「魂」の専門家コラム 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「魂」を含むコラム・事例

1,664件が該当しました

1,664件中 751~800件目

こころと魂

心理学分野でよく話題に上るのが、こころと魂の問題です。ユングをはじめ多くの心理学者がこの課題に挑戦してきました。この問題は記憶という人間の持つ感覚にも多いに関連性があります。心理学では私たちの生きている世界を「こちらの世界」死後の世界を「あちらの世界」といいます。つまり、これは生死に関係なく一人の人間が魂を持っていて肉体は滅んでも魂は滅ぶことなく永続的に存在するということです。これは古代エジプトの...(続きを読む

藤永 英治
藤永 英治
(心理カウンセラー)
2014/12/30 14:08

先の見えない時代を生き抜く叡智とは

今年も残すところ後5日です。   この1年、 ホリスティックLAMPのコラムに お立ち寄りくださり、 ありがとうございました。   2014年は皆さまにとって、 どんな1年でしたか?   過去の常識が通用せず、 不透明で、先が見えない とても生きにくい時代です。   「何をやってもうまくいかない」 という方もいるでしょう。   先日、NHKのあさいちに 出演され...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

☆愛されたいなら、まずあなたが愛することよ♡♡♡

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、今日はクリスマス~~~♪♪♪ イヴは様々な過ごし方をしたかと思います。 TO-RUは愛娘犬「サクラ」のお誕生日も兼ねて ワンちゃん用のケーキを用意し親子でお祝いしました(*^-^*) あら、でもTO-RUさん先月デートした 本気の彼はどうしたの?と思うわよね。。 それは...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/12/25 14:05

成功に近づく4つの「お」!

めっちゃくちゃ元気な太陽が顔をのぞかせている倉敷の朝です! ホテル最上階の天然温泉で、元気の源をチャージさせていただき、 やる気が満タンになりました。 で、体が元気だと、頭もひらめくようで。 昨日までの今年一年にご縁をいただいた方々のお話を思い起こして 気づくことがありました。 中でも、自分の中で整理しやすかったのは、 「4つのお!」があるなぁということです。 日本人の魂に根...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/12/21 09:52

☆TO-RUオススメ!2015年開運のための5つの心得♪ 

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日初めてご案内させていただいた ================== 【ボタニカル占星術】♪♪♪ ================== 早速、本当沢山の皆様から 「どんな感じの占いですか?」 「世界初!楽しみです!」 「公開が待ちきれません!etc… といったお声を頂き...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/12/18 12:28

スピリチュアルな視点で1年を振り返ることの大切さ

年の瀬で、 慌ただしい日々をお過ごしでしょう。寒波も心配です。 さて、 2014年も残す半月。 1年を振り返ることは、 「心と魂の成長を知る」 とても有意義なエネルギーワークです。 もうじきクリスマスですね。 楽しいイベントを控えている方も、 また孤独感を感じる方も、 いらっしゃるでしょう。 孤独感のある方も、 そうでない方も どうぞ1年の出...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

公認スポーツ指導者全国大会にいって『心の育み方』

みなさま、こんにちは。お布団から出るのがきつい季節になりました。ぬくぬくとお布団にくるまっている幸せは、その後の苦しみ(遅刻)を招くのでご注意ください(笑)先日、日本体育協会の公認スポーツ指導者全国大会に参加して参りました。タイトルは、心の育み方〜指導者とプレーヤーの絆を深めるためには〜はじめに、JSパートナー福島文二郎さんによる『ディズニーに学ぶ人材育成法』のお話がありました。ディズニーランドと...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)

東京で家を買う人、必読の書!『東京で家を買うなら』 発売中!

