「検査」の専門家Q&A 一覧(64ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「検査」を含むQ&A

3,474件が該当しました

3,474件中 3151~3200件目

後遺症の治療

はじめまして子供時代に公園の塀から落ちて背骨を骨折、バイクに乗って事故りトラックに巻き込まれて足首の靭帯損傷、肩関節が生まれつきゆるくて脱臼癖があるなど怪我の多いことには自信があります。しかし実はお医者さま大嫌い、白衣を着ている人を見ると寒気がするので今まで完治するまできちんと医者に通って治療を受けたことはありません。みな途中で「痛くないからいいや」で打ち切ってしまいました。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちょめたろうさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/01/25 21:52
  • 回答14件

枕の買い替えではダメですか?

数年前に2度交通事故でムチウチを経験しました。カラーを巻いて整形外科で牽引治療を受けましたがその後どうも首がすっきりしません。首を回すと「ボキボキ」と周囲の人が驚くような音がする、よく寝違える、横を向きにくいことがあるなどが主な症状です。整形外科では頚椎も椎間板も異常なしと言われました。一番辛いのは寝て起きた朝で首が板のようにつっぱったままのような感じがします。医者では枕が合…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みかりんさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/01/23 22:58
  • 回答19件

怪我が多い人の治療

趣味で長年ある武道をたしなんでおります。とにかく動くことが大好きでスポーツジムに通ったり若い頃はバイクでツーリングをしたりしました。そのせいで若い頃から怪我が多い人生です。バイクで事故ってアキレス腱の半断裂&膝の靭帯断裂、趣味の武道で肘の靭帯損傷、トレーニングのしすぎで腰椎椎間板ヘルニアと怪我をだましだまし今まで動いてきました。しかし年齢には勝てず、そろそろ体のメンテナンスを…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ミライさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/01/18 23:16
  • 回答17件

トイレの砂を食べます

1歳半になるメス猫(避妊手術済)が最近トイレの砂を食べます。(換えたばかりでも)時々吐いたりしますが体に害を及ぼしているのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もかむぎさん ( 沖縄県 /31歳 /女性 )
  • 2007/09/26 01:01
  • 回答3件

首、肩に電流が走るような痛み

始めまして。主人の首、肩の痛みについてご質問させていただきます。先日首、肩の電流が走るような痛みがあると主人。5分/1回ぐらいのペースで「あーーー」と叫び痛みに耐えていました。その日はお箸も持てない状態でした。自力で起き上がることも出来ませんでした。幼少時プールの飛び込みで頚椎を損傷(頚椎のゆがみ)したことがあり、決まって天候が悪くなる前日に痛みがあります。自力で起き上がれるこ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • torotorobさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/10 14:13
  • 回答5件

繰りかえす首の寝違え

4年ほど前に首を激しく寝違えました。整形外科に行きましたが牽引と湿布のみで全然よくならず次にクイックマッサージに行ったところ余計悪化し左右に首を回すことが出来なくなりました。時がたてば自然に治るだろうと放置したところ4ヶ月後に少しずつ動くようになり1年後には元通りになりました。しかしそれ以降、疲れたり寝不足が続くとよく首を寝違えるようになりました。今では寝違えると頭痛や吐き気…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジェリーさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/01/09 23:37
  • 回答18件

脂汗がでてきました

私は 仕事の都合で深夜型なのですが 朝方四時頃 急に腹痛が起こり(卵巣のあたりのように思います)脂汗がだらだら出てきました息苦しく、トイレに行くのもやっとでしたとりあえず 横になったのですが 体温35.3°と いつもより低かったです家族が言うには 腕や首筋も 触ると冷たかったそうですとりあえず そのまま眠れはしましたが、また同じようなことが起こったら怖いです内科か産婦人科 どちらを…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 。みゆき。さん ( 福岡県 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/06 12:19
  • 回答7件

