高松にインストラクターが誕生しました! - 姿勢・ウォーキング - 専門家プロファイル

YURUKUウォーク 代表取締役
大阪府
姿勢・歩き方コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

高松にインストラクターが誕生しました!

- good

  1. 美容・ファッション
  2. イメージコンサルティング
  3. 姿勢・ウォーキング
歩くことは生きること
YURUKU®ウォーク考案者
Norikoです。

現在、高松にいます^ ^
高松初日は呼吸&ウォーク講座、昨日はインストラクター養成講座でした。
高松でのインストラクター養成講座は今期が初!
昨年の7月に初めて高松でYURUKUウォーカー®︎講座を開講しましたが
その時は一年以内に養成講座を開講するとは思ってもみませんでした。
昨年7月に四国で書いたブログ↓その1日講座のあと愛媛の犬飼講師が高松でフォロー講座を開講したのですが
講座に参加された生徒さんたちが「高松で養成講座があったら受けたい」と奈穂講師に相談されたのです。

奈穂講師から早速連絡があったのですが
高松でインストラクター養成講座を開講することさえ初めてなのに「平日ご希望の方と、土日祝ご希望の方がおられます。」とのこと。

ええ〜っどうしようかな‥

え〜い❗️両方開講だ❗️
と 決めたのが高松1期高松2期。
奈穂講師の協力を得て開講準備をしました。

富山の養成講座開講もそんな感じで決定したな〜^ ^↓https://ameblo.jp/bjwalking/entry-12445911993.html


昨日の講座後、高松1期の受講生と奈穂講師、瀧口講師と記念撮影これで、四国のインストラクターが10名となりました^ ^このクラスは受講生同士が言いたいこと遠慮せず言い合える楽しいクラスでした
7月にYURUKUウォーカー®︎講座を受講し養成講座を受講しながらステップアップ講座も受講しどんどん変化していった受講生。初日と最終日の写真は別人でした^ ^
9月にYURUKUウォーカー®︎講座を受講し美脚法に取り組んだら今まで一度もできなかったという足の裏をつけたまま しゃがむいわゆるヤンキー座りができるようになった私より一回りお姉さまの受講生✨
同じく9月にYURUKUウォーカー®︎講座を受講しびっくりするほど下半身太りが解消した受講生。彼女は自身のビフォーアフター写真を温めてますよぉ〜!ほんとびっくりしますからね!
打ち上げでは高松お散歩会の企画で盛り上がりました^ ^
さぁ!今日から2期がスタートと、同時に1期のメンバーは今日から先輩インストラクターです!
2期はどんなクラスかな!とっても楽しみです^ ^
あの時両方開講を決めて良かった♡


東京から高松までの空路で見た南アルプス✨
--------------------https://ameblo.jp/bjwalking/entry-12395485451.html
養成講座(仙台・東京・大阪・札幌)のお申込み受付もスタートしました。

YURUKUの様々な講座について書きました。
https://ameblo.jp/bjwalking/entry-12413613319.html


---------------------------【お知らせ】
LINE@はじめました。認証アカウント@yuruku を取得。フォロー歓迎です❣️
Pinterest(ピンタレスト)はじめました。特に知って頂きたい情報をまとめました。フォロー歓迎です❣️
Kindle電子書籍を出版しました。iPhone    android 『歩くことは生きること〜前に進む体は 前に進む心を作る↓↓↓Kindleストア
 ------------------■お問合せhttps://www.yuruku.co.jp/contact.html 【人気記事まとめ】http://s.ameblo.jp/bjwalking/entry-12213292092.html 

information
YURUKU®無料会員登録
YURUKU®セミナーについて
Norikoセミナー一覧
YURUKU®公式セミナー

◾︎ご受講者の声
◾︎Noriko取材履歴
◾︎

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント)
YURUKUウォーク 代表取締役

人生100年時代の歩き方を提唱する専門家

不調や体型悪化の原因となる"ねじれ"と"感覚のズレ"の修正で、根本的な改善を目指す、ツラいトレーニングゼロのメソッドYURUKUを考案。これまで3万人以上を指導。足作りへのこだわりが高じ、足用矯正具で特許を取得し、姿勢・歩き方矯正商品の開発も行う。