『東京で家を買うなら』後藤一仁/著(自由国民社)全国書店で好評発売中!      家の買い方は全国どこでも同じではありません。     東京には東京の買い方があるのです。                      「資産価値が落ちない」、「安全な」家(戸建・マンション)を買うための具体的方法がよくわかる本。   人生が変わる!戦略的「家」購入バイブルです。   定価:本体...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

新たなる企業理念誕生

その言葉に思いはあるか? どんなに聞き慣れた単語であったにせよ、人生の意味を問い続け、経営の目的を問い続け、悩んで、悩んで、悩んで…限界を超えた瞬間に現れた言葉となると、重みが違う。つまり、魂がこもっている。 また、新たなる企業理念が生まれました。そして、理念主導型経営の企業が一つ増えました。 中小企業改革再生プロフェッショナルビジネスの軍師® 理念コーチ®新納ビジネスマスターズht...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2014/12/12 09:43

「美しい人」と「人としての美しい生き方」とは、別のもの

先日Q&Aコーナーで、ご自分のされているスポーツが「足を太くしないか?」とのご相談を受けた時に、感じた事がありました。   これは今回に限らず、「ダイエット・オタク」になっておられる方達に共通する、どこかピントのズレている感覚というものを観るからです。(^^; この事は、以前にもここで「『生きる事』とダイエット」の題で書かせて頂きましたが、   何をする時も、年がら年中頭の中が「痩せる事...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/12 06:00

私の家具創りに関するお話を致します。 第8回目

シリーズでお話をさせて頂くことは1ヶ月振りです。今迄は一般的な商業デザイナーとしての家具制作全般に付いてお話をさせて頂きましたが~今回は少し違った角度から、私自身のデザイナーとしての魂の中にある心という捉えにくいモノの深層を垣間見たデザインのお話です。 デザイナーやクリエイターとして無から有の姿を創造する言う事は 日頃より自身の魂=心のエネルギーが何かに向かってマックスに到達しなければ創造出...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

ウツと絶望名人

人生を旅していると、どのような方でも、うつ病に一度なられた経験の方は多いでしょう。ウツと絶望名人である作家のカフカは「一番うまく出来るのは倒れたままでいることです」このように述べています。ウツは思考停止や行動抑制、気力の消滅など色々な事象が身体的に起きてきます。カフカは人生に絶望しながらも決して自死はしませんでした。ウツである自分を許容していたのです。ですから人生に絶望しててもいいのです。それもあ...(続きを読む

藤永 英治
藤永 英治
(心理カウンセラー)

出雲大社と日御碕神社に行ってきました(その1)

隠岐の島(島後)でのセミナーのあと、隠岐の島に1泊して島内を堪能し、その後松江泊で出雲大社に行ってきました。 隠岐の島に行くならと島根県を堪能する予定を立て、夜の最終便飛行機で米子泊、翌日には境港駅の水木しげるロード、美保神社、玉作湯神社に行き玉造温泉泊。翌日出雲空港経由で隠岐の島に行きセミナー。隠岐の島に宿泊して隠岐の島堪能後、フェリーで松江泊経由で出雲大社という予定です。 何しに行ったの?...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)
2014/12/06 08:00

「生きる力!ストレスに負けない」その12 好きなことを見つける

美しい紅葉が落ち葉になり、 これから寒くなりますね。   さて、 好きなこと、 趣味をお持ちですか? 履歴書に「特技」「趣味」という欄に 何を書きますか? 一般的に、 「読書、映画鑑賞、音楽鑑賞」など と書いてしまうものですね。 「趣味」からは、 ・どんなことに夢中になれるか? ・興味の幅、深さ、楽しみ方を知っているか など、その人となりを知る手段と...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

魂の年齢と感受性のお話し

以前にも、ここのコラムでお話しした事がございますが、 私達には、この世に生まれて生きた年数 (年齢) とは別に「魂の年齢」というものがあります。   そして、この「魂の年齢」が若くて幼いのか、又は大人で成熟しているのかというのは、その方の持っておられる「感受性」というものから視えて参ります。《゚Д゚》☆彡     「感受性」とは、物事を受け止める感じ方ですが、   「魂の年齢」を重...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/05 06:00

お歳暮についてNo2

前回は、「お歳暮とは何?」ということをお伝えしました。 今日は 「贈るか否か、お断り」 について 現代マナーをお伝えします。 お歳暮を 誰にどんな立場で贈ろうとしているのか?を考えてみましょう。 家族や親族間の場合。 本来の意味は、新年に先祖の霊を迎えるために必要な供物を、 嫁いだひとや、分家したひとが親元に持って行くということ。ですから、 お歳暮の贈り先は両親、義父母、仲...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