交通事故による挫傷

初めまして。宜しくお願いします。8ヶ月前に原付で走行中に右折してきた車に撥ねられ体右側面を強打しました。頚椎・腰椎捻挫、骨盤・右大腿部・両膝下・右肩挫傷という診断で半年間毎週4日整形外科のリハビリに通いましたが、痛みが現在も残っています。特に右大腿部側面と右骨盤の関節辺りの圧迫痛(右を向いて寝られない位)と歩行時の関節の引っかかりが酷く、MRIとレントゲンを撮ってもらいましたが…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ひまわり87さん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/06 23:10
  • 回答9件

10年前に入れたインプラントについて

10年程前に入れたインプラント(前歯1本)について、最近気になる症状があって質問します。前歯を差し歯へ(約15年間)→事故で差し歯が駄目になり取り外しが可能な入れ歯へ(約2年間)→インプラント(約10年間)の生活です。インプラントを入れるまでの間に歯茎が痩せてしまい、入れた歯の接合部の歯茎には盛り上がりなど無く、どちらかと言えば凹んだ状態です。食べカスが入らない様にと心がけてい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 咲麗ままさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/08 23:47
  • 回答2件

隣地の擁壁について

はじめまして。建売物件の購入を考慮中の30代夫婦です。建物の西側に高さ1.9mの擁壁があります。建物のとの距離は最低で0.6m、最高で1.2mです。擁壁の建てられた年数は不明です。(隣家を見る限り20年以上は経過しているようです)構造はRC基礎+CB積みです。この住宅を購入する場合のどのような点に注意すればよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こうちゃろもさん
  • 2007/10/08 00:29
  • 回答3件

強迫性障害で悩んでいる家族です

私の母が5年前ほどから強迫性障害になりました。強迫性障害であることはつい最近知りました。25年ほど前にパニック障害にかかり、その後治ったのですが5年ほど前に近所の人の嫌がらせをされたという本人の思い込みにより、家に引きこもり周りの言う事にも耳をかさず、家の中では物音に敏感になったり、誰かが私に嫌がらせをしてるという気持ちが強くなり、家の中ではマスクをしたり傘をさしてじゃないとご飯…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • みのり3さん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/08 14:45
  • 回答2件

隣地の擁壁について

はじめまして。建売物件の購入を考慮中の30代夫婦です。建物の西側に高さ1.9mの擁壁があります。建物のとの距離は最低で0.6m、最高で1.2mです。擁壁の建てられた年数は不明です。(隣家を見る限り20年以上は経過しているようです)構造はRC基礎+CB積みです。この住宅を購入する場合のどのような点に注意すればよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • こうちゃろもさん
  • 2007/10/08 00:22
  • 回答2件

肩こり・腰痛に悩まされています

初めまして、Kto(20歳・女性)と申します。ここ数週間、肩こり腰痛が酷く、マッサージなどにも通ったり、自分でほぐしたりもしているのですが中々改善されません。身体の痛みが強く、眠れないという時もあります。こういった時はどう対処すればいいのでしょうか。どうか宜しくお願い致します。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • Ktoさん ( 埼玉県 /20歳 /女性 )
  • 2007/10/07 14:24
  • 回答5件

膀胱炎で抗生剤を無理に飲ませ食欲無くなる

9年目メスのアビシニアン、避妊手術済。2週間前、頻尿でお尻を拭くと血尿がありすぐ病院へ。膀胱炎との事で注射をして2週間分の抗生剤を渡された。翌日より薬を飲ませるがひどく嫌がり口の奥まで入れられなくてすぐに吐き出す、入れては吐き出すの繰り返し。何とか飲ませ2日後には頻尿血尿は治まった。しかし無理矢理飲ませたことがショックだったのか食事を全く食べなくなった。部屋のどこかに隠れたまま呼…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ピュアさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2007/09/26 12:47
  • 回答3件

