思わず大きな声で独り言を言ってしまい、家族にも驚かれています。逆に気分が盛り上がっているときに口任せに言ったことを覚えていないことが多く、後から指摘されたりして仕事上でも困っています。最近は気分の浮き沈みだけではなく、日常生活のうえでも所々忘れっぽいこ…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- taro-mamaさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2007/11/16 17:27
- 回答1件
いま、躁鬱病と過食嘔吐で精神科に通院しています。2年半前くらいにうつ病を発症してから不安定な生活をしています。現在、23歳で去年に躁状態になり双極性障害と診断されました。3ヶ月前くらいから、過食嘔吐をするようになり、自傷行為もしています。いまはうつ状態ではないとの診断なのですが、今年から仕事もできなく毎日無気力で何もやる気がおきません。楽しいと感じていたこともなにも感じなく、…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- 奈緒さん ( 愛知県 /23歳 /女性 )
- 2007/08/21 23:27
- 回答1件
双極性障害?型になってから3年以上経ち、ずっとうつ状態が続いています。うつになる前にグアムに行き、ブランド物等を買って3日で30万円使いました。女の医師は、女の子の始めての海外旅行でそれくらい使うのは普通にある話で躁ではないと言ってくれましたが、男の先生はそれを躁エピソードと言い、躁の経験がある人は電気療法は躁転のリスクがあるから適応外と言って治療してくれません。自殺企図も何回も…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- 桜が咲いたさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2007/08/22 22:27
- 回答1件
約3年前に精神科初診でうつ病と言われ、その後双極性障害と診断されました。最近、うつ状態がひどくなり倦怠感が強く一日中寝ています。入院したいと思ってしまいますが、そう思ってしまうのは他力本願で自分で病気を治そうという気がないだめな患者ですか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 桜が咲いたさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2007/04/05 01:36
- 回答2件
34件中 1~34件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。