アーティストや成功に必要な考え方や方法

これまで ボーカル実技のレッスンや メジャーデビュー方法などを レクチャーしてきました。 もうお分かりだと思いますが 「ウラ技」とか「楽して~」ではないです。 ちゃんとした理論にしたがって研究してきた内容をシェアしています。 ここまで読んでいただいて実践しているみなさんは もうかなり歌唱力がUPしているはずです。 アーティストや成功に必要な考え方や方法 もお分かりいただいけたかと思いま...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2014/12/04 13:55

お歳暮についてNo.1

この時期、よく聞かれることがあります。それは、お歳暮のこと。 現在のお悩みは、お歳暮の品物や贈るタイミングではなく、 「お歳暮をやめたい」 や 「やめるのはどうしたら良いか」 等が知りたいことになっています。 お歳暮に込められていた想いは 100年余りで、違った意味合い を持つようになりましたね。 今週は、現代マナーとしては、どのような対応が大切なのか?をお伝えします。 まずは ...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

私が今までに出会った中で、一番「深くて美しい本」

最近、私が読んだ本に「魂の法則」という本があります。☆彡 この本は、私が今まで出会った中で一番「美しい本」であり、この世の "真理" が書かれていると感じる、大変深い内容の本だと感じました。 ☆_(_☆_)_☆     今まで、私が人生を生きる中で色々な経験から学び、いつも「自分の答えを、自分で出してきたもの」と、正にドンピシャな内容であり、 更に今現在、自分がまだ視え切っていないもの...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/01 06:00

☆TO-RUの伊勢紀行~閃いちゃいました~(^^♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日は今回のメインの目的である 伊勢神宮内宮&外宮に参拝祈願に行ってきました~!! 境内に足を踏み入れると もうそこは別世界。。 ご神気に満ち満ちたエネルギーに包まれ 心身共に癒されて確実に浄化されてゆくのが分かります。 そして、それ以上にはっきりと感じられるのが ---...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/11/30 08:51

☆TO-RUの伊勢紀行~龍神様に見守られて~♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日から伊勢に来ています。 そして、またまた2連続で ミラクルな事象を引き寄せちゃいました~~~♪♪♪ お伊勢参りの慣わしに従って 夫婦岩を訪れたのですが なん~と結婚式を終えたばかりのカップルに遭遇しちゃいました!! 純白にウェデイングドレスの身を包んだ花嫁は 本当に美...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/11/29 06:37

スピリチュアルとは何でしょう?

スピリチュアルとは霊性世界のこと。 私達が生きている世界は現象の世界ですね。 その一方で霊性世界というものがあります。 仏教では、その霊性世界のことを涅槃というような呼び方をします。 何も死んだ後の世界のことではありません。 魂の世界のこととも呼べますが、自分勝手な妄想で魂というものをイメージするから、自分勝手なスピリチュアルの世界が出来上がるわけです。 スピリチュアルは何...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/11/29 01:55

ホリスティックケアセラピー LAMP 12月のお知らせ

LAMPの北青山サロン から徒歩2分ほど、 神宮外苑の銀杏並木が 黄金色に染まっています。 12月上旬まで、 色彩の移ろいを楽しめそうです。 美しい彩りは、 前頭葉を刺激する。 前頭葉は思考を司る場所。 いつも思考を使って物事を 見渡してしまいますが、 自然の中、 美しい色彩の下で、 心で感じ、 『心の目で見通す力』 心がけたいです。 ...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

縁起を知れば感謝しか出てこない

昨日は自由が丘にて「気功と仏教の入門講座」が開催されました。 簡単なセルフケア方法を学んだり、チャクラを開発する瞑想法を行ったり…。 参加者同士で気を使った遊びをしたり…。 遠隔施術の基礎の実践を行ったり…。 現象世界と霊性世界の違いを学んだり…。 毎回、とにかく内容が濃い勉強会です。 昨日参加された方がブログに感想を書いてくれておりました。 【独り立ちへ導いてくれる場...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/11/27 09:36

☆女性のための最強のハーブ!?

