「Kindle」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「Kindle」を含むコラム・事例

1,108件が該当しました

1,108件中 301~350件目

基礎クラス 令和元年 5月レッスンのお菓子

令和の時代がはじまりましたね 皆様こんにちは♡ いかがお過ごしですか? 5月の連休 私はのんびり~ 昨日ときょうは、歴史的瞬間をテレビにくぎづけ~^^でした     今月 基礎クラスは 『クレーム・ランヴェルセ・オ・カラメル』 はい、わかりやすく日本語で 『プリン』 です ハート形でおおきく焼きます カラメルの実習を致します  そしてもう一品 リッチケーキのハーミット こちらは、オリジナルのそ...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2019/05/01 15:48

平成から令和へ

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 昭和から平成になった時と違って祝福ムード一色の平成最後の日✨ みなさんいかがお過ごしですか? 我が家は明るいスタートになりそうな令和の時代に期待し予祝の嵐です! 世の中は全世界の人たちが意識したようにしかならない。 だから「良いことばっかり起こる!」とみんなで 願いましょう❣️ いえいえ声に出しましょ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/30 22:04

右脳の特徴だったんだ!

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 私たちの右脳は「良い」「悪い」が判断できなくて注目したことを再現しようとする特徴があるということを知りました。 なんでも反省ばかりして自分を責めれば責めるほど 同じ失敗をしたりもっとひどい失敗をしてしまう傾向にあるそうです。 マイナス面に注目していると右脳はそれを強調してしまうというのです。 だったらプラス...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/29 09:55

7月夏のイベントご参加申込み受付スタート❗️

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 学んでるのか遊んでるのかわからないYURUKU®︎主催の長時間イベントを7月14日(日)真夏の連休ど真ん中に東京で開催します!! YURUKU®︎としてスタートし5月15日で丸4年。 ■第1回YURUKU®︎キックオフイベント2015年5月31日(日)東京ウォーキングイベントお台場 グランパシフィック...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/27 15:42

良い思い込み”そうだったのか!!イントラ養成講座見学@香川県高松市”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 心で思っていることは表情や行動に出ます。 だったら良い思い込みをした方がぜったいいい❣️ 自分の粗探しをするクセは本当に損❗️ 自分の良くないところを探しても何にも得なことはありませんもん^ ^ それから誰かに褒められたら大いに真に受けましょう❣️ 褒められてるのに「でも‥」とまたまた自分の粗探しをして...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/24 22:30

GO❣️GO❣️55歳の誕生日❣️

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 昨日は私の55回目のお誕生日でした❣️ 富山→大阪→高松 出張から東京に戻る日で飛行機の中から昨日の空を撮影しました。 飛行機から外を眺めるのが大好き♡ ついこの間50歳になったばかりだと思っていたらもう50代半ば、アラカンに! 早いですね〜! だからこそ!1日1日を大切に生きたいし いくつになってもワク...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/23 18:41

【美腕講座】腕はリボンのように軽やかに✨

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 1週間前に大阪で美腕講座を開講しました。 腕のねじれを取っていくと肩関節や肩甲骨周りの筋肉が調整され 腕がリボンのように軽やかに動くようになります。 そうなると腕の振りで脚を前に出すことが容易になります。 逆に腕がねじれていると体にブレーキがかかります。 そのまま歩くと脚までねじっていくことになります。...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/21 11:17

難波神社で貸切参拝✨そしてクローバー会

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 昨日は、大阪心斎橋スタジオがある地域の氏神様が祀られている難波神社で 関西YURUKU®︎インストラクターたちと貸切参拝させていただきました。 多摩川浅間神社参拝の日と同じく本当に気持ちの良い日でした☀️ ↓難波神社の御神木の前で記念撮影。私たちにキラキラと光が降り注いでいます✨この写真 すっごく好き♡ ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/19 18:34