腕の痺れ、だるさ、脱力について

風邪のような寒気が二日ほど続き、今日の朝から腕が痺れ、だるい感じがしました。夕方近くになると脱力感があり、物を落としそうになりました。何か深刻な病気でしょうか?また、病院は何科を受診したらよいでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • モンブランさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/04 21:09
  • 回答1件

自分がよくわからないのです

初めて質問いたします。よろしくお願いします。 約3年ほど前に、主人の親との同居が始まりました。キッチンのみ別です。ちょうど第2子を妊娠中で、新しい環境に慣れることに必死で、出産後、ストレスと過労で一度めまいをおこして倒れたことがあります。    その後、頭痛や不眠(寝付けない、寝つけても度々目が覚める。今は3回くらい)、顔だけ暑くてのぼせる、手足が冷たい、肩こり、などの症状が…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りんごままさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/05 16:47
  • 回答2件

首の痛み

初めまして、こんにちは。CCと申します。今年の7月中旬に洗顔をしていただけで首を痛めました。近くの治療院に行き、週1〜2ほど治療を受けていますが、未だに首を回すと痛みがあり辛いです。治療内容はマッサージ、首の可動域を広げるための刺激や運動、電気等です。また、ひどい肩こりもほぼ毎日ある状態で、マッサージでは取れません。私は首も背骨もフラットで、こりやすい形とも言われました。一体いつに…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • CCさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/10/03 23:31
  • 回答7件

皮膚炎

4歳のオスの柴犬です。1ヶ月くらい前から体をひどくかくようになり、今ではあちこちがはげてしまっています。毛をかきわけて見てみると、黒ゴマのようなものがあり取れたりするのですが、なかには肌にくいこんでいるというのか、ひっついているというか、取れないのもあります。以前に飼っていた柴犬もダニはつきましたが、スイカの種くらいで、血を吸うと干しぶどうくらいなったりしていたのですが今回のは…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 困ったわんこさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2007/09/23 12:38
  • 回答2件

神経を抜く事について・・・。

こんばんは。1週間ほど前に思い切って歯医者に行ったところ、小臼歯に大きな虫歯が見つかり、歯髄まで届いているので神経をとらなくてはいけないと言われました。どうしても神経をとりたくなかったので、最近話題になっている『3mix-mp法』について聞いてみたのですが、そこではやっていないらしく、神経を保護する薬を詰めて一週間様子を見て、痛くなるようだったら神経を抜く、痛くなかったらレジンで処…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まち☆さん ( 兵庫県 /21歳 /女性 )
  • 2007/10/04 23:33
  • 回答1件

体調不良

8月の後半くらいから、背中(左側)が痛く、なんとなく肺の辺りだと思い、病院にいきましたが、特に咳も出ないので肺には心配ないでしょうとのことでした。その後も症状は一向によくならず毎日毎日そのことで頭がいっぱいで、会社付近の病院にいきました。血液検査と背中のレントゲンをしましたが、レントゲンは異常なし。血液検査で白血球が少し高い(104)との結果で、これまた心配になりました。総合病院…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • まろにーさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2007/10/02 20:03
  • 回答7件

足のしびれ

私ではないのですが、彼氏が最近足のしびれがとれないらしく少し前にぎっくり腰になったりしているので、腰をマッサージしたらかなり痛がります。範囲は右の背骨あたりからお尻あたりまでなのですが、なかなか病院に行きたがりません。何か出来ることはありますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マイドリームさん ( 山口県 /26歳 /女性 )
  • 2007/10/02 10:58
  • 回答8件

臀部の痛み

昨年9月、右臀部のしこりで近所の外科に行きました。レントゲンと触診で、脂肪腫と診断されました。その後痛みがあり今年7月かかりつけの外科に行ったところ、「脂肪腫には痛みは無いから」とMRIとエコー検査をしました。整形外科に行ったほうが良いと紹介され行き、「痛みは筋肉の膜が炎症を起こしているため。2週間位で治る」と言われましたが、痛みは現在も続いており、右太ももの外側も痛いです。どの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たみちゃんさん ( 宮城県 /39歳 /女性 )
  • 2007/10/01 16:26
  • 回答7件