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、今週の ------------------------------------------------- ★TO-RUと行く【伊勢神宮ツアー】 ------------------------------------------------- は10名で参ります。 参加...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/11/26 14:55

この世で自分に起きて来る事には「お試し」の意味がある

  恥知らずで、猛禽類(もうきんるい)の様に厚かましく、 図々しく他人ばかりを責め立て、 大胆に生き、 真に心が汚れた人間ほど、この世は生きやすい天国です。     恥を知り、清浄な事を常に好み、 物事に執着する事から離れ、 謙虚な生活を行い、 真理を求めて真面目に暮らす人間ほど、 この世の暮らしは、難しいです。     (※ 猛禽類:鋭い爪とクチバシを持ち、他の動物を...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/26 11:31

アートマー体で終わりではないと知っていますか?

デモ講座の時などに、人間の精神レベルの段階についてお話することがあります。 肉体、アストラル体、メンタル体までいっても低我なんですよ…とお伝えして、更にその先に5段階あることまではお伝えしています。 巷ではアートマー体で終わりだと思っている方も多いようですが、まだまだ先があるのですよね。 自分がどのレベルに到達しているかを調べる方法もありますが、まず自分がどれだけの位置にいるか…という...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/11/21 22:34

「日本の大きさ」と「トレーナーの活躍場所」

 こんばんわ 今日は気持ちの良いお天気でしたね 思わずテンションが上がり過ぎて 早朝トレーニングで追い込みすぎました(笑)  昨日の続きも交えながら 「日本の大きさ」といったものについて 綴っていこうかと想います  トレーナーに成りたての頃 自分が全国に行くなんて事は考えたこともなく たしか24~25歳くらいの時に コアコンディショニング協会のシンポジウムが 名古屋で開催され  新幹線に...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/11/21 20:03

素材の背景を知って変化して広げる。

ウェディングプランナーの方への教育研修の際に  『人前式の進行がワンパターンになってしまいます。』 という質問がありました。   人前結婚式はご存知の方も多いように、特に決まった式次第がないので、 おふたりに合った式のスタイルを生み出すことが出来る。というメリットがあります。 しかし、その一方では、 「厳粛さに欠けいつも同じ進行になる。」 というお悩みを抱えている会場も多いようです。...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナー講師)

び~た(内藤紗弥花VITA)のこと(2.1)

【VITA伝説、再び……】 お読みくださり、ありがとうございます。 キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 おかげさまで一緒に仕事をするようになった教え子 慶應SFC卒×元よしもと芸人、内藤紗弥花VITAの 第1回、第2回セミナーは、満員御礼と盛況・好評のうちに 無事終わりました。 そして、会場を提供してくださった一橋学院のご好意で 終日セミナーの開催が決まりました。 「クラ...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2014/11/19 18:01

び~た(内藤紗弥花VITA)のこと(2.1)

【VITA伝説、再び……】 お読みくださり、ありがとうございます。 キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 おかげさまで一緒に仕事をするようになった教え子 慶應SFC卒×元よしもと芸人、内藤紗弥花VITAの 第1回、第2回セミナーは、満員御礼と盛況・好評のうちに 無事終わりました。 そして、会場を提供してくださった一橋学院のご好意で 終日セミナーの開催が決まりました。 「クラ...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2014/11/19 18:01

Let's learn English in English

【ULTRA English いよいよ明日開催】 21時間の特訓で、中学・高校の 英単語、英文法が総復習でき、 日常会話もできてしまう、 グロ-バル人材育成のための 最強コンテンツ ULTRA English のサンプルレッスンが 明日(2014年11月20日) 高田馬場(東京都新宿区)の 一橋学院にて初めて開催されます。 講師は、このプログラムの開発者 ヘルメスゼミ(R)代表の...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2014/11/19 15:51

「良眠・安眠を促す」フラワーエッセンス・チャクラセラピー ②

「良眠・安眠を促すフラワーエッセンスセラピー」 前回からの続きです。   2.「チャクラを整えるセラピー」 についてです。   不眠の原因に“心の不安”があります。 心の不安は体の不調へつながりますね。   心の不安は、物質レベルの問題に 限ったわけではないでしょう。   ハートが本当に望んでいること、 「NOと思う気持ち」を無視していると、   ハートがざわついてい...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

び~た(内藤紗弥花VITA)のこと(2)

【VITA伝説、再び……】 お読みくださり、ありがとうございます。 キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 おかげさまで一緒に仕事をするようになった教え子 慶應SFC卒×元よしもと芸人、内藤紗弥花VITAの 第1回セミナーは、満員御礼と盛況・好評のうちに 無事終わりました。 そして、会場を提供してくださった一橋学院のご好意で 明日の追加公演が決まりました。 「クライアントから...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2014/11/12 19:35

私の家具創りに関するお話を致します。 第7回目

今迄は一般的な商業デザイナーとしての家具制作全般に付いて お話をさせて頂きましたが~ 今回は少し違った私自身の本質に迫るデザインのお話です。 今春発売しました自身の新・家具ブランド「Spazio Bianco 36/45」 この家具の創造のきっかけは以前お話したかと思いますが・・・ 実は、この家具のデザイン開発に1年間という時間を有し 本来のきっかけは横道に逸れていました。 常日頃、商業デ...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

☆一生に一度は~♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、本当に月日の経つのは早いもので 今年も残すところあと2ヶ月弱。。 この季節はクリスマス&お正月に向けて パーティや忘年会、旅行等のウキウキの計画を立てたりと 気ぜわしさが逆に心地よく感じる 時期でもありますよねー♪ TO-RUも違わず、毎年恒例になりましが 2014年の〆...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/11/07 13:05

☆TO-RUの恋愛術~別れたと思っていた彼からお誘いが♪ 

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、今週末に予定している 陰陽師安倍家の末柄『幸輝氏』とのコラボレーションイベント --------------------------------------------------- ★【音魂(クリスタルボウル演奏)&言霊の力】♪♪♪ ---------------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/11/06 13:18

LEADERS TALK #31菅恵美子さん(オステリアブーチョ)/NY電話生中継秀島健介さん

10.26 ON AIRラヂオ東西見聞録ポッドキャスト配信! ▼LEADERS TALK #31 惚れ込んだ大分食材を活かした Iターン・イタリア料理シェフ 菅恵美子さん(オステリアブーチョ・オーナーシェフ)登場! ▼NY電話生中継!九州初!(かもしれない)ニューヨーク電話生中継。摩天楼に届け佐賀の醸造魂 秀島健介さん(丸秀醤油6代目)  ▼こちらから聴くことができます。http://toz...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2014/11/02 01:27

親の言葉を口移しする子どもたち

張り詰めたような冷たい空気の中に起きるのは、実は、ちょっと好きだったりします。冬に生まれたことと関係があるのでしょうか? 小さな子どもが、大人の口真似をするように話すのは・・・見ていて楽しく、幸せなことです。 そして・・・やがて20歳を超えた子どもがそうだったとしたら・・背中がヒンヤリすることを感じます。 親の言葉を聞いて育つ子どもたち。知らず知らずのうちに、同じ言葉を使うようです。 そんな甘いこ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/10/31 10:00

☆バースディを迎えて~~~♪♪♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、私事ですが本日10月29日は TO-RUの誕生日です。 この世に「生」を得て○7年 家族、愛する人、心許せる友人、お仕事でお世話になった方々、お客様etc… 様々な温かい愛に支えられ無事歳を重ねて参りました。 これからも老いて益々、イケメン君ハンティングに励み ご縁結びの神の...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/10/29 13:37

TO-RUの【運命の人と出会うため法則】!?

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 !! さて先週、夢願いを叶え本当の幸せを手に入れるためには ================== 【ソウルブランディング】 ================== が大事だとお伝えしました。 でもTO-RUさん【ソウルブランディング】って どういう意味ですか?? 思った方も多いと...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/10/27 16:29

人生の奥義!? 「死ぬ時に “思いを残さない” という生き方」

私は日頃、色々な方達の人生を拝見したり、人様から相談を受けたり、又自分の人生を振り返ったりして、痛切に感じる事があります。   それはどういう事かと申しますと、人生では「本当はこれがしたかった」とか「あの時、あれをしていれば・・・」「何故そうしなかったのだろう!?」「あの様な事をしなければ良かった」などの思いを、人は死ぬ時に残さない方が良いのだなぁという事です。《゚Д゚》☆彡   これは死...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/27 06:15

体と心を変えていきたければ、ただ善に触れるのみ!