流れは止まりません

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 昨日はインストラクター養成講座 大阪25期の4回目のレッスンでした。 講座後に見学に来ていた先輩インストラクターたちとお話ししていたのですが みんなが「YURUKU®︎は変わり続けているので楽しい♪」と言ってくれました。 私は、ひとところに止まっていられない人なんです。 AのことにこだわってそのAが自分...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/17 10:15

4月 応用クラスのお菓子

みなさまお待たせいたしました! 今月は、3品 ず~っとレッスンしたいなと思っていて後回しになっていた「パート・ド・フリュイ」高級フルーツゼリー   正統派レシピを引っぱり出して来たら、、、 すんごい砂糖の量に驚きました!!! こりゃ~ムリだよ~とひとり呟く で もちろん 試作を重ね お砂糖の量 半分以下に^^ ほっ カシス味とかパッションフルーツとか 作り方をお見せした後グループで作ります  ...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2019/04/17 00:38

心配ばかりしてませんか?

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 何も起こっていないのに良くないことが起こるかも‥と心配ばかりしていませんか? 心の持ちようで体の状態が変わってしまうことがありますよ。 例えば大切な行事が控えていてその日に風邪引いたらどうしようと心配してたら 本当に風邪ひいてしまったというような感じ。 先日俳優のたまごさんたちに演技指導もされていると...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/15 08:46

タイミングは大切です。

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 今日は富山で美腕(びうで)講座とパーソナルレッスンを行いました。 美腕については後日。 今日のブログはパーソナルレッスンについてのお話しをします。 パーソナルレッスンは積極的に受講生の募集をしていません。 その理由はパーソナルレッスンの日をただ単に新しいメソッドを覚える日にしないで頂きたいからです。 パ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/13 18:30

7月28日(日)九州・福岡の1日講座 残席1となりましま

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 まだまだ先ですが7月28日(日)に開講予定の福岡での基礎講座、入門・認定1日講座が残席1となりました。 しかも!いつもは女性ばかりですが男性の方が2名お申込み❗️ 東京のインストラクター養成講座にも20代の男性がいらっしゃいますし ご興味をお持ちくださっている男性が増えてきていることがとっても嬉しいです❗️...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/11 20:01

壮大なお散歩会 ご一緒しませんか❓ヽ(´▽`)/

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 壮大なお散歩会を富山の公認インストラクター宮池かよ講師が企画❗️ 来たる6月4日(火)富山立山アルペンルート『雪の大谷』ウォーキングコースを散策します❗️ 私は、2月から富山で養成講座を開講しているので 北アルプスの壮大な美しさを肉眼で見て、魅了されています✨↑3月に宿泊したホテルから撮影 そして、北ア...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/11 16:09

【呼吸】論より証拠なのです。 (名古屋6月 呼吸ウォーク開講)

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 今日はインストラクターたちからのリクエストにより 東京・田園調布スタジオで呼吸ウォーク講座を開講しました。 たっぷり吸ってたっぷり吐くというダイナミック呼吸をするとき お腹を固めないといけない方は呼吸に関わる筋肉がスムーズに動いていません。 ダイナミック呼吸もお腹が柔らかいままでできます! 腹筋が衰え...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/10 18:48

定期グループレッスン”血圧にも変化が✨YURUKUってすごい✨”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 YURUKU®︎公認インストラクターたちが各地で定期グループレッスンを開講しています。 この定期グループレッスンはYURUKU®︎の基礎講座YURUKUウォーカー®︎入門講座と認定講座をご受講済みの YURUKUウォーカー®︎さんが対象の月に1度 6回コースのレッスンです。 基礎をしっかり復習するほかレッ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/09 14:12

多摩川浅間神社で貸切参拝させて頂きました✨

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 今日はスタジオがある田園調布の氏神様が祀られている多摩川浅間神社で YURUKU®︎の繁栄と関わる人たちの身体健全祈願に インストラクターたちと貸切参拝させて頂きました その後多摩川沿いを5kmほどお散歩しランチ会も お天気良く 桜も綺麗でこれから良いことが起こる気しかしませんヽ(´▽`)/❣️ 神様...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/07 17:45