肩、肩甲骨のあたりの痛みと重だるさ

こんにちは。はじめまして。どらごんと申します。(37歳、男性)2日ほど前から急に肩甲骨から肩にかけ痛みと重だるさがあります。これまでにそういった症状が出た覚えがなく、ただ医者に行くにしても何科にかかればよいのか、整体等でもよいのかアドバイスを頂きたくお問い合せさせて頂きました。その症状を誘発するような何か特別な運動をした覚えはありません。考えられるのは・腰痛からきた?(私、腰…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • どらごんさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2007/10/01 11:22
  • 回答9件

痛いのは生きてる証拠

自分のような若輩者が質問をしていいのか不明ですがよろしくお願いいたします。父は剣道、母は合気道を教えており2人揃って「医者が大嫌い」です。「痛いところがあれば寝なさい。寝れば治るから」とか「怪我で痛いのは生きてる証拠だから平気」と言われてきましたし自分も今までそれを信じてきました。学校のバスケの試合で突然今まで感じたことのない激痛を腰に覚えました。しばらく我慢しても痛みがとれ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ながのさん ( 東京都 /17歳 /男性 )
  • 2007/09/30 22:30
  • 回答8件

素人同士の交配のルールについて

ジャックラッセルテリア雌を飼っています。知り合いのジャックラッセルテリア雄くんとの交配を考えて、お見合いをさせているのですが、雄の犬親さんから、交配前に文書を作ってルールを決めたいとの申し出がありました。雄犬親さん曰くは「商売をするつもりはないが、犬友達に聞くと、雌親が雄親に3万〜5万の種付け料を払う。」とか「雄親は生まれた子犬のうち、好きな一匹を選んでもらうことができる」とかいう、ルールを明...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • NZsheepmenさん ( 神奈川県 /47歳 /男性 )
  • 2007/10/01 22:35
  • 回答3件

保険について

夫 47歳 自営業 本人 35歳 会社員子供が2人(6歳・1歳)います。夫の仕事がうまくいかなくなってきており、毎月生活費として35万しか入れられなくなっています。その中から住宅ローン+マンション管理費で11万、国民保険・健康保険・生命保険・損害保険等で15万かかるので、生活がかなり苦しいです。私は時短で働く会社員で月14万円ぐらいの手取りになります。保険料が負担なので見直した…

回答者
大村 貴信
ファイナンシャルプランナー
大村 貴信
  • モコさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2007/09/30 00:37
  • 回答7件

記憶障害

茅野先生回答ありがとうございました。以前、頭痛やめまいなど訴えがありMRIなど検査しましたが特に異常なしと診断されました。その後3箇所精神科に受診し診断はそれぞれ違いましたがカウンセラーの薦める医師は緊張をなるべく避け様子みたらとのことでした。しばらく頭痛など訴えはなく打撲や外傷もないので様子をみていいのか人格的に問題がある傾向なのかと心配です。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 母さん
  • 2007/10/02 01:11
  • 回答1件

粘膜(眼瞼・口・肛門の黒色)色素抜け、尿から結晶

文字数が限られている為、丁寧語でなく、申し訳ありません。13歳のメス柴雑種で、エサは適年齢のサイエンスダイエットシリーズをずっと与えているが、子供の頃から痩せ体型。子宮蓄膿症と乳腺腫瘍摘出を6月に緊急手術。7月の抜糸の際は体力低下からか、麻酔注射が効き過ぎた為、そのまま歯槽膿漏の横にできていた赤いしこりもレーザーで摘出したが、ほぼ丸一日しびれがとれず。院外検査の結果「卵巣はガ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • na-naさん ( 岡山県 /37歳 /女性 )
  • 2007/09/17 20:13
  • 回答3件

犬の嘔吐について。

現在1歳になるチワワのメスです。ここ、2、3日食事後、2〜3時間経ったあとに、それらを吐いてしまいます。たまに、吐くものが無いのか、胃液のような黄色い泡を吐いてます。ウンチはいつもどうり健康なんですけど、おしっこが前は、黄色かったのに透明になってます。これも、嘔吐が関係してるのでしょうか?食べ物も水もいつもどおりたべたり、飲んだりしてるのですが、心配です。週明けに病院にアポをとって…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • happy-go-luckyさん ( 山梨県 /21歳 /女性 )
  • 2007/09/30 11:08
  • 回答1件

不正出血??

