「教師」の専門家コラム 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「教師」を含むコラム・事例

830件が該当しました

830件中 551~600件目

魂で感じる本当の意味

昨年あたりから始まった、デトックス。 いわば、整理です。 その意味も、明確に分かってきました。 漠然が、明確に!結果として表れてきたというのかな。 自己リーディングでは、もっと違う答えが欲しい~と、頭が、思考が騒ぐので 疲れるのです>< そんな時、YOGAをすると、本当不思議。 答えが降りてくる。しかし、人間、感情を持っているので、そうも行かないときもあります。 あ~今は、そうい...(続きを読む

KAORI
KAORI
(ヨガインストラクター)

英検1級道場-素材にこだわりあり

英検1級道場は全員マンツーマンレッスン 病院でたとえると、1人1人の患者の症状にもっとも適した処方箋を出し、出す薬も、服用量も、服用機関も自在に変えているといった感じで運営している 昨夜のレッスンは二コマ、1人は1級合格者がさらに上を目指す取り組みであり、昨夜は阿部首相とオバマ大統領の日米共同声明の音声とスクリプトで通訳練習した 宿題として、残りの完了と、1月のState of the Uni...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

「相手軸な叱り方」㉙ひとつの側面や一方的な立場で叱る

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 「埼玉県の教師100人以上が1月末で大量退職」 ちょっと前ですが、ニュースでよく取り上げられていた話題です。 当ブログテーマとは少しずれますので、あまり詳しくはコメントしませんが、テレビを観ていてとても気になるのは、退職した教員を「教職者にあるまじき無責任さ」という視点...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

英語教材の相談会@紀伊国屋新宿南店(2/25)

いつも紀伊国屋書店から来るメールの案内に、以下のようなものがありました(メール文は読みやすいように一部編集してあります)。 <春の*ELT相談会を開催> 英語に興味のある方、英会話学校の皆さま、英語教師の皆さま。 新学期に向けて準備をはじめませんか? このたび、新宿南店に海外大手3社(ケンブリッジ大学出版局、オックスフォード大学出版局、ピアソン桐原)が一堂に集まる、「春のELT相談会」...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

英検1級道場-大人の家庭教師

英検1級道場には様々な人が駆けこんで来られる 最近の特徴は、48、55、62歳といった高齢者からの申し込みが多いことだ みんな、人生の転機を迎え、本格的に英語を勉強し、本物の力を養いたいという強い意志を持っておられるのが頼もしい 1か月前にスタートした人は50台半ばで、確かな英語力が必須の大学院を受けるらしい そのためには準1級以上の力をつけねばならない でも、自分のレベルと自分の都合に合わ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

もっと「その場しのぎが通用しない」テストになればいい。

2012年度になって、大きく変わったのが 中学生、高校生の学習内容が増えたこと そして、それに伴って ペースが早いこと さらには 宿題が多い(練習問題が多い)こと に多くの学生が苦労しています。 ・・・といっても、本当に苦労しているのは 「成績上位の人?・・・・・違います」 「成績下位の人?・・・・・違います」 答えは ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

【待望の!アクロヨガ短期集中WS東京 with Marc Bauchet】 のお知らせ♫

こんにちは! 国際ヨガ連合の姉妹団体 Tokyo Lovers Yogaプロデュースのアクロヨガワークショップのお知らせです。 日本初登場のイケメン外国人ヨガ教師Marc Bauchet氏がアクロヨガを広めに来ます。 詳細はご覧ください♫ 【待望の!アクロヨガ短期集中WS東京 with Marc Bauchet】 今春、最注目!サンフランシスコ生まれのスーパーヨガ...(続きを読む

亀井サチオ
亀井サチオ
(ヨガインストラクター)

【最強ビジネスモデル】団子思考。

 【最強ビジネスモデル】  2013.02.12 No.0557 =========================== 8年来の友人のお陰で 団子思考から抜け出せた。 悩みを相談すると、 「その話と、この話は関係ないよね。  団子になってるよ。分けて考えてみたら」 それで、なるほどと納得し、 団子を分ける事が面白くなり、今に至る。   しかし、中には同じ事を伝えても   感情の方が...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

成功する人の共通点は、ハングリー精神だけじゃない!