福岡7月・札幌5月 基礎講座 開講(再受講も受け付けています)

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 かなり先になりますが7月28日(日)午後に 福岡・天神で 基礎講座を1日でご受講いただける入門・認定1日講座を開講いたします。(若干名様、再受講もお受けいたします) 入門講座 担当は福岡の公認インストラクター岡田千恵乃講師講師紹介https://www.yuruku.co.jp/instructor/det...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/06 12:06

【車の座り方】車によく乗る方 特有の体の歪みがあります

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎考案者Norikoです。 地方での講座でご受講者からよく聞くお話が 不便なところに住んでいるので車に乗ることが多い です。 実は車によく乗っておられる方特有の体の歪みがあります。 それは左のお尻に体重をどっかりかけたまま長時間 固定していることによる骨盤の歪みです。 それにより腰痛になっている方もおられます。 車のドアを開け...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/05 12:23

2019年4月 基礎クラスのお菓子レッスン

皆さまこんにちは  明日から基礎クラスのレッスンがはじまります❣️  新年度ですよ〜〜ウキウキ      フランスの地方菓子 マドレーヌとガトーオーノア  を作ります このお菓子たちは、後々大活躍します!  何故かって、プレゼントに最適だから!  作るのもかんたーん!すぐ出来ちゃうのに めっちゃ美味しい配合♪門外不出じゃ!(^^)  そして日持ちするのも嬉しいんです!   マドレーヌ と ガト...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2019/04/04 23:40

いつかは終わる命 イマをどう生きるか

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎考案者Norikoです。 昨日のブログでご紹介した関西の公認インストラクター長坂講師がお母さまのことをブログに投稿しています。 体質だから ・遺伝だから 仕方がないその負の感情の連鎖を椅子ゆるく®︎で断ち切れたようです。 長坂講師はこう書いていました。「いつかは終わる命 今をどう生きるか」 有限である自分の命を輝かすことができるの...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/04/02 11:10

女性に多い【モートン病】と機能的美脚について”足裏アーチ低下の原因”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 先日のブログ『女性に多い【坐骨神経痛】と機能的美脚』に 引き続き 『女性に多い【モートン病】と機能的美脚』について書きます。 今日も、自分で絵を描きました!モートン病とは足の裏の、3番目の足趾(足の指)と4番目の足趾の間あたりにこぶ(神経腫)のようなものができ このこぶが、中足骨という骨をつなぐ深横中足靭帯(しんおうちゅう...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/03/29 17:28

離れてしまった方 今のYURUKU®︎を知って下さい

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 2015年4月にテキスト付きのYURUKU®︎の基礎講座YURUKUウォーカー®︎講座が誕生しました。 当時は私一人で 東京と大阪でこの講座を行なっていました。 2015年春 51歳の私^ ^心斎橋スタジオもリニューアル前です。 その後公認インストラクターたちに講座の内容と指導法を伝え一緒に拡げてもらうことにしました。 徐...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/03/29 11:45

本日、公式サイトリニューアルに伴うシステム変更で一時使用できなくなります!

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®︎公式ホームページが新しくなります! 以前よりも わかりやすくそして使いやすくなります。 そのリニューアルに伴いシステム変更を行いますので 本日、15:00から18:00までホームページを使用できなくなります。 YURUKU®︎会員の皆さまYURUKU®︎にご訪問下さった皆さまご迷惑をおかけいたしますが 新し...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/03/28 14:35

女性に多い坐骨神経痛と機能的美脚

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日、出張より帰ってきて今日はオフ! なのでお絵描きしました^ ^ 何の絵を描いたのかというと コレ 今日お話しするのは坐骨神経痛と機能的美脚についてです。 YURUKU®︎にも坐骨神経痛に悩まされている方がお越しになります。 改善した方が結構おられますが何を取り組んで頂いたかというと筋トレでもストレッチでもなく機能的...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/03/26 15:08

ええ〜⁉️できてると思ってました❗️”あれ?おかしいよ!”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日は、インストラクター養成講座大阪24期最終日でした。 私は今 関東に住んでいますが大阪生まれ大阪育ち。 なので大阪心斎橋スタジオはとっても落ち着きます^ ^ さて、先日のブログに書いたことがどういうことなのか養成講座でお伝えし取り組んで貰ったら おっと❗️微妙な動きをしている受講生が❗️ どうなっているのかを私が再現し...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/03/24 11:11

あれ?おかしいよ!