生理が終わって一週間後にまた出血しています。生理の時ほど量は多くなく、さらさらな血です。排卵のときにも出血すると聞いたことはありますが、排卵なのでしょうか?出血する2日前から腰痛もし、少し不安です。半年前にも同じようなことがあり、その時は5日ほどで出血は止まり、周期も乱れることなく次の生理がきました。どういうことなのでしょうか?教えてください。

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 四つ葉のクローバーさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/26 17:22
  • 回答1件

病気未満

はじめまして よろしくお願いします。30歳を越えて年のせいか日々の疲れがたまってきているような気が最近するようになりました。薬を飲むまでひどくはない頭痛(頭痛もちですが薬を飲むのは吐き気が止まらないときだけ限定にしています)肩が重だるいようなへんな感じしゃがんで立ち上がるときに腹筋に思い切り力を入れないと怖い(前に何気なく立ち上がってぎっくり腰をしたことがあります)一度肩こり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちまこさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/29 09:15
  • 回答8件

股関節の痛み

8月はじめに、風呂場で足を滑らせ、変に力をいれたためにその後股関節の痛みがありました。我慢していましたが、よくならないので、針の治療を8月下旬からうけていますが(週2回くらいのペースで通院)、最近椅子に座って立ち上がり歩こうとしたときや、急に歩いていていたくなったりして、痛みを感じることが多く、とても心配です。アドバイスをお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 赤いりんごさん ( 青森県 /48歳 /女性 )
  • 2007/09/27 00:16
  • 回答6件

病院での攻撃性

コーギーのオス、もうすぐ6ヶ月です。先日去勢手術を受けました。もともと、病院でお尻から体温計を入れられると牙をむいて唸り、触診されるのも嫌がります。手術前の採血では激しく抵抗し、口輪をはめられる始末、それでも収まりませんでした。普段からやんちゃな方ですが、これほどの攻撃性を発揮するのは病院だけです。こんなとき、どのような対応をしたらいいのか、先生との相性などもあるのか、幅広くご…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しゅえっとさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2007/09/22 11:39
  • 回答3件

犬の避妊後のエストラジオールの数値について

小泉と申します。犬種イングリッシュスプリンガースパニエル 雌 2歳今年の2月に避妊手術を行いました。子宮・卵巣の全摘出です。やはり手術となると心配なので、少し遠くの評判の良い病院でやっていただきました。普段は、ワクチンや健康診断は近所の病院ですませいてます。10月で2歳になるので健康診断と近頃、毛づやが明らかに悪くなりパサパサで変色してきたことの相談を兼ねて、近所の病院に行きました…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • タコボーさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2007/09/15 14:53
  • 回答3件

手足を舐めてしまいます。

シーズー オス 4歳の愛犬を飼っておりますが手や足の肉球の部分を舐めまわしその部分が真っ赤になってしまいます。獣医さんに相談し現在じゃカラーを付けております。舐める癖をなくすいい方法は御座いませんでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • コロンさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2007/09/26 14:06
  • 回答2件

起床時に下痢をします

学生時代からストレス性の下痢をよくします。この7〜8年(現在44歳)、起床時に緊張、動悸がしていて、トイレに直行する状態です。腸がカラッポになって、やっと治まります。(水様状の便)頻度は多い時で月に15回位、少なくて3〜4回程です。これまで色々なメンタルクリニックに通院して『鬱病』『神経症』等と云われ、主に睡眠薬系の薬を色々と処方されてきましたが効果がありません。起床時の緊張…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • Hiroshi1962さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2007/09/23 00:50
  • 回答2件