こんにちは! オンリーワン・ビジネスクリエーターの北村卓です。 寒くなったり、寒さが緩んだり、 季節の変わり目ですね! 春は、もうすぐそこまで来ているのでしょう。 ワクワクしてきますね! 今日は、成功者に共通するものを考えてみました。 どうも、ハングリー精神だけではないようです。   結論から言うと、 1.ハングリー精神(貧困) 2.反面教師 3.メンター が絡んで...(続きを読む

北村 卓
北村 卓
(マーケティングプランナー)

ご参加ありがとうございました!

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。   昨日、ワークショップにお越しくださいました皆様、悪天候の中、ご参加いただきまして誠にありがとうございました! 良かった点はそのまま踏襲し、悪かった点は即改善したいと思います! 反省点としましては、機材トラブルをなくし、スタッフ間の連携をもっと密にしていきたいですね。 そして、もっとたっぷりと実技の時間を増...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)
2013/02/10 16:13

日本の高校生とCritical Thinking

Critical Thinking 不在の国、日本の高校生にCritical Thinking を教えています。 科学的、客観的、そして何よりInductive Argument の論理に正確に自分と自分の将来を分析するProject "Critical Thinking for Yourself" を2ヶ月かけて行いました。 そんなCritical Thinking の猛訓練で合格点を出した...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

石原塾代表 石原康至監修の本が発売になりました。

こんにちは。 本日は石原塾代表 石原康至監修の本が発売になりました事をお知らせさせて頂きます。 「ジュニアアスリートのための最強の走り方55のポイント 誰でも足が速くなる!(コツがわかる本)メイツ出版」 【内容情報】(「BOOK」データベースより) 誰でも足が速くなる。全てのスポーツの基礎となる快足フォームはこれだ。 【目次】(「BOOK」データベースより) 第1章 快足フォームを...(続きを読む

石原 康至
石原 康至
(スポーツインストラクター)

「人の育て方3つのポイント」ボランティア学習塾の運営を通してわかったこと。

こんにちは! オンリーワン・ビジネスクリエーターの北村卓です。 今日は、2013年2月4日(月) 昨日は「節分」でしたね! 皆様のご家庭でも、豆まきをしたことと思います。 「鬼は外!」 「福は内!」 我が家も、子どもたちがハリキッテ投げていましたね。 皆様のご家庭にも「福」が訪れますように!     今日のコラムは、 「人の育て方3つのポイント」ボランティア学習塾の運営...(続きを読む

北村 卓
北村 卓
(マーケティングプランナー)

教職員賠償責任保険とは?

教職員賠償責任保険(きょうしょくいんばいしょうせきにんほけん)とは、   日本国の教職員を対象に販売されている損害保険の商品である。   1990年代以降、子供を学校に通わせている親の権利意識が強くなってきた結果、   学校内でのトラブルが訴訟に発展することも珍しくなくなった。   その際、賠償請求の対象が自治体や学校ではなく教職員個人になることもあった。   例えば授業中に児...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

3月3日(日)開催!介護イベントに弊社が後援致します!!

こんにちは。株式会社アースソリューションの寺崎です。 3月3日(日)に、下記のイベントを開催致します。弊社は、後援という形でご支援致します。 また、第一部のパネルディスカッションでは、私がMCを担当します。ぜひ、お越しいただければ幸いです。 こんな方にぜひぜひお越しいただきたいセミナーです。 ☆ご自分やご家族・大事な方が受けるケアに、違和感や不満のある方 ☆理想のケアを追及する介護事業...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

保護者の方が「○○○○○」を止めれば、勉強は根本から変わる

子どもの勉強を変えたい 子どもの成績を変えたい そう思えるタイミングは、子育てをしていれば何度かでてくると思います。 この記事は、そう思ったときに読む記事です。 まず、子どもの勉強・成績を変えたいと思った理由を考えてみてください。 多くの保護者の方は、その理由を 「今のままでは・・・ダメだ」という考えからだと思います。 では、なぜ今のままでは...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

仰げば尊し(多少フライング気味)