鬱病で悩まれている方というのは、意外と多いのかもしれません。 私もそんな中の一人だったわけですが、そこから抜け出したからこそ分かることも多々あります。 今日は私の経験からくる鬱病への対処方法をお伝えさせて頂きました。 と同時に、人間関係に悩まなくなる仏教の学びや、全ての悩みの根本、子育てのことなどをお話し致しました。 「今まで何故だか分からなくて悩んでいたことが解決しました。」 と...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/26 23:01

NYより生中継決定!丸秀醤油 秀島健介さん/オステリアブーチョ菅恵美子さん が出演!

九州から美味しい騒ぎを起こします―。 コミュニティラジオ天神毎月第一・第四日曜日のランチタイムは、【ラヂオ東西見聞録】。 ~~~~~~~~~佐賀の醸造魂を摩天楼へNYから生電話中継!本場のイタリアンを惚れ込んだ大分食材で!~~~~~~~~ 10/26 日曜日 (昼)12時~の放送は、めちゃくちゃワールドワイド!九州のラジオ業界初!(かもしれない)、ニューヨークより生電話中継。 ▼佐賀のレジ...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2014/10/25 17:58

「心の眼」を起こす

 皆様は、人間には二つの目がある事をご存知ですか? ㋱ ㋱   一つは「肉体の目」㋱。 そして、もう一つが「心の目」㋱。 そう、所謂「心眼」というヤツです。☆彡     「肉体の目」は毎日、朝目覚めてから夜寝るまで、フルに活用されているものですから、分かり易いかと思いますが、 実は「肉体の目」は開いていても、「心の眼」が起きていらっしゃる方は、そんなに沢山いらっしゃらないかもしれませ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/24 06:00

TO-RUの恋愛術~あわよくば○○○が意中の彼の気持ちを捉えるかも!?

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、突然伺いますが 皆さんは最近泣いたことはあるかしら? 【泣く】と一口にいっても 悲しみ、哀愁、孤独、争い、憎しみ、怒り、歓喜、感動、感謝etc… その状況,心情によって 様々な種類の涙があるわよね。 どちらにしても 自らの感情が高ぶった時 涙が溢れるものだと思うわ。...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/10/23 13:19

コンプレックスに付いて ④

今回は、「自分の努力では改善・変更できないものから来るコンプレックス」に、どう対処したら、そこから脱却できるのか?というのがテーマです。《゚Д゚》☆彡   このテーマは、決して簡単では無いテーマですが、私なりの誠意と視野で、解説させて頂こうと思います。 _(_^_)_     私は人生には二つの視野を持つと、視えて来るものがある様に思います。   一つは「因果の法則」、   そ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/21 06:00

新たなダイエット専門パーソナルスタジオ&24時間フィットネス

 こんばんわ 今日は朝8時からスタッフ研修&ミーティング 毎週のこの時間は、チームとして成長していく為に とても大切な時間!!  学び → 実践 → 反省 → 改善 この繰り返しを1週間単位で グルグル回していくのが成長には不可欠だと 考えています  さて、話は変わりますが 最近、フェイスブックを開くと カラダボディマジックのリスティング広告が ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/10/20 23:18

コンプレックスに付いて ②

皆様は日頃、前回でお伝えした様な「ご自分の中に在るコンプレックス」をご自分で客観的に分析・意識される事はありますか?   普段はあまり、大体の方はそういう事はしませんね?(^^;   何故ってそれを見るのは、ご自分に取っては辛く感じる事なので、普段は「無い振りをする」や「見ない事」にしてしまうのが、私達の性(サガ)というヤツだからです。(^^♪   でもその、ご自分に取って「嫌~~~な...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/20 06:00

腸の話

週刊東洋経済2011年12月10日号の『腸!いい話』を書いた伊藤裕氏(慶応義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科教授)の話。  人間の腸は、消化器官の一翼以上の大事な役割を担い、体の調子を決めていることがわかってきたという。この大切な腸をどうすれば鍛えられるのか。 ──臓器でいちばん早く老いるのは腸なのですか。  腸と腎臓が最も早く老いると考えられる。これは、腸と腎臓が最も血液を使うぜいたくな...(続きを読む

荒木 健治
荒木 健治
(心理カウンセラー)
2014/10/19 16:27

1,664件中 751~800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索