どうすれば、良いのか。

10年前にアメリカでストレスと男性関係でパニックにになり日本に帰ってきました。それから母が心配し精神科に行ったところ、対人恐怖症と離人症と言われました。それから母と二人で住んだけれど母親のことも怖かったです。家庭の事情で日本で初めて一人暮らしをしなければならなかったのですが神経過敏だったため夜しか食料を買いに行けず、この持病のことを毎日考え、入院を二年前にしました。かなり、おか…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ママレ−ドさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/09/20 17:32
  • 回答1件

【復職をするタイミングについて】1年半、休職中

 30代半ば、転職1回(前職場2ヶ所)、転勤・部署異動7ヶ所の経験に伴い、引越し経験9回(東京・千葉・名古屋・関西・九州)をしている者です。【現状】 現在、昨年の5月下旬から担当の主治医からの診断「躁鬱病」で、「休職」を延長で勧められ、自宅療養中(一人暮らし)をしている。【経過】 2002年6月頃から不眠・不明熱の症状が見られ、9月下旬にダウン、10月に?日帰りドック、翌03年1月に?検査入院、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 龍馬さん ( 京都府 /34歳 /男性 )
  • 2007/09/19 23:21
  • 回答1件

身体の裏側が痛い

おかしな話ですが身体の裏側が全体的に痛くて悩んでいます。頭…後頭部を誰かにぎゅーっとつかまれているように痛い首…詰まっているような感じがする背中…張っているというか凝っているというか硬い腰…臀部の上あたりが痛い足…臀部から裏側をつたって足首まで鈍痛足の裏…左のみ土踏まずと踵のあたりが痛い足は左のみですがそれ以外は身体の裏側が全体的に痛いです。特に原因らしきものが思い当たりません。唯…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アントンさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/19 07:00
  • 回答8件

顔のむくみ?

本当か感覚なのか分かりませんが…顔が重くて腫れぼったい気がするときがあります。目の周りが特に重いような。週一で小顔矯正にも行くのですが…。原因?対処法?等々…教えていただけたらと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あんこさん ( 鹿児島県 /29歳 /女性 )
  • 2007/09/18 14:38
  • 回答7件

犬がよく吐きそうにする

今年の10月で三歳 牝(未避妊) 中型犬6.2kg現在元気も食欲も有ります本来食欲は、あまり無いというかむらがあって同じ食べ物でも食べたり食べなかったりの性格でした(仔犬〜今年7月位までは)しかし、7月以降食欲が旺盛で量は変わりませんが残したりしなくなりました(半手作りで内容も変わりません)ですが食欲が旺盛になってからなのですが嘔吐するようなしぐさを一日に3.4回位する様になり気になり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nyannmage88さん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2007/09/05 15:48
  • 回答4件

精巣腫瘍

10歳になるゴールデンがいます。片方の睾丸が野球ボールまでないですがかなり大きいです。どうしたら良いでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ルルーシュさん ( 福岡県 /19歳 /男性 )
  • 2007/09/15 01:58
  • 回答3件

築40年弱の家のリフォーム

 実家の相談です。3戸棟続きの2階建て木造住宅の2戸を壁をぶち抜いて1軒として住んでいます。建て替えを考えましたが、明らかにいままでより建築法により、狭くなるため、リフォームして、耐震補強したら、どんなものかお聞きしたく思います。ちなみにふすまは閉まりますが、家がゆがんでいるからでしょう。隙間ができたり、天井もぺこぺこしています。こんな場合でも、まだ補強すれば使えるのでしょう…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポコアポコさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2007/09/20 01:09
  • 回答1件

睡眠科に行ってみたのですが

初めまして。こちら20代の男性会社員です。ここ最近不眠と昼間の猛烈な眠気がひどく、改善できないものかと、睡眠障害を扱ってる病院へ行ってみたのですが、その病院で取られた処置があまりにも不明瞭だったため、そのことについて質問させて下さい。●事前アンケートや問診で、「出身地」や「家族構成」など、 睡眠障害と全く関係の無さそうな多くの質問を受けた。●更にそういった情報をほぼ全てデータ入力…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ワインさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2007/09/19 03:47
  • 回答2件

腰痛から全身への痛み、疲労感

昨年の五月ごろから腰痛が出始め、整形外科に行ったのですが、人並みの側湾で特に異常はないということで、薬を飲んでいました。しかししばらくすると、足(特に右足)にも鈍痛が出てきて、足がつることも多くなってきました。秋には痺れが出てきました。その頃からリハビリで下半身の筋肉を鍛えることもしていたのですが、良くなるどころか悪くなる一方で、冬には足の感覚がだんだん鈍くなっていました。寒い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おみおみさん ( 神奈川県 /20歳 /女性 )
  • 2007/09/15 12:35
  • 回答6件

膝の痛み

マラソンの練習中に転倒し、膝を路面に強くぶつけました。階段の上り下りがつらく、特に左膝が、腫れ、熱をもち、お皿の真ん中あたりの一ケ所が、押すと痛みます。市販のシップ剤を貼りましたが5日経っても治らないので整形外科の診察を受けました。(秋には多くのレースがあり、その練習もあるので。)病院ではレントゲンを撮り「骨折はしていない。陸上の練習も大丈夫。もし2週間たっても痛かったらまた…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • カナコさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2007/09/14 21:29
  • 回答9件

痛い箇所が移動をするのですが

きっかけは半年前に慣れないスーツ&パンプスで3日間出張で歩き回ったことだと思います。最初は足の裏が痛かっただけでした。朝起きての第1歩がキリで足の裏をさされたように痛かったのですが歩いているうちに痛みは消えました。寝る前に足の裏に湿布を貼ったのがよかったのかもしれません。ただそれから膝、腰、背中、肩と痛いというか重たいようなだるいような痛みが上にあがっていき、半年たった今はま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ねね子さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/09/15 09:11
  • 回答6件

自律神経失調症?

この夏の猛暑で眠りの浅い日が数日続いたり,耐えかねてエアコンをつけっぱなして一晩過ごすことが何度かあったのですが,そのあと職場で激しい回転性のめまいに襲われて倒れました。(実際に眼球がぐるぐる回っていたそうです)救急外来で,自律神経失調症の可能性が高いといわれましたが精密検査はしていません。それ以後,激しい発作はないものの,息苦しさ,動機,倦怠感,食欲不振などの症状がひと月以…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 私はタワシさん ( 茨城県 /43歳 /女性 )
  • 2007/09/12 18:10
  • 回答2件

胸からくる痛み

1ヶ月半位前に運動中に突然左胸に激痛が走りました。(ヨガをしていて腕を上にあげて上体を後ろにそらしたポーズをしていて激痛がきました。)呼吸もできないほど痛く驚きましたが脈は正常ですし心臓を患ったこともないので2〜3日様子を見ましたが改善しないので医師の診察を受け、疑わしい心臓・胃を検査しましたが異状なし、では骨折かとこちらも検査をしましたが異状なしでした。今でもふと動いた拍子…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 珠子さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/14 08:46
  • 回答10件

肩甲骨の痛み

60歳前半男性です。現在、力仕事に従事しておりますがさほど疲れてはいない日でも背中の肩甲骨が少し痛みます。揉んでもらうと、結構痛いです。年一度の健康診断では特に異常はありませんが(高脂血症気味)、前立腺肥大の治療を続けています。内臓疾患は疑われますでしょうか?疑われるのであれば、どの部位でしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • トリアンさん ( 大阪府 /62歳 /男性 )
  • 2007/09/13 11:17
  • 回答9件

3,474件中 3151~3200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索