年中夢求の税理士・中小企業診断士の菅原です 中央アルプスの最高峰、木曽駒ケ岳の山上に、登山中に亡くなった生徒と教師を慰霊する「遭難記念碑」があります 1913年8月、地元の尋常高等小学校の一行が暴風雨に遭い、11人が死亡したという傷ましい事件です 寒さと疲れで生徒が次々と倒れる中、引率の校長は自分の防寒シャツを生徒に着せて助けようとし、自らも力尽きてしまう この実話を題材とした小説...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)

心と体のチューニング

いろんなことがあるけれど・・・ 疑問もでるけれど・・・ それもこれも、【学び】 苦しくても、悩んでも、だからこそ【やさしさ】分かるようになる。 すべては、バランス♪ 闇があり光がある。 光だけの世界だったら、光が当たり前になり、 闇があるから光が輝いて見える。 夜があるから、月があんなにきれいなわけです。星もまた同じ・・ えええ~?というような、理不尽なひと、失礼な礼儀のない...(続きを読む

KAORI
KAORI
(ヨガインストラクター)

今どきの指導

今、学校で教師による体罰が問題になっている。 権威での威圧だの、愛情表現だの、立場、世代によって、見方が変わっているようだ。 遠い過去の話をお許し頂きたい。 小学校4年生の頃のことだ。 友達とふざけていて、教室の窓ガラスを割ったことがある。 その時の担任は、女性だった。 その時は、どう注意されたのか、全く思い出せないが、 同じ日、今度は着替えの時、なにかの拍子で、ま...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

薬以上の効果も期待!?健康の味方「ビタミンC」は大活躍(4)

(続き)・・さて各種ビタミンやミネラルが不足すると、具体的にどのような健康上の不都合が生じ、病気の発症へとつながるのでしょうか。栄養素の種類によって発生する欠乏症状や病気は様々ですが、栄養素は互いに関連し合って作用しているため、その欠乏症にはかなりの共通点があります。ここでは代表的な栄養素として「ビタミンC」を取り上げ、その役割と欠乏症状、健康のための活用方法をみていくことにします。   ビタ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2013/01/24 09:00

「捨活トレーニング」セミナーのご案内

 片付けトレーニング ・入門基礎編 頭と心をすっきりクリアにして、楽しい気分でスッキリ片付いた部屋を目指しましょう。 「片づけようかな」と思った瞬間か出発点です。 部屋が片づかない時の一番のストレスは、「何をどうしたらいいのかわからない」こと。 「なぜ片付かないのかわからない」と思われている方々に、 ぜひ知っていただきたい考え方を“厳しく、楽しく、真剣に”お伝えいたします。 ...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

時間をつくる

こんばんは、青山結婚予備校インフィニスクールの佐竹悦子です。 友人が私のためにマフラーを編んでくれました。 しかも、私のコートに合わせた色とデザインで。 少し前に逢った時着ていたのを見て、襟元がさびしいと思い、すぐ編み始めたそうです。 彼女はとても忙しい人です。 中学の教師をしながら、心理学を学んでセラピストの資格を取りました。 美大出身で創作も続けていて、定期的に個展も開いています。 両...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)

新年の過ごし方②

①に引き続き、新年の過ごし方↓ 私には、兄がいまして、兄宅へ行きました。 そうしたところ、母もいまして、家族3人が揃うという かなりめずらしい宴会となりました。 姪っ子ちゃん、1年でこんなに成長するのか?? というほど、成長。そして、かわいくなった。 ↑私の本を持って遊んでおります。 ↑母の背中で寝る孫。母のおばあちゃんっぷりが 嬉しそ...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

復習の仕方で差がつくのです

塾に通っている場合は、家での復習が重要です。授業中や宿題などはみんな一生懸命取り組んでいますし、そこではあまり差がつきません。家に帰ってからその日のうちに、あるいは翌日余裕を持って(塾に来る前に慌ててやるのはダメだということ)どのくらい取り組んでいるかが勝負なのです。 復習というのは、簡単に言うと「授業でやったことを、次の授業までにできるようにしておく」という作業です。ここで2つポイントがあります...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
2012/12/29 12:57

英会話講師流、年末年始の過ごし方!

さて、年末年始も近いですね。 今日は英語講師流の、自宅でお気楽に出来るおすすめ「休暇中の過ごし方」です。 どーんとのんびりお休みを楽しみつつ、英語・英会話講師としては、この時期にどっぷり日本のお正月に浸るだけではなく、せっかくですから英語に触れつつ、自宅でお休みを楽しみたいところです。 で、おすすめなのが以下。 (1)海外ドラマ・映画でDVD鑑賞。 年末年始に限らず、海外ドラマ好き...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)

男女関係に民主主義など、ない!

今年もあと4日。 仕事も今日明日で終わる人も多いのではないでしょうか。 テレビでは、年末スペシャルとして今年の視聴率アンバーワンの「家政婦のミタ」が一挙再放送。 人々の心をとらえたのは、おそらく 雇い主に従順に従うはずが、 実は放火や殺人さえもいとわない「切り裂きジャック」な家政婦という 衝撃ではないでしょうか。 さらに「悪の経典」の大ヒットも、海猿でいい人を演じ続けた伊藤英明が一転し...(続きを読む

夏目かをる
夏目かをる
(恋愛アドバイザー)

同じ会社の彼について相談です。

[2580] ゆう [関東] 2012/11/12(Mon) 01:22 マーチン先生先日はありがとうございました。とてもためになりました。 あれから少し進展がありましたので続きをご相談したくよろしくお願いいたします。 同じ会社の彼について相談です。 私33才、彼28才の後輩です。 4ヶ月前に知り合いました。 彼女は2年いないようです。理系の真面目くんです 同じ大学、共通の...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

雪女?雨女?

ままが動くと天気が崩れる…去年のクリスマスに福岡に雪を連れて行ったとみんなから言われ福岡では滅多に雪が降らないのにとビックリされ今年もクリスマス寒波がどうのって天気予報でやってるしままは好きで雨女やってる訳やなく、好きでバージョンアップして雪女になる訳ではないからね…今日は10時半に三男をお迎えに行き、5教科オール5の通知表をもらってきた三男にお祝いのランチでドイツ料理へ12時38分の電車に乗...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

【最強ビジネスモデル】部下を信じる。

 【最強ビジネスモデル】  2012.12.18 No.0525 =========================== 私は日頃、 いろんな経営者のお話を伺う機会が多い。 その中でいつも感銘を受け 言動一致しているK氏の話がある。 K氏は、人を一度信じたら とことん、信じきる事が出来る。 例えば、立ち居振る舞いの一コマを見て 「これは!」と感じた人をあるポジションに抜擢する。 最初、...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

なぜ入試の本番で力を出せないのか?

入試の本番で、なぜあの子が落ちるの?というケースがあります。普段の成績はトップレベルなのに、本番でミスを連発したりして力を出せない場合があるのです。授業中かなりできるようになってきて、力がついてきたなぁと思っても、大事な模試や過去問演習ではまったく精彩を欠くケースもあります。まとめて言うと、大事な時に力を出せないタイプの生徒がいるのです。女の子に多いのが特徴で、やはり数学でこの傾向が強いと思います...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
2012/12/13 15:29

TOEIC(R)初級基礎単語118(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第118回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

受験勉強とは何なのか?

受験勉強の意味を捉え違えていると、様々な意味で貴重な時間を無駄にしてしまうことになります。ひと言で分かりやすく言うと、テスト(入試)の本番で、どうやって解くかを一から考えてはいけないということです。そんなことをしていたら、いくら時間があっても足りるわけがありません。 1つ高校受験の数学の問題で例を出して説明します。保護者の皆様も、一緒に考えてみてください。 「円周率の小数部分を書きなさい」 い...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
2012/12/01 20:21

塾長が、独学でやってきたからこそ。

私は、学生時代も、起業してからも「独学」でここまで進んできました。 学生時代は、塾や家庭教師を一切使うこともありませんでした。様々な参考書、問題集を探し、方法を試行錯誤して現役で合格しました。 そして、起業する際には多くの書籍を読みました。 手続きの本、経営の本、社長としての本などなど・・・。 もちろん、塾屋の授業システムはすべてオリジナルであり、チラシ作り、教室...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

なぜ頑張っても成績が上がらないのか?

なせ゛、同じ時間勉強をしても、点数を取れるようになる生徒とそうでない生徒がいるのでしょうか? そんなの能力の違いだろ、と言わないでください。確かに能力の差は歴然とありますが、こと受験勉強においては、学習の「質」と「技術」で多少の能力の差を逆転できることもまた事実です。 まず1つは集中力の差です。同じ時間勉強しても、必死に集中して取り組んでいる生徒と、ダラダラとながら勉強をしていたり、他のことを...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
2012/11/28 20:06

【最強ビジネスモデル】知っていると思ったら負け。

 【最強ビジネスモデル】  2012.11.27 No.0510 =========================== 行動を見て「人をジャッジ」する という行為は、 自分の優越感は満たされるけれど 成長が少ないのでは、と感じている。 例えば、 「本当に時間や労力をかけて手伝ってくれている  身内の仲間に対してよりも、  有名なだけで、偉そうな人ばかりを尊重していた」 という、ある人...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

子供英語英会話教室生徒退会防止策はクリスマスから

このところ、子供英会話教室・英語教室の先生方からいただくお悩みメールのランキング1位は、 『生徒の退会をいかに防ぐか?』 です。 この連休中、同じようなお悩みメールをいただいて気づいたことですが、 特に都市部にお教室を持っていらっしゃる先生方にこの悩みが集中しているように思います。 『みいちゃんママの英語教室ではどのような生徒退会防止策を打っていらっしゃいますか?』 というメールが多いた...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)
2012/11/25 17:40

都立高校の推薦入試を受けるべきか?

来春の都立高校の推薦入試は、今までに較べて受験者が減るはずです。今までは、(小論文を実施する一部のトップ校を除いて)ほとんどの高校で形だけの面接だけで受験ができたので、とりあえず願書出しとけという「なんちゃって受験組」が多かったのです。実質内申点だけで決まっていたので、合格の目安が分かりやすかったこともあります。結果として、都内の中3生の40%、都立高校志望者の60%が推薦入試を受験するという事態...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)

男性があなたに電話をかけたくて仕方ない!女性らしい声の魅力

●男性があなたに電話をかけたくて仕方ない!女性らしい声の魅力 こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 彼氏や旦那様から、電話がかかってきたら、女性としては嬉しいですよねー^^ 男性が、あなたに電話をかけたくて、仕方ない! もう、ガマンできなくなってしまう方法があるのですよ♪ 「用事はないんだけど、ただ声を聞きたかったから、電話したよ」なんて、言われたくありませんか? 男性...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

クリスマス英語すごろく&ビンゴ子供英語英会話教材おすすめは?

『クリスマス子供用(幼稚園・小学生)英語・英会話教材として効果抜群のすごろく&ビンゴゲームでおすすめはどれですか?』 というご質問をたくさんの児童英語教師の皆様からいただいております。 みいちゃんママのおすすめは以下です。 ◆クリスマス英語ゲームすごろく&ビンゴ・おすすめはこれ!◆ アルファベット一つ文字の読み方だけでなく、 2文字コンビネーションの読み方まで、楽しくワイワイ遊びながら身...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

クリスマス子供(小学生・幼稚園)英語英会話ゲームおすすめは?

『クリスマス子供用(幼稚園・小学生)英語・英会話教材として効果抜群の英語ゲームでおすすめはどれですか?』 というご質問をたくさんの児童英語教師の皆様からいただいております。 みいちゃんママのおすすめは以下です。 ◆子供向けクリスマス英語・英会話ゲーム・おすすめはこれ!◆ アルファベット一つ文字の読み方だけでなく、 2文字コンビネーションの読み方まで、楽しくワイワイ遊びながら身につきます。...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

英検1級道場-英検1級2次試験受験感想届く その①

11/11(日)に実施された英検1級二次試験の受験感想があらかた届いたので紹介したい   今回は、1次試験合格からずっとサポートした人が1人、2次だけのサポート6人だ トピックは、過去問の焼き直しが多い印象であり、過去問の勉強がベストの対策だと断言していいと思う   ■Aさん ・早めに会場に行っが、順番なので結局2時間待たされた ・取り敢えず感触としては、前回よりは出来た(前回はシド...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/11/13 18:07

スティーブン・コヴィーの名言(認める)

おはようございます 竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 間違いを犯すことは一つの問題であるが、 それを認めないのはもっと大きな問題である。              スティーブン・コヴィー 思想家 【一言】 間違いをしたら、そのことを素直に認めましょう。 認めて素直になることから、 得られるものも多いから、謙虚...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

スティーブン・コヴィーの名言(機会に)

おはようございます 竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 大きな成果を出す人は問題点に集中しているのではなく機会に集中している スティーブン・コヴィー コンサルタント・思想家 【一言】 あなたは問題に集中ばかりしていないでしょうか? 機会をとらえてフォーカスしていますか? 強みを伸ばしていきましょう 【参考】 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

成功例と失敗例のどちらを参考にするか

こんにちは。 ホームページ集客アドバイザーの森です。 あなたは他人の 成功例と失敗例 どちらを参考にしていますか? 多くの人は成功例を参考にしますよね。 僕もそうです。 他人の成功体験や成功事例を見て刺激を受けるし 実録の物語なんかを読んでは真似をしようとします。 でも、本当にそれが自分にとって役に立つんでしょうか? 今日はお客様がそんな話をしてくれたんです。 他人の成功体験...(続きを読む

森 美明
森 美明
(Webデザイナー)

スティーブン・コヴィーの名言(行動の結果)

おはようございます 竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 愛という気持ちは愛という行動の結果に過ぎない スティーブン・コヴィー コンサルタント・作家・講演家 【一言】 愛情を持って行動していますか? 気持ちがあるなら行動してみよう。 行動によって示すべきことは人間関係において 多くある。 【参考】 7つの習慣―成功に...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

RIVER SIDE YOGA 受付開始致しました。

毎回、大好評のレース観戦パーティーに・・・ 今回最後のメインイベント!!!!! レースの前に 今回はリバーサイドヨガも行います。 今回は20名限定とさせて頂きますので、気になる方はお早めにご予約お待ちしております。 ヨガの後は、レース観戦交流会で1日皆さんで秋を満喫しましょう。 ヨガとレース観戦で全てとの一体感、繋がる、感動の1日を過ごしましょう!! スタッフ一同、皆様のご参加心よりお待...(続きを読む

Kali tomomi
Kali tomomi
(ヨガインストラクター)

スティーブン・R・コヴィーの名言(言葉を現実に合わせる)

おはようございます 竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 『正直』とは、真実を語ることである。つまり言葉を現実に合わせる  ことである。それに対して『誠実』とは、現実を言葉に合わせることで  ある。つまり約束を守り、期待に応えることなのだ スティーブン・R・コヴィー 7つの習慣 【一言】 今考えてみて、誠実に行動できているだろうか?...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

スティーブン・コヴィーの名言(自分への教育の始まりは)

おはようございます 竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 自分への教育は自分の無知を認めることから始まる。 スティーブン・コヴィー  7つの習慣より 【一言】 自分をよく見せようとしたり、言い訳をするのではなく、素直に認める。 自分がいかに何も知らず、それが恥ずかしいかと 認識したときに、学びの姿勢に入る事ができます。 【参...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

児童英語教師の悩み迷い解決方法・お悩み相談へのお返事

◆忘れられない教え子からのメール◆ 長く教師をしていると、ずっと昔に教えていた子から突然うれしいメールが舞い込む。 (私はそんなメールに強くささえられながら、驚異的に多忙な日々を生きている。) 指導に悩み、迷う時に私が必ず読み返す教え子からのメールを今日はご紹介したいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちは。 ちょうど5年くらい前にみいちゃんママの英語教室に通...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)
2012/10/20 23:47

スティーブン・コヴィーの名言(シェア)

おはようございます 竹内です♪ ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 学んでいることを心から人に分かち与えるとき、 あなたは自分に貼られていた否定的なレッテルや 否定的な見方が消えていくことに驚くことだろう スティーブン・コヴィー コンサルタント・講演家 【一言】 学びをシェアしていますか? 最近人にどんな事を教えてあげましたか? 学んでいる事自...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

830件中 551~600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索