対象:心の病気・カウンセリング
いま、躁鬱病と過食嘔吐で精神科に通院しています。2年半前くらいにうつ病を発症してから不安定な生活をしています。現在、23歳で去年に躁状態になり双極性障害と診断されました。3ヶ月前くらいから、過食嘔吐をするようになり、自傷行為もしています。
いまはうつ状態ではないとの診断なのですが、今年から仕事もできなく毎日無気力で何もやる気がおきません。
楽しいと感じていたこともなにも感じなく、いまはルボックス100?を朝、昼と服用しています。
でも、何をしてもやる気や倦怠感は少しもよくならず、気分は晴れません。ほとんど一日よこになったまま動くのも辛いです。薬を増やして欲しいのですが、躁状態の心配もあり処方してもらえません。先生がいうようにうつ状態ではないのでしょうか?
奈緒さん ( 愛知県 / 女性 / 23歳 )
回答:1件
躁うつ病と過食嘔吐
躁うつ病と過食・嘔吐で精神科へ通院されているものの、最近は自傷行為をされたり、寝たきりだったりとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
ルボックス100mgを服薬されているようですが、リーマスやバルプロ酸といった気分安定薬はいかがでしょう?躁うつ病の治療にはまず、''気分安定薬mood stabilizer''を中心とした処方の上、適宜、様子を観察しながら抗うつ薬を加えるものです。つきましては主治医と再度ご相談の上、治療を再考されてはいかがでしょう。場合によってはセカンド・オピニオンとして他の医師を受診されるのも一考かと存じます。宜しくお願い致します。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
補足
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング