「耐震」の専門家コラム 一覧(28ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年07月05日更新

「耐震」を含むコラム・事例

1,483件が該当しました

1,483件中 1351~1400件目

現場監督 常務どの

左:見積り中 右:ヤマムラ(道具屋)と値段交渉・大空さんと加工交渉・神田(水道屋)と仕様交渉 1級建築士、京都市京町家耐震診断士、京都市木造耐震診断士講師、新建築家技術家集団理事、がまくん4駒漫画家(笑) 僕の弟です。 仕事は人一倍厳しい。 金物のとめ方、体力壁の施工の仕方、配管や配筋の仕方など、構造に関してはめちゃめちゃ厳しいです。いつも教えて...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/12/27 00:00

老後の生活防衛にリバースモーゲージを!

みなさんは「リバースモーゲージ」という制度をご存知でしょうか? 貯蓄難や年金問題で老後資金への不安が高まり、不足する老後生活を補填する手段の一つです。 この制度は、所有する不動産を担保に融資を受け、死亡時に売却して一括返済するものです。 自宅を手放さず生活資金を得られ、高齢者向けのリフォーム資金として使える住宅金融支援機構の「高齢者向け返済特例制度」もその一つです。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/12/26 21:07

耐震補強と畳 (第七回古家セミナー)

. 地震で倒壊しにくいリフォームの仕方教えます! 講演会「住まいの傷みの見分け方:第7回耐震補強・畳」 於:四条京町家 日時 1/24 18:00〜  講師:城戸 猛志 & 松本 照明 今回は、木造住宅の設計に詳しい建築士さんと畳屋さんをお招きしています。 城戸さんは新築の設計だけでなく、古いお住まいの改修時の監...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/12/20 21:16

平成21年度住宅ローン控除税制改正

ローンがなくても適用できる制度の創設 1.住宅ローン控除の延長 住宅ローン控除の適用期限を5年間延長し、制度を大幅に拡充し、特に認定長期優良住宅*1については最大控除可能額を過去最高水準を上回る600万円に引き上げました。 一般の住宅の場合 居住年   控除期間  住宅ローンの年末残高限度額  控除率  最大控除額 平成21年   10年      5,000万...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2008/12/17 19:19

自民党税調平成21年度税制改正大綱(具体的改正内容)

昨日に引き続き、自民党税調の21年度税制改正大綱を紹介する。 今日は、21年度改正の具体的方針について紹介したい。 大綱第1及び第3 は以下のように指摘する。(抜粋) わが国経済は、国内的な構造改革の取組や国際面での輸出の進展もあって 息の長い景気回復を続けてきたが、金融資本市場の混乱などにより 世界経済が一段と減速する中、すでに景気後退局面に入っている。 わが国経済に対する下押し圧力は急...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/12/14 13:41

200年住宅の構造を!公開します!

 いよいよ、今週末より、イベントが目白押し! 先週末は、3組のクライアント様とたて続けにミーティングぅ〜 1組のクライアント様にファーストプランを送らせて頂きました! (現在、こちらにはお住まいでないので、今回は取り急ぎ、送らせて頂きました!) 12月に入って更にヒートアップ!!!  もう師走・・・今年は12月までよく体が持ったと、 ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/12/02 22:10

200年住宅の普及促進!法案が成立!

「200年住宅」の普及促進 長期優良住宅法がやっと成立しました! これで、来年の4月以降に先導的モデル以外の200年住宅が誕生することになります! http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112801000162.html  弊社は、ちょっと早く既に建てています。 日本の最先端のことを、こんな敦賀の片田舎でやっています。 ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/11/28 22:14

宅建業法の一部改正が購入者に与える影響

平成17年から平成18年にかけて、耐震偽装問題やアスベスト問題など、不動産に関連する事件が目立ちました。 国土交通省は、こういった背景のもと、宅地建物取引業法の一部を改正しました。 そこで今回は、平成18年の宅地建物取引業法の一部改正により、「重要事項説明書」に追加されたおもな内容についてご紹介します。 ■石綿(アスベスト)使用調査の内容(平成18年4月24日施...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/18 06:00

悪徳リフォーム業者の根源は高額訪問販売会社です。

アルミサイディング外壁リフォーム工事はきちんとカビ・結露の湿気問題を工法を選んで施工をすれば、とても素晴らしいものになります。 昭和アルミではSOIV工法のメーカー直接責任施工をしています。 インターネットの世界ではよい情報量が数多く、どれもこれもいい事ばかりいっている内容と、アルミサイディング外壁リフォーム工事の事をよく知らないで、良くない、悪いと決め付けて、情報発信されている内容もあり、その...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)

板橋区徳丸8丁目/基礎コンクリート打設中!

基礎立ち上がり部分のコンクリートを本日流し込みましたが その前にアンカーボルトにクローズアップ。 アンカーボルトがコンクリートの流し込時に圧力で曲がったりしないよう 専用のクリップでしっかり横筋に留めています。 こういったところも御客様は現場に行かれたらしっかりチェックした方がよいポイントです。 会社によってやり方はさまざまです。 曲がってしまったアンカーボルトには土...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/11/11 21:58

板橋区徳丸8丁目/基礎検査合格でした!

べた基礎の配筋です。 これは昨日の写真です。 今日、朝いちばんにハウスプラス住宅保証株式会社の配筋検査に合格しました。 第三者の機関の検査ですから、合格すると私たちもホッとします。 基礎底部、耐圧盤はダブル配筋です。 上下2段に鉄筋を組んでいます。 ここがポイントです。 ローコスト住宅などは、ここに鉄筋が入っていなかったり、ということもあります。 別にそれでも...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/11/07 19:27

板橋区徳丸8丁目、工事が始まりました!

ベタ基礎の配筋の様子です。 これは今朝の写真です。 今日、朝いちばんにハウスプラス住宅保証の配筋検査に合格しました。 第三者の機関の検査ですから、合格すると私たちもホッとします。 基礎底部、耐圧盤はダブル配筋です。 上下2段に鉄筋を組んでいます。 ここがポイントです。 ローコスト住宅などは、ここに鉄筋が入っていなかったり、ということもあります。 別にそれでも違...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/11/06 20:48

管理建築士資格取得講習

建築設計業務を行う建築事務所には、建築士の中でも管理建築士を定め 設計業務の管理、統括をしてゆかねばならないのですが これまでは、更新講習などもなく、一度都道府県に届け出を出せば 特にその後は何も問題はなかったのです。実質野放し状態でしたが 耐震偽装事件後の法改正により、 講習を受け、終了考査を受けなければ資格が与えられないことになりました。 今日は、朝から国際展示場...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/10/28 20:00

見えない部分を確認しよう!

 構造見学会とは、その名の通り、 建てる家の構造を見学するイベント名称です(そのまんま(苦笑)ですが)。  一般的には、外の仕上げ工事前で、内部は、内部のボードを張る前に する場合が多いです。その際、断熱材を見れる事もありますし、その工事前の 時もあります。皆さん、工事業者さんの工事の工程に合わせて開催します。  明日は、弊社でも、構造見学会が有り...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/10/17 09:08

木造住宅の構造はまだ「安心・安全」に応えられない?

 先に述べた通り、木造2階建ての建物(住宅等)では建築基準法で構造計算(許容応力度計算等)が求められていないので、実際に最も多く用いられているのは一般的な壁量計算法です。  品確法における新壁量計算法は、住宅性能表示の耐震等級2、あるいは3が求められる時に必要となるものです。(耐震等級1は基準法の壁量計算で求められる値)  これまでお話しした3つの計算法が木造2階建ての住宅に用...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/10/14 17:30

建築基準法における壁量計算法の問題点

さて、それでは予告通り、基準法における木造住宅2階建てについての構造チェックの問題点についてお話を始めましょう。 1) 計算上の耐力が実際の耐力を反映していない。   壁量計算法では耐力壁の実験に基づき壁倍率を決めていますが、垂れ壁、腰壁、間仕切り壁などの耐力を評価基準から外しています。そのため、建物の実際の耐力と計算上の耐力が大きく異なり、正確な建物の耐震耐風性能の評価ができないの...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/10/06 17:20

建築に関わるニュースなどについて

建築に関わる事故、火災、地震などが起こるたびに、 それに携るものとして色々と感じることがあります。 今回の大阪の個室ビデオ店の火災でも、15人の犠牲者という痛ましい現実を前に、 どうしてもその建築的な背景へと考えを巡らしてしまいます。 MYブログには、そのような過去の建築関係でニュースになった事の、 当時の感想が書いてあります。ご笑覧頂ければ幸いです。 MYブログ(建...(続きを読む

本田 明
本田 明
(工務店)
2008/10/04 23:56

木造住宅の安全性を検証する3つの方法

 耐震偽装事件によって、それまでプロの私達でさえ疑ってみた事も無い建築物の安全性について、その信頼性は一気に崩れ去ってしまいました。構造を専門にしている設計者が、まさか耐震偽装を行なうなど誰も予想していなかったし、建築基準法においてもそれは正に想定外のことでした。  お陰でそれまで性善説で成り立っていた基準法も、一気に性悪説に変わり、突然、極端な締め付けが行なわれた事によって、建設業界は...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/10/03 12:00

今月の「住まいづくり(無料)相談会」のお知らせ

夏の厳しい暑さも、うそのようなさわやかな秋となりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今まで延び延びになっていた「家づくり」を この機会にゆっくりと考えてみてはいかががでしょう。 新築の計画、二世帯住宅、リフォーム、建替え計画などや、かかえている様々な住まいに関する悩みなど、お気軽にご相談下さい。 【これまでのご相談例】 ・新築、建替え、...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/10/02 22:12

リフォームか新築かを迷ったら

以前の質問に対するお答えです。 質問の内容は、1000万円でリフォームするか1500万円で新築するかを迷っているという内容でした。 御参考までにコラムに掲載させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんにちは。 ますいいリビングカンパニーでは最近リフォームを数多く手がけております。 お金をかけてリフォームするのだから、当然構造補強を行うこ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/09/27 00:00

100年コンクリートについて

Q&Aを見ていると、時々,ドキッとする様な質問があったり、相当マニアックな質問があったり、これはいい質問だ、という質問が寄せられます。 質問者がどの位専門的なことをご存知なのか、質問内容からある程度読みとることはできますが、他の一般の方も読まれることを考えて、どれだけ平易な文章で分かり易く答えることができるか、良い質問に対してはちょっと時間をかけて推敲を重ね、お答えしたいと考えています。 ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/09/14 17:15

構造用合板で耐震力アップ

「wa+」の改装部の内部間仕切り工事が始まりました。 耐震性をアップする為に、構造用合板を両面張りした壁を、バランスを考え配置しています。 計画通りに、間仕切り工事が進行中。 釘のピッチも規定通りに、打ち込まれているかのチェックが非常に大事となります。 間仕切壁が出来てくると、各部屋の大きさが見えてきました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/09/12 18:20

外壁塗装 大幅な値引きは大丈夫?

Q&A欄にて、文字数制限のためきちんとした回答をさせていただくことができませんでしたので、コラムを利用して、回答させていただきます。 以下、相談者のご質問です。 外壁塗装で迷ってます・・ 大手ハウスメーカーから見積もりをとりました。 大体似たりよったりの金額でした。 水性シリコンセラミックという日本ペイントの塗料での見積もりです(我が家は築19年の木造です) さて、本日近所で外壁...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(リフォームコーディネーター)

食器棚を考える。

引き出し式の食器棚 食器棚を考えるとき、多くの方は家具屋さんで探す場合が多いようです。 置き家具にするとサイズは決まったものしかありません。特に高さは2mくらいのものが多いようです。 しばらくするとその上には普段使わないものなど、いろいろなものが積まれてしまいます。見た目だけでなく耐震のことを考えても、どうにかしたいと思っている方も多いのではないでしょうか。 こ...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)
2008/08/09 18:37

資産価値の落ちないマンション 1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2006/08/05号】 日経新聞東京版に 「素顔の東京」(街のイメージ調査06から)という連載記事が載っています。 その中で、先日『女性が生活しやすい街』のランキングが載っていました。 1位 自由が丘 2位 吉祥寺 3位 青山 以下、白金、二子多摩川、下北沢、恵比寿、代官山、 麻布・広尾、三軒茶屋...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/08/06 16:00

業界人としての心得1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2006/05/28号】 先日、ヒューザーの小嶋社長が耐震偽造問題で逮捕されました。 問題発覚から半年も経過しての逮捕は、遅きに失した感があります。 不動産会社の経営トップの不祥事が相次いでいます。 新聞報道でご存知のように、菱和ライフクリエイトの西岡進社長が 渋谷のビル売買に絡む「電磁的公正証書原本不実記載」 という...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/07/29 16:00

耐震診断とアスベスト調査2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2006/3/24号】 >>>前コラムの続きです 実際には費用的な問題もあり、 旧耐震基準の建物のほとんど(100%といっても過言ではないと思います)が 耐震診断は受けていない(今後も受けない)と思われます。 その場合には「診断を受けていない」という説明を行います。 もちろん、大手ゼネコン施工物...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/07/26 16:00

耐震診断とアスベスト調査1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2006/3/24号】 先週(3/13)、国土交通省より宅地建物取引業法施行規則の 一部改正の省令が公布されました。 「耐震診断」と「アスベスト調査」に関する事項ですが、 特に「耐震診断」は投資物件の選定に大きな影響を与えかねない内容なので、 今回はこの内容について少し説明したいと思います。 すでにこのメル...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/07/25 16:00

【セミナー】ビルダーズ&リモデラーズショー2008

2008年7月23日から開催の「ビルダーズ&リモデラーズショー2008」でセミナー講演を行います。 2008年7月23日は東京ビッグサイト東3ホールの集客力アップセミナー会場「1」へ集合! 11:00〜12:00までの一時間講演いたします。 ※セミナーは有料ですが、弊社会員様へ郵送にてチケット2枚お送りしています。 当日、忘れずにお持ちください。 【講演予定内容】 ...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2008/07/22 13:12

集成梁ハイブリット・ビーム

耐震補強を考え、丸太で組まれていた梁の下に、新たに大梁を追加。 国産スギと米マツとを交互に積層した集成材、ハイブリット・ビーム。 両樹種の優れた特性を組み合わせた、JAS認定の異樹種集成材です。 高さ390ミリのハイブリット・ビーム、弱弱しかった構造体に、力強い味方がやってきました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/07/21 17:00

既存(中古)住宅のお得な購入法!

新築と比較して割安感のある既存(中古)住宅ですが、一戸建てに限って意外と成約率が低いのです・・・ 当社のお客様にご協力いただき『買わなかった理由』を確認しました!   基本的に日本人は何でも新しいものが好きです。車・家具・家電製品など、マイホームを購入する時はお金がないと言っていたはずなのに、引越し後に訪問すると何故か新品(車)になっていることが多いですね! これと同じで、どうせ買...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/07/10 21:56

住宅会社の欠陥責任★その10(あとがき)

「 住宅会社の欠陥責任はどこまで追及されるのか!? 」 9回にわたって、住宅欠陥に対しての、 裁判所の判断をお伝えしてきました。 「 瑕疵担保責任 」 については、 ある程度の認識はあるのであろうが、 「 不法行為責任 」についてはどうだろうか? ほとんどの人が認識がないのではないかと思う。 それは、プロも、そ...(続きを読む

堰口 新一
堰口 新一
(経営コンサルタント)
2008/07/10 11:00

耐震補強工事

耐震補強の工事が始まりました。 この物件は、明治時代に建てられた建物の外観はそのまま生かし、耐震補強と、内部の改装及び、一部増築の工事を行います。 明治時代に建てられた為、基礎も無く、柱も細い。 写真で見える様に、丸太で小屋が組まれてました。 建物を持ち上げ、基礎工事を行い、柱も新しく入れ替え、小屋組みの丸太を生かしつつ、梁を追加し、壁量を増やして、今の建築...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/07/08 17:00

デザイン論 地震に強い家

最近、世界各地で自然災害が起きていますが、家を失った方たちの大変な暮らしぶりをテレビで拝見すると「家を持つのも怖いな」と思わされます。。 究極の地震に強い家として 1.テント 私の友人にアウトドア製品のデザイナーがいて、テントをデザインした彼も「建築士」と言えます。 写真はワンタッチで(形状記憶のように)組み立てられるテントです。 モンゴル民族の「ゲル」とい...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/06/26 15:23

飴色の木

ティンバーフレームの家が出来るまでをダイジェストで書いております。 写真は大工が木部に蜜ロウワックスを塗っています。 蜜ロウワックスというのは、ミツバチが作る巣の鑞成分と、エゴマ油だけから作ったワックス。だから良い香りです。 ティンバーフレーム住宅の最重要ポイントは、「耐久性」。 耐久性が高いという事はもちろん耐震性も高いのですが、耐久性=永く住める、...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/06/25 00:00

中古住宅のススメ

前回紹介した「深大寺の家」ですが、思っていた以上に多くの人に閲覧していただいたようで、気を良くして少し内緒の話を・・・ 僕が引っ越したことを知った知人達から「新築おめでとう!」というメールがたくさんきましたが、残念、中古です。せっかく建築やってるんだから新築すれば良いのにとお思いでしょうが、だってお金がないんだもの・・・ 今回の住宅購入のコンセプトは「10年で元を取る」というもので、自己資金+...(続きを読む

川瀬 康和
川瀬 康和
(建築家)
2008/06/19 12:03

地震お見舞い申し上げます

本日午前8時43分ごろ、岩手県南部を震源とする強い地震があり、同県奥州市と宮城県栗原市で震度6強、同県大崎市で6弱を記録しました。被害に会われた方、ご親戚や知人が東北地方でお暮らしの方、お見舞い申し上げます。 弊社ホームページでは耐震相談ボランティアを行っております。東北地方も含め全国26都道府県で30名を超える建築士に協力して頂いております。相談のみであれば無料で行っております。少しで...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2008/06/14 12:06

完成しました―深大寺の家〜吊戸棚レスキッチン―

自分の家です。築20年の中古住宅を購入し、耐震リフォームしました。 予算もない上に狭小住宅のリフォームのため制約も多く、普段のお施主様にはオススメできないようなアイディアも採用して、快適な我が家となりました。 主なリフォームポイントであるキッチンでは、吊戸棚を止めてポリカーボネート・ツインパネルの引き違い戸を天井まで設けました。扉越しに朝日が差し込む、明るく開放的なイメージに仕...(続きを読む

川瀬 康和
川瀬 康和
(建築家)
2008/06/02 11:29

ティンバーフレーム住宅の上棟作業 その2

ティンバーフレームの家が出来るまでをダイジェストで書いております。 前回に引き続き、上棟作業風景をご紹介します。 ティンバーフレームは、主要構造部が8寸角(24cm×24cm)です。 その為、壁の厚さを4寸(12cm)とすると、壁より半分、室内側に柱や梁がはみ出してきます。 つまり、「構造材が見える」ので「美しく見せる」事が必要になります。 ティンバーフ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/05/31 08:00

ティンバーフレーム住宅の上棟作業 その1

ティンバーフレームの家が出来るまでをダイジェストで書いております。 今回は上棟作業風景をご紹介します。 ティンバーフレームの特徴は何と言っても8寸角(24cm×24cm)と言う極太の構造材。 もちろん全ての柱や梁というわけではありませんが、写真でお分かりの通り、主要部分が8寸角(場所によってはさらに大きい)となっています。 通し柱も8寸角で一本。 ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/05/29 09:43

中国四川省 地震 耐震構造

   中国四川の大地震から4日目となる15日ですが、死者が同省だけで1万9500人を超え、負傷者が約10万2100人に達したとのことです。今尚、生き埋めになっている方は約1万2300人確認されています。 生死の分岐点とされる発生後「72時間」が今日過ぎたことでさらに死者数は増す予想です。 中国では地震が少ないと言われていますが、1976年には約24万人もの死者が出た唐山地震...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/16 00:27

築年数、どのくらいなら大丈夫? 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2003/12/28号】 私の場合、築年数の基準を「昭和57年以降に建てられた 物件かどうか」に置いてます。 理由は、昭和56年に建築基準法の大幅な改正が行われ、 「新耐震設計法」が導入されているからです。 平成7年に起った阪神淡路大震災は皆さんも記憶に新しいことと思います。 (私も震災直後に視察に行きましたが、 それは想像で...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/05/13 16:00

【インデックス】 (51〜100)阿部龍治のコラム

ダク・グループ 阿部龍治 ダク・エンタープライズ 首都圏ビルマネジメント クチコミ現場情報(スタッフブログ) *阿部龍治のコラム 51〜100 前へ  次へ 100-【ダク・グループ企業ビジョン】とは (その3) 99-【似顔絵】 (その24) 正解 98-【オフィス移転】チェックポイント(7) 駐車場 97-【似顔絵】 (その24) 96-【レシピ検索】 (4)どこで買ったら安いか知りたい...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/12 21:27

地震は自身で自信を(^^)

GW皆さんいかがでしたか? 私は両親と家族で日光・鬼怒川温泉に旅行へ行ったり、東銀座の歌舞伎座へ歌舞伎を見に行ったり満喫することができました。(市川海老蔵さんカッコよかったです) さて、ここ数日関東地方では地震が連発して不安になってきましたね。。 リフォームをされる方や新築される方は「耐震」に関して考える機会がありますが、一般の方は「耐震診断」をしてもらわない限り、住...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/05/09 16:27

【オフィス移転】チェックポイント(5) 新耐震基準

Check Ponit5 A.建物関連【新耐震基準】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【新耐震基準】 1981年(昭和56年)竣工の建物は新耐震基準適用か? 解説) 1981年 (昭和56年) 6月1日、建築基準法(施行令)の改正により新しい耐震基準 (いわゆる「新耐震基準」) が施行されました。よって、この日以...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/03 13:00

【オフィス移転】チェックポイント(3) 築年数

Check Ponit3 A.建物関連【築年数】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【築年数】 やっぱり新しい方がいい? 解説) 建物ができあがって、お披露目をした時期を「竣工」といいます。建築会社(建物を建てる人)から施主(建築を依頼した人・会社)へ引き渡しをされた時期とも言えます。 一般的な取引におい...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/01 13:00

省エネで耐震の住まい/金物熱橋部分・ウレタン処理

4月4日に上棟した練馬区の現場です。 現在、断熱材の建てこみ、金物部分の断熱処理を行っています。 写真は、持ち出しべランダの下部です。 持ち出しベランダの跳ね出し梁と 2階と1階の間にわたる横架材、胴差部分がみえます。 2階の床の梁が掛けられていますが 大入れ蟻掛けの仕口で跳ね出し梁に胴差が掛けられています。 羽子板ボルトで緊結されています。 この羽子板ボルト...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/04/11 20:00

外断熱工法の欠点と注意点とは??その5

アメリカでは、外貼り断熱工法においては歴史があり、実績もある工法もあるのですが、日本ではその辺は無頓着の状態で、一般消費者の皆様は一部の情報や雑誌に翻弄され、後々問題になるような、工法で新築住宅を建てられたり、リフォームを業者さんに勧められるまま工事をされております。 そういった問題点を弊社:昭和アルミがアルミメーカーとして日本全国の皆様に我々アルミメーカーとして何が世の中の為にできるか...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/21 00:43

自分スタイルの【階段】5

いろいろな【階段】をシリーズでご紹介します! 蹴上げ(1段の高さ)と踏面(足をのせる部分)は、建築基準法で定められていますが、上りやすい階段とは違います。 家族の足の大きさを考えますと踏面は想像できると思いますが、そのバランスが難しいですね。 リズミカルに上りやすい階段とは?? こちらは、スチール階段です。 耐震、耐久性の点からどうしてもコンクリート打ち放し...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/14 10:00

渋谷区広尾の耐震リフォーム住宅再訪

6年前に戸建住宅の耐震補強リフォームを行った、 渋谷区「広尾K邸」を再訪いたしました。 親族、友達揃っての賑やかなパーティー 当日は、お施主様の奥様とお嬢様がこの春に旅行した スペインのお土産話と写真を見ながら、 皆でワイワイ話そうという趣旨のパーティでした。 当時リフォームの設計・管理を担当した スタッフの岸本さんと二人で、 夜分の9時半ころに伺って...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/03/11 19:33

1,483件中 1351~1400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索