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®︎の指導中に受講生の色んなクセを発見します。 今 私は、インストラクター養成講座とステップアップ講座を中心に指導しておりますが 特に養成講座では受講生と一緒にいる時間が長い。 なので余計に発見が多いのです。 これまで私とYURUKU®︎を成長させてくれたのは受講生たちなのです! 立ち方や歩き方が今一歩の...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/03/22 12:47

高松にインストラクターが誕生しました!

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 現在、高松にいます^ ^ 高松初日は呼吸&ウォーク講座、昨日はインストラクター養成講座でした。 高松でのインストラクター養成講座は今期が初! 昨年の7月に初めて高松でYURUKUウォーカー®︎講座を開講しましたが その時は一年以内に養成講座を開講するとは思ってもみませんでした。 昨年7月に四国で書いたブログ↓その1日講座の...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/03/21 09:44

”YURUKU®︎と走り込みだけでサブ4目前!フルマラソン完走10回目✨”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 ランナーさん!スポーツをなさっている方! 負傷が多い方は特に! YURUKU®︎公認インストラクター西長みっこ講師のブログをお読みくださいでね❣️ みっこ講師は、過去に両膝の前十字靭帯断裂 再建手術をした元プロのスノーボーダー。 YURUKU®︎を始める3年半前までは自宅の階段を上るのも膝が痛い2キロ歩いただけで膝に水が...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/03/17 10:58

新プロジェクトが着々と進んでいます

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 1年半前に取りかかり始めた新プロジェクトが着々と進んでいます! 先日は東京でプロジェクトメンバーで集まり新メソッドの再確認と今後の展開についての打合せをしました。 新メソッドはうまく立てないうまく歩けないという方でも取り組める姿勢・歩行改善メソッドです。 今月末よりYURUKU®︎公認インストラクター有志を新メソッド講師...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/03/15 22:09

「下半身太る、すぐ停滞する体質」から痩せていく方法

  昨年のオリコン、日販、トーハン Amazonランキング大賞2018では 「体幹リセットダイエット」 ○和書総合2位 ○暮らし・健康・子育てジャンル1位 ○電子書籍Kindle同ジャンル1位 を頂き、 また、寿命が短いダイエット本の世界で Amazonさんにも「ロングセラー」と 書いていただけた。 そして第2弾おかげさまで順調に! 早速に韓国でも翻訳決定! ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/03/15 19:00

富山インストラクター養成講座

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 今日は富山最終日です^ ^ 一昨日・昨日とインストラクター養成講座富山1期の3回目と4回目の講座を終え今日は美腕(びうで)講座です。 一昨日と昨日は、泊りがけで愛知で活躍中の公認インストラクター寺島ゆきみ講師が そして昨日は東京で活躍中の公認インストラクター中村洋子講師が それぞれ養成講座を見学受講 また、すでに東京や大...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/03/11 10:48

60代で6人の孫がいるおばあちゃん⁉️”YURUKU®を2時間行なった結果”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®︎には60代・70代のインストラクターもいます。 私にとっても人生の先輩たちです✨ その中のお一人。関西のインストラクター原田講師。 現在61歳。お孫さん6人のおばあちゃん。 6年前の55歳の時にYURUKU®︎と出会い5年前にインストラクター養成講座を受講。 向かって左の写真はインストラクター養成講座 初日...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/03/08 09:36

足裏アーチ低下の原因

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日は大阪でインストラクター養成講座3回目のレッスンでした。 昨日はYURUKUウォーカー®︎さんはよくご存知の 通称「火起こし」という美脚法に取り組みました。 うまくいかないのは何故かを知りその動きのクセを修正しながら正しく取り組んで頂くと以下のような変化が起こりました。 写真 向かって左側(ご本人からは右足)のみ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/03/07 08:51

こんな風に考えて体作りをしてきました。

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 私は14年ほど前からバランス改善に取り組んできました。 40代に突入した頃です。 力を込めて良い姿勢に見せることをやめたのです。 力をこめておかないと良い姿勢にはなれないとの思い込みを手放したのです。 その辺りの詳しいことは去年書いたブログで。最善のバランスを探す中で大切にした考え方は以下です。 脳が私で 体は私が生きやす...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/03/06 10:51

原因不明の膝のカクカクが無くなった!(呼吸ウォークご感想)

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日は、呼吸&ウォーク講座でした。 ご受講者のお一人Aさんが 痛みはないけれど脚を曲げ伸ばしすると膝がカクカクなるのを気にされていました。 整体や接骨院、形成外科へ行ってもその原因がわからなかったとのことで諦めかけておられたそうです。 ウォーク練習時に腕を可能な限りのびのび振れるように脚を可能な限りのびのび動かせるように ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/03/05 09:38

”YURUKUのインストラクターをする 一番の理由”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日はYURUKU®︎公認インストラクター養成大阪2期の4回目の講座でした。 4回目の講座はメソッドの実践よりも伝え方が中心です。 講座で生かせる伝え方のコツや 数々の小ネタを引き出しに入れていただきます。 また、苦手意識を持っている人が多い筋肉や骨のお話も伝えるため6時間みっちり講義をします。 YURUKU®︎は常に進化...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/03/04 10:58

脚はネジれを取ると細くなる❗️姿勢も良くなる❗️

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨夜テレビをつけたらフジテレビの「ドSトレーニング」という番組が放映されていました。 AYAさん、岡部友さん、安井友梨さんという3名のトレーナーさんが登場。 タレントの方々が3名のトレーナーさんのトレーニングを受けどう変わるか‥という番組でした。 ドSというぐらいですからもちろんYURUKU®︎とは真逆の忍耐と根性が必要...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/03/02 10:31

見て見て〜❣️”5年の変化がすご過ぎてこれからの5年の変化も楽しみ過ぎる!!!”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日の講座後に信号機フォトを撮ったお話を一つ前のブログに書きましたが 他にも撮影したのですよね^ ^ それは5年前に大阪で撮った犬飼奈穂講師とのツーショット写真と同じアングルの写真! その5年前の写真をFacebookに奈穂講師が投稿していたのを見てビックリ 二人とも体のラインも顔の形も今とは違う❗️ 5年前と言えば私は...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/02/28 18:54

3色揃った❣️ 信号機フォト 撮影風景

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 高松4日目です^ ^ 昨日はインストラクター養成講座高松1期4回目の講座でした。 4回目の講座はYURUKUウォーカー®︎講座指導法を学んで頂きます。 骨や筋肉についてなぜその動きをするのか講座での見せ方・伝え方など情報量満載なので6時間があっという間でした。 講座には四国で開講中の講師も参加していたのですが 昨日はYU...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/02/28 10:35

高松 インストラクター養成講座

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 今日は高松3日目です。 高松にはインストラクター養成に来ています。 高松での養成講座の開講は今期が初。 すでに養成講座を修了している四国のインストラクターたちは海を渡って大阪や福岡に通ってくれました。 そのため高松での開講を喜んでくれています^ ^ 昨日は講座後高松と愛媛のインストラクターと一緒にご飯を食べました 乾杯〜向...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/02/27 11:31

【美腕(びうで)ご感想】目を疑うぐらいの変化に驚きました。毎回先生のご指導には驚かされます。

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 名古屋で開講した美腕(びうで)講座のご感想をご紹介します。 美腕、取り組みやすくて効果が高いので気に入ってくださる方がとても多い講座です また、ご感想に「驚きました」のお声をたくさん頂いています。 YURUKU®︎の講座で大切なことはありのままのご自身の状態を知ることありのままのご自身の状態をごまかさないことです。 何らか...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/02/26 10:58

【残席1となりました】6月東京インストラクター養成講座

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 6月1日にスタートしますYURUKU®︎公認インストラクター養成講座東京23期 土日クラスが残席1となりました。https://www.yuruku.co.jp/lesson_detail.html?seminar=9442 この1席にどんな方がお入りになるでしょう。どんな出会いがあるのでしょう。 私だけじゃなくすでに...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/02/25 21:27

YURUKU®︎歴1年70歳女性 ”慢性膀胱炎で冬でもシャワーでした……”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 北海道北部の西海岸にある羽幌(はぼろ)のYURUKU®︎インストラクターSatomi講師の基礎講座(入門・認定講座)を ちょうど1年前に受講された70歳の女性がおられます。 膝や腰が痛くてつらい。慢性膀胱炎で温泉はもちろん自宅のお風呂に入るのも怖い。 とのことで Satomi講師に問い合わせてくださいました。 「私 覚え...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/02/24 09:54

どういう体作りをしているのかお話しします

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®︎でどういう体作りをしているのかお話しします。 まず筋肉を使うというと疲れるイメージをお持ちではありませんか? そのイメージをまずは取り払うことから始めて下さい。 筋肉は使っている感覚が特に無い、また、動きに集中していない、といった体が楽々な状態でもちゃんと働いてくれます。 そういった使い方が軽々できると使...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/02/22 10:30

3つ受講しそれぞれの動きがスムーズに出来るように

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 東京で開講した美腕(びうで)講座のご感想をご紹介いたします。 以前、こんなご質問がありました。 ステップアップ講座は3つありますがどれがオススメですか? 全部オススメです❣️オススメできるものしかお伝えしていません❣️ YURUKU®︎は手放すメソッドです。なのに どうして基礎講座の後にまた講座があるのかまずご説明します。...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/02/21 11:55

【7/14(日)東京】YURUKUウォーカー®︎さん!1日空けておいて下さい❣️

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 7月14日(日)東京でYURUKU®︎イベントを開催することに決定しました❣️ 場所は東急東横線『学芸大駅』『都立大駅』それぞれより徒歩約10分のノアスタジオ 学芸大ST 3階 約180㎡のCスタジオをYURUKU®︎で丸一日押さえました 地図はこちら (専用駐車場あり ※要ご予約) 今 考えている内容は YURUKU®︎...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/02/20 17:57

2019年2月 応用クラスのレッスンのお菓子

 応用クラスの皆様お待たせいたしました♪  湘南いちごの美味しい季節ですね! 2月のレッスンは『苺パーティー』 苺のリースタルトをメインに クランブル、リゾットと苺づくし♡ お待ちしております レッスンフィー グループレッスン 8500円 サイズは18㎝タルト型を使用しています  ♡   インスタはじめました    電子版が今ならお得!コチラ→    Kindle版★ 大型本↓『バターなしだか...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2019/02/18 18:13

【美脚講座ご感想】年令を気にしなくて進化できる・新鮮な驚き・腰痛が無くなってびっくり

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 美脚講座のご感想をご紹介いたします。 ご紹介の前に❣️東京で開講する2月20日(水)15:00からの美脚講座 この日は とってもすいていますのでお一人ずつ いつもよりもゆっくりと拝見しお教えできます 受講ご希望で、ご都合良い方おススメです^ ^https://www.yuruku.co.jp/lesson_detail....(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/02/18 10:56

YURUKU®︎Tシャツ 新色 完成!ウォーカーさんご購入可能です^ ^

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®︎Tシャツ新色完成しました❣️ イエロー☀️ ブルー これまでのピンク ↑こちらのピンクはインストラクターカラーなので 公認インストラクターの方のみ購入可能ですが 上のイエローとブルーはYURUKUウォーカー®︎さんもご購入可能となりました❣️ 他の色も増やしていく予定です(o^^o) お申込みフォーム...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/02/17 11:30

1,108件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索